検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

風車の作り方8選!いろいろな材料で子供でも簡単な手作り方法をご紹介!

風車を工作したいけど、どのようなタイプにするか迷っている方はぜひ「風車の作り方8選!」をご覧ください。折り紙やクリアファイル、紙コップ、牛乳パック、ペットボトル、アルミ缶といった材料で子供でも簡単に取り組める風車の作り方をご紹介。親子で工作を楽しんでください。
更新: 2024年7月7日
おとはねくみこ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

いろいろな材料で風車を工作!

風に吹かれてくるくる回る風車は、大人も癒され子供も楽しめます。折り紙や紙コップを使うと簡単に手作りでき、ペットボトルやアルミ缶は切り込みを入れるのに少々力が要りますが、小学4年生は図工で彫刻刀を使い、安全に気を配れる年ごろです。

親子でチャレンジしてみるのもいいですね。いろいろな材料で子供も簡単に手作りできる風車の作り方をご紹介します。

用意しておく道具

素材によって異なりますが、ハサミやカッター、のり、ボンドを用意しておきましょう。紙以外の素材の場合、キリやペンチ、マイナスドライバーなどが必要となります。各項に材料と一緒に使う道具を明記していますのでご確認ください。

子供でも簡単!風車の作り方①

【人気】折り紙で作る風車(2種)

折り紙で作る2種類の風車です。①は折り紙と爪楊枝で簡単に作れますが、風車を下向けるとストローから落ちてしまいます。落ちない方がいいという方は②の画鋲を使った固定式がおすすめです。どちらもくるくるとよく回り、短時間で作成できますので、手始めに作ってみたい作品と言えるでしょう。ぜひ親子で楽しんでみてください。

工作の材料と道具

①の材料は折り紙1枚、曲がるストロー1本、爪楊枝1本です。幼児には爪楊枝の代わりにベビー綿棒を使っても安心ですね。道具はハサミとのりを使います。②の材料は折り紙1枚、曲がるストロー1本、画鋲1個、小さい折り紙片です。道具はハサミとのりのほかに、画鋲を固定するボンドを使います。

折り紙風車の作り方

①は折り紙を三角になるように半分に折り、角と角を合わせてさらに半分に折ります。広げて折り筋に沿ってハサミで切りますが、中央は3cmほど切らずに残します。角にのりをつけて中央に貼っていきます。中心に爪楊枝を刺し、曲げるストローに入れたら完成です。

②は爪楊枝の代わりに画鋲を刺し、折り紙片を詰め込んだストローにボンドで刺し固めたら完成です。

子供でも簡単!風車の作り方②

【人気】2枚の折り紙で作る8枚羽の風車

こちらは2枚の折り紙を重ねて8枚羽にしています。2枚の折り紙を組み合わせる時に、破れないようにていねいに作業を進めましょう。お花飾りで可愛らしく仕上げていますが、自分好みのデザインで、オリジナルアレンジをしてみるのもおすすめです。ストローに爪楊枝を刺す時は、やや上向きに刺すのがポイントで、回転しやすくなります。

工作の材料と道具

材料は色の違う折り紙2枚、中心用の穴を開けた小さな丸い紙1枚と花飾り1枚、羽用の桜飾り8枚、ストロー1本、ストローに巻く折り紙1枚、爪楊枝1本、ウッドビーズ1個、小ビーズ1個です。

道具はハサミとのり、ボンドのほか、羽をセロハンテープで補強します。飾りはクラフトパンチを使うと簡単で、しかも素敵にデコレーションできますのでおすすめです。

8枚羽「桜の風車」の作り方


折り紙を三角に折り、さらに半分に折り、中心を少し切り落として穴を開けます。広げて中心を1.5cmほど残して切り込みを入れます。もう1枚の折り紙も切り込みを入れ、2枚を重ねて下の折り紙を上に引き出していきます。

中心用の丸い紙に角を貼り、上に花を飾ります。裏面はセロハンテープで補強し、羽には桜飾りを。折り紙を巻いたストローに爪楊枝、ウッドビーズ、風車、小ビーズの順に組み立てます。

子供でも簡単!風車の作り方③

【人気】クリアファイルで作る風車

折り紙の代わりに、柔らかくて透明感のあるクリアファイルを使って手作りする方法もあります。100均などで新たに購入しても、家庭で余っているものを利用してもOKです。

爪楊枝で穴を開けにくい場合は、千枚通しで穴を開けてください。中心部の爪楊枝をビーズやスパンコールで固定しましょう。マスキングテープをぐるぐる巻いても簡単ですよ。

工作の材料と道具

材料はクリアファイル1~2枚、曲がるストロー1本、爪楊枝1本です。ビーズやマスキングテープも用意しておきましょう。

道具はハサミまたはカッター、ボンドのほか、ものさし、マジックを準備し、切り込み目印や模様を描く時に使います。マスキングテープで模様をつけても素敵ですので、好みの色柄を複数使って仕上げてみるのもいいですね。

クリアファイル風車の作り方

折り紙風車と同じような作り方になります。クリアファイルを折り紙くらいの大きさ(1辺が15~17.5cm)の正方形にカットして、角から中心に向かって切り込みを入れますが、折り紙の時と同様、中央は切らずに残してください。

千枚通しで穴を開けて、爪楊枝を中心に刺したら、ボンドでビーズを固定しましょう。曲がるストローにセットしたらできあがりです。

DIY工作用PETエンボスフィルム

透明感のあるDIY工作用PETエンボスフィルムもおすすめです。強くて破れにくく、凸凹の立体的な模様はハンドメイドの素材として魅力的ですね。価格もお手頃で、ダイヤ、チェック、アラレ、氷砕、鶴などの柄がありますので、それらを活かしながら風情ある風車を手作りしてみてはいかがでしょうか。

DIY PET DECOBOCO | DIY PET DECOBOCOはDIY工作用PETエンボスフィルムの販売を行う専門ショップです。
DIY PET DECOBOCOへようこそ。当サイトはエンボスフィルム製品販売のお店です。エンボスフィルムとはフィルムに凹凸を付けた製品となっており、樹脂の転写や、ワンポイントアクセント等に活用できるフィルムです。

子供でも簡単!風車の作り方④

【人気】紙コップで作る風車

紙コップは幼稚園や保育園でも人気の工作です。羽の模様や色合いを楽しみながら考え、自由に描くことで、1つ1つが個性あふれる素敵な作品に仕上がります。ストローに割り箸を差し込むと持ち手がしっかりとしますが、風を受けるために走り回って転倒すると割り箸は危険なので、場面に応じた使い分けをおすすめいたします。

工作の材料と道具

材料は紙コップ1個、爪楊枝1本、曲がるストロー1本、割り箸の片割れです。道具はハサミとボンドを使いますが、紙コップに模様を描くマジックやクレヨンも用意しておきましょう。可愛いミニシールを使って楽しみながらデコレーションしてもいいですね。

紙コップ風車の作り方

まず、紙コップの底の中心に穴を開け、側面は6等分に切り込みを入れます。次に、30度くらいの角度をつけて斜めに折り、羽を作ります。ここで、自由に模様を描いたり、ミニシールを貼ったりしてカラフルに仕上げてみてください。

装飾ができたら、穴にボンドを少しつけて爪楊枝を刺し、ストローに入れましょう。最後に、割り箸をストローの下から差し込んだらできあがりです。

子供でも簡単!風車の作り方⑤

【人気】牛乳パックで作る風車


牛乳パックは丈夫で扱いやすくおすすめの素材です。牛乳パックの色柄を利用したり、白い面に絵を描いたりと自由に装飾してみましょう。夏休みの工作では、エコやリサイクルを意識しながら、身近な廃材を工夫して有効利用するのも勉強や経験の積み重ねになりますね。カッターで手を切らないように注意しながら作業を行ってください。

工作の材料と道具

材料は1000mlの牛乳パック2~3個、ペットボトルのキャップ4個、針金ハンガー1個、竹支柱1本です。道具はハサミまたはカッター、キリ、ペンチ、ビニールテープを準備します。

牛乳パックは洗ってよく乾かしておきましょう。牛乳パックの花びらは5~8枚用意し、花の中央に飾る小さめの花となる副花冠(ふくかかん)は平らでも、水仙のように立体でも可愛いです。

牛乳パック風車の作り方

花びら、キャップ、竹支柱上部にキリで穴を開けます。花びらは穴を中心に少しずらして形を決めたらボンドで固定し、キャップ2個はビニールテープで巻いて合体させます。キャップ、副花冠、花びら、キャップ、合体させたキャップ、竹支柱の順に針金を通していきましょう。針金の両端を折り曲げ、竹支柱の方はビニールテープで固定します。

子供でも簡単!風車の作り方⑥

【人気】ペットボトルで作る風車Part1

ペットボトルタイプは見かけたことがあるのではないでしょうか。風に吹かれると、とても勢いよく回転するその姿は、驚きと面白さが入り混じった何とも愉快な光景です。材料も家にあるものばかりで作れるのがうれしいですね。ぜひともおすすめしたい工作ですので、チャレンジしてみてください。

工作の材料と道具

材料は500mlのペットボトル1本、ストロー1本、針金ハンガー1つです。針金ハンガーではなく、通常の針金を用いても問題ありません。道具はハサミまたはカッター、ペンチ、キリ、マジックを準備してください。羽の装飾はカラースプレーやビニールテープ、マスキングテープを使ってもいいですよ。

ペットボトル風車の作り方

始めにペンチを使って、針金ハンガーを伸ばします。続いてペットボトルのふたと底にキリで穴を開け、羽となるペットボトルの側面にマジックで色づけしたら、カッターで切り込みを入れます。この時、羽が斜めに折れるように切り込みの長さを1.5cmほど差をつけてください。切り込みを折り曲げたら、針金を通し、先端と底から出た針金を折り曲げて、ストローに刺しましょう。

子供でも簡単!風車の作り方⑦

【人気】ペットボトルで作る風車Part2

前項のものとは形が異なり、お花のようにも見えるタイプです。よく回転するように、羽を折り曲げるポイントや針金の角度調整、針金ハンガーのコーティングを剥く、キリで穴を開けた時にバリをていねいにとるといった工夫が細かく解説されていますので、おすすめの動画となっております。ぜひご覧ください。

工作の材料と道具

材料はペットボトル1本、針金ハンガー1つです。道具はハサミ、カッター、ペンチ、キリを使います。

こちらの動画で使用しているペットボトルは「お~いお茶」の旧タイプですが、ペットボトルはさまざまなタイプが売られていますよね。側面にまっすぐ溝がデザインされていると、切り込みを入れやすいです。羽の枚数も考えながら選んでみてください。

ペットボトル風車の作り方


ペットボトルの側面の溝に沿ってマジックで切り込みを入れる線を引いておきましょう。ペットボトルの底部をカッターで切り落とします。ハサミで先ほど書いた線に沿って切り込みを入れ、羽を折り曲げていきます。

切り落とした底部とキャップの中心にキリで穴を開け、風車にセットしてください。針金を通し、底部は2cmほど45度に、キャップ側は垂直に折り曲げたら完成です。

子供でも簡単!風車の作り方⑧

【人気】アルミ缶で作る風車

こちらはアルミ缶を利用して作っています。アルミ缶はまるで風鈴のようにシャラシャラと、あえて擦れる音が出るようにして、趣のある風情を楽しんでも素敵です。

お好みの色柄缶をチョイスして、枠となる針金のデザインにこだわって個性を発揮しましょう。お子さんが作業中に怪我をしないように、保護者の方がアドバイスをしたり、補助をしたりして安全に工作を進めてくださいね。

工作の材料と道具

材料はアルミ缶1個、針金50cm、厚紙です。厚紙は型紙となります。コンパスで10cmの円弧を描いて切り抜き、1cm間隔で印をつけた物差しを作っておきましょう。

道具はカッター、キリ、コンパス、ハサミ、ラジオペンチ、マジック、マイナスドライバーです。缶に切り込みを入れる時は、手を保護するために軍手をはめ、缶が滑らないようにタオルやマットを敷いてもいいですね。

アルミ缶風車の作り方

アルミ缶の飲み口中心にキリで穴を開け、下部側面にも水抜き用の穴を2ヵ所開けます。アルミ缶上部に物差しを巻き付け1cmごとに印を描き、下部も同様です。

円弧の型紙を上下の印に合わせて曲線を描いていき、折り曲げ用の印もつけます。下書きに沿ってカッターで切り込みを入れ、マイナスドライバーやペンチで引き出してください。針金の吊り下げ枠をセットしたら完成です。

まとめ

手作り風車を楽しもう!

折り紙、クリアファイル、紙コップ、牛乳パック、ペットボトル、アルミ缶と、いろいろな材料で子供も簡単に手作りできる風車の作り方をベースに、思い思いのオリジナルデコレーションを加えて、作品の幅を広げていってください。

同じものをたくさん作って回したり、異なるタイプを数種類作ったりして、風に吹かれる様子をご家族で楽しみながら眺めましょう。

工作が気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のでは、大人から子供まで楽しめる工作の記事を数多く掲載しています。アイデア満載で大変参考になる記事ばかりなので、どうぞお見逃しなく!下記のリンクをぜひチェックして、素敵な作品をたくさん作ってみてください。