【日本野鳥の会】 レインブーツ
コロンブス ダブルシャイン
おしゃれなレインブーツで人気「日本野鳥の会の長靴」
日本野鳥の会(Wild Bird Soiety Of Japan)
日本野鳥の会は、野鳥の保護や調査研究、自然環境の保護を目的として創立された会員制の公益財団法人です。バードウォッチングなどで身近な自然を大切にして欲しいと言う事から、初心者向けのバードウォッチングイベントや、アンテナサイトでオリジナルグッズや出版物を販売しています。そのオリジナルグッズの中で実用性とデザインから人気となったのは日本野鳥の会オリジナルの長靴です。
日本野鳥の会の長靴が人気になったワケ
日本野鳥の会オリジナルレインブーツは、折りたたみできるラバーブーツです。当初は日本野鳥の会オンラインショッピングとアンテナショップでの販売でしたが、口コミで評判が広まり、全国の量販店やネットショップで簡単に手に入るようになりました。
実用性を重視
ゴム長靴専門メーカー等と協力し、干潟やぬかるみでも行動しやすく、バードウォッチングに適したラバーブーツになっています。一般的な長靴よりもはるかに動きやすい上、デザインも良いので、ガーデニングや野外キャンプの際、雨の日の通勤などにも活躍します。またくるくると折りたためるのでコンパクトに収納できるため、野外フェスなどで活躍します。
日本野鳥の会の長靴の魅力
口コミで評判が広がった日本野鳥の会の長靴。このラバーブーツの素晴らしさ、魅力はどこにあるのでしょうか。ここでは日本野鳥の会の長靴の魅力についてご紹介します。
軽くて動きやすい!
まずは軽いラバーブーツである点です。長靴でしかもラバーブーツと言うとどうしても重たいイメージがあります。しかしながら日本野鳥の会長靴は、軽くて動きやすいのです。Lサイズの片足の重量が約460g。といってもピンとこないかもしれませんが、Nikeのエアフォース1が片足約445gと比較すればその軽さがお分かりになるでしょう。
柔らかくて動きやすい!
次は柔らかさです。柔らかいラバーブーツなので折りたたみができるほどなのですが、歩いている時この柔らかさがとても快適です。履いている感覚としては、地下足袋を履いているような感覚に近く、柔らかいながらも、足首をしっかりとサポートしてくれるので長時間歩いても疲れにくいのです。
見た目もおしゃれ
日本野鳥の会のレインブーツはラバーブーツっぽくないデザインがの魅力です。デザインの良さは男女問わず、人気があります。レインブーツの真ん中にある「B」はバードウォッチングの頭文字であるBですが、よく見ると鳥のくちばしと目がついています。その下には日本野鳥の会「Wild Bird Soiety Of Japan」であるWBSJと記載がありますが、これがデザインのアクセントになっており、見た目にもおしゃれなデザインです。
日本野鳥の会の長靴の口コミ・評価
ここでは日本野鳥の会の長靴の魅力を、実際に購入した方、使用している方の口コミをご紹介します。
思い通りの商品でした。ゴムゴムしているような長靴ではなく、とってもナチュラルな風合いのお洒落な長靴でした。これならコーディネートも楽ちんです。
楽天からの口コミです。ラバーブーツですがいわゆるゴム長靴とは違い、ナチュラルな風合いでおしゃれと評判です。
台風の日に使いました。かなりの雨が降っていましたが足はまったく濡れず、豪雨が気になりませんでした。柔らかくて軽いため、足にフィットしてとても歩きやすいです。これが逆に、脱ぐ際にはなかなか足から離れず大変で、中の湿気もこもる感じなのですが、このデメリット以上にメリットが大きいです。大雨がちょっと楽しみになります。
楽天からの口コミです。実用性も高く足にフィットして歩きやすいと評判です。
日本野鳥の会 バードウォッチング 長靴を購入☆前から 気になっていた「バードウォッチング 長靴」 ずっと 完売していたので、今回 予約購入しました☆お色は新色 メジロ☆履いてみて実感☆「軽い」「歩きやすい」今まで、色々な長靴を買いましたが、これはいいです☆
同じく楽天からの口コミです。軽くて歩きやすく、他のメーカーの長靴と比べても高い評価を得ています。
かわいいデザインですよね。グレーを選びましたが、合わせやすい色です。やわらかい素材なので折れます。小さくたためるので収納する場所もとらないので便利ですね。
楽天からの口コミです。おしゃれで可愛いデザインと、小さく折りたためて収納場所に困らないと評判です。
日本野鳥の会の長靴の選び方
気になるサイズ選びについて
日本野鳥の会のレインブーツは、先述した通り干潟やぬかるみで歩いてもレインブーツが脱げにくい工夫がしてあります。逆に言えば通常タウンユースとして使うときには、その脱ぎにくさでサイズ選びが難しくなっています。足首からふくらはぎにかけてがやや細くなっているため、本格的なバードウォッチングで使う用途以外の方は、普段よりも大きいサイズを購入しています。ここでは実際に試着できない方のため、購入された方の口コミからサイズ感をご紹介します。
普段23.5~24cmを履いています。ブーツだと23.5cmスニーカーだと24cmが多いです。 レビューを読み、Mサイズ(25cm)を購入しました。普通の靴下だと中で足指が動き、かかとも歩くと(家で)浮きます。元々中敷きを入れようと思っていたので、中敷きと厚手の靴下でちょうどいいかもしれません。ふくらはぎはガバガバで余裕がありすぎます
女性の方の口コミです。日本野鳥の会レインブーツを購入する時は、通常よりもかなり大きいサイズを選んだようです。そうすると中敷きを入れてちょうど良く、ふくらはぎも余裕があるようです。そのため脱いだり履いたりが楽ちんになっているようです。
普段の靴のサイズより一つ大きいサイズを選んだほうがいい、という人が結構いたのでそのようにしましたが、正解でした!
こちらもメンズの口コミです。通常よりも大きいサイズを購入し、サイズ感もぴったりとのことです。
試着してみると説明にもあるように足首のところがかなりきついです。甲高の足なのでワンサイズ上でもぴったりぐらいでした。(普段は25センチはいていますが、LLでもゆとりはほとんどないです。)
こちらもメンズの口コミです。足首からふくらはぎがぴったりフィットの日本野鳥の会レインブーツは、標準的なメンズサイズの方でも普段よりも大きいサイズ選び、LLサイズでふくらはぎも、ちょうど良い位です。
サイズの目安表(メンズ/レディース共通)
cm | ぴったり | ゆとり |
22.0~23.0 | SS | S |
23.5~24.0 | S | M |
24.5~25.0 | M | L |
25.5~26.0 | L | LL |
26.5~27.0 | LL | 3L |
27.5~ | 3L | - |
バードウォッチング長靴のサイズ選びの目安として上の表をぜひ参考にしてください。またバードウォッチング長靴は持ち運びを考慮し、薄く軽く仕上げています。そのためアスファルトなど硬い路面を歩く時はインソールや厚めの靴下の着用をおすすめしています。なおサイズは上記が全てです。子供用サイズはありません。
バードウォッチング長靴各部位サイズ表
サイズ | ふくらはぎ周囲㎝ (Bマーク下外周) |
足首周囲㎝ (最細部外周) |
高さ㎝ (靴底から上まで) |
SS | 33 | 26 | 43 |
S | 35 | 26.5 | 43 |
M | 37 | 27.5 | 44 |
L | 38 | 28 | 45 |
LL | 39 | 29 | 45.5 |
3L | 41 | 30 | 45.5 |
4L | 42 | 30 | 46 |
ふくらはぎ部分や足首部分がスリムになっているバードウォッチング長靴。サイズ選びで失敗しないためにぜひご自身のふくらはぎや足首のサイズと比較してくださいね。
日本野鳥の会の長靴を手に入れたい!
フィールドワークやバードウォッチングはもちろん、ガーデニングや雨の日の町歩き用にも人気の日本野鳥の会レインブーツですが、実際に手に入れたいと言う方や、実際に履いてふくらはぎ部分のサイズ感も確かめたいと言う方のために、日本野鳥の会レインブーツが手に入る方法をご紹介します。
直営店「バードショップ」
日本野鳥の会直営店舗のバードショップでは、人気のバードウォッチング長靴の試着はもちろん、それ以外にも様々なオリジナルグッズが手に入るおすすめポイントです。事務所併設のため狭いスペースですが、その分スタッフとの会話が楽しめ、アットホームな雰囲気で人気のスポットです。ただしバードウォッチング長靴の在庫はあったりなかったりするので、事前に確認しておくことが必要です。
住所 | 〒141-0031東京都品川区西五反田3-9-23丸和ビル3F (日本野鳥の会事務所併設) |
TEL | 03-5436-2624 |
FAX | 03-5436-2636 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝日、年末年始 (12/29~1/4) |
全国の長靴販売店舗で購入する
首都圏にお住まいでない方も安心です。バードウォッチング長靴は日本全国にある、長靴販売店でも試着や購入が可能です。詳しくは日本野鳥の会ホームページでお近くのバードウォッチング長靴販売店を確認してください。
バードショップオンラインで購入する
日本野鳥の会のホームページから、バードショップオンラインで日本野鳥の会の長靴が購入できます。もちろん長靴以外のオリジナルグッズもラインナップしているので、ぜひご覧ください。
インターネット通販店で購入する
【日本野鳥の会】 レインブーツ
楽天などインターネット通販でも簡単に購入することができます。ただし新色や人気のカラーはやはり直営店の方が入手しやすいようです。
サンクチュアリで購入する
ワードウォッチングが盛んな地域には、日本野鳥の会のサンクチュアリと呼ばれる場所があります。もし下記のサンクチュアリのお近くに在住の方は、ぜひ足を運んでみて下さい。(ただしすべての商品を取り扱っておりませんので事前に確認が必要です)
鶴居・伊藤サンクチュアリ
住所 | 〒085-1205北海道阿寒郡鶴居村字中雪裡南(なかせつりみなみ) |
TEL | 0154-64-2620 |
FAX | 0154-64-2239 |
開館期間 | 10月1日~3月31日 |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分 |
閉館日 | 毎週火・水曜日(祝日にあたる場合は開館) 12月26日~12月30日、4月1日~9月30日 |
春国岱原生野鳥公園
住所 | 〒086-0074 北海道根室市東梅103 |
TEL | 0153-25-3047 |
FAX | 0153-25-8570 |
開館時間 | 《4~9月》 9:00~17:00 《10~3月》 9:00~16:30 |
休館日 | 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は水曜日を開館し、翌々日の金曜日を休館します。) 祝日の翌日(翌日が土・日の場合は、次の平日を休館します。) 年末年始(12/ 29~1/3) |
三宅島ふれあいセンター アカコッコ館
住所 | 〒100-1211 東京都三宅島三宅村坪田4188 |
TEL | 04994-6-0410 |
FAX | 04994-6-0458 |
開館時間 | 9:00~16:30 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) |
日本野鳥の会の長靴コーデ例:1
日本野鳥の会レインブーツを使ったメンズコーデ例です。デニムオンデニムと言うアメカジコーデに、大きめサイズのブラウンのレインブーツを選び、合わせています。普段のガーデニングでもおしゃれにきまるコーデ例です。
日本野鳥の会の長靴コーデ例:2
こちらはグリーンのレインブーツを選び、グレーのパンツと合わせたコーデ例です。アウトドアコーデにもぴったりな、おしゃれで機能的なラバーブーツです。
日本野鳥の会の長靴コーデ例:3
こちらはグレーのラバーブーツと、ショートパンツを合わせたレディースコーデ例です。タウンユースとして使ってもおしゃれで、メンズレディースともに同じデザインですが、女性が履くと可愛らしく見えますね。大きいサイズを選びゆったりとしたサイズ感が可愛く見えるコツです。
日本野鳥の会の長靴コーデ例:4
鮮やかな赤色のラバーブーツとジーンズを合わせたコーデ例です。大きいサイズを選び、ルーズに履きこなしたコーデ例。足首部分のルーズ部分が、カジュアルさを盛り上げていますね。
日本野鳥の会の長靴コーデ例:5
こちらは逆に大きいサイズではなく、程良いサイズを選んだコーデ例です。色は人気のメジロをチョイス。合わせるジーンズはスリムジーンズのほうがすっきりとまとまり、足元がきれいに見えますね。
日本野鳥の会の長靴のお手入れ
コロンブス ダブルシャイン
長く使用していると長靴の表面に白っぽく変色したようになります。これは色あせではなく、お手入れをすることで簡単にツヤが戻ります。洗濯洗剤で長靴の表面と内側を洗浄した後、風通しの良いところで陰干しをし、その後シリコンオイルを塗りお手入れをすることで元通り艶のあるラバーブーツになります。
最後に
いかがでしたでしょうか。バードウォッチングを始め自然に慣れ親しんで欲しいその思いで日本野鳥の会がデザインしたバードウォッチング長靴は、デザイン性と機能性の高さからメンズレディース問わず注目を集めています。サイズ選びに悩むかもしれませんが、普段履いているサイズよりも大きいサイズを選んで間違いは無いようです。アウトドアシーンはもちろんですが、タウンユースにも使えるおしゃれなレインブーツ。できればインソールもあわせて購入して、より快適にバードウォッチング長靴を楽しんでください。
レインブーツ、長靴が気になる方はコチラもチェック
おしゃれで、かっこよく街中でも履ける長靴やレインブーツをお探しの方にはコチラの記事にも、おしゃれな長靴が沢山紹介されています。
レインブーツおすすめ25選!アウトドアや雨の日に!人気おしゃれブランドを紹介!
人気のレインブーツを手に入れると、雨の日が待ち遠しくなります。雨の日だけでなくアウトドアにもおすすめのレインブーツ。ここでは人気ブランドから...

雨の日に強い防水性能が抜群なメンズ向け「レインブーツ」おすすめ16選!
急な雨に見舞われたとしても問題なく履き続けられる、防水性に優れたメンズ向けおすすめレインブーツをご紹介していきます。防水性が高く心地良い履き...