検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

トックリヤシの育て方!室内栽培での枯れないポイントや冬越しのやり方は?

トックリヤシは玄関先に置いておくと金運がアップすると大ブレイクした観葉植物です。ぷっくりとした根元がチャームポイント。室内栽培が基本です。トックリヤシの季節のお手入れや冬越しのやり方。気になる耐寒性を解説します。葉が枯れたお悩みの原因についてもご紹介します。
更新: 2022年2月25日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

個性的な観葉植物トックリヤシを栽培しよう

トックリヤシは金運アップの観葉植物と言われる人気の木。あまりの人気に一時期はフラワーショップから売り物の株が全てなくなり日本では買えないという状況にもなったほど。その人気も落ち着いてきて最近ではチラホラと見かけるようになったところで新しく手に入れたという方もいるでしょう。そんな方に向けて育て方をご紹介します。

トックリヤシについて

南国育ちの珍しい木。この植物にはどんな特徴や性質があるのでしょうか。鉢植え買う時の選び方の簡単なコツも解説します。

トックリヤシの基本情報

科・属:ヤシ科トックリヤシ属
原産地:マスカリン諸島
学名:Mascarena lagenicaulis
原産地は温かい地域なので耐寒性が低い樹木です。流通量が少なくレア度が高く新しい株は手に入りにくいといわれています。

トックリヤシの特徴

特徴といえば名前の元ともなったその樹姿。根元がぷっくりとふくらんでいるのがよいトックリヤシで、他のヤシとの差別化になっている部分です。高木になる樹木ですが成長が遅いので室内栽培でも十分楽しめます。

よいトックリヤシの選び方

トックリヤシは実生と挿し木でその姿が変わります。挿し木で増やしたものは特徴であるトックリ部分が膨らみません。珍しい植物なので見つけたからと飛びつくとそんな木に当たることも。実生苗とハッキリ明記されたものを選ぶか、信頼がおけるメーカーのものを買うようにしましょう。

トックリヤシの育て方①室内栽培

耐寒性が無いので室内栽培がお約束ともいえる植物。気をつけたい適正温度や育て方注意点をご紹介します。

トックリヤシは鉢植え栽培で

日本では地植えにできるのは温かい限られた地域だけ。多くは鉢植えで栽培することになります。成長スピードが早くてしょっちゅう切り戻しや摘心をしなければいけない観葉植物とは違い、日常のお世話はとっても少なく手間がかからない樹木。初心者の方にも簡単に育てられます。

トックリヤシの適正温度

室内管理に向いている理由は適正温度の高さです。耐寒性が低く、最低でも10度以上でないと枯れることも。できればいつも12度くらいの室温になるように調整してください。

トックリヤシの室内栽培での注意点


室内栽培といえば木の高さが気になる人も多いでしょう。しかし絶対にやってはダメなことが、切り戻しや摘心です。脇芽は出ない植物なので切ったものは二度と戻りません。新しい葉も伸びた幹からしか生えてこないので枯れた後から取り除くようにしないと数がどんどん減って丸坊主になってしまいますよ。大変だと思われがちですがやらないだけなので手をかけないのが一番適した栽培方法。これほど簡単なコツもありませんね。

トックリヤシの育て方②日当たり

育て方は簡単といわれるトックリヤシ。まず気をつけるポイントとして日当たりがあります。適した明るさや鉢植えの置き場所は大切です。

トックリヤシに必要な日当たり

日なたは好きですが半日陰でも十分生育します。季節による注意点ですが、夏は直射日光で葉焼けをおこすのでできればレースのカーテンなどで少しやわらいだ日当たりを心がけてください。

トックリヤシの鉢植えの室内栽培

季節の置き場所管理にはもうひとつ冬に注意することも。昼と夜の気温差が激しい窓際は、トックリヤシは置かない方が良い場所。窓際よりも部屋の奥まった壁際がおすすめの置き場所です。耐寒性の低い木ですので置き場所に悩んだら室温を一番優先させてください。

トックリヤシの育て方③水やり

水がないとしおれるものや水をあげすぎると枯れる植物と品種により水やりの方法は変わってきます。この観葉植物の場合はどのように水をあげたらよいのか見てみましょう。

トックリヤシの季節ごとの水やり

トックリヤシの根元の丸く膨らんだ部分。あそこには何が入っているのか気になりませんか?予想がついている方も多いでしょうが、多肉植物の枝や葉のようにたくさんの水分を溜め込んでいる部分。そのために乾燥にはとても強い観葉植物となっています。水やりは頻繁におこなう必要はなく、根腐れも怖いので通常でも控えめに。土は十分乾かしてから水やりをしてください。

冬のトックリヤシ水やりのコツ

日ごろから乾燥気味に育てる樹木ですが、季節の水やりとして冬は特に水をあげる必要が減らしてください。耐寒性が無く冬には休眠状態になるので水はほとんど不要な樹木で、そのかわりに葉水や加湿器で空中の湿度を上げるのがコツ。やり方は、霧吹きで葉だけに水をスプレーするだけです。

トックリヤシの育て方④土

Photo byFree-Photos

日常的なお世話に手間がかからない分、植物が植わっている基本となる部分の土には気をつけてあげたいですね。どんな土の配合が向いているのか?初心者でも簡単に用意できる土もご紹介します。

トックリヤシ用の土つくり

トックリヤシ用の土は一般的な観葉植物の土にさらに水はけを良くしたものが向いています。具体的な例として赤玉土と腐葉土に軽石を混ぜたものがあります。割り合いは6:3:1程度を目安に。

簡単に用意できるおすすめのトックリヤシ用の土

プロトリーフ 観葉植物の土 14L

出典:Amazon

市販の観葉植物の土を使うのも鉢植えにはおすすめ!元肥としての肥料も入っているのですぐに植え替え作業を終えることができ、使う人も多いです。後述の肥料にもいえることですが鉢植えの室内管理は土のにおいが気になることも多いので、対策としても初心者は自分で作るよりも市販品を使う方が間違いないでしょう。

トックリヤシの育て方⑤肥料


肥料は植物が太陽や水から受け取れないもの、自分で作れずに不足するのを補う栄養です。でも、必ずあげなければいけないものでもありませんし、あげすぎると悪いこともあります。

トックリヤシの肥料やりの季節

トックリヤシは高木の観葉植物ですので早く大きく育てたいという方は稀でしょう。10mにも育ったら置き場所に困ってしまいますね。肥料はあげる必要はありません。変化が少ないのがこの植物のよいところ。

トックリヤシの肥料のやり方

どうしてもあげたいという場合は、生育期間中に液体肥料を水やりのときにあげる方法で十分。濃さは液体肥料のパッケージ量に準じてください。

トックリヤシの育て方⑥植え付け・植え替え

この木の植え方には少し独特の注意点があります。タイミングの目安の見計らい方からやり方注意点を解説していきましょう。この項目はやり方をミスしてしまうと株の命にもかかわるので栽培の大切なポイントです!

トックリヤシの植え付け・植え替え季節

耐寒性が無く冬は苦手ですが、暖かくなってくるとトックリヤシは元気になり生育期間がはじまります。日本なら春から秋までの季節がそれ。鉢植えの植え付けや植え替えはこれから成長する春が適期です。

トックリヤシの植え替え時期の目安

Photo by gavin^_^

植え替え時期の目安は鉢の底から根が出てきたとき。これは確実に根が中でいっぱいになって土が少なくなっています。自分で養分や水分をたくわえているのであまり急にピンチになる場合はありませんが、育ちにくい環境であるのには違いありません。その前にやってあげたいときは3年おきが目安に。

トックリヤシの植え付け・植え替え方法

植え方で気をつけるのが太い根を傷つけないことです。傷つけてしまうとそこから腐ってきて大ダメージを受け、最悪の場合枯れる場合があります。鉢植えから取り出したときにもしも傷が見られたらよく乾かしてから植え付けをしてください。土を替えるというよりも足してあげるイメージの方が失敗が少ないでしょう。

トックリヤシの育て方⑦病害虫

Photo by bygdb - Gianni Del Bufalo (CC BY)

育て方のコツと害虫発生の要素が被ってしまうので、ガーデニング初心者の方にはジレンマになるのが病害虫に対する対策です。それを回避するためのちょっとした手間でできる良い方法がありますのでご安心ください。

トックリヤシ栽培で注意する病害虫

トックリヤシ栽培は手をかけない!水をやらない!などしないことの方が順調にいくことばかりで簡単ですが、ひとつ気をつけるのが害虫被害です。特に夏の季節のカイガラムシはやっかい。なぜならカイガラムシは乾燥した観葉植物につく害虫で、栄養を吸って植物を枯らすのでとても困った虫。乾燥ぎみに育てるこの樹木には乾燥すれば虫が付く、水をあげると根が腐ると悩ましい問題になります。

トックリヤシの病害虫対策

家庭園芸用GFオルトラン水和剤

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

そのためにおすすめなのが葉水です。冬だけでなく夏の季節にも葉に湿気をあたえ害虫対策に努めます。薬に頼りたい方はオルトランを散布するとよいでしょう。トックリヤシに付きやすいもうひとつの害虫アブラムシにも効果があるので一石二鳥です!

トックリヤシの育て方⑧葉枯れ


Photo byMabelAmber

多くの植物にとって多少の葉が枯れた失敗は取り戻せるミスですが、このトックリヤシにとっては重大な問題ともなる場合も。気にしないで良い葉枯れと、注意したいケースの見分け方と対策方法をご紹介します。

トックリヤシの葉が枯れた?

葉が枯れると同じ場所から二度と生えてこないのがこの鉢植えの特徴。枯れた場合の原因をしっかり把握しておかないといけません。もし原因が寿命でない場合は他の葉にも影響があります。

トックリヤシが枯れた原因を考えよう

まず枯れた原因として考えたいのが寿命です。現在青々としている葉の枚数は何枚でしょうか。4枚あれば枯れた葉は寿命です。1枚新しい葉が生え成長すると、一番古株の葉が枯れるのがこの植物のルールです。この場合枯れたからと心配する必要はありません!

自然に枯れた以外は虫や水やりが原因?

Photo byannawaldl

葉の枚数が4枚以下になってしまった場合は病気や虫が原因とも考えられます。根腐れ病の恐れや虫がついていないか確認してください。①腐った根を取り除き乾燥させて植え直す。②虫を駆除する。この2つの対策方法がありますが根が原因の場合は復活するのはかなり難しいです。

冬の寒さも気をつける

もうひとつ考えられることが耐寒性が無いため室内でも冬の寒さに絶えられないという理由です。最低でも10度。朝方にそれ以下になっていないでしょうか?寒さにより株が絶えてしまうことも珍しくありません。

まとめ

トックリヤシ栽培は冬のお世話が重要!

出典: https://item.rakuten.co.jp/engeikoubou/20110726/

トックリヤシの育て方の注意や枯れる原因をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。耐寒性が無いことと多湿に弱いことを念頭においたお世話が必要になる観葉植物で、その他はとても楽に育てられます。実生苗でしかあの独特な形にはならないのでレア度が高い木。手に入れたらぜひ大切に育ててあげてください。個性的な姿で楽しませてくれることでしょう。

その他観葉植物が気になる方はこちらもチェック

その他の観葉植物についてもいろいろな種類の特徴や育て方を解説しています。室内でおしゃれな植物栽培をしてみたい方、ぜひこちらも見てみてくださいね。