検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

電動タイラバの始め方!必要な道具と釣り方をまとめてご紹介!

電動タイラバ入門!必要なロッドとリール、釣り方をまとめてチェックしてみましょう!専用ロッドが少ない、リールが高いといったネックになる部分はありますが、自動巻き上げで釣りが楽々!電動リールをゲットして、ディープタイラバに挑戦してみましょう!
更新: 2022年2月23日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電動タイラバでディープを攻略!

おすすめアイテムと釣り方をご紹介!

電動タイラバ入門!必要なタックル、釣り方など、基本的な情報をまとめてご紹介します。リールが高価、バッテリーが必要などハードルの高さはあるものの、自動巻き上げの快適さは非常に魅力的!ロッド、リールが気になる方は、是非チェックしてみてください!

電動タイラバとは

電動リールでタイラバ!

フォースマスター出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3833

電動タイラバは、手巻きではなく電動リールを用いたタイラバの総称です。エリア拡大、釣法の進化に伴ってかなりディープまで攻めるようになったタイラバに対応できるタックルとして、近年注目度が上昇。ドテラ流しでラインを150m以上放出する場合は、手返しや集中力維持の意味も込めて、電動を選択する方が多いです。もちろん楽々遊ぶ目的に電動を使ってもOK!タイラバにハマっている方は、是非チェックしてみてください!

手巻きリールとの違いについて

手巻きと大きく異なるポイントは、自動巻き上げによる手返しのアップ。200m以上ラインを放出しても、落とし直しを面倒に感じることが無くなります。弱点は重量とドラグ性能、準備の手間と、ロッド選択の制限。電動専用でないロッドにも取り付けられるケースがありますが、相性の問題が出る場合があります。感度に繋がる軽さ、繊細さを支えるドラグ性能は手巻きリールが勝っているので、両者のよい部分を比較しながら検討してみましょう。150m程度のライン放出を基準にする方が多いです!

電動タイラバはディープにおすすめ!

電動リールなら巻き上げが楽々!

電動リールはディープにおすすめ!水深100m以上、手巻きの釣りは疲れるなと感じるようなエリアには特におすすめできるスタイルです。仕掛け回収時もスピードをコントロールしながら巻き上げれば、手巻き同様ロスはナシ!この部分が最も大きなメリットになるので、魅力を感じる方は是非導入を検討してみてください。

ディープを攻めて釣果アップ!

マダイが深場に落ちる季節もタイラバは人気。200m以上ラインを出しながら釣る船も出てくるようになりました。手巻きでできる範囲は感度、巻き感や釣り味に優れる手巻きリールをおすすめしますが、新しい季節、エリアの開拓をお考えの場合は電動リールもチェック!今まで釣り切れなかったポイントを、しっかり釣れる新しいスタイルです!

電動タイラバにおすすめのロッドはこちら!

おすすめロッドを3本ご紹介!

電動タイラバにおすすめのロッドを3本ご紹介!電動専用、電動タイラバを強く意識したセッティングのアイテムをご紹介します。価格はミドルクラスとハイエンド、電動リールと同時購入で予算を抑えたい方、既に電動リールをお持ちでロッドはよいものを選びたい方、どちらにもおすすめできるラインナップです!

①メジャークラフト「3代目 クロステージ 鯛ラバ:B692ULTR/ST」


3代目 クロステージ 鯛ラバ B692ULTR/ST

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

電動タイラバに適したこちらのロッドは、1万円程度で購入することができます。ターゲットはタイのほかにツバスやハマチ、タチウオやその他青物です。アクションはエクストラファーストで、ブランクには高中弾性カーボンを使用しています。

初心者には十分すぎる機能性を備えているロッドなので、どれを購入していいのかわからないという方にピッタリ。スパイラルガイドを搭載していて扱いやすいです。

②シマノ「21 炎月BB:B69MH-S/2」

鯛ラバ ロッド 21 エンゲツBB69MH-S/2

出典:Amazon

電動タイラバに適したこちらのロッドは、1万5千円ほどで購入できます。中型から大型に適したモデルとなっており、船釣りに対応するロッドです。

グリップ部分にはXシートデュアルガングリップを採用することにより、しっかりと握りこめるようになっているのがポイント。手首を真っすぐにしたまま握りこむことができるので、長時間の使用でも手が疲れづらくなっています。ぜひこの機会に購入してみてください。

③ゼロドラゴン「EJ680 MADAI SP」

電動ジギングでも非常に人気の高いゼロドラゴン。ロッド、ジグとも非常に人気が高く、高価ながらユーザーが増加中の注目メーカーです。ご紹介している「EJ680 MADAI SP」は、タイラバに標準を合わせた乗せ調子モデル。スパイラルガイドセッティング、大口径ガイド、バッテリーコードをまとめるリアベルトと電動に強いメーカーらしい仕様になっています。パワーとコスメにも定評があるメーカーなので、こだわりの1本をお探しの方におすすめです!

電動タイラバにおすすめのリールはこちら!

おすすめリールを3本ご紹介!

電動リールのおすすめもご紹介!近年は電動リールの小型化が進み、手持ちで遊びやすい自重のモデルが複数登場しています。巻き上げ力やスムーズな回転を意識するならミドルクラス以上!シマノ、ダイワとも魅力的なアイテムが用意されているので、新規で購入される方は最新モデルをチェックです!

①シマノ「20 フォースマスター 600」

電動タイラバに欠かせないこちらのリールは、シマノから販売されているモデルです。価格は6万円程度で、お好みに合わせて右と左を選択可能。巻き上げの初速スピード設定が好調で、使い勝手がいいという口コミが多く寄せられています。

また、細かい設定を行えるため、マダイメインで釣を行いたいという方にピッタリのリールです。スピードクラッチが押すだけで切り替えられるというのもポイントとなります。

②シマノ「17 フォースマスター 3000XP」

17 フォースマスター 3000XP

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

6万円程度で購入できる電動タイラバに使用できるリールをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。シマノから販売されているモデルで、大物を狙うことも可能。

また、船で利用する際は探見丸親機搭載船での使用がおすすめです。ボタンを押すだけで巻き上げの停止が可能で、魚に食わせる時間を取ることができます。これからタイラバを始めるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

③ダイワ「20 シーボーグ 200J-DH」

20 シーボーグ 200J-DH

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

タイラバに適したこちらの電動リールは、8万円程度で購入することができます。こちらはダイワから販売されているモデルで、小さくて持ちやすいというのがポイント。その反面しっかりとしたパワーを発揮するので、大物を狙うこともできます。

また、多くの方が使いやすいようにと設計されていて、使い勝手がいいという口コミが多く寄せられているのも特徴的。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

電動タイラバのラインについて


300m以上巻いておこう!

ディープタイラバの糸巻量は300m以上とするのがスタンダード。200mラインを出して、青物や大鯛が掛かって走られて、と考えるとこの程度の巻き量が必要になります。200m以上放出する場合、高切れ時のフォローを考えるなら、シマノ600番、ダイワ200番の2号300mキャパシティからリールを選択しましょう!

連結糸も考慮に入れよう!

単一で販売されているラインは300mまでの製品が多く、400m以上巻きたい場合はラインを見つけにくいです。船釣り向けのラインは1000m程度連結されているケースが多いので、たっぷり巻きたい方は連結糸も考慮に入れながら製品を探してみてください。欲しい長さでのカットは実店舗だけでなく、通販でも対応してくれるショップがあります!

電動タイラバのバッテリーを用意しよう!

電動リールにはバッテリーが必要!

電動リールには電源が必要、船電源を利用する方法もありますが、快適に釣りを楽しむならリチウムバッテリーがおすすめ。最新リールの高い性能を引き出すとともに、トラブルレスな釣行をサポートしてくれます。仕掛け自体は軽量ですが、エサ釣りよりも仕掛け上げ下げの回数が多くなりがちなので、容量に余裕のあるモノを用意しておきましょう。

ダイワ機はハンディバッテリーがおすすめ!

ダイワ スーパーリチウム 11000WP-C

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

こちらのハンディバッテリーは、ダイワ電動リール1200サイズ以下のアイテムであればどれでも対応します。また、ダイワ300サイズ以下の小型電動リールなであれば、2台同時での使用も可能です。

コンパクトなサイズのアイテムで重量もそれほどないので、持ち運びに適しています。バッテリーの持ちもいいので、機能性を重視しているという方はぜひこちらのアイテムを購入してみてください。

電動タイラバの釣り方について

釣り方を3つに分けてご紹介!

電動タイラバの釣り方についてです。基本的なイメージはスタンダードなタイラバと同じ、電動リールを使用するときも、タイラバの基本は変わりません。回収は楽になりますが、集中して巻いている間は手巻きが有利!一定速度で巻き続ける電動巻きも駆使しながら、新しいスタイルのタイラバを楽しんでください!

①釣り方の基本は手巻きタイラバと同じ!

釣り方の基本はいつもと同じ、クラッチを切って仕掛けを落とし、着底から指示タナまでタイラバを巻き上げます。ラインを放出すれば放出するほどラインに角度がついて操作性が落ちるので、ある程度流したら一度回収して入れ直しを行いましょう。タイラバに慣れている方であれば、電動タックルでもいつも通り遊べます!

②仕掛け回収は電動で楽々!

仕掛け回収は電動巻き上げ!誘いを入れながら回収する場合はスピードを抑え気味に、手返し重視なら巻き上げスピードを早めに設定すればOKです。掛かった場合も電動巻き上げを使用できますが、ファイト中のスピードコントロールが難しくなります。ドラグはしっかり設定、スピードを落としてゆっくりマダイを寄せましょう!

③誘いは手巻きと電動を併用


着底からの巻き上げ、誘いは手巻きがおすすめ。新しい電動リールはスピードコントロール、一定速度の巻き取りといった部分で強化が図られていますが、潮に合わせたスピード調整には対応できません。疲れて集中力が落ちてきた、放出ライン量が多く巻きが重いといったタイミングは、電動巻きでフォロー!手巻きと電動巻き両方を使い分けて、釣果アップを目指してください!

電動タイラバを動画でチェック!

釣りの様子を動画でチェック!

電動タイラバの導入、基本的な部分を紹介している動画です。小型電動リールであれば、ロッドはタイラバ向け、船釣り向けどちらでもOK。一定速度のキープ、ディープでも楽々釣れるのが、電動タイラバの大きなメリットになります。電動巻き上げでのやりとりも、新型ならバッチリ!電動のよさを引き出しながら、釣りを楽しみましょう!

実釣解説を動画でチェック!

電動リールの操作、使用時のイメージを紹介している動画です。モーターを回したままクラッチが切れるモデルもあり、タッチ&ゴーのアクションをスムーズに再現。電動巻き、手巻き、どちらを使ってもOKです。アクション時、ファイト時ともロッドの角度を気にしながら釣りやすいのも、電動タイラバの大きなメリット!ベストな角度をキープしながら、マダイとのファイトを楽しんでください!

電動タイラバでマダイをゲット!

ディープを攻めるなら電動!

アングラーの負担を軽減してくれる電動タイラバ。ディープ攻略、一定速度の巻き上げがメインとなるメリットになりますが、体力に自信が無い方、初心者の方が遊ぶタックルとしても非常に魅力のあるスタイルだと思います。まずは高負荷なディープから!電動リールを導入して、タイラバゲームを満喫しましょう!

タイラバが気になる方はこちらもチェック!

タイラバ向けのアイテムが気になる方は、下記のリンクをチェック!シマノ、ダイワの2019年新製品まとめ、注目のフルソリッドロッドに、ダイワ「紅牙 浮せ魂」をご紹介します。ダイワ「紅牙 浮せ魂」は、浮力を持ったフロートパーツ。仕掛けのスピードを落として、反応させきれなかったマダイを攻略できるアイテムです。手軽に追加できるパーツなので、気になる方は是非チェックしてみてください!