【PROMARINE/プロマリン】CBプロフィットカーボンサビキセット 2-360 振出 330235
まるふじ トリックJr P-015 針3号-ハリス0.6号(東日本店)
【第一精工】スピード餌付け器
ダイワ クーラーボックス クールライン/S 600X
サビキ釣りでゴールデンウィークを楽しもう!
ゴールデンウィークはサビキ釣り!
5月からシーズンイン!堤防で楽しめる気軽な釣り、サビキ釣りの情報をまとめてご紹介します。道具さえ揃えてしまえば仕掛けの準備や実際の釣りは簡単、大人から子供まで遊べる釣りモノです。初めての釣りにチャレンジされる方は、是非参考にしてみてください!
サビキ釣りはゴールデンウィーク中がシーズン!
ゴールデンウィークからシーズンがスタート!
初めての釣りとしても人気の高いサビキ釣りは、毎年4月、5月からシーズンがスタート。GWの期間中は初日から最終日までチャンスがあります。気温が上がり始める5月は、外遊びのスタートにピッタリ!気軽に遊べるアクティビティ、アウトドアをお探しの方におすすめです!
関東、関西ともにチャンスアリ!
サビキ釣りは比較的地域差が無い釣りで、5月上旬であれば関東、関西ともチャンスアリ。回遊状況によって釣れ具合に差が出てくるタイプの魚ですが、この時期であればどこでも十分狙う価値のある釣りモノです。本命のアジが釣れなくても、何かしら釣れるのがサビキ釣りのいいところ!水温上昇と共にさまざまな魚が動き出す時期でもあるので、釣りが初めての方も是非気軽に挑戦してみてください!
サビキ釣りのポイントは堤防がおすすめ!
足場のよい堤防で楽しもう!
サビキ釣りが楽しめるポイントは堤防、漁港内側、釣り公園と多岐にわたります。情報をチェックしながら、アクセスがよい場所、足場のよい場所をピックアップして検討してみましょう。同じエリアの港でも周りの水深等で釣れる場所、釣れない場所がハッキリ分かれます。最も確実な情報が得られる場所は地域の大手釣具店!初心者であること、釣り場が分からないことを伝えればピッタリの場所を教えてもらえるので、この方法も合わせて検討してみてください!
ゴールデンウィークは混雑に注意
GWは釣り場の混雑に注意。サビキ釣りは人気が高く、よく釣れる釣り場は平日でも混雑しているケースがあります。堤防に群れが入ればどの場所でもチャンスがあるので、無理に混んでいる場所に入ることは避けて、釣りやすい間隔を維持できる場所で楽しみましょう。近くの方には声をかけてから釣り場に入るとスムーズです!
サビキ釣りで釣れる魚をチェック!
釣れる魚を3つに分けてご紹介!
サビキ釣りで釣れる魚についてです。メインターゲットは小型のアジで、イワシ等ゲストも多彩。トゲに毒を持つ魚も登場するので、釣りが初めての方、子供連れでお出かけになる場合はこちらの情報もチェックです。
①メインターゲット
サビキ釣りのメインターゲットはアジ!4月から5月は丁度アジが釣れ始める時期で、釣りを趣味にしている方もアジをメインにサビキ釣りを楽しんでいます。群れが入ればまとまった数釣りやすく、食べて美味しいターゲット!小型がメインになりますが、釣って楽しくお土産にもなる魚です。
②堤防の多彩なゲスト
サビキ釣りのエサである「アミエビ」は、堤防に住む魚全般に有効な万能エサ。メインターゲットであるアジ以外にも、さまざまな魚が混ざります。混ざる魚も地域や時期によって違いがでてきますが、小サバやコノシロ、イワシ等がよく釣れます。ご紹介した魚達は美味しく食べることができるので、お土産に持ち帰って試してみてください!
③注意が必要な魚について
サビキ釣りは「アイゴ」、「オコゼ」、「ゴンズイ」といったトゲに毒を持つ魚もヒットします。釣れた場合は手で触れず、針が付いている糸を切ってしまうのがおすすめです。子供連れで出かける場合は、事前に見た目等の情報をチェックして、手で触れないように伝えておくようにしましょう。
サビキ釣りの準備を4つに分けてご紹介!
ゴールデンウィークに備えて準備しておこう!
サビキ釣りに必要な道具の準備についてです。竿やリールは初心者向け、安価なものでも十分。仕掛けは複数のタイプがありますが、アジ以外も狙いやすい「トリックサビキ」を紹介しています。便利な持ち物もまとめて紹介するので、初心者の方は是非参考にしてみてください!
1.サビキ釣りの準備:タックル
ロッドとリールの情報をチェック!
サビキ釣りで使用されるロッドは磯竿と呼ばれる穂先がしなやかなタイプ。投げ釣り向けのものよりもライトな構成になっているのが特徴です。長さは4m前後が釣りやすい長さになりますが、初心者用、子供用としては長すぎるので、3mクラスや1.8mクラスも考慮に入れながら選んでみてください。リールは道糸にナイロン3号が100m程度入るサイズのものでOKです。
手軽に遊べるセット製品
【PROMARINE/プロマリン】CBプロフィットカーボンサビキセット 2-360 振出 330235
手ごろな価格で選ぶなら、ロッドとリールがセットになったタイプの製品がおすすめ。性能は価格なりといったアイテムですが、大手メーカー製の製品と比べて予算をかなり抑えることができます。投げ釣り兼用のものが多いですが、サビキ釣り向けのものを選べるとバッチリ。適合オモリ、オモリ負荷が3号前後から、となっているものがおすすめです。
2.サビキ釣りの準備:仕掛け
仕掛けの情報をチェック!
初心者の方には、必要なパーツが全てセットになっている完成仕掛けがおすすめ。今回ご紹介するトリックサビキだけでなく、ウキが付いているタイプのサビキを使用する場合も、全てセットになっている製品が手軽でおすすめです。魚が暴れて絡まった場合、海底に引っかかった場合を考慮して、半日の釣りで一人3セット程度あると安心。使わなかった分は長期間の保存が可能です。
エサを付けて狙うトリックサビキ
まるふじ トリックJr P-015 針3号-ハリス0.6号(東日本店)
仕掛けにエサカゴを付け、海中でエサを撒きながら飾り付きの空針を食わせるといった構造がサビキ釣りのスタンダードですが、今回はハリにエサを付ける「トリックサビキ」をご紹介。エサが付いていることで根魚等他魚種が掛かりやすく、人が多い中でも釣果を出しやすい仕掛けです。構造は仕掛け最下部にオモリのみでシンプル!リールから出ている糸を仕掛け上部に結んで準備は完了です。糸に癖が付いている場合は、軽く引っ張って真っすぐにしてから使ってみてください!
3.サビキ釣りの準備:エサ
常温タイプで準備が簡単!
サビキ釣りのエサはアミエビ。冷凍ブロック、常温タイプの2種類から選べます。おすすめは手軽さに優れる常温タイプで、手が汚れにくく解凍いらず。蓋付きなので、余った分はそのまま常温で保存できます。トリックサビキをする場合は、アミエビの形が残っている製品を選んで使用しましょう。定番のマルキュー「アミ姫」を選んでおけば間違いナシです!
トリックサビキには餌付け器
【第一精工】スピード餌付け器
ハリにエサを付けるトリックサビキには餌付け器が必須。アミエビを入れ、仕掛けを通して前後に動かせば針にエサが刺さります。子供でもエサ付けは簡単、仕掛けと合わせてゲットしておきましょう。三脚等に取り付けることができますが、そのまま地面においてもバッチリ楽しめます!
4.サビキ釣りの準備:便利な持ち物
釣り専用の小物を用意しておこう!
あると便利な道具をまとめてチェック!小物類はセットになっている製品があるので、ワンセットまとめて購入すると便利です。家にあるものを流用してもOK!しっかり準備して、快適な釣りを楽しんでください!
ハサミ
結んだ道糸の端糸、トラブルからの復旧等に使用します。釣り専用のものでなくても十分ですが、長期間使用する場合は錆に強い素材のものを選びましょう。
水汲みバケツ
地面にこぼれたエサの片付け、手洗い等で使用します。こちらは釣り向けのもの、ロープ付きで柔らかい素材のものが便利です。セット竿に同梱されているものもあるので、まとめて揃えたい方はそちらも検討してみてください。
タオル
エサや魚に触れて汚れた手を拭くタオルも必要です。汚れや臭いが付くので、釣り専用に1枚用意しておきましょう。子供連れでお出かけになる場合は、複数を用意しておくと便利です。
フィッシュグリップ
トゲのある魚を確実にホールドできる便利なアイテムです。タオルでの代用もできますが、専用の道具を使えば作業がスムーズ!アジ、イワシは口が柔らかく外れやすいので、あると便利、というイメージで検討してみてください。
ゴミ袋
糸くず、完成仕掛けのパッケージ等で釣り場についてからも意外にゴミがでます。魚入れ等出番も多いので、複数用意しておきましょう。サビキ釣りであればサイズは小さいものでOK、コンビニの袋等で十分です。
魚を持ち帰るならクーラーボックス!
ダイワ クーラーボックス クールライン/S 600X
魚を美味しく持ち帰るならクーラーボックス!5月の気温を考えると、氷等で冷やしながら持ち帰るのが安全です。短時間の釣り、短時間の移動であれば発砲クーラーでも十分ですが、釣ってから帰宅までの時間が長い場合は釣り向けのクーラーボックスがおすすめ。氷をたっぷり入れて、美味しい状態で持ち帰りましょう!
サビキ釣りの釣り方をチェック!
釣り方を3つに分けてご紹介!
サビキ釣りの釣り方を3つに分けてご紹介!仕掛けの準備とエサ付け、釣りの動作を動画付きでご紹介します。操作は足元に落とすだけでなので、初めてでも簡単!動画でバッチリ予習して、当日の釣りを満喫してください!
①仕掛けを準備しよう!
サビキ仕掛けの準備を解説している動画です。動画内ではカゴ付きタイプのサビキ仕掛けが紹介されていますが、トリックサビキを選んだ方はカゴを付けなくてもOK。竿に糸を通し、完成仕掛けの取り出し側に結んで少しづつ仕掛けを引き出していくだけでOKです!
②トリックサビキにエサを付けよう!
餌付け器の使い方もチェック!容器の中央あたりにエサを盛って、上下のスリットに仕掛けを通して前後させます。少し高めに盛っておくと素早くエサを付けやすいです。作業後は針にエサが付いたことを確認してから、釣りを始めましょう。構造上どうしてもエサが地面にこぼれるものなので、片付け用のバケツは必須です!
③釣りの様子を動画でチェック!
トリックサビキの釣りを紹介している動画です。釣りの動作自体は非常に簡単で、初心者の方、子供でも簡単に楽しめる内容になっています。竿を海面側に向け、糸が緩むまで仕掛けを落とします。糸が緩んだらオモリが底に付いているサインなので、軽くリールを巻いて仕掛けを立てましょう。上の方、下の方と探って、群れの位置を探すのがポイントです。トリックサビキはエサをしっかりホールドするタイプの釣りではないので、反応が無ければ一度仕掛けを上げて、エサを付けなおしながら遊んでみてください。
サビキ釣りでゴールデンウィークを満喫!
ゴールデンウィークはサビキ釣りに出かけよう!
5月の連休からシーズンインとなるサビキ釣り。大人から子供まで楽しめるアクティビティとしてだけでなく、初心者の方が始める入門向けとしてもピッタリの釣りです。セット仕掛けで準備は簡単!道具を揃えて、5月の堤防に出かけましょう!
サビキ釣りが気になる方はこちらもチェック!
サビキ釣りが気になる方は、下記のリンクをチェック!秋、冬のサビキ釣り情報をご紹介します。春から夏にかけてはマメアジ、秋から冬はサイズアップや他魚種が狙えるタイミング!GWの釣りでサビキ釣りが気に入ったら、是非秋冬の釣りにもチャレンジしてみてください!
秋のサビキ釣りはサイズ狙い!初めての釣りに必要な道具と釣り方を解説!
秋のサビキ釣りについてです。夏よりもアジの大きさに期待できるシーズンで、初心者の方でも気軽に釣りが楽しめます。基本的な道具、釣り方をチェック...
冬のサビキは何が釣れる?狙えるターゲットと釣り方をまとめてチェックしよう!
冬のサビキ釣り情報をまとめてチェック!釣れる魚やおすすめの仕掛け、釣り方のコツを紹介しています。釣り場はいつものポイントで楽しめますが、冬は...