検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

工場夜景が電車から見れる「岳南電車」特集!見どころや料金をご解説!

とても短い路線ながら、鉄オタや工場萌え系な女子にも話題の岳南電車をご存知ですか?この静岡のローカル線へと飛び乗れば、日常とかけ離れたレトロな工場夜景に出くわせると評判です。岳南電車ので見られる工場の夜景の見どころや料金など、気になるところを解説します。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

岳南電車とは

静岡県の富士市のローカル線

のんびりとした岳南電車の線路が伸びているのは、お茶と富士山で有名な静岡県北部の富士市です。北側に富士山と愛鷹山を眺め、南側には駿河湾の田子の浦が広がります。岳南電車は短いローカル線ながら、富士市東部の工業地帯と住宅地で活躍する電車として、長らく沿線で欠かせない存在となっています。(この記事の情報は2018年3月8日時点の物です。)

全長9.2kmに10駅

かなり短い線路は駿河湾に近い吉原駅から端を発し、終点の岳南江尾駅まで。全長はわずか9.2kmしかありません。その間で岳南電車の停車駅は10駅です。この区間の中で工場夜景が見られる主要なポイントは、工場地帯の中を通る西側に集中しています。

本社を本吉原駅前に置く

分社化した2013年より、岳南電車の本社が置かれているのが本吉原駅の前です。ローカル線なだけにこじんまりとした感じの本社の建物ですが、鉄道ファンの皆さんが時折訪れています。本社内では御朱印帳や名物などを販売していることもあり、沿線を通れば鉄道ファンが興味を抱く名所です。

本社情報

【所在地】 静岡県富士市今泉1丁目17-39
【電話】0545-53-5111

岳南電車株式会社

岳南電車の歴史

日産重工業専用鉄道からの歴史

この富士市内をひた走る超ローカル線は、1936年に日産重工業の工場が専用に敷設した線路から歴史が始まっていました。現在の岳南電車の路線のうち、国鉄東海道本線(いまのJR)に接続していた鈴川駅(いまの吉原駅)から日産前駅(いまのジャトコ前駅)までが、その当時の区間です。

岳南鉄道の営業開始の歴史

そして沿線市民と貨物を運ぶ鉄道としての歴史は、戦後すぐの1949年から始まっていました。当時は鈴川駅(いまの吉原駅)から吉原本町まで、僅かな距離でのスタートでした。その後東方へと延伸を進め、1953年には今の岳南電車と同様の区間で開通を果たしています。

岳南鉄道からの名称変更

当初から岳南鉄道が営業してきた歴史が続きましたが、2013年時点での貨物列車の停止と会社の収益悪化により、岳南電車が分社化されて名称も現在の通りに変わっています。しかし現在でも以前の通り、岳南鉄道と呼ばれることもしばしばです。

岳南電車の駅

無人駅が多い

沿線の付近は戦後の富士市の歴史を通じてもそれ程人口が増えなかったこともあり、岳南電車の駅の8割(8駅)は駅員がいない無人駅です。当初から有人駅を貫いている2つの駅は、東海道本線と接続する吉原駅と、吉原地区の市街地に接する吉原本町駅、昔とかわらぬ切符の風景も残されています。

全駅から富士山を望む


本社のほうでもアピールしている見どころの1つが、岳南電車の全ての駅から富士山が眺められるという特徴です。駅のホーム越し、或いは線路と電車越しに見える富士山は、沿線の工場地帯や住宅地など、どれもまったく違った表情を見せてくれます。

駅一覧

①吉原駅ー②ジャトコ前駅ー③吉原本町駅ー④本吉原駅ー⑤岳南原田駅ー⑥比奈駅ー⑦岳南富士岡駅ー⑧須津(すど)駅ー⑨神谷駅ー⑩岳南江尾(えのお)駅

岳南電車の夜景電車とは

日本夜景遺産に認定

そして電車の走行する工場地帯の夜景が見事であると評判をたかめた静岡の岳南電車は、2014年になって日本夜景遺産としても選定されるに至りました。これは芸術的で影響力ある夜景を選び出している、民間の団体です。この時は鉄道そのもの見どころとして選ばれた、初のケースとなっていました。

路線の西側が夜景の綺麗なエリア

ひと月に1度、夕刻を過ぎて周囲も暗くなって来た頃に、岳南電車が誇る夜景電車が進み出します。特に海に近い吉原駅前から始まる川沿いの工場地帯、そして巨大な工場の合間を抜ける比奈駅あたりなど、線路の西側に夜景電車の見どころが多いと口コミでも評価されています。

工場夜景電車の特徴

特定の日の夜間になると、岳南電車に連結している車両のうち、うしろの車両が完全に消灯して走行するのが夜景電車の特徴です。車内が薄暗い照明の状態になることで、真っ暗なの沿線地域の工場や街の風景が見やすくなる、そんな普通の電車ではあり得ない配慮がされているのです。

岳南電車の工場夜景の見どころ

日本製紙株式会社富士工場

何と言っても夜景電車の一番の見どころと言えば、日本製紙株式会社の工場を抜ける場面。岳南原田駅から比奈駅にかけての区間です。当日の夜間には工場特有の複雑な鉄骨の鉄橋、燃料パイプ、煙突などの無骨ながら美しさも感じさせる景色がライトアップされ、そこを通り抜けるときには至福の工場萌えを悟ります。

駅のホームや貨物列車

鉄骨製で無骨さを見せるローカル線の駅は、夜のライトアップにより全く別物の風情を感じさせてくれます。岳南電車の沿線に放置されている貨物列車、周辺の工場群なども光に浮かび上がります。仮に電車に乗らなくても、工場萌えをもよおす夜景を道路上から写真に収めてみるのもおすすめです。

主要な工場とライトアップの情報

【ライトアップ区間】岳南原田駅~比奈駅(850m)
【日本製紙株式会社富士工場】所在地:静岡県富士市比奈798

岳南電車の夜景電車の日程と料金

夜景電車の走行日

実施されている日は1ヶ月のなかでもわずか1日だけなので、サイトで調べたり事前に岳南電車の本社のほうの問い合わせを忘れないでください。基本的に夜景電車の実施日は毎月第3土曜日ですが、夏休みの7~8月については第3金曜日に実施され、イベントや悪天候時の開催はなかったりします。

夜景電車の区間と始発地点

当日になって岳南電車の工場夜景電車が走るルートは、普段と変わらぬ吉原駅から岳南江尾駅にかけての9.2kmの区間です。夜景電車の始発点となっているのは東側の岳南江尾駅となります。夜景の全てを目に焼き付けるなら、早めの時間から、電車や車にて岳南江尾駅に向かうとよいです。


夜景電車の時間帯

走り始める時間帯は、毎回決まって19時5分のあたりです。岳南電車が岳南江尾を出発し、目的となる工場地帯をローカル線らしくのんびり通り、吉原駅に到着するのが19時26分です。そのあと折返し運転を行って、もとの岳南江尾駅に戻るのは20時前後の頃です。

夜景電車の予定のおさらい

【開催回数】1ヶ月に1回
【開催日】通常:毎月第3土曜日、7~8月:第3金曜日
【始発】岳南江尾駅(いちばん東側の駅)
【時間帯】行き:19:05~19:26、帰り:19:35~19:56(7~8月は19:54~20:14)
(イベントや災害時などは実施なし)

工場夜景電車のお知らせ(pdf) 岳南電車

岳南電車の夜景電車の乗車券と料金

夜景電車は通常料金といっしょ

たとえ特別な夜景を目撃する電車に乗るとしても、岳南電車での基本的な料金は通常通りとなっています。岳南江尾駅から出発して往復する料金は、360円×2で720円です。また、途中の駅から乗り込んでも構わず、それならば料金は格段に安くなります。

割引で乗ることもできる

もしもぐっとお得に夜景電車に乗りたいならば、有人駅のみで販売している、「全線1日フリー乗車券」を求めるのがおすすめです。例えば当日には昼間の岳南電車の風景から見始めて、夜景の時間帯にも乗車できます。また、15名以上で電車に乗ることで、団体割引も適用されています。

記念乗車券

よりすぐりの夜景が選抜される日本夜景遺産であることに関連して、岳南電車は日本百名月にも認定登録されています。そのため名月電車の記念乗車券も販売中です。ウサギと団子のイラストが入っているもので、全線1日フリーな乗車券と同じ役割をしてくれます。

夜景電車の料金

【片道】360円(岳南江尾駅~吉原駅)
【往復】720円(岳南江尾駅~吉原駅~岳南江尾駅)
【全線1日フリー乗車券】大人:700円、こども:300円(吉原駅と吉原本町駅の窓口で販売)
【「名月電車」記念乗車券】700円(販売場所は上に同じ)
【団体割引】15名以上で1人あたり1割引

岳南電車 運賃表

岳南電車のイベント

岳南電車まつり

沿線でもすでに恒例となった春の名物イベント、岳南電車まつりが2019年の3月にも開催される予定です。この祭りは例年1会場のみを用意していますが、どうしたわけか2019年のイベントに限ってはパワーアップして、岳南江尾駅と岳南富士岡駅、2駅にて開催となっています。

岳南電車まつりの見どころ

当日ばかりは静岡の鉄オタのみならず、家族連れも大勢が詰めかけて来るイベントです。岳南電車まつりでは鉄道部品販売にて貴重な部品を入手できたり、最新のグッズ販売も見逃せません。さらに子供向けイベントではらくがき電車、色塗り体験コーナーも登場。初めてとなる太っ腹抽選会も行われます。

2019年岳南電車まつり開催要項

【日程】2019年3月17日(日曜日)
【場所】岳南江尾駅、岳南富士岡駅
【時間】岳南江尾駅:10:00~16:00、岳南富士岡駅:10:00~14:30
【駐車場】比奈駅前:80台(無料開放)


岳南電車 新着情報

駅の伝統芸能イベント

時折普通のローカル線の駅のホームが、伝統芸能のイベント会場に早変わりすることがあります。例えば岳南電車の本吉原駅では、派手な幕で飾って本物の寄席始まったり、能楽が始まったりするのです。これは現地の案内板やサイトのほうで告知していることがあります。

岳南電車の名物

岳南電車オリジナル御朱印帳

暇さえあれば神社の歴史に触れ、御朱印収集を趣味にする人も多い昨今です。岳南電車でも御朱印巡りを応援し、本社一押しのオリジナル御朱印帳を販売しています。見た目は青と赤の2色があり、上部に富士山、下部に2種の岳南電車が描かれています。岳南電車の沿線の神社の御朱印を集めてみませんか。

岳南電車のお菓子

何故かお菓子までもオリジナルを販売しているのが、岳南電車のすごいところ。名物は老舗お菓子店はせがわとコラボして吉原駅限定で販売中の、どら焼きとマドレーヌ。さらに近年になって本社肝いりで開発した、新名物の岳ちゃん人形焼も有人駅限定の販売です。

グッズ情報

【岳南電車オリジナル御朱印帳】有人駅と本社で販売(1,800円)
【オリジナルどら焼き・マドレーヌ】吉原駅で販売(どら焼き:1個170円、マドレーヌ:1個150円)
【岳ちゃん人形焼】有人駅で販売(9個入800円)

岳南電車 切符・グッズ販売

岳南電車の工場夜景を見に行こう

工場夜景で工場萌えに目覚めるかも

錆びた鉄骨とパイプと煙突に光を当てて非現実を感じさせる、夜の岳南電車に興味が湧いてきませんでしたか?夜景に加え、ローカル線ならではの寂れた様子や真新しい様子も合わさって、なんとも興味深い電車です。沿線観光やイベントやグッズなど、鉄オタでなくても岳南電車に興味は尽きません。

静岡が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは岳南電車の他にも静岡県の観光地情報をまとめています。岳南電車と一緒に静岡の観光名所を訪ねたい方は、チェックしてみてください。