戸隠キャンプ場とは
耳にするだけで歴史的な好奇心を掻き立てられてしまう人も多いのが、戸隠という土地柄です。まずはこのキャンプ場のある戸隠のことから、キャンプ場の魅力迫ってみることにします。(当記事は2019年4月17日時点の情報を元に掲載しています。)
長野の戸隠にある
付近には戸隠山や飯縄山など、妙高戸隠連峰の山々が取り囲んでいるのが、長野北西部に位置する戸隠エリア。キャンプ場のある場所は、標高1,200mというかなりの高原地帯です。夏は気温20度台前半という涼しさで避暑地となり、冬には積雪が多いのでスキー場の人気があります。
戸隠は神社と忍者で有名
ほんの少し足を伸ばした場所に、この土地を語る上では外せない戸隠神社があります。ここには日本神話の手力男命(たぢからおのみこと)が天の岩戸を投げ飛ばし、戸隠山が出来たとの神話が残ります。平安の頃には修験道の戸隠十谷三千坊として知られ、密かに戸隠流忍術も発展した土地でした。
ログキャビンなど宿泊のタイプが多様
自由な宿泊を叶えられると口コミで評判なのは、高原の森に隠れた戸隠キャンプ場の、宿泊スタイルの多様さがあるからです。フリーサイトのテントエリアから、コテージなどの建物まで様々に用意されています。ここなら愛犬と一緒に、自分好みのキャンプやバーベキューで余暇を過ごすことも可能です。
戸隠キャンプ場の基本情報
【所在地】長野県長野市戸隠3694
【電話】026-254-3581
【営業期間】2019年4月27日(土)〜11月4日(
【予約可能期間】2019年4月27日(土)〜6月30日(日)
戸隠キャンプ場のアクセス
アクセスの概要
市街地から離れている標高のある場所柄なので、戸隠キャンプ場までは車移動が基本になります。上信越自動車道では、信濃町ICか長野市内のICが利用しやすい場所です。JR長野駅から出ているバスに乗って、キャンプ場前のバス停に向かう方法もあります。
アクセスルート
【車1】上信越自動車道→信濃町IC→県道36号→戸隠キャンプ場(30分)
【車2】上信越自動車道→長野IC→県道35号→国道117号→戸隠バードライン→戸隠キャンプ場(40分)
【電車とバス】JR長野駅→川中島バス→戸隠キャンプ場バス停(1時間)
戸隠キャンプ場のフリーサイト
自由気ままなオートサイト
前もって予約を入れず、当日に利用できるのが東側のフリーサイト。迫力ある戸隠連峰の山々を眺め、斜面の広い草地から白樺の林の中まで、全体がオートサイトになっています。戸隠キャンプ場でも自然の中で格安利用できる場所なことから、口コミの評価もかなり高めです。
フリーサイトはせせらぎもあり
斜面には戸隠の高原に湧いて流れてくる幾つかのせせらぎも確認でき、それぞれは東側の逆サ(さかさ)川に注いでいます。水辺の近くでテント生活ができることも、戸隠キャンプ場のフリーサイトの人気の理由に数えられるポイント。夏は水遊びのできる絶好の環境です。
フリーサイト情報
【利用】当日受付
【区画】350サイト以上(区画なし)
【設備】野外炉6、トイレ、水道
戸隠キャンプ場の他のオートサイト
区画サイト
中央のささやきの小径の西側の高台が、樹林に囲まれた区画サイトになっています。全50区画のオートサイトで、戸隠キャンプ場のドッグランやシャワーも近い利点があります。予約を優先しているので、混み合うシーズンのテント生活も安心です。
区画サイト情報
【利用】予約優先
【区画】50区画
【面積】10×10m
電源・水道付きサイト
面積が区画サイトの2倍もあるので、大人数での利用やキャンピングカーにも最適なのがこちら。名前の通りに電源と水道が付いていて、予約優先なので過ごしやすさは抜群です。戸隠キャンプ場のウェルカムハウスや、レンタルを扱うキャンプセンターにも近いなどのメリットもあります。
電源・水道付きサイト
【利用】予約優先
【区画】8区画
【設備】AC電源(1500W)、給水用水道(洗い場無し)
戸隠キャンプ場のバンガロー
白樺の林の中のこじんまりしている可愛い姿の小屋は、戸隠キャンプ場で口コミ人気の意外と高いバンガローです。敷地の中央の南側に、28棟が用意されています。キャンプ場にテントを持って来なくても、テント代わりに利用がしやすいのがバンガローの利点です。
バンガローの特徴
わずかに3畳ほどしかない狭い空間で、バンガローには電源も照明も付いてないません。極めて質素ですが、質素だからこそ良いと評価されています。両サイドに2段ベッドがあって、最大で5名まで寝泊まりができます。戸隠キャンプ場まで来たら、バンガローの正面にはタープを設置するのがおすすめです。
バンガロー情報
【利用】要予約
【棟数】28棟
【面積】3畳(板間1.5畳)
【設備】2段ベッド2組、タープ設置可能
戸隠キャンプ場のログキャビン
面積も若干広めで使いやすさを求めるなら、選びたいのがログキャビンです。黒くてかっこいいログハウスの建物が、戸隠キャンプ場の中央付近に33棟並んでいて、そのうち2棟がバリアフリー仕様です。ウェルカムハウスやシャワールームも近く、利用しやすさの観点ではバンガローの上を行きます。
ログキャビンの特料
ドアを開けてみれば、窓にカーテンもついているフローリングの7畳間です。ログキャビンはベッドなしのシンプル空間ですが、電源も照明もあるのでキャンプ初心者も安心です。暖房や調理器具などの家電を持ち込んだり、タープを張ったり、ログキャビンなら戸隠キャンプ場での楽しさを向上します。
ログキャビン情報
【利用】要予約
【棟数】33棟(普通31棟、バリアフリー2棟)
【面積】7畳
【設備】照明、AC電源
戸隠キャンプ場のコテージ
この優雅な高原で別荘のように不自由なく過ごしてみたい場合は、戸隠キャンプ場のコテージの出番です。バルコニーと大きな窓のあるコテージの建物は6人用で、木質感が高めです。ウェルカムハウスも歩いてすぐな林のなかに、全6棟が並んでいます。
コテージの特徴
戸隠の樹々を眺めるコテージ内には、冷蔵庫やガス調理台など様々な家具と家電が揃えられています。トイレはもちろんお風呂も付いて、布団までも準備してあります。コテージの庭でタープを張って屋外で過ごすも自由です。キャンプ場での重たい荷物を減らしたいという願いも叶えます。
コテージ情報
【利用】要予約
【棟数】6棟
【面積】洋室6畳、和室8畳
【設備】キッチン(ガス台、冷蔵庫、電気ポット、炊飯器、食器など)、テーブル、寝具、バス、トイレ
戸隠キャンプ場のバーベキュー
どこでもバーベキュー可能
宿泊をするならば、基本的にドコでもバーベキューを楽しめるのが戸隠キャンプ場の良さです。テントサイトはもちろん、バンガローやコテージでも同様です。テントやバーベキュー用品も、野外炉もレンタルができることもあって、アウトドアのお食事が充実すると口コミで評されています。
デイキャンプのバーベキューはフリーサイト
高原に朝方やって来て、夕方頃には帰るというデイキャンプも、戸隠でのおすすめの過ごし方です。日帰りキャンプをする場合、バーベキューができるのはキャンプ場のフリーサイトのみと決まっています。川遊びや牧場が利用できたりと、デイキャンプを選んでも高原の楽しみは色々です。
デイキャンプ情報
【場所】フリーサイト
【利用時間】8:30~17:00
【利用可能施設】フリーサイト、牧場、野外炉、トイレ、温水シャワー、コインランドリー、トランポリン
戸隠キャンプ場の娯楽
逆サ川での釣り
敷地の東方に行けば戸隠を代表する清流、逆サ川が南北に流れているのも、このキャンプ場の口コミで知られる魅力です。水遊びができるほか、透き通った川では釣りをすることもできます。その場合は川でいきなり釣り始めることはできず、キャンプセンターで販売している北信漁協の入漁券を入手します。
逆サ川で釣れる魚の種類
水深がとても浅い逆サ川ですが、川魚はかなり豊富に泳いでいます。渓流で特に目立つのはイワナ、そしてヤマメです。川幅も狭いので、用いる釣りロッドは短いものが好ましくなります。戸隠キャンプ場で釣りあげた魚は、バーベキューでおいしくいただくのがベストです。
釣り情報
【場所】逆サ川(戸隠キャンプ場東側)
【入漁券販売】キャンプセンター
【料金】1日釣り券:1,000円
ドッグラン
サイトにはご機嫌な犬の姿も目立っているように、このキャンプ場はペット一緒のテント生活を実現できる場所です。特に犬が歓喜の表情を見せるのは、戸隠キャンプ場のドッグラン。高原の原っぱではいつも犬が思い切り駆け回り、他の犬とじゃれあって遊んでいます。
3つのお食事どころ
自前で持ってきたお肉を焼くのも良いですが、洋食や和食のメニューが恋しくなっても、戸隠キャンプ場なら大丈夫。タルトやカレーも美味しいカフェ、天ぷらそばも美味しい食堂、ペットも一緒にお食事可能な手打ちそば店と、キャンプ場内に3店の飲食店が揃っています。
戸隠キャンプ場に隣接する牧場
戸隠牧場
遠方まで草原が広がっている戸隠牧場は、明治42年に開業したという、この地域を代表する動物の名所です。戸隠キャンプ場に隣接し、ウェルカムハウス前に牧場ゲートや受付があるなど、施設は一体として利用しやすい環境です。動物を間近に見て触れたいなら、必ず訪れてみてください。
戸隠牧場の見どころ
温かい時期にのんびりと牛が馬が歩いている風景は、眺めるだけでも気分が和みます。ヤギやウサギのいるふれあい動物広場は特に子供たちに絶大な人気。戸隠キャンプの楽しみのひとつとして、馬が集まっている平原での乗馬体験も口コミで人気の様子が伺えます。
牧場情報
【所在地】長野県長野市戸隠3694
【電話】026-254-3074
【入場料金】200円(キャンプ場の受付で入場券購入)
【施設】ふれあい動物広場、乗馬体験
戸隠キャンプ場周辺の温泉
戸隠神告げ温泉湯行館
小鳥ヶ池のそばには戸隠神社の中社があり、周辺は多くの宿や蕎麦屋が建ち並ぶ観光の拠点です。集落のはずれに行けば、戸隠キャンプ場からの利用者も多い、戸隠神告げ温泉湯行館があります。なんとも神話的な名が付けられた温泉にいけば、お風呂と一緒にグルメの楽しみもあります。
戸隠神告げ温泉湯行館の見どころ
これが神のお告げのお湯かという、石を敷き詰めた内湯が1つあります。キャンプ場利用の途中や後に、さっぱりするには欠かせない温泉です。秋の時期になると、湯船から外の紅葉も眺められます。温泉内の安兵衛で美味しいと口コミで評される手打ち蕎麦を味わえることも、人気が出ている理由です。
温泉情報
【所在地】長野県長野市戸隠3188-18
【電話】026-254-1126
【営業時間】温泉:10:00~20:00、食事処:10:00~17:30(年中無休)
戸隠キャンプ場周辺のスキー場
戸隠スキー場
空から雪が舞う時期は戸隠キャンプ場も閉まっていますが、その代わりにオープンするのが飯綱(いいづな)山の山麓にゲレンデを有する戸隠スキー場。1963年にオープンして以来の名所は、スキーで楽しむほか、戸隠そばなどのグルメ、多様なイベントも見逃せないところです。
戸隠スキー場の見どころ
冠雪した戸隠の山々を背景として、標高1,300mを超えるスキー場の斜面に19のコースがあります。上級から初級までのコースが設定され、チェアスキーやスノースクートなど多様な滑走具が使えることも、口コミで評判のポイント。戸隠でキャンプできない時期は、絶景スキーのここを目的地とできます。
戸隠スキー場情報
【所在地】長野県長野市戸隠越水3682-3
【電話】026-254-2106
【営業期間】12月中旬~翌年3月末
戸隠キャンプ場へ行こう
高原で自由気ままに
清々しさいっぱいな戸隠の高原には、気分も晴れ晴れすること間違いなしの風景が広がっていました。キャンプ場では動物に出会い、愛犬とたわむれ、美味しいお肉を味わうことも自在です。フリーサイトやログキャビンを利用して、そんな自由気ままなひとときを、戸隠で実感してみませんか。
長野が気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは戸隠キャンプ場のほかにも、長野情報をまとめています。夏も冬も長野旅行を計画中な方は、チェックしてみてください。

【2019】長野県の人気観光地おすすめランキング15!長野といえばココ!
旅行の計画を行う際どこへ行こうか迷いますね。初めて行く場所ではどんな人気観光地があるかも気になるところ!長野県で2019年旅行の計画をされて...

お盆休みの長野旅行でおすすめの観光地13選!避暑地の人気&穴場スポットを厳選!
古来より信州として知名度のあった長野は、お盆を含む夏休みには絶好の避暑地となります。その旅行の候補となる観光地は、有名な日本アルプスの高原の...