記事の目次
- 1.自分にぴったりな靴でキャンプに出かけよう!
- 2.キャンプにぴったりな靴の選び方とは
- 3.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:1
- 4.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:2
- 5.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:3
- 6.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:4
- 7.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:5
- 8.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:6
- 9.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:7
- 10.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:8
- 11.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:9
- 12.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:10
- 13.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:11
- 14.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:12
- 15.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:13
- 16.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:14
- 17.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:15
- 18.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:16
- 19.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:番外編1
- 20.街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:番外編2
- 21.最後に
自分にぴったりな靴でキャンプに出かけよう!
焚き火に料理、夏なら川遊びや野山の散策、秋なら紅葉狩りや天体観測などキャンプではアウトドアならではの楽しみ方が沢山あります。そんなキャンプを安心・安全・快適に楽しみたいなら足元にも注意しましょう。
キャンプ用の靴は、ファッションアイテムというよりアウトドアギア。ここではキャンプ用の靴の選び方やおすすめのキャンプ用靴をたっぷりとご紹介します。
キャンプにぴったりな靴の選び方とは
機能性での選び方
キャンプの際に履く靴は、どのようなものが良いのでしょうか。やはり防水・撥水機能は必須なのでしょうか。キャンプ地でどのようなアクティビティで楽しむかにもよりますが、必ずしも防水・撥水機能が必須ではありません。
どちらにしてもキャンプ中は靴が汚れることが考えられます。どのような靴を履くにしても、必ず防水スプレーをしておき、汚れにくい処置をあらかじめしておくと、キャンプから帰った後の靴の手入れが楽になります。
ホール数(カット)別の選び方
ローカットの靴の選び方
ローカットの靴を選んだ場合ですが、ローカットの靴は脱いだり履いたりが楽チン。テントの中の出入りもスムーズに行えるのがローカットの靴です。
いいことずくめのようなローカットの靴ですが、弱点があります。それは長時間歩いたり、高低差のある所を歩く場合、足首が保護されていないため捻挫したり、怪我をしたりする可能性があるという点です。ただし平地でのキャンプならローカットの靴でも十分です。
ハイカットの靴の選び方
ミッドカットモデルや、ハイカットモデルのメリットは、ローカットモデルの逆になり、足首までしっかり保護してくれるため、怪我の心配が少なくなる点です。しかしながら脱いだり、履いたりがめんどくさいのです。しかしキャンプで焚き火を楽しみたいなら、ローカットモデルより、ハイカットやミッドカットモデルの方が安心です。
ブーツ、スニーカー別の選び方
キャンプ用の靴も大きく分けると、スニーカーとレザーブーツとに分かれます。スニーカーが便利なところは軽量で、歩きやすいという点になります。またゴアテックスなどを使用して撥水・防水効果の高いスニーカーは、まさにキャンプにもぴったり。
一方レザーブーツはスニーカーに比べると重たく、しかも脱いだり履いたりが面倒くさい靴になり、ちょっと敬遠しがちかもしれません。しかしアウトドアで足の保護という面で言えばレザーブーツがぴったり。熱にも強いのでキャンプで焚き火を楽しみたいならレザーブーツがおすすめです。
季節別の選び方
キャンプ用の靴の選び方は、キャンプをする季節によっても変わってきます。特に注意したいのは夏場での選び方よりも、冬場でのキャンプ用靴の選び方です。冬キャンプでは足元から冷えてきて体温を奪われがち。
そのため冬場はスニーカーよりも、保温性の高いブーツを選ぶと良いでしょう。できれば冬場専用のスノーシューズや、ウィンターブーツが望ましいですね。
別にサンダルがあると便利
またキャンプ地ではトイレに行ったりなど、テントから出たり入ったりが多いので、ブーツやハイカットのスニーカーは敬遠しがちです。そのためキャンプに行くときはサンダルがあると便利です。
テントサイトの付近を散歩したり、ちょっと友達のテントまで遊びに行ったりなど気軽に履けます。デザインもおしゃれなサンダルを選びましょう。もちろんサンダル履きオンリーにならないよう、きちんとしたキャンプ用の靴は必須です。
靴の種類 | 脱ぎ履き | 歩行性 | 丈夫さ | 安全性 | 焚き火 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
スニーカー | ローカット | ○ | ◎ | △ | △ | △ | ○ | ◎ | ○ | △ |
ハイカット | △ | ◎ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | |
(レザー)ブーツ | △ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ | |
サンダル | ◎ | △ | △ | × | × | ○ | ◎ | ○ | × |
それではここからはキャンプにはもちろんですが、街でも履けるおしゃれな靴をたっぷりとご紹介します。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:1
ダナー マウンテンライト
【DANNER】 ダナー ワークブーツ MOUNTAIN LIGHT CASCADE マウンテンライト カスケード 31528 CLOVIS
キャンプなどのアウトドアシーンでは定番のダナーマウンテンライト。ブーツに初めてゴアテックスを採用し、防水性はもちろん履き心地も良く丈夫で長持ちするのでエイジングも楽しめます。デビュー当時からほぼ変わらないデザインなので、流行に左右されず長く使えるおしゃれなブーツです。夏よりも春秋のキャンプにおすすめです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:2
ダナー ダナーライト
DANNER LIGHT ダナーライト
同じくダナーライトは、マウンテンライトよりも街中向けと言っていいでしょう。とはいえアウトドアシーンに対応する丈夫なブーツであることには違いはありません。
同じくゴアテックス素材を使用し高い防水機能、重さも軽いので毎日でも履きたくなります。こちらも流行に左右されず長く使えるおしゃれなブーツです。夏よりも春秋のキャンプにおすすめです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:3
LLビーン ビーンブーツ
L.L.Bean 8インチ 6ホール ビーンブーツ
エルエルビーンといえばやはりビーンブーツ。丈夫で高い防水性を持ち、水辺でのアクティビティもこなすキャンプにぴったりなブーツです。雨の日は街でも履けるおしゃれなデザイン。
実際、雨の日は長靴代わりに街中で履いてる人もよく見かけます。こちらも経年変化が楽しめ、流行に左右されないおしゃれなブーツです。夏よりも春秋のキャンプにおすすめです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:4
ティンバーランド 6インチヌバック
Timberland JUNIOR 6INCH PREMIUM WATERPROOF BOOTS ティンバーランド ブーツ レディース 6インチ プレミアム イエロー 12909
ティンバーランドの6インチブーツは、もともと鉱山で働く作業員のために開発されたブーツです。そのため荒れた土地でも滑りにくく、丈夫なブーツは雪や雨水などから足を守ります。そのためキャンプにもぴったりで、もちろん街中でもおしゃれに決まるブーツです。夏よりも秋~春のキャンプにおすすめです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:5
レッドウィング 875
REDWING 875 レッドウィング アイリッシュセッター 6-INCH BOOT ブーツ オロレガシー レザー
レッドウィングの名作、アイリッシュセッターの名前を受け継ぐ875。元々アイリッシュセッターはその名の通りハンティング用に開発されたブーツです。湿地帯や荒れ地などを歩くのにぴったりなブーツなので、キャンプなどのアウトドアシーンにもおすすめ。
もちろん街中でもおしゃれに決まるブーツです。夏よりも秋~春のキャンプにおすすめです。丈夫で長持ち、しかも流行に左右されない定番ブーツです。私も長年愛用している靴です。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:6
ブランドストーン 558
『BLUNDSTONE ブランドストーン サイドゴアブーツ』550 558 メンズ レディース ユニセックス
ブランドストーンのサイドゴアブーツは、シューレースがない為脱いだり履いたりも楽チンな靴です。その為テントに出入りする際の脱いだり履いたりが面倒だけど、安全で丈夫な靴をお探しの方にぴったり!
水に強い防水加工が施されており見た目にもおしゃれなデザインは、キャンプではもちろん街でも履ける定番ブーツとなっています。夏場よりも秋~春のキャンプにおすすめです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:7
ディエッメ ロッチャベット
イタリアの老舗ブーツブランド、ディエッメ。登山靴からワークブーツそして軍靴など、様々なプロフェッショナルが愛用する靴から、街中でも履けるおしゃれなスニーカーまで様々なブーツを作るブランドです。
ディエッメの登山靴は防水性も高くしかも丈夫で長持ち。日本ではあまり知られていませんが上質なレザーを使い、高級感も溢れる高品質な登山靴として有名です。キャンプなどではもちろん、街でも履けるおしゃれなアウトドアブーツです。平地でのキャンプなら、夏場より秋~春がおすすめの登山靴です。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:8
メレル モアブミッドカット
メレル MOAB 2 MID GORE-TEX
私も愛用しているメレルのモアブ。ミッドカットはハイカットの良いところとローカットの良いところを中間を取ったいいとこずくめ。メレルのモアブは軽くて丈夫、しかも防水効果も高い歩きやすいトレッキングスニーカーです。
比較的脱いだり履いたりも楽チン。トレッキングだけでなくキャンプにもおすすめの靴になります。夏場よりも春秋のキャンプにおすすめです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:9
メレル ジャングルモック
ジャングルモックがデビューした当時、20代の私はすぐに買いに行き、脱ぎ履きが楽チンでとても重宝した覚えがあります。この頃からメレルのファンになっています。キャンプなどではもちろん、街でも履ける人気スニーカーメレルのジャングルモック。
防水効果もあり、脱ぎ履きが楽なスリッポンタイプはキャンプでも大活躍です。街中やキャンプだけでなく野外フェスでもこのスニーカーを履いてる人を多く見かけますね。夏はもちろん、春秋に活躍するスニーカーです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:10
キーン ジャスパー
キーン ジャスパー メンズ KEEN Jasper スニーカー シューズ 靴 トレッキングシューズ アウトドアスニーカー <2019 春夏>
アウトドアシーンで大人気のキーンのスニーカーといえばジャスパーです。キャンプにはもちろんですが街中でもお洒落に決まる人気スニーカーです。軽くて歩きやすくしかも防水機能も!カラーリングも豊富なのでコーデに合わせた色が選べるのも魅力的です。夏はもちろん、春秋に活躍するスニーカーです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:11
コロンビア メテオミッドオムニテック
コロンビア独自の防水機能を持った、オムニテックを採用したアウトドアシーンにぴったりなメテオミッド。ローカットとハイカットの良いところを兼ね備えた、軽量で丈夫なトレッキングシューズになります。
ストレッチングだけでなくキャンプにもおすすめで、雨の日のお出かけ用にも活躍する、おしゃれなトレッキングシューズです。またお求めやすい価格なので、これからキャンプを始めようという方にもぴったりです。夏場よりも秋から春にかけておすすめのキャンプ靴です。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:12
ノースフェイス トラバース ファストパック
(ノースフェイス) トラバース ファストパック
ノースフェイスの中でも人気スニーカーといえば、トラバースファストパック。ローカットとハイカットの2種類がありますが、街でも履ける、そしてキャンプでも活躍させたいあなたには、ローカットがおすすめ。
ゴアテックス素材を使用しているので、防水効果もありしかも軽量で歩きやすいので、普段使いでも活躍する人気スニーカーです。夏はもちろんですが春秋でも活躍するスニーカーです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:13
ニューバランス×ダナー M995
人気スニーカーブランドと、人気アウトドアブーツブランドのダナーがコラボしたアメリカンパイオニアコレクション。
ニューバランスの人気スニーカーである、M995の素材は防水機能を持たせた丈夫なヌバックレザーを使用し、軽量性と耐久性を両立させるビブラムソールを装着した、街中でもアウトドアシーンでも活躍するハイレベルなスニーカーです。夏場はもちろんですが春秋に活躍するスニーカーです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:14
コロンビア スピンリールミニブーツアドバンスウォータープルーフオムニヒート
冬場のキャンプにおすすめするのが、コロンビアのスピンリールミニブーツアドバンスウォータープルーフオムニヒートです。その名の通り、高い保温性と防水性を持ち、雪の上でも高いグリップ力を持ったキャンプにもおすすめのブーツです。おしゃれなデザインはタウンユースにも。冬場に活躍するキャンプ用ブーツです
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:15
ダナー フレッド
高い防水性を持ちそして薄くて軽量、しかも高い保温性を持った中綿素材を使用したダナーのフレッドは、冬場のキャンプにぴったりな一足です。アウトソールのビブラムサンダーは、スノースポーツ用に開発された丈夫なアウトソール。キャンプ地はもちろんですが、街中でも抜群の耐摩耗性を持っています。冬場におすすめのキャンプ用靴です。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:16
ソレル シャイアン
ソレルの人気ブーツシャイアンは、雪や雨にも強いスノーブーツになります。内部の保温効果も高く寒い冬場のキャンプにぴったりなブーツ。アウトソールは適度なクッション性とグリップ性を発揮でき、安定した歩行と安全な歩行を確保してくれます。
アッパーは上質なフルグレインレザーを使用しているので、丈夫で長持ち、しかも経年変化も楽しめます。キャンプ地ではもちろんですがおしゃれなデザインなので、タウンユースでも使えるブーツです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:番外編1
キーン ヨギアーツ
KEEN(キーン) YOGUI ARTS ヨギ アーツ
テントサイトについたら、靴を脱いでサンダルでリラックスをしたいですよね。とはいえキャンプに持っていくサンダルも、アウトドア用の丈夫で動きやすく、しっかりとしたグリップ性を持ったサンダルを選びたいものです。
キーンの人気サンダルであるヨギアーツは、KEEN独自のアウトソールを採用し、様々なフィールドでその力を発揮する丈夫でグリップ力の高さで歩きやすいと評判です。キャンプ地ではもちろん、デイリーユースからアフタースポーツなど様々な場面で活躍する人気サンダルです。
街でも履ける!おすすめキャンプ用靴:番外編2
テバ オリジナル ユニバーサル パテントレザー
走れるサンダルとして人気の、テバのオリジナルユニバーサル。レザーのフットベッドは、素足で履いても快適な履き心地です。
軽くて丈夫、しかもお求めやすい価格なので春から秋のキャンプの際は、是非持って行きたいアウトドア用サンダルです。ソックスとのコーディネートも楽しめるので、キャンプだけでなく街中でも履けるおしゃれなサンダルです。
最後に
いかがでしたでしょうか。ここではキャンプに使えるおすすめのスニーカーやブーツ、そしてサンダルをご紹介しました。キャンプをする季節によって、キャンプ用靴の選び方は変わってきます。安心で安全なキャンプを楽しむためにも、自分にぴったりなキャンプ用靴を選んでくださいね。
キャンプ用靴が気になる方はコチラもチェック!
キャンプで活躍する防水機能を持ったスニーカーやブーツなど、他にもキャンプで使えるおすすめの靴が知りたい方はこちらの記事がおすすめです。