発泡スチロールカッター ペンタイプ
デコカッター E-110
白光 251-01
デコカッター 電池式
goot SC-5
DK-1 34101
フラート ZPF-2
モンブラン 発泡スチロールカッター A型
イチネン 87004
Huanyu 発泡スチロールカッター
高儀 乾電池式発泡スチロールカッター
発泡スチロールカッターってどんな製品?
発泡スチロールカッターは、製品自体に装備されているニクロム線と呼ばれる細い線に、電池やコンセントからとった電力を利用して、発熱させて使うDIYアイテムの1つです。発泡スチロールは、ハサミやカッターなどを使っても切ることは可能ですが、切り口の見栄えがよくなかったり、切り屑が出てしまったりと不便です。
対して発泡スチロールカッターを活用するだけで、非常に見栄えのよい、滑らかな切断面に仕上がりますので、造形物を作ることを目的としている方も重宝します。さまざまな場面で役立つアイテムなので、活用してみてください。
100均ショップ『ダイソー』でも購入できる
お試し的な感覚でまずは使用してみたいと考えている、発泡スチロールカッターをこれまで扱った経験のない方は、100均のダイソーから販売されている発泡スチロールカッターをぜひ試してみてください。
100均のダイソーから販売されている発泡スチロールカッターは電池式です。そして電気の力を利用して、発熱するニクロム線が上部に付いていますので、柔らかな食品トレーを用意して、実際に加工してみるのもおすすめです。
100均『ダイソー』製カッターのDIYおすすめ動画①
100均ショップ「ダイソー」で購入できる発泡スチロールカッターの使い方や、実際に発泡スチロールを使っての切れ味をご紹介している動画です。
ネット通販で購入できる製品と、同等クラスの切れ味を試しているので、100均ショップダイソーの発泡スチロールカッターが気になる方は目を通して見てください。
100均『ダイソー』製カッターのDIYおすすめ動画②
こちらの動画でも同様に、100均ショップ「ダイソー」の発泡スチロールカッターの使用風景を鑑賞することができます。上の動画と異なっているのは、透明な下敷きや薄い塩化ビニールのパックを材料に試している点です。
こちらの動画でも、100均のダイソー製カッターの機能性を確かめられますので、併せて参考にしてみてください。
発泡スチロールカッターの使い方は?
発泡スチロールカッターには乾電池式、コード式などの電源方式以外に、ニクロム線という電気の力で発熱するタイプや、ブレードが長めで包丁のように使えるナイフタイプなどさまざまあります。一般的によく知られているのは、弓型のニクロム線を用いて使う発泡スチロールカッターです。
ペン型と弓型がある
使い方はそれぞれの電源タイプに応じて、まずは乾電池を入れたりコンセントへと繋げます。その次に発泡スチロールカッターに付いたスイッチをONモードに変えて、ニクロム線を発熱させ、ハンドルを掴んで下書きに沿いながら切っていくだけと、とてもシンプルです。
発泡スチロールカッターは、弓型の製品だけでなく、棒型のペンタイプと併用できるモデルも販売されています。
ペンのように使える棒型のカッターも、同様に発熱させて使用でき、発泡スチロールへの穴あけや切り抜きができるようになるため、より凝った造形物を作れるようになります。
ただし使用用途に併せて使い分けられる、弓型&棒型の2つのアタッチメントが付いた製品は、お値段も少しお高めになっている傾向があります。きれいにカットしていくためのコツは、まずしっかりと肘を安定させることです。
発泡スチロールカッターおすすめ⑬選
ここからは、さまざまなメーカーから人気の発泡スチロールカッターをご紹介していきます。学校の学園祭をより華やかにしてくれる展示物をはじめ、学校で出された課題の工作やジオラマ製作など、発泡スチロールカッターは趣味や仕事で使える便利なアイテムです。
前述でも紹介した通り、100均ショップのダイソーでも安価で購入できますので、DIYをこれから始めようとお考えの方は、アイテムの1つに加えてみてください。
発泡スチロールカッターおすすめ①
発泡スチロールカッター ペンタイプ
半田ごてと同様に、先端部分のピンが発熱するため、使用範囲を制限されることもなく、便利に活用していくことができます。
発泡スチロールカッターの特徴は?
長時間の使用時に過熱することがあるために、定期的に冷却しながら使っていくことを進めている発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールを誰にでもきれいに切ることができる便利な道具で、POPの装飾やジオラマの製作に役立つ、ペンタイプの発泡スチロールカッターになります。持ち手部分も余裕ある大きさで、楽に操作することができます。
発泡スチロールカッターおすすめ②
高儀 乾電池式発泡スチロールカッター
手軽に利用できる発泡スチロールカッターをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。2000円程度で購入できるアイテムなので、初めて発泡スチロールを購入したいという方にピッタリ。
グリップは握りやすい形状となっており、好きな角度に切ることができます。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
発泡スチロールカッターの特徴は?
こちらの発泡スチロールカッターの特徴は、LEDライトがついているという点です。LEDライトがつくことで、手元が見やすくなっており、細かい作業も行えます。
そのため、繊細な作業が必要となる方にピッタリ。また、こちらの発泡スチロールカッターは、誰でも簡単に操作ができるボタン式となっています。電池は別売りなので注意してください。
発泡スチロールカッターおすすめ③
デコカッター E-110
曲線のある造形物もスムーズに切ることのできる、コンセント式の発泡スチロールカッターになります。スイッチを押すだけでパイロットランプが赤く輝き、電熱線もすぐに熱くなりますので、すぐに加工作業に取り掛かることのできる製作道具です。
発泡スチロールカッターの特徴は?
使用方法は、電熱線へと発泡スチロールを当て、力をかけずゆっくりと切断するだけと簡単です。付属品には、取り替えられる2本の電熱線も付いてきます。持ち手部分が手によくフィットする三角形状で、操作性も抜群によい発泡スチロールカッターになります。
発泡スチロールカッターおすすめ④
白光 251-01
電池で作動して使えて、細身で手にも馴染みやすいグリップを採用しているので、女性や子供にも扱いやすい発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールカッターの特徴は?
発泡スチロールの曲線加工も楽にできるので、野外イベントや学校の学園祭や体育祭などの看板作りに使ったり、店舗のPOP製作やジオラマ製作など、さまざまな場面で汎用性高く使える製作道具です。
発熱完了時に知らせてくれる通電ランプ表示機能も搭載されています。スイッチを押している時にだけ発熱するので、安全な使い方で作業を進めることができます。お仕事から趣味までに対応して使えて、とても人気の高い発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールカッターおすすめ⑤
デコカッター 電池式
電池を入れて電熱線に電気を通して、気軽に使える発泡スチロールカッターになります。発泡スチロールを使った模型物を作るのに役立ち、お値段もリーズナブルな製作道具です。
発泡スチロールカッターの特徴は?
後部にあるキャップと中のバネを外して、単一電池を2つ中に収めて組み立て、スイッチのレバーを下に下げると、徐々に電熱線が発熱していきます。
発泡スチロールへと電熱線を垂直に当てた状態で、ゆっくりと切るときれいに切断することができます。使用方法もシンプルで、発泡スチロールカッターを扱った経験のない方にも使いやすい道具です。
発泡スチロールカッターおすすめ⑥
モンブラン 発泡スチロールカッター A型
直線、曲線、薄いものでもなめらかに美しくカットでき、スイッチを押すとオンで離すとオフになる仕組みとなっています。シンプルで扱いやすいので、子供にも使ってもらいやすい製作道具です。
発泡スチロールカッターの特徴は?
コンセント式でハイパワーとなっており、有効切断寸法は100mmとなっています。余計な力もいらないので、制作初心者の方も使いやすい発泡スチロールカッターです。
短時間でサクっと使いたいときに便利なので、学校の製作行事でも活用できますね。
発泡スチロールカッターおすすめ⑦
goot SC-5
大洋電気産業のこちらのUSB式発泡スチロールカッターは、太めのペンを持つようにして楽に操作して、発泡スチロールをきれいに切ることのできる、使用方法の簡単な製作道具です。グリップをひねると、直線だったハンドルをピストル形状に変えて使う方法も可能です。
発泡スチロールカッターの特徴は?
曲線加工や直線加工がしやすい、弓形&棒型アタッチメントが付属品に付いていますので、作る製作物に応じて使い分けられてとても便利です。交換用の電熱線も計3本付いてきて、コスパのよい発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールを切る作業を終えた後の切断面もなめらかで、やすりがけなどの後処理も一切せずに仕上げられます。屋外シーンやコンセントのない環境下で使いたいのであれば、USBポートの付いているモバイルバッテリーに繋いで作業することも可能です。
発泡スチロールカッターおすすめ⑧
イチネン 87004
場所を選ばず手軽にどこででも使用できる、電池式の発泡スチロールカッターです。最高温度は270度で、厚さ70mmに対応できます。
発泡スチロールカッターの特徴は?
ボタンを押している時だけ加熱されるタイプで、操作性も簡単で安全に使用できます。切り抜きしたときのくずも出ないので、後片付けに苦労することもありません。
コンパクトなサイズも魅力的で、場所も取らないので手軽に使用でき、小学生の夏休みの工作や、学校の学園祭での模型作りや店舗のディスプレイ作りなど、さまざまな場面での使用方法がある発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールカッターおすすめ⑨
No.27185
プロクソンのハンドスチロールカッターHSEは、付いている電熱線を加工方法に応じて、自由に曲げて使える便利な発泡スチロールカッターになります。
発泡スチロールカッターの特徴は?
凹凸の形状をくり抜いて切る方法だったり、ジオラマ製作する際の曲線加工、発泡スチロールへと型紙を貼る方法で文字の切断をきれいに行えたりと、使い方がいろいろあって便利な発泡スチロールカッターです。
ハンドル部分がしっかりと力強く持てる厚みなので、誤って手から滑ってしまうことも少なく、安全に作業を進めることができる発泡スチロールカッターです。発泡スチロールの厚みに応じて、温度を100℃〜200℃の範囲内に設定する使い方もできるので、とても便利です。
発泡スチロールカッターおすすめ⑩
SDC-120
屋外シーンでも携帯しやすい、折り込み式の発泡スチロールカッターになります。耐久性の高いハイカーボンスチール製のブレードを採用し、表面にはメッキ処理を施しているため、錆びにくく滑りのよい特徴がある発泡スチロールカッターになります。
発泡スチロールカッターの特徴は?
ブレードの角度を2段階に切り替えて加工する使い方もできて、とても便利です。刃先が小さな波刃となっていますので、厚みのある発泡スチロールもきれいに切ることができる道具です。
柔らかな発泡スチロールはもちろん、少し硬めなダンボールやロープや断熱材を切るのにも役立つので、発泡スチロールを使っての造形物を作る以外にも、仕事現場などでも活躍してくれる万能な道具です。
発泡スチロールカッターおすすめ⑪
Huanyu 発泡スチロールカッター
400gという軽さで、発泡スチロール以外にもカットできる機能性の高いカッターです。50~500℃と温度範囲も広く、制作の幅も広がります。スポンジ、断熱ボード、化学繊維布、壁紙に対応しているので、手軽なDIYにも取り入れ可能です。
発泡スチロールカッターの特徴は?
大型のナイフタイプなので、一気にカット可能となり、作業効率もアップします。切ったときの破片も少ないので、制作時に気軽に使用できる点も嬉しいですね。
作りはスイッチタイプ式、温度調整はノブでおこなうため、ざっくりとした作業におすすめの発泡スチロールカッターとなります。
発泡スチロールカッターおすすめ⑫
DK-1 34101
丈夫で錆びにくいステンレス素材のブレードを採用しており、先端からハンドルまでが長いため、一度に大きな範囲をきれいに切ることのできる発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールカッターの特徴は?
刃先は、ギザギザとした波刃となっていますので、密度の高い発泡スチロールもスムーズに加工することができます。ブレード部分を収められる鞘も付属されていますので、安全に持ち運びすることが可能です。
学祭の模型物を作るための製作道具や、夏休みの宿題として課題に出された工作造りのための製作道具など、さまざまな使用方法があって、便利な発泡スチロールカッターです。
発泡スチロールカッターおすすめ⑬
フラート ZPF-2
携帯に便利なコンパクトサイズで、折りたたみ式の発泡スチロールカッターになります。発泡スチロールを切った後の仕上がりもきれいで、作業中も不快な音が出ないので快適に使用できます。
発泡スチロールカッターの特徴は?
ブレードの角度を2段階に固定できる使い方ができますので、発泡スチロールを使った模型造りの際の細かい部分の加工作業でも使いやすいです。軍手をした状態でも滑りにくく、曲線を描いてグリップ性に優れたハンドルを装備しています。
発泡スチロールカッターについてのまとめ
いかがでしたでしょうか?発泡スチロールカッターは工作や展示物など、さまざまな活用方法がある便利なDIYアイテムです。お値段も1万円以下と安く購入できる製品が多いので、自分に合う製品を見つけて活用してみてください。
DIYについて気になる方はこちらもチェック!
100均ショップ「ダイソー」の便利な毛玉取り機や、安価でコスパのよいiPhone用ケースや、ご自宅のお部屋の散乱した雑誌をきれいに収められる収納ボックスを紹介している記事になります。
どの製品も安いながらも、とても役立つ製品なので、気になった製品がありましたら、お近くのダイソーまで出向いて購入してみてください。
ダイソーで売っている毛玉取り機をご紹介!毛玉が取れる優秀な100均アイテム
ダイソーの毛玉取り機とはどんなものなのか?実際に使用された方の感想などを画像とともに分かりやすくお伝えしていきます。また、毛玉取り機がダイソ...
ダイソーのiPhoneケース12選!手帳型やシリコン製など人気カバーをご紹介!
ダイソーのiPhoneケースがたくさんあるのをご存知でしょうか。今回はダイソーのiPhoneケースについて、手帳型ケースやシリコンケースなど...
ダイソー収納ボックスおすすめ12選&活用術!便利でおしゃれな使い方も!
ダイソーにはおしゃれな収納ボックスが並んでいますね。サイズも素材も色もデザインも、本当にたくさんの種類がそろっています。今回はそんなダイソー...