検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シラネアオイの育て方!種まきから増やし方まで栽培のコツをご紹介!

シラネアオイは涼しい高原に咲く日本固有の山野草です。紫色のとてもきれいな花を咲かせる野草として人気があります。シラネアオイの育て方のコツ、植え付けから株分けや種での増やし方まで詳しく解説していきます。珍しい山野草の育て方を知りたい方必見です。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

花ごころ 山野草の土 12L

ハイポネックス マグァンプK

はじめに

栽培難易度の高い山野草を育ててみよう

山で見かけることも多いシラネアオイ。野草ですが非常に美しい姿をしており、人気が高い品種です。世界中で日本にのみ、これ一種しか存在しない珍しい植物でもあります。野草栽培は他の植物と比較して圧倒的に難しいです。それでも愛情をこめて何年も大切に育てれば、平地でも花を咲かせることができます。今回はシラネアオイの育て方と、その花言葉もご紹介していきます。

シラネアオイについて

シラネアオイの基本情報

科・属:シラネアオイ科シラネアオイ属
分布:北海道、本州
学名:Glaucidium palmatum ssp.
一科一属一種の植物で、日本にしか生息していない花です。涼しい山の上に自生していて、山登りやハイキングをする人たちの目を楽しませてくれます。漢字でかくと白根葵。このほか、その美しさから山芙蓉や春芙蓉と呼ばれることもあります。

シラネアオイの特徴

背の高さは20cmから60cm程度で、花が咲くまで地面に張り付くように生えているのですが、散った後には上に伸びていきます。花色は藤色から濃い紫(シラネアオイ帝)、白い品種(シロバナシラネアオイ)などがあります。花の姿は葵(タチアオイ:別名ホリホック)に似ていることからこの呼び名になりました。

シラネアオイの栽培①土

育て方①シラネアオイ用の土

自分で土を配合するなら、鹿沼土や火山礫を全体の8割に腐葉土を残り2割混ぜたものを使います。鉢底ネットを置き、その上に瓦礫や軽石などを敷いた上に土を入れます。元肥は根に付かない深い位置に緩効性肥料をおいておきます。

シラネアオイ向けの市販の土は

花ごころ 山野草の土 12L

出典:Amazon

水はけが必要な山野草に向いている配合と栄養も考慮された土で初心者にも使いやすいです。ゼオライトが入っているので、根腐れが心配な植物にも安心して使えます。シラネアオイの他の山野草や洋蘭の土としても使ってください。

シラネアオイの栽培②植え方・植え替え

買ってきた苗や大きくなって少し窮屈になった株。新しい鉢に植え替える方法をご説明します。移植するのに向いた時期や避けたい季節もあります。

育て方②シラネアオイの植え方

鉢植えで大きくなった株は定期的な植え替えをします。平地では絶対に無理なのではありませんが、育つ環境が適していないので、これ以上ストレスを加えないよう十分に注意しておこなってください。

植え替えの時期

植え替えの季節は秋、猛暑を過ぎた9月か10月頃におこないます。暑い乾燥した季節に根に触ってしまうと、株がダメになってしまうので気温には十分注意して植え替えをおこないましょう。これは株分けの時にもいえることです。

植え替えの間隔

植え替え間隔は3年くらいで。生育が順調であれば5年くらいでも構いません。鉢の根の回り方を見て、混んでいるようであれば早めに植え替えが必要です。鉢は大きめにしないと土の温度が上がってしまうので、元気がなくなってきます。鉢もできるだけ素焼きのものや山野鉢という専用の鉢を使いましょう。

シラネアオイの栽培③日当たり


シラネアオイを育てる上で、日当たりはとても重要なポイントなります。その時、太陽光よりも気温に注目して置き場所を考えてあげることで、より大きな株に育てることができるでしょう。

育て方③日当たりと置き場所

植物は全て日当たりの良い場所においた方が良いというのは、この野草には通用しません。よしずで影を作ったり、遮光ネットでガードしたりと、できるだけ日陰に置く方が栽培が成功しやすい花です。シラネアオイが自生している、山の環境と近くしてあげるように考えて工夫しましょう。

シラネアオイの置き場所は要注意!

夏以外の季節なら、午前中日があたり午後はずっと日陰になるような場所が置き場所として理想的です。しかし、夏はこれだけでは足りません。ほんの少し日に当てるだけでも気温の上昇で元気がなくなってしまうことも。

夏の置き場所

涼しいところが好きなシラネアオイ。特に夏はできるだけ遮光をして、温度を下げてあげる必要があります。大きな木の根元や建物の影、庭でもいつもひんやりとしているような場所に置きましょう。

シラネアオイの栽培④水やり

山野草の栽培において、水やりも忘れてはいけない大切な要素です。基本的には他の植物と同じ水やりの考え方で良いのですが、普通は水やりが必要ない季節にも水やりを忘れずにするのが変わってきます。

育て方④水やりの方法

土は乾燥させないように。日陰に置くので頻繁に水やりをする必要はありませんが、冬場も水やりを続ける必要がある植物です。

シラネアオイの水やり注意点

春に芽吹いてから花が咲くまでの間は、特に水切れにより花がつかないこともあります。自宅の庭で美しい花を咲かせるのが見たいのであれば、シラネアオイのご機嫌をそこねないよう土の乾燥には気をつけてください。

シラネアオイの栽培⑤開花

花が美しい植物なので、開花時期は楽しみですね。咲くまでに時間と手間がかかりますが、自宅の庭でつぼみが開いた時は深い感動を感じるでしょう。

育て方⑤開花時期

シラネアオイの花が咲くのは春。自生している場所により前後しますが5月頃が開花時期となります。しかし、この花種まきから育てるとすぐには咲かない場合が多いです。大きな株まで育っていることと、育成環境が植物にとって向いているかが開花に影響するようです。

シラネアオイの種まきから開花までの期間

種まきから育てた人の中では、花がつく株に成長するまで5年もかかったという報告がされています。宿根草ですが球根植物と同様に株が成長するまで数年は育てる必要がでてくるでしょう。

シラネアオイの栽培⑥冬の管理

宿根草のお世話は初めてだという方もいらっしゃるでしょう。冬のシラネアオイには、どんなお世話が必要になるのか見ていきます。

育て方⑥寒さに強いシラネアオイ

球根植物に似ているということで、冬には掘り上げて室内管理が必要なのか?と考える人もいるでしょう。シラネアオイにおいてはその必要はありません。地上部は枯れてしまいますが、根が生きているのと寒さにはとても強いので植えっぱなしで春の芽吹きを待ちましょう。


冬の水やりについて

冬の管理で大切なのが、水やりです。冬の水やりはダメ(または極端に控える)というのが定石ですが、シラネアオイは冬でも根がいきるために水が必要です。地上部分が枯れても乾いているようなら日中暖かい時間にたっぷりと水やりをしてください。

シラネアオイの栽培⑦肥料

1年のうち何度か肥料をあげて欲しいタイミングが訪れます。おすすめの肥料とともに、そのあたえ方を解説します。

育て方⑦シラネアオイの肥料は

肥料は植え付け(植え替え)時の元肥と、成長期の定期的な追肥になります。固形や液肥どちらでも構いません。化成肥料よりも有機肥料をあたえて育てている方が多いです。

肥料の時期

年間で必ず肥料をあげて欲しいのが春。芽吹きから開花と大変栄養が必要になる季節です。長期間栄養をあたえ続けられるゆっくりと効いていく物がおすすめです。その後は花が終わったら肥料(追肥)をあげます。真夏と真冬は肥料をあたえずに育ててください。

シラネアオイにおすすめの市販の肥料

ハイポネックス マグァンプK

出典:Amazon

シラネアオイにあげる緩効性の肥料なら、こちらのマグアンプが良いでしょう。元肥として、追肥にも。どちらにも使えるので便利です。花後には、このほかに液体肥料も使ってください。

シラネアオイの栽培⑧増やし方

ひとつの株を育てるのに何年もかかる植物です。それまでは増やすことよりも成長させることに重点を置いたお世話をしてきたことでしょう。十分大きくなったと感じたら、そろそろ増やし時です。

増やし方①株分け

シラネアオイの増やし方には2通りあります。株分けはある程度大きく成長した物に対して行えますが、やり方
には注意することもあり中級者以上の方におすすめの方法です。分けた株が大きければ増やしても開花までが早いという利点があります。

株分けの方法

株分けをするなら植え替えのときに同時にやってしまいましょう。①大きな株以外ではやらないこと。②ハサミなどを使わない。③暑い時期は絶対に避ける。この3つは守ってください。

株分けの注意点

花の咲いている株を分けてしまうと翌年花をつけないこともあります。成功率をあげるため、十分に成長した株に対して丁寧におこないましょう。

増やし方②種まき

もうひとつの増やし方は種まきです。シラネアオイの種は果実が熟して割れたときに採取できます。季節は夏~秋。種まきからの増やし方をしたいなら、この時期には特に注意をして観察しましょう。

種まきの方法・時期

平たい種ができるので、それを採ってまきます。時期は、種ができたらすぐに。親の株の近く(シラネアオイが育つ環境)に直播きします。

シラネアオイの花言葉

この花には女性を褒め称える素晴らしい花言葉が付けられています。平地ではなかなか見ることができない植物ですので、花好き山好きな方へのプレゼントとしても良いでしょう。

花言葉は「完全な美」


完全な美というのは、シラネアオイの美しさからつけられた花言葉です。このほかにも優美という花言葉もあります。

シラネアオイの花言葉の由来

どちらも共通するのは美。美しいということ。シラネアオイの美しさが昔から愛でられていたからです。女性に対して「シラネアオイのようですね」というのは最高の褒め言葉。

シラネアオイと似ている花

シラネアオイで山野草の素晴らしさに目覚めたという方もいらっしゃるでしょう。他のシラネアオイに似ている花を最後にご紹介していきます。

タチアオイ(ホリホック)

これは平地でも比較的よく見られる野草です。畑の畦などでスラリと伸びたてっぺんに、大きな花を咲かせています。野草では一重のものが多いですが、花屋で見かける園芸種には見事な八重咲きのものも豊富にあります。大変エレガントな花姿をしているのが好まれる理由です。過去に大流行した時がありましたので、育てた経験がある方もいるのではないでしょうか。

ホタルブクロ

キキョウの仲間の多年草の植物です。初夏に紫色の釣鐘型の花を見せてくれます。なぜか児童小説によく登場する山野草。「大きい一年生と小さな二年生」はその中でも有名なお話でしょう。アニメ化されたこともあるので、お子さんの方がよくご存知かも知れませんね。

フウロソウ

フウロソウとは山野草ですが園芸種ではゼラニウムと同じ仲間の植物です。多少丸みがあるものの、花姿も似ています。こちらはとても種類が多い花で、胃腸薬にもなるゲンノショウコもフウロソウの仲間。他にも〇〇フウロと呼ばれる花があったらこの一族だと思ってよいでしよう。

まとめ

花言葉も素敵なシラネアオイを育てよう

とても美しくハイカーたちの目を楽しませてくれるシラネアオイ。涼しい高山で自生する植物ですので平地で育てるのにはいろいろとコツが必要な花です。日当たりと水やりには特に注意して育ててください。十分に充実したら、株分けで増やすこともできます。山野草好きな方なら、栽培にチャレンジしてみください。

他の野草が気になったらこちらもチェック

暮らし~のではその他の山野草についても解説しています。ガーデンカテゴリには花の種類ごとの解説や、山野草図鑑もあります。