検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シマノ「18ステラ」は実際どう?歴代モデル比較でその魅力や性能を解説!

シマノの培ってきた技術力を結集させて完成したシマノ18ステラ。今回は歴代のステラシリーズと比較しながらその魅力に迫ります。18ステラから新たに加わったモデルについても詳しく解説しているので、これから新しくリールを購入する際には是非この記事を参考にしてください。
2020年8月27日
えびこ【えびちゃん】
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シマノ18ステラの魅力に迫る

釣り人でその名を知らない方はいないであろう、シマノのフラッグシップモデル「ステラ」。今回は2018年、遂にモデルチェンジを果たした「18ステラ」の魅力を紹介します。ステラシリーズとしては14年モデルから4年の時を経て登場した新型モデルです。この記事では歴代のステラシリーズと比較しながら、インプレや口コミも交えて最高級リールの秘密に迫ります。

シマノステラシリーズとは

ステラはシマノから発売されている最高級スピニングリールです。シマノの年々進化する技術を惜しみなく投入し、常にスピニングリールのフラッグシップモデルとして君臨しています。古くから釣具メーカーとしても愛されているシマノの中でも特に人気の高いリールです。

歴代のステラ

新型の18ステラの前に、少しだけ歴代のステラシリーズを振り返ってみましょう。古きを温ねて新しきを知ると言うことわざのように、ステラの歴史を知ることでより、新型モデルの圧倒的存在感を感じることができると思います。

シマノ初代ステラ

「92ステラ」とも呼ばれる、シマノ初のステラです。ステラシリーズでは一番古いモデルですが、当時のスピリングリールとしては初めてダブルハンドルが採用されたモデルでもあり、時代の先駆けとなるリールでした。ライン巻き取り時のブレを抑制する、シマノバランスロックシステムが初めて搭載されたモデルです。

シマノ95ステラ

初代からモデルチェンジし、スプールなどのパーツにブランキング加工と呼ばれる穴あけの装飾が施されました。機能面でのモデルチェンジというよりも、装飾美が話題となったモデルです。主にバスフィッシングで利用されることが多かったようです。

シマノ98・99ステラ

番手の違いでモデル名が98・99と分かれるモデルです。大型魚を想定した新型の16000番が登場したのはこのモデルからです。また、今は当たり前となっているハイギア、パワーギアモデルが初めて登場したのもこのモデルからです。先代のステラから大きくモデルチェンジしました。

シマノミレニアムステラ

2000年を記念して限定受注生産されたモデルです。「スーパースローオシュレート」機構が搭載され、ラインがより密着してスプールへ巻きとれるようになりました。生産台数が少なく、とてもレアなモデルです。

シマノ01ステラ

ステラシリーズの中では初めて、淡水・海水・淡水海水両用とラインナップが分けられたモデルです。ボディカラーもシルバーからブルーにチェンジされています。シマノから発表された「Sコンセプト」により、より滑らかな回転性能と強靭さを持ち合わせたモデルです。

シマノ04ステラ

先代のステラに採用された「Sコンセプト」から進化した「SRコンセプト」を採用し、大幅なモデルチェンジを遂げたモデル。現行モデルに通ずる「SR-3Dギア」が搭載されており、より滑らかな巻き心地を実現しました。

シマノ07ステラ

最新のモデルにも搭載されている「ARスプール」が初めて搭載されたステラです。先代のモデルと比較してライン放出がスムーズになったため、これまでに比べてキャスト時の飛距離が大幅に伸びています。今でも愛用者の多いステラシリーズのひとつです。

シマノ08ステラSW

大型魚を狙った釣りに特化したモデルがラインナップされたシリーズです。また、ステラシリーズで初めてエクストラハイギアが搭載されたモデルが登場。ハンドルノブもラウンドノブやエッグ型ノブにチェンジされ、革新的なモデルとなりました。

シマノ10ステラ

10ステラはギアシステムが「X-SHIP」へと進化を遂げたモデルです。内部のギアの配置設計を大幅に見直し、これまでにないシルキーな巻き心地を実現しました。10ステラは14種類のラインナップからなり、この頃からリールの細分化が進んでいきます。

シマノ13ステラSW


言わずとも知れた不動の人気モデルである13ステラSWは、発売から6年経った今でも多くの釣り人に愛されているリールです。「X-RIGID GEAR」や「X-SHIELD」、「X-PROTECT」など現行モデルにも搭載されている最新技術が採用されています。歴代のステラと比較して大幅なモデルチェンジを果たしたシリーズです。

シマノ14ステラ

現行の18ステラが発売された今でも高い人気を誇る14ステラ。「マイクロモジュールギア」が搭載されたことにより、極上の巻き心地を実現させると同時に、強い巻き上げ力を手に入れたステラです。淡水での釣りに使用する釣り人も多く、幅広い層に愛されています。

シマノ18ステラのラインナップと14ステラの比較

まずは製品ラインナップと基本スペックを見ていきます。18ステラシリーズは淡水の釣りから青物狙いの大物釣りまで、用途によって細分化されたラインナップになっています。それぞれのモデルを対象魚別に分けて簡単に紹介します。また、14ステラではラインナップされなかったモデルも口コミと合わせて紹介しているので、購入を検討している方は要チェックです。

1000SSSPG・DH

18ステラシリーズの中でも一番小さいサイズのリールです。対象魚は主にアジング、管釣りトラウト。PG(パワーギア)モデルと比較し、DH(ダブルハンドル)モデルの方がギア比が5:1とハンドル1回転あたりの糸巻き量が若干多くなっています。この2つのモデルはハンドルノブがI型です。

1000SSSDHモデルの口コミ

ネット上でもアジングやメバリング釣行で利用している釣り人の口コミが上がっています。インプレでも回転性能について絶賛する記事が多く、非常に高い評価であることがわかります。また、純正のダブルハンドルの性能も良く、シンプルなパーツであることが高評価に繋がっています。

ステラらしい回転のスムーズさとドラグのなめらかさです。 デザインに関しては賛否両論あるようですが、変な金色の装飾も無く、これまでのステラと比較してシックで高級感があり、スピニングリール史上最高のデザインだと思います。 ダブルハンドルも使いやすく、ライトゲームにはこれ以上ない最高のリールなのは間違いありません。

C2000S・HG

この2つのモデルは、ライトショアジギングやメバルプラッキングなどのライトソルトゲーム全般と管釣りトラウトに対応しています。HGモデルは渓流でのトラウトフィッシングにも最適です。自重はどちらのモデルも170gと驚きの軽さです。

C2500SHG/2500S・HG

バスフィッシングに特化した3種類のラインナップです。2500Sと2500SHGはスプール径が2000番ですが、C2500SHGはスプール径が1000番と一回り小さくなっています。このC2500SHGモデルは18ステラで唯一、フィネスバスに対応したリールです。スピニングリールでも繊細なフィネスフィッシングに対応できるモデルに仕上がっています。

C3000SDHHG

18ステラの中でもエギングに特化したモデルです。ボディは3000番クラスですが、スプール系は2500番となっています。スプール系が小さいことで、18ステラ2500番と比較して自重の増加を5gに抑えることに成功しており、しゃくり続けても疲れないモデルです。

C3000SDHHGモデルの口コミ

新設計のベールもインプレや口コミで好評を博しています。サイレントドライブやマイクロモジュールギアⅡにより、リールであたりが取れるほどにまで静粛性が向上しています。他のインプレでは、ラインがベールパーツに絡まったりすることがほとんどなく、ストレスが少ないという評価も多いです。こういったパーツひとつひとつのクオリティの高さもステラならではです。

使用感はとてもよい、ツインパワーの比ではなく、高速回転時の本体のブレ無し! ベールを開ける時の音がたまらん!スチャっ! リールでアタリが取れる感覚に感動しました。

C3000・XG/C3000MHG

3000番のボディに2500番のスプール系を搭載したバーサタイルモデルです。ソルトゲームからバスフィッシングまで万能に使いこなせなます。18ステラではノーマルギア、ハイギア、そしてエクストラギアの3種類がラインナップされています。

3000MHG

3000MHGはシーバス・サクラマス用のモデルです。スプールにはミディアムディープスプールが採用されています。ミディアムディープスプールとは、シャロースプールとノーマルスプールの中間的存在で、細いラインをしっかりスプール全体に収まるよう巻き切ることができます。

4000/4000MHG/4000XG

4000番クラスはシーバスや、サーフゲーム、ライトショアジギングなど比較的大きな魚を対象とした釣りで使用するモデルです。18ステラでは3000番のモデルと同じように、ノーマルギアとハイギア、そしてエクストラギアの3種類のラインナップです。

C5000HG・XG


18ステラでは唯一の5000番のモデルです。ヒラスズキゲームやショアジギング用のモデルです。ハンドルノブも18ステラの中ではこのモデルだけがラウンドノブとなっています。ショアジギングなどのハードな使用にも耐え得る性能です。

C5000XGモデルの口コミ

リールの良さは大抵の場合、それなりに使い込んでこそ分かってくるのもです。しかし18ステラは、初心者が使ってもそのクオリティの高さに気づくというインプレや口コミも多く見られます。ラウンドノブが採用されたことにより、より幅広い層の釣り人が使うことができるようになり、高評価の口コミもどんどん増えています。

釣り初心者の感想です。 サーフや磯で何度か使用しましたが、気持ち悪いくらい巻き心地が滑らかすぎて、まだ慣れません。

シマノ18ステラの価格

シマノ新型リールである18ステラの実売価格は約70,000〜80,000円となっています。この値段が高いか安いかは、考え方次第です。18ステラには今までのリールには搭載されていなかった、シマノの最新技術がいくつも搭載されています。魚を釣るために進化した機能もあれば、リールをより長持ちさせるために採用された技術もあります。釣りは一生ものの趣味とも言いますので、長い時を相棒として過ごすことができるフラッグシップモデルを選んでみるのもよいかもしれません。

シマノ18ステラの発売日

シマノ新型リールである18ステラは2018年3月に発売されました。前代の14ステラから約4年の歳月をかけ、新しいステラとして生まれ変わったのです。ちなみに14ステラまでの歴代ステラは3年毎にモデルチェンジされてきましたが、今後は4年のスパンでモデルチェンジしていくのでしょうか。そして、2019年にはC2500SXG、C3000SDH、C5000HGの3種類のラインナップがさらに加わります。これでもはや18ステラに死角は無くなったと言えるでしょう。

進化したシマノ18ステラ

14ステラから4年、そして初代92ステラから26年の歳月を経て新しくモデルチェンジした18ステラですが、一体どんな進化を遂げたのでしょうか。見た目もフルシルバーの鏡面仕上げとなっており、デザインの印象も今までのステラと比較して大きく変わりましたが、実は内部のパーツも驚くべき進化を果たしています。ここからは究極の巻き心地、コンパクトボディに秘められた強さ、そして長く使える秘訣とも言える防水性能について詳しく紹介します。

シマノの新技術①

進化した「マイクロモジュールギアⅡ」

ステラシリーズとしては、14ステラで初めてマイクロモジュールギアが搭載されました。18モデルでは新しくモデルチェンジした「マイクロモジュールギアⅡ」が搭載されています。ステラといえばやはり他を圧倒する究極の巻き心地ですが、それもこのマイクロモジュールギアあってのものです。新型のマイクロモジュールギアは、従来のギアから歯面の設計を見直し、よりクオリティの高い巻き心地、そして音鳴りの抑制に成功しました。歴代のステラと比較して圧倒的なギアノイズの低減を達成しています。

「サイレントドライブ」

18ステラで初めて採用された「サイレントドライブ」。新型の18ステラではボディそのものだけではなく、パーツ内部の駆動機構まで設計を見直し新しく生まれ変わりました。ガタや揺れ、隙間などの歪みを徹底的に排除しすことで、究極の巻き心地静粛性を実現しています。インプレや口コミで「巻き心地」の高評価が相次ぐ理由の一つが「サイレントドライブ」なのです。

シマノの新技術②

シマノの技術で進化した「HAGANEギア」

シマノ独自の技術の一つである「HAGANEギア」はこれまでもシマノ製品の多くに採用されてきた技術です。しかしモデルチェンジした18ステラでは、さらに進化した新型のHAGANEギアが搭載されています。ギアの大きさや素材を変えること無く、その設計のみで大幅な強度アップに成功しました。その強度は従来のHAGANEギアと比較して約2倍という驚きの数値です。

シマノの新技術③

「X-プロテクト」

新型の18ステラには、「非接触型X-プロテクト」が採用されました。その名の通り、内部への海水浸入からリールをプロテクトする技術です。パーツの内部構造を迷路のように複雑化することで、リールの心臓部となるパーツへの直接浸水を防ぐ「ラビリンス構造」。そしてその構造内にさらに撥水処理が施されています。このふたつの技術の採用により潮被りはもとより、万が一の水没時にも水圧からリールが守られます。歴代のステラと比較しても、より安心してソルトウォーターゲームを楽しむことができます。

シマノの新技術➃

NEW低摩擦ローラークラッチ

リールの回転性能にも大きく関わってくるローラークラッチ。18ステラでは新型のローラークラッチが搭載されています。従来のパーツに比べてコンパクト化され、低摩擦化が図られています。新型ローラークラッチの搭載により、歴代モデルと比較してもより軽い巻き心地を実現させています。

金属パーツ

歴代のステラといえば、最高の素材を使った剛強なボディがウリの一つでした。もちろん18ステラもボディ、ローターは全てが金属で精製されています。さらに新型の18ステラでは、ドラグ調整のツマミであるドラグノブ、そしてハンドルを固定するスクリューキャップにも金属パーツが採用され、より高級感が高まっています。


新設計ベール

18ステラには新型のベール開閉機構が採用されてます。従来のベーツと比較しベールの開閉角度が大きく広がっています。開閉角度が広がったことで、キャスト後のフェザーリング性も向上しています。また、キャスト中に突然ベールが返る事象も減少させることに成功しました。インプレや口コミでもこの新型ベールの評価が非常に高いです。

シマノ18ステラの交換パーツ

シマノ純正の交換パーツブランドである「夢屋」からは18ステラ専用の交換パーツも発売しています。機能性を追求する方はもちろん、ちょっと周りと違うリールにしたいという方にもおすすめです。今回は純正製品を2つご紹介します。

リールスタンド

こちらはシマノ18ステラ専用のリールスタンドです。純正であるため、ステラ本体との色合いもしっかりバランスが取れていますし、何と言ってもスタンド本体にも「STELLA」の刻印が入っているのが高級感を生んでいます。

18ステラ専用スプール

こちらは18ステラ専用の変えスプールです。スプールに傷が入って交換したい時や、スペアのラインを巻いておきたい方におすすめです。18ステラ専用のカラーリングもさすが純正といったところです。番手ごとに8種類に分かれているので、自分のリールに合ったものを選んでください。

シーバスフィッシングのインプレをチェック!

こちらは18ステラC3000MHGを使ったシーバスフィッシングのインプレ動画です。ネット上の口コミでも「18ステラはドラグがいい」というレビューをよく見かけますが、改めて動画で見ても納得のドラグ性能です。動画を見てわかるように、シーバスの突然のツッコミにもスムーズにドラグが対応。ドラグをきつく設定しても、負荷がかかった際のラインの滑り出しがとても滑らかです。また、18ステラの金属的なドラグ音は魚がHITした瞬間やファイト中の釣り人の興奮をより高めます。

エギングのインプレをチェック!

エギングで使用するリールに求められる最大のポイントは「ドラグ性能」です。フッキング直後のイカジェットをいなすためにはより滑らかなドラグ性能が必要になります。動画を見ても、あわせた瞬間のドラグの滑らかな滑り出しが確認できます。そしてエギングではイカを誘う際のシャクリでもドラグを酷使するため、滑り出しがよく、耐久性に優れたドラグが必要になるのです。18ステラはそのどちらの条件もしっかり満たしているため、エギンガーからの評価も非常に高いです。

バスフィッシングのインプレをチェック!

こちらはバスフィッシングのインプレ動画です。今流行中のフィネスの釣りにはやはり高性能なリールが欠かせません。18ステラのスプールは他のリールよりもロングスプール化しているので軽量リグをキャストするときにも抵抗がなく、ライン放出がスムーズです。そして動画でも触れられていますが、やはり新設計のベールの操作性が釣りの快適さに貢献しています。細かでティールにまでこだわって設計されたステラだからこそ、フィネスのような繊細な釣りにもしっかり対応できるのです。

最後に

今回はシマノ18ステラの魅力について紹介しました。見た目の美しさだけではなく、シマノの技術が詰まった最高のリール、18ステラ。歴代のステラから大きく進化し、様々な釣りに対応できる幅広いラインナップとなっておりますので、皆さんも次の1台に選んでみてはいかがでしょうか。

ステラの情報が気になる方はこちらもチェック!

この記事では、歴代のステラと比較しながら18ステラの魅力に迫ってきました。さらにステラについて詳しく知りたい方や、他のメーカーのフラッグシップモデルとの性能の違いを知りたい方は、下記のリンクをチェックしてください。最後までお読み頂きありがとうございました。