検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

「大和葛城山」登山情報!ハイキングでも最適なルートや紅葉の見頃を紹介!

大和葛城山は大阪と奈良の山で、山頂からは大阪平野と奈良盆地の眺望が楽しめます。大和葛城山はロープ―ウェイも有り、手軽なハイキングコースとしても人気の山です。春のツツジや秋のススキや紅葉は特に有名で、四季を通じて登山者が絶えることはありません。
2020年8月27日
エルドラド
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

大和葛城山ってどんな山

大和葛城山山頂

大和葛城山山頂

大和葛城山は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との間にあります。標高は959.2mです。北側には二上山、南側には金剛山が連なる金剛山地の山です。奈良側には葛城山ロープウェイがあり手軽に楽しめるハイキングスポットとして人気があります。

葛城高原

葛城高原

葛城高原

大和葛城山の頂上付近は高原が広がっていて葛城高原といわれています。葛城高原は一面にススキが広がり、南側にはツツジの群落があり、春にはツツジの花で一面が赤く染まります。

大和葛城山の山頂からの風景

金剛山方面

金剛山方面

大和葛城山の山頂に広がるツツジやススキも見事なのですが、大和葛城山の山頂からは大阪平野や奈良盆地が隅々まで広がった風景を楽しめます。

山頂からの大阪平野

山頂から大阪方面

山頂から大阪方面

大和葛城山の山頂の西には大阪平野が広がります。あべのハルカスなどの高層ビルや大阪湾はもちろんのこと、条件が良ければ遠くに淡路島や四国も見渡せます。夜になると、大阪の夜景がきれいに見れます。

山頂からの奈良盆地

山頂から奈良方面

山頂から奈良方面

大和葛城山の山頂の東側には奈良盆地が広がります。大和三山、さらにその北側に奈良市街も望めます。天気が良ければ、遠くに大峰の山々が見えることもあります。

大和葛城山のおすすめのシーズン

カタクリの頃

カタクリの頃

大和葛城山は四季を通して楽しめる山です。春のツツジや秋の紅葉の季節は、特にハイキングや登山を楽しむ人が多く訪れ、ロープウェイの待ち時間が発生したり、麓の駐車場が満車になったりします。この季節に訪れるときは、早めに到着できるようにスケジュールを組むことをおすすめします。

春のツツジ

5月上旬から中旬にかけて、山頂付近は一目百万本と呼ばれているくらいに一面ツツジで真っ赤に染まります。また、この季節は登山やハイキングにも適した気候になり、多くの人が大和葛城山の山頂を目指します。また、4月下旬ごろからは、カタクリが可憐な花を咲かせます。

夏の納涼

大阪や奈良が酷暑に見舞われているときでも、大和葛城山の山頂はひんやりとして過ごしやすいです。夏の星空と夜景を眺めるにはちょうど良いスポットです。

秋の紅葉

大和葛城山の山頂の東側にはブナ林が広がっています。秋にはこのブナ林が紅葉します。また、山頂付近に広がるススキがたなびき、秋の風景を作り出しています。毎年、美しい紅葉が見れる時期は10月中旬から11月中下旬頃です。

冬の霧氷

冬の登山となると少しハードルが高そうですが、大和葛城山の場合、ロープウェイが利用できます。ロープウェイを降りれば、そこには冬山の風景が広がり、ハードルはそれほど高くはないです。山頂付近では、霧氷を抱えた木々が見れます。下界では見れない風景に出会いに冬の大和葛城山の登山も楽しんでください。

大和葛城山に入る登山口までへのアクセス

二上山から見た葛城山

二上山から見た葛城山


大和葛城山への登山道は大阪側のコースと、奈良側のコースがあります。奈良側にはロープウェイがあり、手軽なハイキングコースとして親しまれてます。

大阪側の登山口へのアクセス

大阪側の登山口へはバスの便が少ないです。事前によく調べたうえでお出かけください。2017年の台風の影響で、登山道が荒れたままの状態になっているところがあります。最新の情報を調べたうえでお出かけください。
 

水越峠からの登山口へアクセス

大阪の阿部野橋駅から近鉄電車に乗り富田林駅で下車します。富田林駅から金剛バスの水越峠行きに乗って、終点まで行きます。土日のみの運航でバスの本数が少ないので事前に調べておいてください。バス停から約10分で葛城山登山口に着きます。車の場合、駐車場は近くに水越川公共駐車場があります。約20台駐車できます。

天狗谷道の登山口へアクセス

こちらも出発地点は富田林駅です。富田林駅から金剛バスの水越峠行きに乗って、一つ手前の葛城登山口まで行きます。土日のみの運航でバスの本数が少ないので事前に調べておいてください。バス停から10分弱で天狗谷道の登山口に着きます。

金剛自動車 路線バス
金剛自動車 路線バス

奈良側の登山口へのアクセス

葛城登山口駅

葛城登山口駅

奈良側の登山口には葛城山ロープウェイがあります。葛城山ロープウェイでさっと登れるため、葛城山はハイキングを気軽に楽しめる山として人気があります。葛城山ロープウェイの葛城登山口駅付近から、大和葛城山への登山道が伸びています。

葛城登山口駅へのアクセス

大阪の阿部野橋駅から近鉄電車に乗り御所駅で下車します。近鉄電車の御所駅で、奈良交通バスに約20分乗車すると、葛城山ロープウェイの葛城登山口駅到着します。自家用車のときは、葛城山ロープウェイの葛城登山口駅の近くに有料駐車場があります。

近鉄電車&奈良交通バス&葛城索道線(葛城山ロープウェイ)の連絡時刻表
近鉄電車&奈良交通バス&葛城索道線(葛城山ロープウェイ)の連絡時刻表

奈良側登山口の駐車場の基本情報

【住所】奈良県御所市
【連絡先】0745-62-3001(御所市総合政策部まちづくり推進課)
【アクセス】近鉄ロープウェイ葛城登山口駅すぐ
【備考】駐車可能台数約120台

大和葛城山のハイキングコース

自然研究路

自然研究路

気軽にハイキングを楽しむなら、葛城山ロープウェイのある奈良県側から大和葛城山を目指すコースがおすすめです。

葛城山ロープウェイを使って山頂へ

葛城山ロープウェイ

葛城山ロープウェイ

葛城山ロープウェイを使えば、葛城山へ最も手軽に登れます。葛城山ロープウェイの葛城登山口駅から葛城山上駅までは約6分です。葛城山上駅から大和葛城山山頂までは、約20分ほどで辿りつけます。山頂付近には自然散策コースが広がっており、のんびりハイキングを楽しめます。

葛城山ロープウェイの基本情報

【住所】奈良県御所市櫛羅
【連絡先】0745-62-4341(葛城山ロープウェイ登山口駅)
【アクセス】近鉄電車御所駅よりバスで約20分
【備考】営業時間:9:10〜17:00(変更の場合あり)

葛城山ロープウェイ | 近畿日本鉄道
葛城山ロープウェイは、葛城登山口駅から葛城山上駅まで雄大な山々の間を進むロープウェイです。眼下に広がる大和盆地、遠くに臨む大和三山の眺望など豊かな自然に囲まれながら、山頂まで約6分間の空中散歩を楽しめます。

葛城山ロープウェイからのハイキングコース

周遊マップ

周遊マップ

葛城山ロープウェイを降りると、山頂まではもうすぐです。山頂付近には、自然研究路などのハイキングコースがありますので、ゆっくりと山の空気を味わってください。

自然研究路

山頂にある約2kmのハイキングコースです。ブナやミズナラの森の中を散策できます。4月中旬あたりには、ハイキングコース周辺にカタクリの花が見られます。

つつじ園


山頂付近にあるつつじ園では、毎年5月上旬から中旬につつじに覆われます。その姿は、「一目百万本」と言われています。

大和葛城山の登山コース

分岐点

登山コースの分岐点

葛城山ロープウェイの葛城登山口駅から延びる登山道を利用するのが最もポピュラーなコースです。葛城登山口駅からは2つの登山道があります。

北尾根コース

北尾根コース

北尾根コース

山頂までは、約2時間のコースです。登山道の途中にやや険しいところもありますが、展望のいい登山道です。景色を楽し見ながらゆっくりと時間をかけて登山するのもいいかもしれません。

櫛羅(くじら)の滝コース

櫛羅の滝コース

櫛羅の滝コース

ロープウェイに沿ったコースで、山頂までの所要時間は約1時間30分です。登山道の途中には、櫛羅の滝があります。平成29年の台風の影響で道が荒れている箇所もあります。お出かけ前に現地の状況を確認してください。

葛?城高原登山MAP
葛?城高原登山MAP

ダイヤモンドトレイルで大和葛城山へ

葛城山頂

葛城山頂

大和葛城山を含めた、金剛葛城山系を縦走する登山道があります。駐車場に車を置いて、ロープウェイで山頂を目指して紅葉を見るだけで終わらせたくないというひとは、一度チャレンジしてみてはいかがですか。

ダイヤモンドトレイルとは

ダイヤモンドトレイルの石碑

ダイヤモンドトレイルの石碑

大阪府と奈良県が整備した登山道です。屯鶴峯から、二上山~大和葛城山~金剛山~岩湧山~槇尾山を結ぶコースの全長は約45kmです。金剛山で採掘された金剛石からダイヤモンドをイメージして名付けられたコースです。トレイルランの大会も開かれていますので、足に自信のあるかたは挑戦してみてください。

屯鶴峯

屯鶴峯は、近鉄二上山駅から徒歩約40分のところにあります。二上山の火山活動によって出来た地形で、凝灰岩に白い不思議な景色です。ここから、二上山、大和葛城山、金剛山へ続くダイヤモンドトレイルが始まります。

ダイヤモンドトレール情報
ダイヤモンドトレール(通称 ダイトレ)は、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道です。

大和葛城山での宿泊

葛城高原ロッジ

葛城高原ロッジ

時間に終われている日頃の生活から逃れて、山の上でゆったりとした時間を過ごしてみるのもいいものです。空気の澄んだ山頂で、たくさんの星を眺めながらリラックスしてみましょう。宿泊するなら、ぜひ、名物のかも鍋か冬ならぼたん鍋を味わってください。

国民宿舎 葛城高原ロッジ

葛城高原ロッジ

麓の駐車場に車を置けば、ロープウェイで時間をかけずに行ける立地と、手軽なお値段でかも鍋や季節によってはぼたん鍋が頂けるため、気軽に利用できる施設です。キャンプ場もありますので、星空を眺めながらテントで泊まってみるのもいいかもしれません。ツツジや紅葉のシーズンはもちろん、冬のぼたん鍋のシーズンも人気があります。

葛城高原ロッジの基本情報

かも丼セット

かも料理が名物です。

【住所】奈良県御所市櫛羅2569
【連絡先】00745-62-5083
【アクセス】近鉄御所駅よりバスとロープウェイと徒歩で約40分
【備考】日帰りの利用もできます

国民宿舎 葛城高原ロッジ | 公式ホームページ
葛城高原は、なだらかな高原状で大和盆地・大阪平野を一望にでき、春は「一目百万本」といわれるツツジ、夏は納涼、秋はススキ・山野草、そして、冬は樹氷・霧氷と、四季をとおして楽しめます。ファミリーハイキングにもおすすめです!

近くにも葛城山


葛城山といえば、普通は大和葛城山のことを指すのですが、葛城山と呼ばれるほかの山が大和葛城山の近くにあります。

和泉葛城山

和泉葛城山は、大和葛城山の南西方向にあります。大阪府と和歌山県で、標高858mの山です。山頂の北側斜面にはブナの天然林が広がっています。そのため、秋の紅葉がきれいです。山頂に駐車場があり、気軽にハイキングが楽しめます。大阪側からの登山道が比較的よく利用されています。

和泉葛城山のアプローチ

南海本線の岸和田駅下車し、南海ウイングバスの牛滝山行きに乗車します。牛滝山で下車して登山道を歩くこと約60分で頂上です。

和泉葛城山・ブナ林 - 岸和田市公式ウェブサイト

中葛城山

中葛城山は、大阪府千早赤阪村と奈良県五條市の境にあります。標高は937.7mで、金剛山の南にある金剛山地の山です。毎日のように登っている人がいる金剛山の近くにある山ですが、登山客は少ないです。

中葛城山のアプローチ

南海高野線または近鉄長野線の河内長野駅で下車し、南海バスで金剛山ロープウェイ前まで行きます。 金剛山ロープウェイ手前にある久留野林道入り口から登山を開始します。山頂までは約2時間30分です。

南葛城山

南葛城山は、大阪府河内長野市と和歌山県橋本市の境にあります。標高は922mで、和泉山脈の最高峰です。和泉山脈の最高峰ですが、登山客は少なく、非常に静かな山です。

南葛城山のアプローチ

南海高野線または近鉄長野線の河内長野駅で下車し、南海バスで滝畑ダムまで行きます。 滝畑ダムから登山を開始します。山頂までは約3時間30分です。

まとめ

眺望を楽しもう

大和葛城山は四季折々の風景を身近に感じられる山です、ちょっとした時間を作って自然の風景に触れると心も身体もリフレッシュできます。

ダイヤモンドトレイルが気になるかたはこちらもチェック!

ダイヤモンドトレイル

ダイヤモンドトレイル

暮らし~のではこの他にも登山についての記事を多数掲載しています。ダイヤモンドトレイルについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事も合わせてご覧になってみて下さい。