検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

100均でイヤリングを作る方法9選!手作りで簡単に可愛いイヤリングが作れる!

100均にはイヤリングに使えるパーツがたくさんそろっています。でも、イヤリングの作り方が分からないという方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方のために、100均で作れるイヤリングの作り方を材料もさまざまご紹介していきます。
更新: 2021年1月16日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

100均のアイテムで可愛いイヤリングを作りたい!

100均には最近、イヤリングのハンドメイドセットが売られています。また、イヤリングに使えるようなパーツもたくさん売っていますね。作ってみたいイヤリングはあるけれど、作り方が分からないから作れない。

そんな人も多いのではないでしょうか。今回は、100均の材料を使った可愛いピアスの作り方をさまざまご紹介していきます。ぜひ、お気に入りのイヤリングをハンドメイドしてみてください。

イヤリングを作る材料は?

ピアスパーツ

それではまず初めに、イヤリングを作る場合に使う材料についてご紹介していきます。イアリングを作るにはこれがないと始まりません!それはイヤリング用の金具です。これもピアス、イヤリング共に100均で購入することができます。色もゴールド、シルバー、アンティークと種類があるのでお好みの色を購入してください。

ビーズパーツ

もう一つ必要なのは、イヤリングに使う飾りのビーズやパーツです。色もイヤリングの金具に合わせたゴールドやシルバーのパーツから、カラフルなビーズ、天然石なども色々とそろっています。上手に組み合わせて、可愛いイヤリングを作ることができます。

レジンやプラバン、樹脂粘土など

もし、ビーズパーツを使うのではなくパーツ自体もハンドメイドしたいという方は、レジンやプラバン、樹脂粘土を利用するといいでしょう。こちらもすべて100均で揃います。色も種類がそろっているので、大抵のものは作れてしまいますよ。

アクセサリーに必要な道具は?

丸やっとこ、平やっとこ、ニッパー

イヤリングを手作りするのに必要なものとして上げられるのが、丸やっとこ、平やっとこ、ニッパーの三種類です。

丸やっとこは、9ピンなどのパーツを丸めるために使いますし、平やっとこと丸やっとこを使って丸カンのパーツを開きます。ニッパーは9ピンなどの余分な部分を切る時に使用するものです。どれも100均で売っていますので、初心者の方は購入しておくといいでしょう。

ハンドドリル

イヤリングを作る道具に必要なものは、材料によって使うハンドドリルです。ハンドドリルは、レジンで作ったパーツに穴を開けたり、プラバンで作ったパーツに穴を開けることができます。くるくると回して使うだけなので、とくに難しい作業ではありません。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方9選!

では、100均のパーツや金具で作るイヤリングの作り方をお伝えしていきます。動画で紹介しているものを集めましたので、動画で細かい作り方も確認しながら作ってみてください。最後には、100均の材料でも作れるアイデア集もご紹介していますのでこちらもぜひご参考に!

100均アイテムで作るイヤリングの作り方①

100均ピアスをイヤリングにリメイク

100均で見つけた可愛いピアス。でも、イアリングしかつけられないという場合は、そのピアスをイヤリングにリメイクしてしまいましょう。リメイク方法はとっても簡単。金具を付け替えるだけなので、難しい作業ではありません。

この動画ではリメイク方法をご紹介いています。また、3分ほどのところからは、パーツを組み合わせたお花の揺れるイヤリングの作り方も紹介しています。

100均ピアスリメイク作成の材料

材料は気に入ったピアスと、イヤリングの金具のみ。道具は平やっとこがあれば大丈夫です。3分以降の揺れる花イヤリングをリメイクしたい場合は、グルーガンか接着剤も必要です。

100均ピアスをイヤリングにリメイクする方法

こちらは始めの、付け替えリメイクの方法をお伝えします。リメイクの方法は、まずピアスのパーツが付いている金具部分の輪っかを平やっとこで広げ、そこにイヤリングの金具を取り付けていきます。元々付いていた丸かんを平やっとこで広げ、それでパーツとイヤリング金具に繋げたら完成です。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方②

ピアスキットで簡単にイヤリングを手作りしよう

こちらは、ダイソーのピアスキットで作るイヤリングの作り方をご紹介しています。初めての方は、ピアスのパーツを選ぶのも迷ってしまって始められないことも多いと思います。そんなときは材料の全部入ったピアスキットを使えば簡単に作ることができます。


100均ピアスキットで作るイヤリング作成の材料

使う材料はピアスキットの中に入っている、ビーズ、Tピン、花のビーズ、マルカンを使います。さらに、使う道具は平やっとこと丸やっとこです。

100均ピアスキットで作るイヤリングの作り方

ピアスキットの中にはピアスが入っているのですが、イヤリングの場合はイヤリングの金具を忘れないようにしましょう。パーツを作り方説明書の通りにTピンに入れ、余分な金具をニッパーで切り取り、それを丸やっとこで丸めていきます。それを、イヤリングの金具に取り付ければ完成!とっても簡単にイヤリングは作れるんですよ。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方③

可愛い!100均アイテムで手作りするチェリーイヤリング

こちらは、100均のアイテムを使って、とっても可愛いさくらんぼイヤリングを作っています。キラキラした丸いビーズとTピンを組み合わせて、揺れるサクランボのイヤリングが作れます。女の子も大好きなデザインのサクランボ。ぜひ作ってみてください。

さくらんぼイヤリング作成の材料

このイヤリングで使う材料は、イヤリングの金具と丸いビーズ、Tピン、半透明のプラバンです。さらに、道具は平やっとこ、丸やっとこ、プラバンに穴を開けるハンドドリルを使います。

100均チェリーイヤリングの作り方

この作り方はまず、Tピンにビーズを通し、平やっとこと丸やっとこでTピンの先に丸を作ります。半透明のプラバンに葉っぱを描き、プラバンをレンジで加熱。

プラバンが小さくなったら、ハンドドリルでパーツの穴を少しずつ穴を開けます。丸かんを開き、つくったさくらんぼパーツを取り付け、丸かんを閉じます。同じように葉っぱも丸かんで付けて完成です。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方④

100均のレジンで作るキラキライヤリング

こちらは、100均のアイテムを使ってレジンのハンドメイドイヤリングを作っています。初心者の方でも作れるように、作り方を丁寧に説明してくれています。型を使った方法なので、立体の可愛いイヤリングを作りたい人におすすめの動画です。

100均レジンイヤリング作成の材料

使う材料は、レジン液(ハードタイプ)、イヤリング金具、Tピン、9ピン、丸カン、シェルフレーク、シリコン型。道具は平やっとこ、丸やっとこ、ニッパー、ハンドドリルです。

100均レジンイヤリングの作り方

レジンイヤリングのハンドメイドは、まずレジンの型にレジンを入れ、楊枝などで空気を潰します。潰したらシェルフレークをレジンに入れ、混ぜていきます。混ぜたらそれを硬化させます。

出来上がったらハンドドリルでレジンにパーツを通す穴を開けておきましょう。9ピンにビーズを通し、余分な針金をニッパーで切ります。丸やっとこと平やっとこで輪っかを作ったらパーツとイヤリング金具をつなげて完成です。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方⑤

食べたくなる可愛いイヤリングをハンドメイド!

こちらは、食べたくなるようなグミイヤリングを100均の材料で作っています。作り方も平やっとこや丸やっとこなどを使わないでできるので、ある程度簡単に作れるのではないでしょうか。おいしそうな可愛いイヤリングを作りたい方はぜひ、作ってみてください。

100均グミイヤリング作成の材料

使う材料は、表面が平らになったタイプのイヤリング金具、半透明のプラバン、色鉛筆、マニキュア、レジン、カラーサンド、ガラスビーズです。今回は特に、平やっとこなどは使用しません。

100均グミイヤリングの作り方

この作り方は、まず半透明のプラバンに色鉛筆でカラフルに色を塗り、レンジで加熱。小さくなったら、裏側に白色のマニキュアを塗り、イヤリングの金具が見えないようにしておきます。

イヤリングの金具を白く塗った側に接着剤で接着。プラバンの表面にレジンを塗り、カラーサンドを付けて硬化。さらに上からレジンを付けたらガラスビーズを付けて硬化。これでおいしそうなイヤリングが完成します!

100均アイテムで作るイヤリングの作り方⑥

レジン不要のボンドと糸で作るイヤリング!

今回は、レジンではなくボンドを利用したイヤリングの作り方をご紹介しています。糸を使って、レジンのように透けたデザインのイヤリングが作れます。糸の巻き方、色によってもデザインは変わって面白いイヤリングが作れます。肌が弱く、レジンを使いたくないという方はこちらの動画を参考にイヤリングを手作りしてみてください。

100均ボンドイヤリング作成の材料


このイヤリングを手作りするのに使う材料は、イヤリングの金具とパーツ、丸カン、ボンド、、クリアファイル、両面テープ、糸です。さらに使う材料は、丸やっとこと平やっとこです。

100均ボンドイヤリングの作り方

この作り方はまず、クリアファイルの周りに両面テープを貼りつけます。糸をクリアファイルの周りにランダムに巻いていき、綺麗な形ができたらボンドを薄く塗って固めます。

ボンドが乾いたら、周りをハサミで切り取り、クリアファイルを外します。パーツの形にできあがったボンドを切り取ったら、ボンドで接着。表にもう一度ボンドをしっかり付けて乾燥。パーツができたらイヤリング金具と合わせて完成です。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方⑦

100均材料で作成!金平糖イヤリング

こちらは、可愛い金平糖のイヤリングを100均の材料で手作りしたそうです。100均に売っている金平糖のビーズを使って作るのでとっても簡単!ビーズとイヤリング金具を取り付けて作ります。ビーズを使う方法は、他のビーズでも応用できるのでぜひ参考にしてください。

金平糖イヤリング作成の材料

金平糖デザインのイヤリングで使う材料は、イヤリング金具、丸カン、Tピン、金平糖ビーズです。他に使う道具は、ペンチ、丸やっとこ、平やっとこです。

100均金平糖イヤリングの作り方

この金平糖イヤリングの作成方法ですが、金平糖ビーズにTピンを通し、ニッパーで余分な部分を切り取ります。8mmほど残すといいようです。余った部分を丸やっとこと平やっとこを使って丸めていきます。

丸めたらそれを丸かんにつなげ、さらにイヤリングパーツに繋ぎ合わせて完成です。とっても簡単ですし、可愛いイヤリングが作れます。ビーズを変えれば、デザインの違うイヤリングもできますよ。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方⑨

ガラスドームとガラスキューブの可愛いデザインイヤリング

こちらは100均に売っているガラスドームやガラスキューブを使ったイヤリングの作り方を紹介しています。ガラスドームのイヤリングは中のパーツがゆらゆら揺れてとっても素敵ですね。デザインも、入れるものによって変わります。作り方も難しいわけではないので、ぜひ作り方を参考にハンドメイドしてみてください。

100均ガラスドームイヤリング作成の材料

使う材料は、ガラスキューブでは100均のガラスキューブ、サンゴ砂、モス、レジン、イヤリング金具、ビーズ、9ピン、丸カン。ガラスドームイヤリングでは、ガラスドーム、マニキュア、楊枝、ビーズ、ドライフラワー、レジン、イヤリング金具を利用します。使う道具は、丸やっとこ、平やっとこです。

100均ガラスドームイヤリングの作り方

こちらはガラスドーム、ガラスキューブでの作り方をそれぞれ説明しています。始めはガラスキューブ、2分三十秒からガラスドームのイヤリング作成方法をご紹介しています。どっちの作り方も基本的には同じ。

まずガラスドームかキューブに、入れたいびーずなどを入れ、その後ドームの蓋をレジンで接着。もちろん、接着剤でもOKです。蓋を接着させたら9ピンに通したビーズパーツと繋げて完成です。

100均アイテムで作るイヤリングの作り方⑨

可愛い刺しゅう糸イヤリングを手作りしよう!

こちらの動画では、刺しゅうとビーズを使った揺れるイヤリングの作り方をご紹介しています。カラフルな刺しゅうとビーズを使って可愛いイヤリングが作れます。刺しゅうを変えれば、デザインの違うイヤリングも作れます。ぜひ、ご参考にしてください。

刺しゅう糸イヤリング作成の材料

使うものは、刺しゅう糸(1.5mほど)、チャームビーズ(真ん中が大きく開いたもの)、マスキングテープ(針でもOK)、丸カン、イヤリング金具を使います。道具は、丸やっとこと平やっとこを使います。

100均刺しゅう糸イヤリングの作り方

こちらはまず、1.5mに切った刺しゅう糸の先をマスキングテープで先を尖らせます(針でも大丈夫です)。そしたら、刺しゅう糸をビーズに通し、7センチ残して型結びをしたら、ひたすらくるくると巻いていきます。

巻き終わりは7センチ残していた糸を結びます。この作業は二回ほど行うといいようです。刺しゅう糸を丸カンに通し、型結び。二本の糸を下に通し、意図をカット。パーツをつなげれば完成です。

ハンドメイドイヤリングのデザインご紹介!

レジンとパーツを組み合わせて

こちらは面白いデザインのイヤリング。金具のパーツとレジンを組み合わせて、したたり落ちる水を表現しています。丸い金具パーツの中にはパールも入っていて、ゆらゆら真ん中で揺れるのも素敵ですね。これらは全て100均で揃えることができます。ぜひオリジナルのイヤリングに挑戦してみてください。

100均の水引で可愛いイヤリングを手作り

100均に水引の材料が売っているのを見たことのある人も多いのではないでしょうか。水引のパーツをイヤリング金具に取り付ければこれも大人っぽいおしゃれなデザインのイヤリングが作れます。色もあるので、好みの色で可愛いイヤリングを作ってみてください。

樹脂粘土を組み合わせてイヤリングを手作り


樹脂粘土が好きな方は、樹脂粘土を利用してイヤリングを作ってみるのもいいですね。スイーツデザインのイヤリングや、お花、動物などを樹脂粘土で作ることができますし、小さなスイーツパーツなども豊富にそろっています。パーツを組み合わせてオリジナルのイヤリングが作れます。

パールがきれいなアシンメトリーイヤリング

アシンメトリーデザインのイヤリングも素敵ですね。こちらは金属パーツとパールを組み合わせて左右違ったデザインのイヤリングにしています。100均にはパーツがたくさんそろっているので、イヤリングの材料を探す時間も楽しい時間に。ぜひ、楽しみながら作ってくださいね。

100均タッセルでおしゃれイヤリングを手作り

タッセルも最近はダイソーなどで見かけるようになってきました。タッセルもとっても可愛いアイテムです。こちらは、タッセルをイヤリングパーツにそのまま付けるのではなく、間にパールとおしゃれなデザインの金属パーツを挟んでいます。より耳元で揺れますし、おしゃれに仕上がっています。

お花商品をリメイクしたイヤリング

ダイソーなどの100均には、造花の種類も豊富にそろっています。そういった商品をリメイクしてイヤリングを作っています。造花の花びらを外していき、それをチェーンやパールと組み合わせてリメイクイヤリングが簡単に作れます。

チェーンが揺れる花イヤリング

こちらは、お花のレジンを作り、その下にチェーンに通したビーズパーツをたくさん付けています。チェーンがたくさん付いているとゆらゆら揺れますし、チェーンの先に付けたビーズが光っておしゃれなイヤリングになります。

レジンパーツを繋ぎ合わせて作るイヤリング

こちらは、金属パーツにカラフルなレジンを付けたものを組み合わせてイヤリングにしています。金具パーツを使ったパーツの作り方も簡単。マスキングテープの上に、金具パーツを乗せてレジンを上から垂らせて硬化すればいいだけ。簡単にオシャレなパーツが作れるので、ぜひ作ってみてください。

100均でもできる!イニシャルイヤリング

こちらも、100均に売っているイニシャルパーツを使っただけの簡単なイヤリングです。パーツを使った作り方だと、とっても簡単にイヤリングができてしまいます。パーツも可愛いものがそろっていたり、新しい物もどんどん出ているのでお気に入りパーツを見つけてみてください。

まとめ

今回は、100均でそろうアイテムで作るイヤリングのハンドメイド方法をさまざまご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。思ったよりも簡単に、可愛いイヤリングが作れるということが分かっていただけたのではないでしょうか。たくさんのパーツがあるので、ぜひお気に入りのイヤリングを作ってみてください。

ハンドメイドアクセサリーの作り方が気になる方はこちらもチェック!

今回はハンドメイドイヤリングの作り方をご紹介してきましたが、暮らし~のでは、他にもアクセサリーのハンドメイド方法をさまざまご紹介しています。可愛いアクセサリーの作り方を知りたい方は、合わせて読んでみてください。