検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

本家に負けず美しい蝦夷富士!羊蹄山の魅力や日帰りのアクセス情報をご紹介!

羊蹄山は蝦夷富士とも呼ばれています。日本各地にあるご当地富士かと思う方もいると思いますが、見ると聞くとでは大違いです。蝦夷富士を写真でパットみると富士山と間違います。この記事を読んで羊蹄山:蝦夷富士に登山してみてはいかがでしょうか。
2020年8月27日
kawana yukio
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

蝦夷富士(えぞふじ)とはどんな山

羊蹄山は北海道にある美しい山で、旧名は後方羊蹄山(しりべしやま)となっていましたが、近代の正式名称は、羊蹄山(ようていざん)となっています。北海道のシンボル山と言える羊蹄山は、様々な名前で呼ばれているのです。
 

その中で特に親しまれている呼び名が、蝦夷富士。全国各地にご当地富士はたくさんありますが、蝦夷富士は本家の富士山よりもきれいな形をしていると言う人もたくさんいます。地元で、蝦夷富士として親しまれているので、これからの記事中は羊蹄山:蝦夷富士と表記します。(この記事は2019年3月19年現在のデータで書かれています。)

羊蹄山:蝦夷富士の詳細

羊蹄山:蝦夷富士のある位置は、北海道後志地方南部、俱知安町・喜茂別町・京極町・真狩村・ニセコ町の5町村にまたがっています。旧山頂の標高は1,892.7mと北山の標高は1,843.7mと2か所の標高測定が行われている北海道の高山となっています。

日本百名山に選定されている名山ですが、百名山には後方羊蹄山の名前になっています。富士山と同じように、活火山指定を受けており、きれいな円錐形の単独峰となっています。

羊蹄山:蝦夷富士の山頂・周辺状況

山頂の火口は直径700mほどあり、父釜と呼ばれ山体側面にも母釜・子釜が存在します。山体は支笏洞爺国立公園に指定されているので、公園内にある山やニセコ山系の山が見渡せる場所となっています。また、麓の各観光地には羊蹄山:蝦夷富士の姿が見れられる場所が必ずあります。富士山と同じように活火山となっています。

 

以前の名称・後方羊蹄山(しりべしやま)やアイヌ語の別名:マッカリヌプリで呼ぶ人も、地元で多数います。周辺は富士山に負けない絶景場所が多くあります。

羊蹄山(ようていざん):蝦夷富士の魅力

羊蹄山:蝦夷富士の魅力は、本家の富士山にも負けない姿にあります。周辺には、その姿を収める事ができる絶景の場所が、歩いていてもたくさんあり、登山目的ではない人達がたくさん訪れます。

一年中、羊蹄山:蝦夷富士のきれいに見られるので、同じ場所で撮り続ける人もいるほどです。また、後方羊蹄山の高山植物帯も有名で、国の天然記念物に指定されています。

後方羊蹄山の高山植物帯について

俱知安町・喜茂別町・京極町・真狩村・ニセコ町にまたがる羊蹄山:蝦夷富士ですが、高山植物の山としてしられています。標高の高い山頂付近まで、数多くの高山植物が見られます。
 

百種類以上の高山植物が標高の高い場所でも見られ、後方羊蹄山の高山植物帯として国の天然記念物に指定され、以前の呼び名の後方羊蹄山を使用しています。まさに高山植物の山と言っても、差し支えはないでしょう。標高の低めの場所でも見られるので、観光目的の人でも訪れる人も多くいます。

羊蹄山:蝦夷富士の登山口

羊蹄山:蝦夷富士は、単独峰なので日帰り登山可能の山です。麓もニセコ町などから登山できる登山コースも、きちんと開かれています。北海道を代表する羊蹄山:蝦夷富士の登山口は全部で4登山口あります。

真狩登山口

ニセコ町と真狩村を結ぶ道路の途中に、羊蹄自然公園入口があります。羊蹄自然公園入口を進んで行くと、真狩登山口があります。この登山口は、羊蹄山:蝦夷富士の登山コース中で一番利用する人が多い登山口です。途中の場所では、羊蹄山:蝦夷富士のほかに有珠山・洞爺湖・駒ヶ岳などが眺められる所もあり、入口から登山口まで楽しんで行けます。

俱知安登山口

ニセコ町から俱知安町を結ぶ道路を、蝦夷富士を眺めなが進むと羊蹄登山口バス停があり、そこを進んで行くと俱知安登山口があります。真狩登山口に次いで二番目に利用者の多い登山口です。明治時代に開かれた、歴史ある登山口です。

喜茂別登山口


喜茂別町から羊蹄山:蝦夷富士に向かう登山口です。登山道は沢道などが多く、火山岩で出岩肌ができているので、崩落に注意する必要があります。正面に尻別岳が良く見える登山コースになりますが、利用者が少ないため、荒れ気味になっています。

京極登山口

羊蹄山:蝦夷富士が後方羊蹄山と呼ばれた時代からの一番古い登山口です。隣接の京極町からアクセスするので、この名前が付いています。この登山口を利用する人も、現在は少なくなり、登山コースの岩場などは崩落が多くなっています。

羊蹄山:蝦夷富士の公共機関利用のアクセス

羊蹄山:蝦夷富士の公共交通機関でのアクセスは、周囲が広く均等に登山口が広がっているため、登山口の交通系統別に紹介します。

真狩登山口・俱知安登山口へのアクセス

羊蹄山:蝦夷富士の公共交通機関でのアクセスは、千歳空港やJRの札幌駅を起点として利用します。利用者の多い真狩登山口や俱知安登山口へは、ニセコバスの小樽線に乗車し、JR俱知安駅で下車します。または、函館本線を利用し俱知安駅に行きます。


俱知安駅から道南バスの洞爺湖温泉温泉行きに乗車します。真狩登山口へは羊蹄自然公園入口バス停下車、俱知安登山口へは羊蹄登山口バス停を下車します。

ニセコバス
ニセコバスの小樽線情報
道南バス時刻表
俱知安登山口・真狩登山口へのバス停時刻表です

喜茂別登山口・京極登山口へのアクセス

JR札幌駅より函館本線を利用し、俱知安駅に向かいます。俱知安駅へはニセコバスでも行くこともできます。俱知安駅からは、道南バスの伊達駅行きに乗車して京極バスターミナルで下車します。京極バスターミナルに案内地図看板がありますので、徒歩かタクシーで登山口に向かう事になります。

喜茂別登山口へは、喜茂別で下車し、喜茂別よりタクシーで登山口に向かうのが一般的です。

道南バス時刻表
俱知安駅より京極バスターミナル行きの時刻表です

羊蹄山:蝦夷富士の車を利用してのアクセス

羊蹄山:蝦夷富士への車でのアクセスは、登山口別に紹介します。併せて駐車場の情報も紹介します。

真狩登山口への車でのアクセス

札幌市内を通る国道230号を使用し小樽方面に走ると留寿都村で道道66号線に入ることができ、真狩村に行くことができます。羊蹄山:蝦夷富士を見ながら道道66号線を走って行くと羊蹄山自然公園入口が現れます。

羊蹄山自然公園駐車場

【住所】北海道虻田郡真狩村杜

【駐車台数】100台
【料金】無料
【連絡先】
自然公園営業期間中/0136-45-2955(森林学習展示館)
閉園期間中/0136-45-3613真狩村役場

俱知安登山口への車でのアクセス

札幌市内を走る国道230号線を利用し、真狩登山口の道道66号線をさらに走ると、ニセコ町で国道5号線に交差しますので右折してください。羊蹄山:蝦夷富士を見ながら、しばらく走ると半月湖畔自然公園があり、その中の半月湖野営場駐車場を使用します。


半月湖野営場駐車場の詳細

【住所】北海道虻田郡俱知安町字高嶺
【駐車台数】30台
【料金】無料

【連絡先】0136-22-1121(俱知安町商工観光課)

喜茂別登山口への車でのアクセス

札幌市内を走る国道230号線を使用し、留寿都村より道道66号線に入り真狩村まで行きます。真狩村で道道97号線と交差しますので右折してください。羊蹄山:蝦夷富士を脇に見ながら進むと、喜茂別町に入ります。喜茂別町比羅岡に登山口があります。

喜茂別登山口前駐車場

【住所】北海道虻田郡喜茂別町比羅岡
【駐車台数】8台前後
【料金】無料

【連絡先】なし

京極登山口への車でのアクセス

札幌市内を走る国道230号線を使用し、喜茂別町で国道276号線に右折してください。進んで行くと京極町に入り、京極町役場先を左折し道道97号線にはいります。羊蹄山:蝦夷富士を右に見ながら進んで行くと登山口があります。

京極登山道入口駐車場

【住所】北海道虻田郡京極町字川西
【駐車台数】10台前後
【料金】無料
【連絡先】なし

 

羊蹄山:蝦夷富士登山の日帰りコース1

真狩コース

羊蹄山:蝦夷富士登山で多くの登山者が利用するコースです。日帰りが可能なコースとなっており、分かりやすい登山道で、何合目と言った標識のきちんと設置されています。

高山植物の花の時期になると、登山道周辺に花が咲き乱れる感じになる場所もあります。山頂付近まで高山植物があり、ここが本家富士山と違うところです。花を楽しみながら進むと、標高が上がって行くことをあまり気にせず登山ができます。

真狩コースの詳細

真狩コースもおおまかなコースタイムを紹介します。

真狩登山口から南コブ分岐まで30分、南コブ分岐から六合目まで120分、六合目から九合目まで70分、九合目から羊蹄山:蝦夷富士山頂まで60分、羊蹄山:蝦夷富士山頂よりお鉢巡りをして九合目まで60分、九合目から六合目まで40分、六合目から南コブ分岐まで80分、南コブ分岐から真狩登山口まで20分となります。

羊蹄山:蝦夷富士登山の日帰りコース2

俱知安コース

羊蹄山:蝦夷富士登山において、二番目に利用者が多い日帰りコースです。登山道には、何合目という標識設置されており、一合目上がるごとに標高が100m上がったことになっています。

八合目あたりまで、樹木が多くなっており、ここを過ぎると雄大な羊蹄山:蝦夷富士からの景色を楽しみながら進めます。

俱知安コースの詳細

羊蹄山:蝦夷富士登山俱知安コースのおおまかなコースタイムを紹介します。

俱知安登山口から二合目まで60分、二合目から六合目まで90分、六合目から九合目まで90分、九合目から羊蹄山避難小屋まで20分、避難小屋から羊蹄山:蝦夷富士山頂まで70分、羊蹄山:蝦夷富士山頂よりお鉢巡りをして羊蹄山避難小屋まで75分、避難小屋から九合目まで20分、九合目から六合目まで60分、六合目から二合目まで70分、二合目から俱知安登山口まで40分、となります。

羊蹄山:蝦夷富士登山の日帰りコース3


喜茂別コース

羊蹄山:蝦夷富士登山コースにおいて、真狩コース・俱知安コースより難易度が上がる日帰りコースとなっています。前2コースと比べると利用者は少なくなります。傾斜がきつい所やロープ場があり、足元の不安定な所も多いので、注意して進むコースです。

喜茂別コースの詳細

羊蹄山:蝦夷富士登山喜茂別コースのおおまかなコースタイムを紹介します。

喜茂別登山口から作業道分岐まで45分、作業道分岐から休み場まで100分、休み場から羊蹄山:蝦夷富士山頂まで130分、羊蹄山:蝦夷富士山頂よりお鉢巡りをして休み場まで140分、休み場から作業道分岐まで70分、作業道分岐から喜茂別登山口まで35分となります。

羊蹄山:蝦夷富士登山の日帰りコース4

京極コース

羊蹄山:蝦夷富士登山京極コースも真狩コース・俱知安コースに比べると、難易度が上がっている日帰りコースが襟コースです。岩場が多くあり、傾斜もきつい所が多くあります。何合目という標識がきちんと設置されており、各標識にはメッセージが書き込まれており、登山の励みになります。

京極コースの詳細

羊蹄山:蝦夷富士登山京極コースのおおまかなコースタイムを紹介します。

京極登山口から六合目まで155分、六合目から旧山頂まで100分、旧山頂から羊蹄山:蝦夷富士山頂まで70分、羊蹄山:蝦夷富士山頂からお鉢巡りをして六合目まで130分、六合目から京極登山口まで115分となります。

羊蹄山:蝦夷富士のまとめ

羊蹄山は、蝦夷富士とも呼ばれ親しまれています。よくあるご当地富士と思った大間違いです。富士山をそのまま、多少のスケールダウンした山体です。スケールダウンと言っても、標高1,892.7mの高山です。7月になると高山植物帯の植物が芽吹いて花咲く、花の山と変化します。

この記事を読んで、羊蹄山:蝦夷富士に興味が湧きましたら、登山をしてみたらいかがでしょうか。

羊蹄山:蝦夷富士が気になる方はこちらもチェック!

北海道には、他にも日本百名山に選定されている名山があります。羊蹄山:蝦夷富士に興味のある方はこちらもチェックしてみてください。