検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バスタオルの上手な収納方法は?おしゃれで使いやすい収納アイデア10選!

バスタオルの上手な収納方法をご存知ですか?収納ボックスを使ったアイデアや、かごやアイアンバーを使ったおしゃれな収納方法があるんです。今回は、バスタオルの収納方法について便利でおしゃれなアイデアをご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
2020年8月27日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バスタオルを上手に収納したい!

お家にあるバスタオルは、きれいに収納できているでしょうか?バスタオルも、たたみ方やしまい方によってはぐちゃぐちゃとしてしまうアイテムでもあります。今回は、バスタオルの収納方法についてのアイデアを数々ご紹介!お家のバスタオルをおしゃれに、さらに使いやすく収納する方法。ぜひ読んでみてください。

バスタオルをきれいに収納するには?

バスタオルの収納方法を色々とお伝えする前に、ちょっとしたコツで今までの収納よりもきれいに収納できるようになる工夫方法をご紹介します。今あるラックや、使っている棚をそのまま利用しても、おしゃれに収納できる場合があります。ぜひ、参考にしてみてください。

きれいに収納する方法①たたみ方を変える

バスタオルのたたみ方を変える

バスタオルを美しくしまう一つ目の方法は、バスタオルのたたみ方を工夫することです。今までと同じ収納だとしても、バスタオルのたたみ方を違う方法にするだけで美しくしまえる可能性があるんです。ここでは美しくしまえるバスタオルのたたみ方を二つご紹介します。

重ねる場合の美しいタオルのたたみ方

こちらは、お店でも使われているバスタオルをたたむ方法です。重ねて入れる場合はこのたたみ方を使った方が、見た目もお店のように棚や引き出しにしまうことができます。まず、バスタオルを半分にたたみ、三分の一の幅で折ります。そしたらそれを半分に折って完成。しまい方は、丸い方を手前見えるようにしてしまうことで美しく入れることができます。

バスタオルの丸めるたたみ方

次は、タオルを丸める方法をご紹介します。丸めるたたみ方だと、縦に並べておくことができるので取り出しも便利になりますし、見せる収納にもOKです。それでは、たたみ方をお伝えします。

まずはタオルを縦にして、それから半分に折ります。

半分に折ったら、片側を三角に折ります。

三角に折ったら、反対側からくるくると巻いていきます。

最後は三角の部分を内側に折り込んで完成。とても簡単ですし、折り込んであるので解けにくいです。この方法はきれいに収納できるのでおすすめの方法です。

きれいに収納する方法②タオルの色をそろえる

次におすすめする方法は、色を同じものにするということです。バスタオルが誰かからもらったいただきもので揃えたり、色などを考えないで揃えていると、バラバラになってしまいます。もし、バスタオルを新調する場合は色を同じものにしたり、次に買い足すときは同じものをそろえる方がケースなどに収納したときに美しくしまうことができます。

バスタオルの収納術10選!

それではさっそく、タオルの収納アイデアをご紹介していきます。引き出し収納の方法や、ケースへの美しいしまい方、かごやボックスを利用した収納方法までさまざま実例を交えてご紹介していきますので、ぜひお家の収納の参考にしてください。

バスタオルの収納術①かご

かごを利用しておしゃれにタオルを収納しよう

バスタオルの収納方法のおすすめは、おしゃれなかごを利用する方法です。かごは、インテリアとしてもおしゃれなアイテムですね。かごを利用したバスタオルの収納の場合は、丸めて入れると取り出しが楽ちんになりますし、重ねていれてもそろっていればきれいに見えますね。かごはそのままでもおしゃれなので、バスルームに置いてインテリアとしても楽しめます。

かごを壁に取り付ける


こちらはかごをそのまま置くのではなく、壁に取り付けています。タオルの大きさに合わせてかごを変えてしまう時も迷わずにしまえます。かごを壁に取り付けると、こんなにおしゃれになるんですね。しかも洗面所のスペースを減らすこともないので、狭いスペースの洗面所のお家に利用できます。

無印のステンレスバスケット

金属のかごも、おしゃれですよね。無印でも100均でも手に入る、ステンレス製のかごを備え付けの棚に入れてもいいですし、そのままかごを利用してもいいですね。取っ手のついたかごであれば、持ち運んで洗濯物干しにも使えます。ステンレス製のかごには立てて収納がおすすめ。タオルを上からポンと取り出せますし、見た目もきれいです。

かごを壁に取り付ける方法

こちらは、ステンレス製のバスケットを壁に固定しています。取り付け方は、先ほどご紹介したものとは違い、上を向けて設置しています。落ちる心配もないですし、ステンレスのバスケットであれば、厚みがないので設置もしやすいです。洗面所のスペースをもっと有効に使いたいという方におすすめの方法。おしゃれなので一度ためてみてはいかがでしょうか。

棚におそろいのかごを利用してタオルを収納

棚、ラックなどにバスタオルを入れるときには、同じ種類のかごを置いて収納すればおしゃれにしまうことができます。バスケットタイプのかごはそのままでもおしゃれですね。棚にそのまましまうのではなく、かごを入れて収納すれば、タオルの取り出しも便利な収納にすることができます。

バスタオルの収納術②収納ボックス

収納ボックスを縦に使ってバスタオルを収納

こちらは、備え付けの棚に細いタイプの収納ボックスを入れてタオルを収納しています。バスタオルを入れているボックスはファイルボックスだと思うのですが、細身なのでタオルがピッチリ入っています。こちらはタオルを棚の中にきれいに収納するのが難しい、という場合におすすめの方法。ボックスやケースをプラスして、バスタオルを美しく収納していきましょう。

見えないボックスにタオルを収納する方法

棚やラックにタオルを箱に入れて収納したい場合は、同じ素材や色の箱を利用することでバスタオルをすっきりと収納可能です。その場合、中身が見えるタイプのボックスならすぐに何が入っているのか分かるのですが、中身が見えないタイプだとすぐに中身がわかりません。そんなときはボックスやケースに名前を貼っておくと便利です。

バスタオルの収納術③ラック

おしゃれなラックを利用してタオルを収納

今は、通販サイトなどを探してみても、IKEAなどのお店に行ってみても、おしゃれなバスタオル収納商品を見つけることができます。こちらのラックは、狭い場所にも使えるタオルラック。山崎実業の商品はおしゃれで便利なものが多いですが、こちらのタオル収納アイテムも、おしゃれで便利なのでおすすめです。

バスタオルだけでなくハンガーも掛けられる収納商品

こちらも、山崎実業のラックです。バスタオルを入れるだけでなく、ハンガーもひっかけて収納しておくことができます。おしゃれですし、使いやすさも抜群ですね。バスタオル収納でラックを探している方は、山崎実業のタオル収納を購入してみてはいかがでしょうか。

バスタオルの収納術④引き出し

衣装ケースにバスタオルを収納してスッキリ

バスタオルの収納には、衣装ケースも利用可能。洗面所に衣装ケースを置いておけば、バスタオルの他にもその他のこまごまとした洗濯用品や、掃除用具を引き出しに入れておくことも可能です。ですが、その分スペースが減るので広い脱衣所の方におすすめの方法です。衣装ケースは引き出しに大容量入るので、収納が足りないという場合や、タオルをたくさん収納したい方は実践してみて下さい。

引き出しにバスタオルを収納してスッキリ

こちらも、引き出しタイプのバスタオル収納方法です。タオルがしまってあるのをを見せたくないという場合は、やはり引き出し付きの収納や扉付きの収納を利用したほうがいいでしょう。引き出しにはやはり立てて収納がおすすめ。タオルも取り出しやすいですし、見た目もきれいに収納することができます。

洗面台の引き出しをタオル収納に

もちろん、新たにタオル収納を新調しなくても洗面台の引き出しを利用してもいいですね。その場合も、写真のようにバスタオルを立てて収納するようにしましょう。タオルの色もそろえるとさらに美しく収納することができます。引き出し収納は、見えないのが利点でもあります。色がそろっていないバスタオルを持っている場合は、引き出しにしまっておくことですっきりさせることも可能です。

バスタオルの収納術⑤カラーボックス

カラーボックスに収納ボックスを入れて


バスタオルのために衣装ケースや棚を新たに購入するのは今は無理だという方は、家にあるカラーボックスをタオル収納に使うのはいかがでしょうか。カラーボックスに重ねてそのままタオルを収納してもいいのですが、箱の中に入れてタオルを収納することで、引き出しのように使うこともできます。

取っ手付きだと引き出しやすい

カラーボックスに収納ボックスを入れれば気分を変えたいときにボックスを変えることができますし、その点でもおすすめの方法です。カラーボックスにケースを入れる場合は、取っ手付きのものだとものを取り出しやすくなります。また、中身が見えないケースやボックスを利用する場合は、名前を書いておいてもいいですね。

ボックスを利用しない場合は立てて収納

カラーボックスに引き出しを入れない場合は、バスタオルを立てて収納するのがやはり便利に使えます。重ねて入れると下のものを取り出しにくくなってしまいます。カラーボックスは、リメイクシートなどでリメイクも可能。今まで使っていた古いカラーボックスを使っておしゃれな収納棚に変身させることもできます。

バスタオルの収納術⑥収納棚

収納スペースを作ってタオルを丸めて入れる

これから家を建てるというかたは、脱衣所に収納スペースを作っておくと便利。写真を見ても分かるようにとってもおしゃれにタオルが入れることができていますし、建築上の空きスペースを利用しているので脱衣所のスペースが減ることもありません。ちょっとしたスペースに、タオルも洗濯用品もたくさん収納ができます。

DIYで後付けタオル収納棚を作るアイデア

もちろん、タオル収納棚をハンドメイドしてもいいですね。狭いスペースでも便利なように、写真では幅の狭い木の板でタオルの収納ラックをDIYしています。木の色は色はオイルステインなのでしょうか、使い古した感じの木の色がとってもおしゃれです。

棚にもタオルを立てて収納

タオルはご紹介した丸める方法で収納してもいいですが、写真のようにたたんで収納もきれいにしまうことができます。奥行きがあまりないタイプの場合は丸めて収納。奥行きがある棚であれば、たたんで収納もできます。その場合も重ねるより取り出しのしやすい立てて収納がポイントになります。

バスタオルの収納術⑦アイアンバー

アイアンバーでタオルをおしゃれな見せる収納に

アイアンバーを利用する、タオルの収納術があるのをご存知でしょうか。アイアンバーは横に使う方法しかないと思っている方もいると思います。でも、アイアンバーを洗面所に縦に二本固定すれば、そこにバスタオルを入れることができるんです!アイアンバー自体がおしゃれですし、100均でも手軽に手に入ります。

タオルを真っすぐにたたんで入れるアイデア

バスタオルだと幅が足りなくてアイアンバーに入らないという場合もあるかもしれません。アイアンバーのサイズにもよりますが、幅の狭いアイアンバーを使う場合は一度ご紹介した丸める方法ではなく、そのままバスタオルをくるくる丸めて入れてもいいですね。アイアンバーも素材、幅、色などの種類があるので、使っているタオルの量や設置場所と相談して購入してください。

賃貸にアイアンバーを設置する方法

アイアンバーを壁に固定しておしゃれなタオル収納をしたいと思っても、賃貸の方だとできないと思われがちです。ですが、賃貸でもディアウォールやラブリコを利用すればアイアンバーを木の板に設置することができます。写真にはアイアンバーの設置幅を変えてバスタオルと小さいタオルを収納しています。タオルの色もそろっていて美しいですね。

バスタオルの収納術⑧洗濯機側面利用

洗濯機に取り付けるバスタオル収納がある

狭いスペースを利用したいという場合は、洗濯機側面を利用しているアイデア商品を使うのも手。洗濯機に設置できるタイプのタオル収納であれば、タオルもすぐに取りせて楽ちんです。しかも、おしゃれですね。こちらも山崎実業のタオル収納商品。おしゃれで実用的な収納グッズを探しているなら、山崎実業がおすすめです。

タオルも干せる収納商品

こちらも山崎実業のタオル収納商品です。シンプルなタイプですが、バスタオルが二枚収納できるようになっています。家族が多い場合は難しいですが、一人暮らしの方にはおすすめのアイデア商品。一人暮らしだと特にスペースが少しでも減るとさらに狭くなってしまう可能性も。そんなときはこういった便利なアイテムを利用してください。

バスタオルの収納術⑨突っ張り棒

突っ張り棒を利用したアイデア


こちらは壁に突っ張り棒を使っています。突っ張り棒を二本張って、安定感が気になるのであればその上に板などを乗せれば、落ちる心配もありません。この方法だと何もない場所に簡単にタオルの棚を作ることができます。タオル収納だけでなく、下には洗濯用品もそろっています。色も白で統一していてとってもきれいに収納できています。

突っ張り棒でスペースを有効活用

洗濯機の上のスペースがどうしても開いてしまう場合がありますが、そんなときは突っ張り棒を利用して棚を作ればそのスペースにタオルをきれいにたたんでしまうこともできます。バスタオルは重くはないので突っ張り棒二本あれば十分置くことが可能。先ほどのように洗濯用品を置く場合は突っ張り棒の耐荷重もしっかり確認して設置するようにしましょう。

棚に収納する時はタオルを突っ張り棒で押さえて

奥行きがない棚だと入れるのが難しいバスタオル。そのまま収納すると落ちてしまう可能性がありますね。そんなときは突っ張り棒でタオルを押さえにしておくと落ちなくなるので便利です。もちろん、アイアンバーを取り付けてもいいですね。自宅に棚がある場合は、使い勝手も工夫次第で変わります。100均でも便利な商品がたくさんあるので、収納方法を考えてみてください。

バスタオルの収納術⑩その他

はしご収納でおしゃれなインテリアにも

はしご収納をご存知でしょうか。はしご収納は見かけるおしゃれな収納アイテムです。壁にそのまま立てかけて利用する方法なのですが、バスタオルを置いておく場としても使えますし、干しておくこともできます。種類もいろいろあるので、お気に入りのものを見つけて設置してください。

収納もたくさんできて、取り出しも楽ちんな収納!

こちらはとっても便利なバスタオルのアイデア収納棚です。棚の中にタオルがたくさん収納できるうえに、扉を開けなくても下からタオルを引き出して取り出すことができます。この方法なら、重ねた収納で大丈夫ですね。これなら木の箱の下を切り取っておけば、自分で作ることもできそうです。これから家を建てようと考えている方、また、自分の手でタオル収納を作ろうと考えている方はぜひ、挑戦してみてください。

IKEAのディッシュスタンドを使うアイデア!

こちらのタオル収納の方法は、なんとIKEAのディッシュスタンドを収納に使っているそうです。IKEAの商品も、100均のアイテムもそうですが、カテゴリーの違うものでも、案外別の収納に使える場合も多くあります。お店を周って見る時に、タオル収納に使えそうなものはないかと考えてみるのもいいですよ。

引っ掛けるタイプのラックを利用

このアイテムは台所で使っている方も多いと思うのですが、棚に直接取り付けるタイプのラックを利用するとスペースも有効活用可能!タオルを増やしたり、洗濯グッズなどを増やしたいときにも使えるアイデアですので、家族が増える予定の方などはぜひ試してください。

まとめ

今回は、バスタオルのおしゃれなだけでなく、便利な収納方法についてたくさんご紹介していきましたがいかがだったでしょうか。かごやケース、カラーボックスを利用しておしゃれなバスタオルの収納をしている方がいるというのが分かっていただけたかと思います。バスタオルも工夫の仕方によっていくらでも便利に、きれいに収納が可能になります。ぜひ、使いやすく便利な収納方法を探してみてください。

クールタオルやセームタオルが気になる方はこちらもチェック!

今回は、バスタオル収納についてお伝えしてきましたが、暮らし~のにはクールコアタオル、セームタオル、マイクロファイバータオルなどのタオルのまとめ記事も公開しています。タオル記事について知りたいというかたはぜひ合わせて読んでみてください。