検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

トレーシングペーパーの使い方は?イラストの転写などの便利な使い道をご紹介!

半透明で図柄を写すための紙をトレーシングペーパーといいます。小さい頃に写し紙として、イラストの練習に使ったことがある方もいるかも知れませんね。トレーシングペーパーの使い方には、単に図柄を写すだけではなく、ラッピングという使い方もあるので紹介します。
更新: 2024年10月11日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

トレーシングペーパーとは

転写するための紙

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小学生のときや中学生の頃の図工や美術の授業で、写し紙を使ったことがある方も多いかもしれませんね。トレーシングペーパーとは、この写し紙の正式な呼び方です。

トレーシングペーパーは別名透写紙(とうしゃし)といわれ、透明度の高い半透明の紙で、幾何学模様などの図柄、漫画やイラストの上に置くと透けて見えます。その特徴を利用して、図柄などを転写するという使い方が、トレーシングペーパーの基本的な使い方です。

身近な場所で手に入る

20年ほど前だと文房具屋でしか手に入りませんでしたが、現在では100円ショップや本屋などでも手に入りやすく、使い道も増えたことから、従来どおりの長方形JIS規格(A4など)に沿ったものではなく、付箋型のものなどもあります。

トレーシングペーパーの種類1

薄口

トレーシングペーパーの厚みを意味し薄いので薄口です。薄ければ薄いほど透けているので、イラストや図柄を転写するときに適していますが、薄いので破れやすく耐久性は低くなります。透明度を生かさない使い方であれば、薄口より厚みがある中厚口、厚口が耐久性もありおすすめです。

中厚口

薄すぎることもなく、厚すぎることもない中間の厚みのあるトレーシングペーパーで、図柄を写したり転写したりするときから、透明度をあまり活かさなくてもいい使い方をするときなど、いろいろな使いみちがあるトレーシングペーパーです。

厚口

厚めのトレーシングペーパーで耐久性もあり、家庭用のプリンターで印刷するときも、薄いものより厚口を使うとプリンターが紙を認識しやすかったり、印刷時の失敗が少ないと言われています。

薄口より耐久性もいいので、折ったり曲げたりと、図柄を写したり転写したりする従来の使い方以外にも使い道はあります。ハンドメイドでトレーシングペーパーで何かを作ったり、包んだりする使い方は厚口のほうがおすすめです。

トレーシングペーパーの種類2

デザイン入りのトレーシングペーパー

トレーシングペーパーも普通の紙も材料は植物の繊維でできていて、本来は通常の紙のように白いのですが、薬品などを使って、繊維の間にできる空気を極力なくすことで透明度を高めています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いくつか処理の方法があるのですが、繊維と似た屈折率がある蝋を使うことで、半透明になったパラフィン紙と呼ばれるタイプのトレーシングペーパーは、食品のラッピングなどにも使われることがあるため、おしゃれなデザイン入りのものもあります。

印刷対応のトレーシングペーパー

従来にはなかった使い方、使い道なのですが、トレーシングペーパーに印刷して使うこともあるので、インクジェットに対応したものもあります。家庭用のインクジェットプリンターには、コクヨなどのメーカーは対応していないと明記していることもありますが、家庭用のプリンターでも印刷可能との口コミがたくさんあります。

ただしキャノンやエプソン、ブラザー工業などプリンターとの相性もあるので、確実に印刷できるとはかぎりません。

付箋型のトレーシングペーパー

付箋型のトレーシングペーパーも人気です。付箋のように使ったり、いろいろなものをデザインやイラストを転写するときに役立ちます。付箋を貼ってもトレーシングペーパーでできているため、下が透けて邪魔になりにくいという特徴があります。

トレーシングペーパーの裏表について

使い方と裏表はあまり関係ない

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トレーシングペーパーを使うときに限らず、製図やイラストやデザインを紙に書く時は、裏表が気になると思いますが、トレーシングペーパーには裏表がありません。厳密に言えば裏表はありますが、裏表どちらを使っても写すことも転写することもできます。

強いて言えば、やはり製図やデザインを転写する時は、できるだけきれいに写せるほうがよいので、表面を使ったほうがいいでしょう。それ以外の使い道では、裏表はあまり関係ありません。

裏表の確認方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ごく僅かな違いと言われていますが、トレーシングペーパーの裏表の違いは、表が手触りがよくツルツルしていて、裏がザラザラとした手触りです。もし目に見えて違いがわかるほど、裏表で質感が違うと、書き写すときになんらかの影響が出るでしょう。

裏表で違いがほぼないのに、イラストやデザイン、製図を写すときは表がいいというのは、裏がガサガサしているということで、トレーシングペーパーが筆圧などで滑りにくいと言われているからです。

メーカーのアナウンス


製図用の紙を手がけているメーカー、ヤシマ産業株式会社からアナウンスされています。こちらが裏表関係なく使えるという根拠です。

トレーシングペーパーは裏表どちらをご使用されても 印刷結果に大きな差はほとんどなく基本的には どちらの面をご使用されても問題はございません。

トレーシングペーパーの基本の使い方1

転写という使い方1

製図した図形やデザイン、漫画のイラスト、文字を転写するときの使い方を紹介します。写したい図形やイラストの上にトレーシングペーパーを置きます。

人が行き来しない屋内なら大丈夫ですが、トレーシングペーパーは風で簡単に動くので、ずれないようにテープなどで固定するとやりやすいです。テープを使用する時は粘着力があまりなく、はがしやすいマスキングテープがおすすめです。

転写という使い方2

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ずれないように固定できたらそのまま、デザインやイラストを写していけば大丈夫です。トレーシングペーパーの最も基本的な使い方で、失敗することはあまりないでしょう。

転写だけのこの行為に何の意味があるかというと、大切な漫画を汚さずに使えることや、製図のテキスト(エスキストレーニング)に直接書き込まないので、何度でも使えるメリットがあります。

コツ

ハンディ・クラウン 塗装用マスキングテープ

出典:Amazon

トレーシングペーパーが動かないように固定するのがコツです。ずれてしまうと写す意味がなくなりますよ。固定しにくい場合は、はさみでやりやすい大きさに切りましょう。

トレーシングペーパーの基本の使い方2

別の用紙に写すという使い方1

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71yKnwl9ziL._SL1500_.jpg

トレーシングペーパーに転写しただけだと、製図での用途ぐらいしかなさそうですが、トレーシングペーパーは、別の用紙に製図した図形やデザイン、イラストを写せます。単に転写する場合も別の場所に写す場合も、トレーシングペーパーの裏表は関係ないので簡単にできます。

やり方はまず前述したように、トレーシングペーパーがずれないように気をつけながら、図形などをそのまま写していきましょう。この時点ではどんな筆記用具でも大丈夫です。

別の用紙に写すという使い方2

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

写すことができたら、今度は裏面(図形などを写していない面)に、2Bなどの濃いめの鉛筆で写した図形の部分を塗りつぶしていきましょう。

しっかり塗りつぶしたら、塗りつぶした面を下にしてトレーシングペーパーを置き、再び表(図形などを写した面)から写した図形をなぞっていけば、別の場所に図形などを写せます。複雑な形なら塗りつぶし、単純な形なら裏面から図柄をなぞっても同じようにできます。

コツ

鉛筆ばかりですると、色が同じなので見にくくなります。裏を塗りつぶす時は濃い鉛筆になりますが、再度なぞるときはボールペンなどの他の筆記用具、違う色を使うというのがコツです。鉛筆がカーボン紙で言うところの塗料の役割を果たすため、できるだけ濃い色の鉛筆がおすすめになります。

トレーシングペーパーの基本の使い方3

布に転写するという使い方1

トレーシングペーパーを使えば、紙だけではなく布にも図柄などを写せます。やり方も紙に写す場合とさほど変わりませんが、布に写すためにトレーシングペーパーだけではなく、チャコールシートを使います。

チャコールシート(布用複写紙)とは、カーボン紙のように圧力がかかると、下に敷いておいた布に塗料となる粉末がついて色が付きます。チャコールペンシルと同じように、布についた塗料は洗濯すると簡単に落ちるので跡が残りません。

布に転写するという使い方2

やり方は図形を写しておき、写したい布の上にチャコールシートを敷いて、その上に図形を写したトレーシングペーパーを置いて、図形をなぞれば布に図形を写せます。カーボン紙を使ったことがある方は、イメージしやすいかもしれませんね。チャコールシートは塗料がある面が下です。

コツ

出典: https://2.bp.blogspot.com/-YMjG-q_W_Yw/V5NEThfQSaI/AAAAAAAA8iM/tfdaURg8zIMIw_Ful2Q3ZLmoUr4skhFZwCLcB/s800/nuno.png

布に写す時は、チャコールシートは固定しなくても、圧力が加わった部分にしか線が引けないので大丈夫です。布がしわになっているとやりにくいので、しっかり伸ばしておくのもコツです。

トレーシングペーパーの使い道1

トレースする

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トレーシングペーパーの基本的な使い方で紹介したように、写すということが基本的な使い道です。イラストを模写するときに利用したり、字の練習に利用したりと、お手本となる漫画やテキストを汚さずに何度も練習できます。

また製図、建築の分野では、青焼きと呼ばれる方法でトレーシングペーパーが使われていました。現在ではコピーがしやすくなったので、あまりトレーシングペーパーは使われていないと言われています。

トレーシングペーパーを使った作例紹介


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

付箋型のトレーシングペーパーの使い方の1つで、下の図案や文字が透けるということはノートの整理に役立ちますよ。コツなどのテクニックは必要なく、要点をまとめられるのでいろいろな方におすすめです。

青焼きについて

青焼きは光によって濃淡ができる仕組みなので、トレーシングペーパーの半透明という性質が必要になります。トレーシングペーパーは、ロールタイプのものがあり、好きな大きさでカットできるので、大きな製図でも通常のコピーより安くできます。

トレーシングペーパーの使い道2

封筒(手紙のラッピング)

サムコス 感謝シール 丸型 カラー

出典:Amazon

封筒は、本来なら中身の手紙が見えなくなるものですが、あえてトレーシングペーパーを封筒として活用することで、おしゃれな印象になります。透けるのが嫌な方は、中に模様のある紙などを入れると、手紙は見えなくなるのでおすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トレーシングペーパーだけでもおしゃれな印象になりますが、シールやマスキングテープなどを利用しても、かわいくおしゃれになりますよ。コツとしては、薄口より中厚口を使ったほうが強度があります。

トレーシングペーパーを使った作例紹介

実際に手紙を出すのではなく、誰かへのメッセージカードとして渡したり、ファイル中を整理する時に役立てるポケットのように使ったりと、使い道は豊富です。

トレーシングペーパーの使い道3

ファイル(ファイルのラッピング)

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

手作りファイルの外側をトレーシングペーパーで作るという使い方です。トレーシングペーパーは、半透明にするための工程を経ることで、通常の紙にはない耐油性、耐水性があるので、布や紙に図形などを写すという使い方以外では、ラッピングするという使い方が多くなります。

手作りのファイルの表紙にトレーシングペーパーを持ってくることで、半透明のトレーシングペーパーならではの雰囲気と、傷やよごれに強い表紙になるのでおすすめです。

トレーシングペーパーを使った作例紹介

印刷のコツは、厚口を使用することと、印刷紙に貼り付けておくとプリンターが認識しやすいです。半透明なので、図柄が見にくいという場合は、色のついた紙を下地に使うと見やすくなります。他にも理由があり、透明度を重視する使い方ではなく、表紙という強度が求められる場所なので、強度を重視した厚口がおすすめです。

トレーシングペーパーの使い道4

アクセントにトレーシングペーパーを使用

表面の全てをラッピングするという使い方ではなく、一部だけをラッピングするという使い方で、上品で高級感のあるものが作れます。結婚式や子どもが産まれたときなど、おめでたい時におすすめです。透明感を活かすというよりも、半透明で強度がある程度あった方がいいので、薄口より中厚口などを使うのがコツとなります。

トレーシングペーパーを使った作例紹介

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トレーシングペーパーに図柄と文字を印刷して、帯のように使うだけで、上品な雰囲気になります。この一部だけラッピングするという使い方は、いろいろな場所で使われていて、お菓子を包むときにも応用できます。

トレーシングペーパーの使い道5

お菓子のラッピング

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

前述したように、トレーシングペーパーはワックスペーパーと似ていて、お菓子のラッピングにも使えます。本来の使い方ではないのですが、ラッピングに使用できることから、模様がデザインされた特殊なトレーシングペーパーもたくさんあります。

また模様がない従来どおりのトレーシングペーパーでも細長く切ったり、透けていることを利用して、ラッピングのアクセントに使うことがあります。今回は一部だけラッピングしない方法を紹介します。

トレーシングペーパーを使った作例紹介

薬の包み紙もトレーシングペーパーと同じ半透明の紙ですよね。トレーシングペーパーを使えば、同じようなラッピングができます。コツは、張り合わせる時にトレーシングペーパーがずれないように気をつけることです。おしゃれにしたいという方は、デザインされたトレーシングペーパーを使い、同様に作ってもいいでしょう。

トレーシングペーパーの使い道6

手作りガーランド


トレーシングペーパーは、使い方を変えるだけでいろいろなアイテムに変身します。例えば、デザインされ模様が入ったトレーシングペーパーは、独自の透けた感じと模様を活かしたガーランドになります。

室内で使うものですが、他の紙と比べトレーシングペーパーは耐水性があります。多少の雨にぬれても問題なく使えるので、屋外でするパーティーにもおすすめです。模様入りのトレーシングペーパーがない方も、プリンターを使えば模様入りが作れますよ。

トレーシングペーパーを使った作例紹介

コツは、小さいサイズのトレーシングペーパーを使うことで、ガーランドに加工する時に使いやすくなります。発色が弱いというものは、同じ色を重ねると濃くなるので、好きな色合いに調整できておすすめです。トレーシングペーパーの包み以外の珍しい使い方の1つです。

トレーシングペーパーの作例集

ラッピング1

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

無地ではなく、柄付きのトレーシングペーパーを使ったラッピングです。中身が透けて見える特徴はそのままに、上品で可愛らしい雰囲気になっていますね。繊細なリボンやかわいいシールを一緒に使えば、トレーシングペーパーの柔らかい印象にぴったりでおすすめです。

ラッピング2

トレーシングペーパーで小袋を作ったラッピング。クラフト紙など、ほかの紙と合わせて使ってもおしゃれになります。ラッピングだけでも、トレーシングペーパーの使い方は豊富にあります。

ラッピング3

箸もトレーシングペーパーでラッピングすると、上品な雰囲気になるので、特別な日におすすめです。折り紙のようにも使えるので、ちょっとした小物を作るときにも使えます。

メニュー1

ウェディングのアイテムとして人気のあるトレーシングペーパーは、メニューやお品書きなどでも活躍します。半透明なので文字が、見えにくくなる場合もあります。その場合使い方を変えて、背面にクラフト紙を貼ると読みやすくなります。

メニュー2

好みの問題ですが、後ろに紙を当てる使い方だと文字が見やすくなって、また雰囲気がかわります。半透明という特徴を利用して、絵柄がデザインされた紙を下地に使うという使い方もおすすめです。

トレーシングペーパーの使い方のまとめ

使い方が豊富

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トレーシングペーパーは耐久性や耐油性があるので、本やノートのカバーからファイルの制作、メモ用紙の整理、そして従来どおりの製図で使ったり絵を写すという使い方と、使い方は非常に豊富です。

折ることもできるので、クラフト紙で作れるものは、トレーシングペーパーで代用できますよ。現在は、あまり製図や建築といった分野では使われなくなり、クラフトやラッピングで人気です。

DIYが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のには、椅子の作り方などの大きなDIYの他にも、手軽にできる小さなDIY記事があるので、よかったらチェックしてくださいね。