検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カラシナとはどんな種類があって旬はいつ?おすすめの料理含めてご紹介!

カラシナはよく召し上がりますか?名前のとおりすこしピリッとした刺激的な味がする葉物野菜です。カラシナの種類にはちょっと以外なよく知る野菜がありました。その他カラシナの旬の時期と、おすすめのカラシナ料理のレシピや食べ方も紹介します。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カラシナの旬の時期と種類を知ろう

カラシナとひと口にいっても、いろいろな種類、変種、同じ仲間の野菜があります。その中には、普段知らずに食べている有名な料理や野菜の名前も。その種類別によく使われる料理名や食べ方も解説します。また、いろいろな食べ方で堪能できる、カラシナ料理の作り方バリエーションも必見です。

カラシナについて

基本情報

科・属:アブラナ科アブラナ属
原産地:中央アジア
学名/英語名:Brassica juncea/leaf mustardやIndian mustard、Chinese mustardなど
カラシナの英語名には、この他多くの種類があり、いろいろな名前で呼ばれています。

カラシナの栄養

主な栄養素はカロテンやビタミンC、カリウムも非常に豊富な野菜です。特に、嬉しい栄養素がカルシウムです。牛乳の110mgを超える140mgがカラシナ100g中に含まれています。

カラシナの種類

種類①高菜

日本の有名な漬物のひとつ、高菜漬けの材料にも使われる植物です。もちろん、食べ方は漬け物にして食べられます。この高菜も、カラシナの変種のひとつと考えられています。シャキシャキした歯ごたえのある内側の葉と、少し固めな緑の濃い外側の葉で構成されています。紫色の品種もあります。

種類②レッドリーフマスタード

出典: https://item.rakuten.co.jp/nogyoya/5178971/

からし菜の一種で赤い葉色をした品種です。見た目の違いは、その色だけでなく葉にもあらわれていて、ギザギザはありますが、切り込みがほとんどありません。ベビーリーフのひとつとして、日本では食べられることが多いです。食べ方は、生でサラダにしていただきます。

種類③ザーサイ

中国野菜であるザーサイも高菜と同じくカラシナの変種のひとつです。茎の根元部分が、ポコポコと膨らんで大きくなります。食べ方は漬け物として多く使われます。根元に近い膨らんだ部分を漬けたものが、あの漬け物のザーサイです。

種類④アザミナ

日本でも栽培されていますが、珍しい野菜です。葉にはとげがあり、それがアザミナの名前の由来。とげのため、生ではあまり食べられることがない植物。食べ方として、炒めものにする方法があります。この料理方法なら、とげも気にならず美味しくいただけます。

種類⑤マスタードグリーン

アメリカで品種改良されたカラシナ。他の同種の葉物野菜と比べると、緑の可食部分が多くて料理としては生でサラダとして食べられるように作られています。食べ方は、もちろん、生食がおすすめです。少々ピリッとする辛さはありますが、全体的にマイルドで、葉もやわらかいです。見た目はわさび菜に似ています。

種類⑥博多蕾菜


大きな種類のカラシナのわき芽を摘んだものです。天ぷらなどにして食べると、辛みの中にも甘みがあって、歯ごたえもよくておすすめです。炒めものにしても、美味しくいただけます。

カラシナの旬の時期は

カラシナが美味しい時期

秋蒔きと春撒きの2回種まき時期がありますが、旬といわれるのは秋蒔きのカラシナが食べごろになる早春です。1月ころからスーパーでもよく見かけるようになり、2月と3月が最盛期になります。春撒きでは、5月と6月が収穫期となりますが、この時期は旬とはいわれません。

カラシナの食べ方・料理レシピ①

さっぱりと美味しいおひたし。いろいろな青菜で食べられる料理法ですが、カラシナの食べ方としてもポピュラーです。かすかに感じる苦味が、春を感じさせる味として愛されています。

材料 (2人分) ■ からし菜 味醂・醤油大さじ1(適量) ごま油 小匙2(適量) 砂糖小匙2(適量) すりゴマ 大匙2(適量) 生姜 小匙1(適量) からし適量

からし菜のおひたし

詳しい作り方はこちらから

少し刺激的なその辛みと苦味のある菜っ葉には、少し甘い砂糖を入れた味付けがおすすめ。お互いを引き立て合って、さらにごま油がマイルドに仲をとりもってくれています。

からし菜のおひたし by 393toomoti 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「からし菜のおひたし」春を感じる、ほのかな苦味が元気になります(*^^*) 材料:からし菜、味醂・醤油、ごま油..

カラシナの食べ方・料理レシピ②

生で食べられるサラダカラシナは、シャキシャキしたその触感を活かした即席漬けで高菜風に仕上げます。梅昆布茶で簡単に旨味をプラスすることで、さらに奥深い味付けに。レンジを使った料理で手間もかからず、簡単に献立にもう一品プラスできます。

材料 (サラダカラシナ4枚分) サラダカラシナ4枚 塩(洗い流す)小さじ1 梅昆布茶小さじ1/2〜1

サラダカラシナの高菜風(梅昆布茶

詳しい作り方はこちらから

きれいなグリーンを損なわないためには、急激に加熱して、すぐに冷水でしめるのがコツです。しっかり塩で水気を抜くことで、昆布茶の味もしっかりカラシナの中に入り込みます。

サラダカラシナの高菜風(梅昆布茶 by swwweeeeet 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「サラダカラシナの高菜風(梅昆布茶」高菜と同じように作れます 材料:サラダカラシナ、塩(洗い流す)、梅昆布茶..

カラシナの食べ方・料理レシピ③

赤い品種のカラシナは、サラダの彩りにピッタリです。他の緑の葉野菜と合わせて、サラダにして生でいただきます。ルッコラはカラシナの他、わさび菜と合わせても美味しい野菜。レストランのサラダでも、よく登場します。美味しい組み合わせの野菜です。

材 料(2人分) 赤サラダ辛子菜1株 ルッコラ1株 サニーレタス2枚 ☆ヨーグルト大さじ2 ☆マヨネーズ大さじ1 ☆オリーブオイル大さじ1 ☆わさび(チューブ)3cm ☆クレイジーソルト小さじ1/2 ☆砂糖小さじ1/4 くるみ(あれば)5g

赤サラダ辛子菜とルッコラのわさびヨーグルサラダ

詳しい作り方はこちらから

旬のみずみずしいなものが手に入ったら、一度は試してみて欲しいレシピです。和えてから冷やすとしなっとなってしまうので、せっかくのフレッシュさが感じにくくなります。ドレッシングと野菜はそれぞれ冷やしておいて、食べる直前に和えましょう。

赤サラダ辛子菜とルッコラのわさびヨーグルサラダ レシピ・作り方 by らきおっち|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「赤サラダ辛子菜とルッコラのわさびヨーグルサラダ」のレシピページです。あっさりドレッシングで辛子菜、ルッコラ、サニーレタスがおいしく食べられます。他の葉野菜でもOKですよ。。サラダ。赤サラダ辛子菜,ルッコラ,サニーレタス,☆ヨーグルト,☆マヨネーズ,☆オリーブオイル,☆わさび(チューブ),☆クレイジーソルト,☆砂糖,くるみ(あれば)

カラシナの食べ方・料理レシピ④


サラダやおひたしなどのサッパリ系以外でも、油で炒めても美味しく食べられるカラシナ。火を通すとかさが減るので、旬の時期などたくさんカラシナが手に入ったときに試してみてください。

材 料(2人分) 芥子菜150g 黄色ピーマン1個 えのきたけ20g こめ油10g

芥子菜の炒め物

詳しい作り方はこちらから

エノキタケとカラシナの組み合わせが美味しいので、ぜひ食べて欲しいというのがレシピ考案者の方のお話です。このレシピを試すときは、まずエノキを入れた炒めもの料理を食べてから、そこにアレンジを加えてみるのがおすすめです。

芥子菜の炒め物 レシピ・作り方 by シーズン4|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「芥子菜の炒め物」のレシピページです。炒め物にすると、グリーンが濃くて鮮やかになりました。芥子菜は初めての使用でした。。芥子菜の炒め物。芥子菜,黄色ピーマン,えのきたけ,こめ油

カラシナの食べ方・料理レシピ⑤

ミモザサラダは、ゆで卵の黄身を裏ごししてミモザの花に見立てた、春のきれいなサラダです。色合い的に青菜とよく合わせて食べられます。少しピリ辛のカラシナと合わせて、お好みの焼き加減にトーストしたパンにバターをたっぷり塗ったに乗せたら、彩りよいおしゃれな朝食になります。

材 料(4人分) サラダからし菜5~6本 レタス3~4枚 フルーツトマト2個 たまご1個~ お好みのドレッシング適量

サラダからし菜のサラダ

詳しい作り方はこちらから

サラダとして食べても、もちろん美味しいカラシナのミモザサラダ。簡単にできるのに、とっても見栄えがよいので急なおもてなし料理にピッタリです。紫色のカラシナは茹でるときれいな色がくすんでしまうので、生食がおすすめです。やわらかいカラシナのベビーリーフが出回る時期におすすめのレシピです。

サラダからし菜のサラダ レシピ・作り方 by chaachan6066|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「サラダからし菜のサラダ」のレシピページです。キレイな色合いで食欲をそそります。おもてなしにぴったり!。サラダ。サラダからし菜,レタス,フルーツトマト,たまご,お好みのドレッシング

カラシナの食べ方・料理レシピ⑥

カラシナの漬物で作るチャーハンは、高菜チャーハンとはまた違った味わいがあります。炒めることで、カラシナの辛みが少し抑えられるので、辛みをなくしたいと思う方にもおすすめの料理法です。具だくさんの炒飯は、冷蔵庫の整理にもおすすめレシピ。

材料 からし菜1袋 ネギ1/2本 人参1/2本 卵1個 ご飯3人分 しめじ1パック ベーコン50g 塩適量 コショウ適量 鰹節適量 ごま油 大匙1 醤油適量

高菜風、からし菜チャーハン

詳しい作り方はこちらから

こちらでも、緑のカラシナに合う黄色の玉子を使っているのがポイントです。同じレシピでご飯ではなく、スパゲッティと合わせることで、カラシナ漬けパスタにもなります。

高菜風、からし菜チャーハン by 柴海農園 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「高菜風、からし菜チャーハン」脇役の漬物が主役に変身!うまみがあって美味しいです 材料:からし菜、ネギ、人参..

カラシナの食べ方・料理レシピ⑦

青菜の葉巻きおにぎりや寿司は、田舎の郷土料理としてあちらこちらにレシピがあります。旬の大きなカラシナの葉を使って、ご飯巻きレシピはいかがでしょう。五穀米を炊いてすし酢を合わせ、カラシナで巻いて切るだけ。それだけなのに、とてもおしゃれで美味しそうなご飯ができあがります。春のお弁当に入れたいレシピです。

材料 (2人分(4個分)) 塩ひとつまみ からし菜4枚 ★あわせ味噌大さじ1 ★酢大さじ1 ★砂糖小さじ1 ご飯適量

やみつき!めはりずし

詳しい作り方はこちらから

こちらは、ゆでカラシナと甘い味噌ダレを使って作るめはりずしのレシピです。酢味噌をたっぷりカラシナに塗って、ごはんにくるんでいただきます。酢味噌味が苦手という方は、カラシナは塩漬けにして塩味でいただきます。

やみつき!めはりずし(^o^) by しぃくわーさ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「やみつき!めはりずし(^o^)」田舎のお寿司ですっご当地感はあるけど、好きな人は好きですよ~やみつきになります(`ー´ゞ-☆ 材料:塩、からし菜、★あわせ味噌..

カラシナの食べ方・料理レシピ⑧


沖縄ではカラシナをシマナー、シマナーの漬物のことをチキナーというそうです。沖縄料理には、カラシナの漬物と豆腐をいためた、チキナーチャンプルーという郷土料理があります。材料を切って、サッと炒めるだけですぐできる美味しいおかずです。

材料 (4人分) シマナー(カラシナ)1束 豚バラ肉(ブロック)100g 豆腐1/2丁 かつお節小1パック 塩少々 醤油少々

チキナーチャンプルー

詳しい作り方はこちらから

レシピにツナ缶や昆布を加えるのも、沖縄風のチャンプルーの作り方です。豆腐も少し固めの島豆腐を使えば、とっても本格的なチキナーチャンプルーになります。小松菜を代用にするレシピもありますが、やはりカラシナのピリリとした辛みがあってこその、チキナーチャンプルーです。旬の美味しいカラシナで作ってみましょう。

チキナーチャンプルー by 沖縄県 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「チキナーチャンプルー」チキナーとは「からし菜の塩漬け」のこと♪ピリッとした辛みが食欲をそそります。 材料:シマナー(カラシナ)、豚バラ肉(ブロック)、豆腐..

カラシナの食べ方・料理レシピ⑨

アメリカで品種改良されたレッドリーフマスタードは生で食べられるピリリと辛い葉物野菜です。日本のカラシナは漬物や炒めものに向いていますが、生食にはこの種類のカラシナがおすすめです。マスタードの名前どおり、ハムとの相性がバッチリ。サンドイッチにしていただきましょう。

材料 食パン2枚 バター適量 マヨネーズ適量 レッドマスタード(赤からし菜)多めに ハム2枚 卵1個

ハム、卵、赤からし菜のサンドイッチ

詳しい作り方はこちらから

サラダカラシナやレッドリーフマスタードなど生食用のやわらかな葉のカラシナなら、そのままサンドイッチの彩り兼、マスタード代わりにパンに挟んで食べてみてください。

ハム、卵、赤からし菜のサンドイッチ by guzavie 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが306万品
「ハム、卵、赤からし菜のサンドイッチ」ピリ辛野菜、レッドマスタード(赤からし菜)を、マスタード替わりに沢山使いました。この使い方、気に入りました。 材料:食パン、バター、マヨネーズ..

まとめ

生でも炒めても美味しく食べられるカラシナ

カラシナも種類によっては生で美味しいもの、漬物にすると良いもの、炒めものに向いている品種といろいろあります。色も緑のものだけでなく、きれいな紫色の品種もあってその色を活かせる調理法をほどこすことで、食欲をそそるおかずができあがります。

野菜の旬や食べ方が気になる方はこちらもチェック

旬の野菜は栄養も豊富で、価格も安く、何よりも季節感を感じることができるのも魅力です。いろいろな野菜の旬の時期や、美味しい食べ方、料理の作り方などもたくさんご紹介しています。