パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ85 光学30倍 ホワイト DMC-TZ85-W
SDHCカード4GB付き FUJIFILM・フジフィルム 20m防水・1.75m耐衝撃構造デジカメ FinePix XP130SB スカイブルー
【純正スペア電池セット】RICOH G800+DB-65 純正バッテリーセット
canon キヤノン PSG9XMK2SL コンパクトデジタルカメラ PowerShot(パワーショット) G9 X Mark II(シルバー)
EXILIM EX-ZS260BK [ブラック]
富士フイルム FUJIFILM X100F コンパクトデジタルカメラ Xシリーズ シルバー[FX100FS]
ニコン 耐衝撃デジカメ クールピクス COOLPIX W100 ブルー
ニコン デジタルカメラ COOLPIX A900 [ブラック]
CANON デジタルカメラ IXY 650 /SL [シルバー]
DC-LX100M2 パナソニック デジタルカメラ「LUMIX DC-LX100M2」
オリンパス Tough TG-5 BLK ブラック
ソニー デジタルカメラ サイバーショット デジタルスチルカメラ DSC-RX100M6
売れ筋機種のデジカメを手に入れよう!
実際にデジカメを購入したユーザーからの口コミで高い評価を得ているデジカメは、使いやすく高機能である事が証明されています。デジカメを所持して使った経験のない方は特に口コミやランキングを参考にして商品選びするようにしましょう。自分好みの機能がついていたり、デザインに愛着が湧くかどうかも比較しながら検討してみると良いかもしれません。
コンパクトデジタルカメラの選び方は?
コンデジの選び方①:コスパを重視する
コンパクトデジタルカメラ初心者で、まずは使い方に慣れたいという方には1万円台の低価格で販売されているコンデジをピックアップして比較する選び方を意識しましょう。一万円と言えども、スマホのカメラにはない光学ズームレンズ搭載のコンデジもありますので、少し遠方にある被写体も大きく写す事も可能です。このような低価格帯で販売されているコンデジは機能もシンプルな為、初心者にも扱いやすいです。
コンデジの選び方②:堅牢性を重視する
場所を選ばずに使えるコンパクトデジタルカメラをお探しの方は、カメラの持つ耐衝撃性や防水&防塵性や耐冷性を意識した選び方をしましょう。このようなタフネスモデルのコンデジは一般的なコンデジよりも堅牢性に優れている為、海水浴や川遊びや登山やトレッキングシーンで使用しても故障せず活用する事ができます。
コンデジの選び方③:性能を重視する
明るいレンズや高性能センサーを装備していたり、高速連写機能や手ぶれ補正機能をはじめとする様々な機能がついたデジタル一眼レフにも勝るとも劣らない性能を持つコンデジがあります。性能重視の選び方をするのであれば、機能面の確認を怠らないようにしましょう。5万円〜10万円クラスの高価格な製品が多いので、思っていたカメラと違っていたという事にならないよう慎重に検討しましょう。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキングTOP12
ここからは通販サイトでも評価されているおすすめなデジカメをランキングにて12選ご紹介していきます。前項でもご紹介した選び方をご参考にして自分に合ったデジカメを見つけて、様々な場所で活用してみてください。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑫位
SDHCカード4GB付き FUJIFILM・フジフィルム 20m防水・1.75m耐衝撃構造デジカメ FinePix XP130SB スカイブルー
国内の精密化学メーカーである富士フィルムのファインピクスXP130は、優れた防塵&防水性や、耐寒性や耐衝撃性の高いアウトドアで活躍してくれるコンパクトサイズのデジタルカメラになります。
おすすめポイントは?
広角28mmのレンズを採用している事で、広がりや奥行き感がある綺麗な風景写真を撮影する事が出来ます。また20mまでの防水性を誇っており、CMOSセンサーにより、水中の暗い中で撮影する場合も明るく綺麗な色を再現してくれます。
写真だけでなく、1920×1080pxのフルハイビジョン動画も撮影可能なデジタルカメラです。背面側には3インチで見やすい液晶モニターも搭載され、撮った写真や動画をその場で確認する事も出来ます。鮮やかなブルーカラーのボディがおしゃれで、機能性も十分なのでamazonや楽天や価格.comなどの通販サイトでも満足度の高いデジタルカメラとなっています。
デジカメのユーザー評価は?
amazonや価格.comでのユーザー評価では、タフな現場作業や水辺のレジャーなどでも安心して使える防塵性や防水性に優れていると評価している方が多くいるデジカメです。
仕事で劣悪な環境で使用していますが防水防塵は申し分ありません。 どんな場所でも結構綺麗に撮れるので重宝してます!
主に、屋内や屋外での建物の調査に使っています。現場プロユースのタフなカメラより断然安いですが、頑丈でそれなりに使えています。レンズ部分が外部で可動しないのでこの部分の故障の恐れは少ないと思います。 もう少しフラッシュが強力だとよかったです。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑪位
【純正スペア電池セット】RICOH G800+DB-65 純正バッテリーセット
光学機器メーカーのリコーから販売されているデジタルカメラG800は、過酷な工事現場などで活躍する防塵性と防水性に優れているタフなデジタルカメラになります。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅118.8mm × 高さ71.0mm × 奥行41.0mm
【重量】約290g(本体のみ)
【ズーム倍率】光学ズーム5.0倍、デジタルズーム4.0倍、オートリサイズズーム約7.2倍(画像はVGA)
【レンズ情報】焦点距離:5.0~25mm(35mm換算値28~140mm)、F値:F3.5~F5.5、レンズ構成:9群11枚+プリズム1個
【有効画素数】約1600万画素
レンズの前面に強化保護ガラスが装備されていたり、衝撃から本体を守るプロテクターが要所に装備されています。また2mの高さから誤って落とした場合も耐えられる耐久性にも優れている堅牢なカメラです。また防水性は水深5mで約2時間程度の水中撮影にも対応して使う事が出来ます。
デジカメの内部へと埃や砂が入り込みにくい防塵性にも長けている為、砂埃の舞う工事現場でも安心して使う事が出来ます。またマイナス10℃までの耐冷性にも優れている為、厳寒な冬の工事現場でも問題なく使用可能なデジカメです。有効画素数1600万画素のCMOSセンサー採用により、暗所の現場でも鮮明な写真や動画を残せます。
デジカメのユーザー評価は?
amazonや価格.comでのユーザー評価では、ハードな使用でも壊れなく安心してどこでも使えるといった声や、モニターも綺麗で使いやすいといった声もあるタフネスなデジカメです。
普通の家電では、扱いがないし、〇〇カメラまで、見にいくのも…ためらっていたけど、 アマゾンで、お値打以上。 性能は、間違いない!
2015年末にWG-4からの思い切って買い換えましたが、なかなかの描写に大満足です。 モニターの画像も見やすいし、落下させたり、雨の日や粉塵の舞う現場でも安心して使えそう。 ただ、まだ試し撮りしかしてないのですが… バッテリーがなくなっても、単4電池が使えるのでありがたいです。 写りもWG-4より良いような気がします。 少し高価ですが、買って良かった。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑩位
パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ85 光学30倍 ホワイト DMC-TZ85-W
電機メーカーのパナソニックのルミックスTZ85は光学30倍ズームで、建物や対象物の細かい部分までに焦点を合わせて、綺麗な写真を残せるとして価格.comやamazonなどの通販サイトでも高い評価を得ているデジカメです。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅112mm × 高さ64mm × 奥行38mm
【重量】本体240g
【ズーム倍率】光学ズーム倍率:30倍 (※超解像iAズーム60倍)、デジタルズーム倍率:4倍(※最大。iAズーム時は最大2.0倍)
【レンズ情報】開放F値(ワイド端~テレ端):F3.3~F6.4、焦点距離:f=4.3mm~129mm
【有効画素数】静止画(4:3):約1810万画素
薄型のコンパクトボディのデジカメなので持ち運びするのも簡単なので、旅行やアウトドアなど様々なシーンで活躍します。一秒間に30枚の写真を高速連写撮影し、その中でお気に入りの写真を一枚選択できる4Kフォト機能も付いています。
写真撮影後から自由にピント位置を選択可能なフォーカスセレクト機能も搭載されたデジカメなので、写真撮影が苦手な方にも扱いやすいデジカメです。
デジカメのユーザー評価は?
Amazonで実際に購入したユーザーさんからは、多機能でコスパ最高という声やビデオカメラみたいに使えて便利という声があり、価格.comでは1/2.3型センサー搭載のカメラとしては高い完成度だという声もあります。
先日、谷川岳に紅葉を求めてこのカメラで撮影に行ってきました。あいにく曇りと小雨できれいな紅葉は撮れませんでしたが、カメラにヘッドストラップを付け首に掛けて撮影しました。手ごろな大きさで右手で握りやすく、液晶もきれいで設定はオート、被写体にカメラを向けズームを動かしシャッターを押すだけの私には使い易いカメラでした。
初めてのパナソニックです。ニコン一筋25年ですが、コレ良いです。この価格でよくぞここまでという感じです。ニコンにまともなコンデジがなくふらっと入ったキタムラにて購入。ファインダーが無いと40歳オーバー世代には液晶が見辛く、EVFも良いです。上をみればきりの無い世界ですから値段と必要条件ではとてもCPは高いですね。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑨位
canon キヤノン PSG9XMK2SL コンパクトデジタルカメラ PowerShot(パワーショット) G9 X Mark II(シルバー)
大手の電気機器メーカーのキャノンのパワーショットG9 X MarkIIは、重量わずか200g程度と軽量でかつ、薄型でコンパクトなデジカメです。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅98.0×高さ57.9×奥行31.3mm
【重量】約182g(※本体のみ)
【ズーム倍率】光学ズーム3倍/デジタルズーム約4.0倍/プログレッシブファインズーム(ラージ時)約6.0倍
【レンズ情報】【焦点距離(35mm判換算)】28(W)-84mm(T)相当 【レンズ構成】6群8枚(両面非球面UAレンズ2枚、片面非球面レンズ1枚)
【有効画素数】約2010万画素(※画像処理により画素数が減少する事有り)
またクラシカルでモダンな高級感溢れるデザインもおしゃれで人気のデジカメです。撮った写真の画像処理性能に優れている映像エンジンのDIGIC7搭載モデルです。
薄暗さが気になる場所でもくっきりとした写真撮影ができ、ブレを抑制するデュアルセンシングISにより手ぶれ感のない綺麗な写真を残す事が出来ます。ポケットの中にもすっぽりと収めやすいので、様々な環境で活躍してくれます。
デジカメのユーザー評価は?
1型センサーながらもコンパクトなサイズで使いやすいとの声だったり、暗い場所で撮影しても明るい写真が残せるという声もある、高機能で携帯性に優れたデジカメです。
購入前はズームが3倍しかないことを気にしていましたが、、、よく考えると、運動会では望遠レンズの一眼レフがあるし、前のコンデジ(PowershotS95)でもズームはほとんど使っていませんでした。子供が小さく側にいることが多いので、我が家のスナップショットには3倍ズームで十分。ちょっとした室内の暗さでもまったく問題なく、明るく撮れるレンズが素晴らしいです。大満足。
オートでサクサク撮ってもきれいに撮れます。スマホカメラ的に何も考えず撮るならオートは便利です。 今回アップした写真は新城ラリー会場でのものです。流し撮りモードも初。 ブレブレなものが多いですが、コンデジ&初心者でもこのくらい撮れてしまいます。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑧位
EXILIM EX-ZS260BK [ブラック]
電卓や電子辞書や時計で有名な国内の人気電機メーカーのカシオのデジカメ「EX-ZS260BK」はスマホの写真撮影では手こずる事の多いズーム撮影や夜景写真も綺麗に撮影できるプレミアムオート機能が搭載されている人気デジカメです。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅148mm×高さ59mm×奥行111mm
【重量】357g
【ズーム倍率】12倍
【レンズ情報】焦点距離:f=4.3~51.6mm(35mmフィルム換算:24~288mm)、開放F値:F3.1(W)~F6.3(T)
【有効画素数】1610万画素
また肌を明るくてなめらかにしてくれるメイクアップ機能や、ブレの少ない写真撮影をサポートしてくれる手ぶれ補正機能、撮影後の画像へとアート効果を加えられるアートエフェクト機能など、デジカメ初心者も楽しめて使いやすい機能が多数盛り込まれています。
手ぶれしにくい光学12倍ズームのデジカメなので、遠方にある建物や被写体も綺麗に撮影する事が出来ます。コンパクトなカメラで軽量なので、日頃から持ち歩いて撮りたい写真を収めるのにもおすすめです。
デジカメのユーザー評価は?
amazonや価格.comでのユーザー評価では、お手頃価格でデジカメ初心者に適しているデジカメとの声が多いです。また携帯のしやすさを評価しているユーザーが多いデジカメです。
CCDが好きな人は買っておくべき。 発売から2ヶ月でカシオデジカメ撤退と言うレア物かも知れない。 普通に撮るには何の不都合もなし、余計なボタンもないので誰でも簡単に扱えて、出る色も文句なし。 デザインも超小型と言う訳ではなく普通のコンパクトデジカメだがメッキもしっかりしており良いと思う。 スペックオタクにとってはクズ同然かもしれないが使うために買うならこれで十分と言うか使い易い。
発売してから少し経っているようなので、安くなってきた頃合いをみて、価格コムから一番安いサイトを探して購入しました。携帯性と手軽さが私的にはお気に入りです。当初の使用目的は子供の運動会でしたが、ポータブルなサイズ感から、上の子の修学旅行に持たせても良いかなと思います。秋の行楽シーズンに向けてこのカメラを持ち出してたくさんお出かけしたいと思います。(o^^o)
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑦位
富士フイルム FUJIFILM X100F コンパクトデジタルカメラ Xシリーズ シルバー[FX100FS]
人気メーカー「富士フィルム」のデジカメX100Fは、メーカーが独自に開発した2430万画素数のセンサー「X-Trans CMOS III」を搭載した高性能なデジタルカメラで、人や物や風景など、本来の色合いを忠実に再現した写真を撮影できるデジカメです。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅126.5×高さ74.8×奥行52.4mm(奥行き最薄部 32.0mm)
【重量】本体のみ約419g
【ズーム倍率】ファインダー倍率 約0.5倍
【レンズ情報】フジノン単焦点レンズ/焦点距離:f=23mm(35mm判換算:約35mm相当)レンズ構成:6群8枚(非球面1枚)、絞り・開放絞り F2〜F16 1/3EVステップ(9枚羽根)
【有効画素数】約2430万画素
写真撮影だけでなく、6種類のフレームレートから選択できるフルHD動画撮影にも対応していたり、メーカーの専用アプリである「富士フィルム・カメラ・リモート」をスマホにダウンロードすれば、写真や動画を転送してスマホで閲覧出来るようになります。
コンパクトなボディで持ち運びもしやすいので、トラベルシーンやアウトドアシーンなど幅広い場面で思い出の写真を撮影する事が出来ます。
デジカメのユーザー評価は?
機能もさながら、デザインもスタイリッシュでおしゃれだとamazonや価格.comで購入したユーザーから評価されている人気のデジカメです。
携帯性、写り共に良く、カバンに入れて持ち出しています。 電池はサードメーカーのものを二個予備としてカバンに入れています。 USBの本体充電及び、USBの充電器も軽いのでスマホバッテリーがあれば空いた時間に充電できて便利です。
とにかくかっこいい。そしてカメラ一台だけで完結してしまう素晴らしさ。 マイナスポイントすら「まぁいいじゃない」と思わせてくれる。 レンズ交換式もいいと思うが、大人のカメラ好きはX100Fでいいのではないだろうか?
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑥位
ニコン 耐衝撃デジカメ クールピクス COOLPIX W100 ブルー
鮮やかなブルーのボディが目を惹くクールピクスW100は、日本の光学機器メーカー「ニコン」から販売されている人気のデジカメです。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅109.5x高さ67x奥行38 mm
【重量】177g
【ズーム倍率】光学ズーム3倍、デジタルズーム4倍
【レンズ情報】焦点距離:30mm~90mm、F値:F3.3~F5.9
【有効画素数】1317万画素
水深10mまで耐えられる防水性が備わっていますので、水中撮影も容易に行えます。また約2mの高さから落下した場合も壊れにくい耐衝撃性、マイナス10℃の環境下の中でも活用できる耐寒性も備わっていて、砂埃の舞う環境下でも安心して使える防塵性にも長けているデジカメです。
丸みを帯びた曲線デザインの角が手にフィットしてくれて持ちやすいので、子供にも扱いやすいデジカメです。選び方ではブルー以外にもピンクやマリンカラーからも決められます。コンパクトなので様々なレジャーシーンで活躍します。
デジカメのユーザー評価は?
コンパクトサイズながらも堅牢性に長けていて、場所を選ばずに使えるので良いといった声が多いタフネスなデジカメです。デザインも可愛いので子供や女性にも扱いやすく、海やプールでの水中撮影には最適なデジカメという声もamazonや価格.comで多いデジカメです。
現場で工事写真を撮るための防水カメラが欲しくて色々探していて、この機種にたどり着きました。 皆さんのレビューにある、バッテリーがもたないなどの不具合は出ていません。 1日20枚ほどの撮影で一週間たちますが、バッテリーの目盛りは全然減ってません。 バッテリーが異常だと書かれている方は、wifiやブルートゥース機能を常時オンにしてるからではないでしょうか?
水廻りでの撮影がとても楽しくなる、とても良い商品です。 シュノーケルばかり記載しましたが、ホテルのプールでも 活躍しました。ウォータースライダーの動画もOK。 この価格で、この機能であれば本当に買いと思います。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング⑤位
ニコン デジタルカメラ COOLPIX A900 [ブラック]
ニコンのCOOLPIX A900は、広角24〜1680mm相当までカバーして撮影可能な光学35倍ズームの人気デジカメになります。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅113x高さ66.5x奥行39.9 mm
【重量】299g
【ズーム倍率】光学ズーム35倍、デジタルズーム4倍
【レンズ情報】焦点距離:24mm~840mm、F値:F3.4~F6.9
【有効画素数】2029万画素
またダイナミックファインズーム機能を使用する事により、電子ズーム領域でも解像感をキープしながら70倍までのズームを行う事が出来ます。カメラの背面側にはモニター角度を約180度回転させられて自撮りする事も可能な液晶モニターも搭載されています。
スマホアプリのスナップブリッジ対応で、カメラで撮影した写真をアプリに転送し、アプリからメーカーのクラウドサービスであるニコンイマージュスペースへと自動アップロードする事もできて便利です。薄型コンパクトなボディで様々なシーンへと携行して使えるデジカメです。
デジカメのユーザー評価は?
画像も綺麗で操作性もわかりやすくて使いやすいといった声や、自撮りするのも簡単で女性にもおすすめとの声もあるamazonや価格.comでのユーザー評価も高い人気デジカメです。
大変気に入っています。 10年間使っていた DMC-TZ3-Sからの買い替えです。 一挙にスペックUP。 可動式の液晶も、使い勝手も良好。 地面近くからの撮影や 人混みの中 高く差し上げての撮影などに活用しています。
はっきり言って、よいです。買いの商品だと思います。 久しぶりに、本商品の価格コムを覗くと、随分とお値段が手ごろに。 在庫があるうちにゲットしておいた方が、後悔がないかと。。。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング④位
CANON デジタルカメラ IXY 650 /SL [シルバー]
人気メーカーのキャノン製デジカメ「IXY650」は、高精細な2020万画素のセンサーと映像エンジンDIGIC4プラスと組み合わせによって、くっきりとした鮮明で綺麗な写真を撮る事が出来るとして通販サイトの口コミでも満足度の高い機種です。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅99.6x高さ58x奥行22.8 mm
【重量】145g
【ズーム倍率】光学ズーム12 倍、デジタルズーム4 倍
【レンズ情報】焦点距離 (広角側)25 mm、焦点距離 (望遠側)300 mm、F値 (広角側)3.6 f_stop、F値 (望遠側)7 f_stop
【有効画素数】2020万画素
コンパクトなボディで重量も100g台と非常に軽いデジカメになりますので、持ち運びする事も苦になりませんので、日頃から持ち歩いて気になった風景や被写体を撮り収めたり、旅行シーンにもおすすめなデジカメです。
デジカメのユーザー評価は?
amazonや価格.comでのユーザー評価では、小型で軽量なので携行しやすいといった声や、機能性に反して価格もリーズナブルなのでおすすめという声も多い人気のデジカメです。
とても使い易い。pcに画像を取り込む方法がわからなかったのでカスタマー担当に電話したところ、懇切丁寧に説明してくれかつ、遠隔インストールまでしてくれて嬉しくて涙出そう。この会社の製品を買って良かった!!。中○製だったらこんな素晴らしいサービスは無いから。
非常に軽くコンパクトですが機能的には問題なく使いやすい価格も手ごろだと思います
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング③位
DC-LX100M2 パナソニック デジタルカメラ「LUMIX DC-LX100M2」
パナソニックのルミックスLX100M2は、明るさのあるライカのDCレンズと高感度の4/3型のMOSセンサーを装備して、鮮明で綺麗な色彩の写真を残せるコンパクトデジカメになります。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅11.5 x 高さ6.4 x 奥行6.6 cm
【重量】349 g
【ズーム倍率】光学ズーム3.1倍、デジタルズーム6.2倍
【レンズ情報】焦点距離 (広角側)24 mm、焦点距離 (望遠側)75 mm、レンズ構成/8群11枚
【有効画素数】1700万画素
またメーカー独自開発の4K技術を写真撮影に応用した4Kフォト機能では、一秒間に30枚の写真を高速連写撮影でき、お気に入りの写真から選択できます。
撮影後にピント合わせする事が可能なフォーカスセレクト機能も搭載されており、ピンボケした写真を軽減させる事も可能です。薄型&コンパクトなデジカメなので、様々な場所に携行して写真撮影する事ができます。
デジカメのユーザー評価は?
amazonや価格.comでのユーザー評価では、操作性が最高で、一眼レフを持ち運びできない時にちょうど良いサイズといった声もある売れ筋のデジカメになります。
スッキリしたデザイン。高級感もあって持っていてうれしくなるカメラです。これから少しずつ使い込んでハイスペックな機能をマスターしたいと思います。現段階では宝の持ち腐れ状態です…。道具好きとして大いに満足です。
LX100M2 は、ほとんど GX7MK3 と同等の画質 (レンズにもよるでしょうが、、)で満足行くものであり、操作性も抜群、ポケットには入りませんが軽くてコンパクト、と、私にとっては最高のカメラとなりました。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング②位
オリンパス Tough TG-5 BLK ブラック
オリンパスのデジカメ「Tough TG-5」は、水深15mまでの防水性や、砂埃に強い防塵性、100kgまでの耐荷重やマイナス10℃までの耐冷性も備わっている堅牢なデジカメです。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅113x高さ66x奥行31.9 mm
【重量】250g
【ズーム倍率】光学ズーム:4 倍
【レンズ情報】焦点距離:25mm~100mm、F値:F2~F4.9
【有効画素数】1200万画素
F2.0の高性能なレンズを採用しているモデルになりますので、暗所の中で動く被写体を撮影する時もブレの少ない写真を残す事ができます。また光学4倍ズーム搭載モデルなので、広角や望遠撮影もこなしてくれます。
水中撮影に便利な計4つのモードも搭載されており、新搭載の画像処理エンジンにより、暗い水中で発生する不自然な色ノイズも軽減され、鮮やかで色彩豊かな写真を収める事が出来るランキング満足度の高いタフネスモデルのデジカメです。
デジカメのユーザー評価は?
下記のamazonや価格.comでのユーザー評価以外にも、お値段に比例して機能性豊かで使いやすいといった声や、雨や湿気にも強く、軽量で旅行やアウトドアにも持って行きやすいと評価している方もいます。
植物や虫を撮影することが多いので今までは重い一眼とレンズを持って撮影していましたが、このモデルの顕微鏡モードにゾッコン! 一眼では小さな被写体にピント、絞り設定をするのに相当苦労しましたが、これを使うようになってから今まではなんだったんだろう・・・と。 一眼から開放されて行動範囲も広がりました。
防水デジカメで、ここまでの高機能だと、言うことなしです。今年の夏の海、キャンプ、仕事にも、大活躍しそうです。仕事は、水周りに行くことまあり、万が一落としたとしても、安心なのはよいですね。
売れ筋機種を厳選!デジカメ最新人気ランキング①位
ソニー デジタルカメラ サイバーショット デジタルスチルカメラ DSC-RX100M6
ソニーのサイバーショットDSC-RX100M6は、広角撮影から望遠撮影までの撮影が出来る24〜200mmの高倍率ズームと、優れた画像処理エンジン、また光学式の手ぶれ補正搭載により綺麗な写真を残す事ができます。
おすすめポイントは?

【サイズ】幅101.6x高さ58.1x奥行42.8 mm
【重量】301g
【ズーム倍率】光学ズーム8倍、デジタルズーム:121倍
【レンズ情報】焦点距離:24mm~200mm、F値:F2.8~F4.5
【有効画素数】2010万画素
更に4K HDR記録にも対応した画質の良い動画を撮影可能で、最高960fps(※40倍)のスローモーション機能もついていて、ハイクラスな映像制作をも可能としているデジカメになります。
決定的な瞬間を逃さない最大24コマ秒の高速連写撮影も可能としており、バッファーメモリーの大容量化によって、最大で233枚までの連続撮影も行えます。
デジカメのユーザー評価は?
amazonや価格.comでのユーザー評価では、機能性が充実していて使いやすいといった声が多く、液晶も綺麗で見やすくて、すごいデジカメだと評価している方もいます。
今まで古いデジカメやガラケーのカメラで撮っていた素人なので、 このカメラで何を撮影しても綺麗に見えてしまいますw まず液晶が綺麗です。今時のカメラはみんなそうなのか知りませんが予想外でした。 操作も直感的にわかるのでとても扱いやすいです。
最初M3とキャッシュバックに吊られ検討を始めたが、家電は新しいものに限るの法則に従って結局M6にしてしまった。 M5Aも筆頭に上がったが、あれは筐体自体の設計が古い。やはり最新版は良い。 特に良かったのがファインダー。ポップアップと同時に電源ON、収納でOFFと嬉しい機能となっている。 これなら積極的にファインダーを使う気にさせる。 あと、このコンパクトさ、常用するカメラにはこれ以上の物は今のところ無いのではないでしょうか? 大いに気に入りました。
デジカメ最新人気ランキングまとめ
いかがでしたでしょうか?様々な売れ筋のデジカメをランキングで紹介してきましたが、まだまだ機能的で使いやすいデジタルカメラは豊富にあります。その中でも自分がしっくりとくる機能やデザインのデジカメを手に入れて使うようにしましょう。
カメラについて気になる方はこちらもチェック!
以下3記事でも様々な種類のカメラをご紹介しています。日常生活や旅行やアウトドアで便利に使える機能的なカメラを集めていますのでチェックしてみてください。

コンデジとは?|初心者におすすめなコンデジの選び方や比較まとめ!
初めてのコンデジ選びでお悩みではありませんか?使ってみたいけれど選び方が分からない、そんな初心者の方にコンデジの基本を分かりやすくご紹介しま...

最新トレイルカメラおすすめ14選!人気メーカーを比較解説 &選び方をご紹介!
今回は、トレイルカメラのおすすめと選び方を紹介します。特にトレイルカメラは防犯対策にとても役に立っていて、家に一台あるだけで安心感が違います...

【2019】防水カメラおすすめ11選!人気&最新機器の最適な選び方も解説!
今回は防水カメラのおすすめを人気のカメラメーカーから様々ご紹介していきます。防水カメラ初心者の方にもわかりやすい選び方のおすすめポイントもご...
【サイズ】幅109.6mm ×高さ71.0mm × 奥行27.8mm(※突起部含まず)
【ズーム倍率】フジノン光学式5倍ズーム
【レンズ情報】焦点距離 : f=5.0mm~25.0mm(35mm判換算:28mm~140mm相当)/開放F値 :F3.9(広角)~F4.9(望遠)/レンズ構成 :11群13枚(非球面 8面4枚)
【有効画素数】1,640万画素