検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

100均の傘立てが意外に便利!おしゃれに使えるアイデアや作り方までご紹介!

100均で買えるアイテムは、特に最近のものは安い、おしゃれ、便利の三拍子が揃ったものも少なくありません。その中で最近、100均の傘立てが注目されています。100均の傘立てを活用するアイデア集や、簡単にできる傘立ての作り方なども解説していきます!
2020年8月27日
咲良09
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

100均の傘立てが便利

キャンドゥ、ダイソー、セリア等、最近の100均は100均とは思えないような、おしゃれで便利なアイテムが手に入ると評判ですが、最近100均の傘立てが便利!おしゃれと注目されています。傘立てと言うと「玄関にある、傘が倒れないよう入れておく小箱」のイメージがあり、身近だけど「どこで買えばいいかわからない」アイテムの1つですが、最近は100均で傘立てが買え、しかも便利だと注目されています。

100均傘立ての魅力

100均傘立ての良い所は魅力が1つに留まらないこと。ここでは口コミの中でも褒められていた、キャンドゥやダイソーで見かけたら購入を検討したくなるような「100均傘立ての良い所」や「100均で傘立てを購入するのがおすすめな理由」をまとめて紹介します。

魅力①・安い

何と言っても100均傘立ての魅力は「安い」ことにあります。失敗してしまった場合や、購入したけど部屋に色が合わなかった、収納スペースとしてイマイチだったという場合でも「安いから」で済ませられ、高い買い物をしたがダメだった!とならないのが良い所。また安いというのは「簡単に買い替えられる」ことや「複数個の購入が出来る」ということにも繋がり、1つのみでなく、収納スペース確保の為「まとめ買い」できるのも、大きな魅力です。

魅力②・傘立て以外にも使える

100均傘立てはマグネット形式になっているため、傘立て以外にも使用でき、また「隙間はあるが、収納スペースとして確保できない」という、いわゆる「デッドスペース」の使用が可能というメリットもあります。マグネット傘立てが便利なのは「デッドスペースが活用できる」ほかにも、傘を支えるパーツと、傘が倒れないようにするパーツという、2つのパーツを分解しながら使える事にあり、収納場所や確保したいスペースに合わせ、アイデア次第で様々な使い方が出来るというのもあります。

魅力③・色が選べる

地味ながらとても重要なのが「部屋にあったカラーリングか」というもの。とくに傘立ては「悪目立ちしない方がいい」アイテムの類に入るため、余計にカラーリングが気になることでしょう。100均の傘立ては「ホワイト/ブラック/グレー」の3色から選べ、どのカラーもどんな部屋でも悪目立ちしない、落ち着いたカラーリングとなっています。「ド派手な傘立て」が欲しい場合はちょっと物足りませんが、収納スペースや便利アイテムとして購入する場合は、十分なカラーバリエーションが揃っています。

100均傘立てを活用するアイデア集

100均傘立ては「ただ傘を入れるだけ」では留まらない、アイデア次第でいくらでも化ける可能性を秘めています。ここでは「100均傘立ての代表的な活用法」として、どんな家でも使えるような収納アイデアを紹介していきます。傘立てを使用したい場所や「収納スペースの確保の仕方」により活用方法は変化するため、大きく4つに分け「どんなアイデアがあるか」紹介していきます。

100均傘立ての活用法・キッチン編


冷蔵庫に取り付け収納スペース確保

冷蔵庫はマグネット形式のものが取り付けられるというのは有名ですが、もちろんマグネット傘立てだって取りつけられます。冷蔵庫はキッチンの中でも特に利用することの多い箇所。さらにキッチン周辺は「そのままだと収納しにくく、使用する場面が多い」アイテムが多いため、縦長のものが収納できるマグネット傘立てが大変便利。マグネット式で取り付ける他、パーツを分解し調味料入れ等にする事も出来ます。

複数個購入し、ラップ収納なども

キッチン周辺にある「収納しにくいもの」の代表例として名が挙がるのが、ラップやアルミホイルと言った縦長の容器に入ったもの。これらの縦長のアイテムはキッチン周辺に欠かせないものながら、横に倒すとスペースをとり、縦にすると倒れてしまう可能性のある厄介者です。100均傘立て自体の単価が安いため、ラップ用、メモ用など、用途を分けて使用することもおすすめです。

こんなユニークな活用法も

キッチン周りは思わぬものを収納することが必要となることもある為、中には傘立てに長ネギを収納しているなんて方もいました。こんなユニークな使い方ができるのも100均傘立ての魅力。長ネギが収納できるという事は逆に言えば「だいたいの細長いものは収納できる」と考えてもいい、100均傘立ての秘める可能性を示してくれるような収納アイデアです。

100均傘立ての活用法・立て掛け編

マグネット傘立ては、マグネットがくっつけられる壁ならどこでも収納スペースとして確保できます。キッチン周辺に限らず、家の壁であれば何処でも取り付けられるのが最大の魅力と言っていいでしょう。どこでもと言っても、通路に取り付けると邪魔になるため「安い価格でデッドスペースを利用できる便利アイテム」と思うようにしましょう。

スリッパだって掛けられる!

マグネット傘立ては単価が安いわりに頑丈で、ある程度の重さを持つものでも収納可能。スリッパだって立て掛けられます。マグネットと言う形式上、重すぎるものを立て掛けたり、無理な取り付け方をすると外れてしまう場合がありますが、それでも安い単価でスリッパ賭けに出来るというのは十分すぎるほど。壁のちょっとした隙間や、ドアに収納スペースを確保したいときなどに活躍します。

100均傘立ての活用法・応用編

他アイテムと組み合わせ更に便利に

そのままでも非常に便利で安いわりに大活躍してくれる100均傘立てですが、さらにアイテムを付け足すことでさらに便利になってくれます。ツイートのようにS字フックと組み合わせ使用すれば、通常の傘のみでなく折り畳み傘も収納でき、さらに傘以外のものを収納するときも、フックと組み合わせた活用法が大いに役立ちます。S字フック自体も簡単に手に入るため、安い便利アイテム同士、組み合わせてみましょう。


傘立てのDIYにチャレンジ!

DIYで見た目もおしゃれに

100均傘立ての便利さがわかったところで、気になるのが100均傘立てを自作する場合の作り方や傘立て自体のDIYの仕方などです。傘立てはDIY入門にもおすすめな「身近な道具で始められ、だれでも簡単におしゃれで頑丈なものが作れる」という、DIY初心者にもおすすめなDIY方法です。

傘立てDIY・おすすめ素材

100均だけじゃない、傘立ての材料

傘立てに使用できる素材は実に様々で、ツボの中に傘を入れ傘立てにしている方を見ればわかる通り、素材をホームセンターで購入し自分で組み立てなくても、ある程度「それっぽいもの」は市販品を組み合わせるだけでも出来てしまいます。DIYというとホームセンターで素材を揃え工具などを使用する本格的なものを想像しますが、これも立派なDIY。数ある作り方の1つです。

こんな方法も、もっと簡単にDIY

もっと言えば、傘立ては必ずしも「容器」である必要はありません。手ごろなブロックを横に倒して、穴の中に傘を差し込めば、それだけで傘立てが完成します。そのままだと傘を傷つけることがあるので、傘を差し込む穴にネットを入れればDIY完了。コンクリートブロックを横倒しにしたままだと味気ないので、ペイントを施したり、角度を変えてみたりすると一気におしゃれさが増します。

傘立てDIY・作り方

傘立てに使用できる素材は実に様々で、まず傘立てを作り、あとからマグネットを取り付ければ「マグネット傘立て」に近いものを作ることが出来ます。まずは「壁に立てかけられる素材」を選んで、そこから作り方を覚えましょう。当然ツボやコンクリートブロックは壁に取り付けたりできないので、ツボやブロックを傘立てにする場合は「玄関に置くもの」と割り切りましょう。

100均で揃えDIY

可能な限りコストを抑えたい場合は、傘立ての素材もすべて100均で購入するのがおすすめ。100均でそろえた素材と言っても、アイデア次第でいくらでも活用できるものばかりです。参考動画では「セリア」で購入した素材を使用した「100均で作れる傘立ての作り方」を解説しています。製作時間も非常に短く、はじめて取り掛かる人でも5分もあれば組み立てられます。DIYは敷居が高いと思っている方にこそ、試して欲しい作り方です。

DIYの定番「すのこ」で傘立て

DIYにある態度慣れ親しんでいる人や、セリアやキャンドゥでそろえた素材のみでなく、自分で素材を選びたいという方には、DIYの定番「すのこ」を使用した傘立ての作り方も紹介します。すのこはカットしサイズを調節する事で、簡易目隠しになったり、棚になったり、ベッドになったりと、自分でオリジナル家具が作れる万能素材として有名。DIYを始めたいならまず「すのこ」から始めるといいと言っても過言でなく、傘立てだって作ることができます。


傘立てDIY・作った後もアレンジ

DIYの醍醐味は完成させた後のアレンジにあります。作り終わったら「傘立て」として使う事は勿論、見た目のおしゃれさにこだわってみたり、傘立て以外にも使用してみたりするようにしましょう。すのこや木材で傘立てを作った場合は、あえて違う材質のすのこや木材と組み合わせたり、キャスターを取り付け楽に移動できる様にしたり、金網を取り付け、通気性とワイルドさを両立させるのもおすすめです。

アレンジにも100均がおすすめ

100均で揃えられる素材は「傘立てを完成させた後」も活躍してくれます。マグネット傘立て以外も充実した便利アイテムが揃っているため、100均のアイテムだけでおしゃれに彩るなんてことも可能。用途を考えながら買えば、買って損はないと言っても良いでしょう。ただし気を付けるべきなのは、いくら安いからと言っても買いすぎないこと、そして「何に使うか」しっかり決めてから買い、衝動買いなどを避けるようにしましょう。

100均傘立てでもっと便利に!

100均のマグネット傘立ては、100均の便利アイテムの中でも「買って損なし」といってもいい、傘立てのみでなく多方面に使用できる万能アイテムです。本来の用途として使用する分と収納する分に分け購入したり、あるいは傘立てを自作し、マグネット傘立てと組み合わせ使用するという方法もあります。アイデア次第で傘立てはいくらでも変化するため、まず傘立てを見て「どんな風に使えそうか」考えてみましょう。

他DIY情報が気になる方はこちらもチェック

合わせて読みたい、100均のアイテムで傘立てを自作するおすすめの作り方やアイデア紹介のほか、作った傘立てをおしゃれにDIY方法。さらに100均アイテムで今すぐできる、簡単収納術も紹介します。これらの記事も参考に、傘立てDIYに挑戦しましょう。