検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2019】キャンプ用ストーブおすすめ7選!状況に合わせた最適な選び方も!

おすすめストーブ7選キャンプストーブは舞台に応じ様々な製品が今までに開発されてきました。豊富なブランドや種類から自分のスタイルに合わせた物選びに焦点をあてて、2019年おすすめのキャンプストーブの選び方を紹介していきます。
2020年8月27日
kuriyuzu46
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ソト SOTO ストームブレイカー SOD-372

ソト ST310-レギュレーターストーブ

プリムス PRIMUS シングルバーナー

エバニュー EVERNEW アルコールストーブスタンドDXセット EBY255

キャンプにおけるストーブとは

テント生活では暖かいストーブと食事は格別のごちそうになります。そこで活躍するのがキャンプ用途ストーブ各種となりますが、その目的によって選び方もストーブの種類も変わってきます。例えば燃料の観点から見た場合や重量、携行性を考えた場合などキャンプの装備としてそろえるうえで、どの様な点に注意が必要か比較検討する条件も含めストーブの選び方を考えていきます。更にキャンプストーブの開発の歴史を追いながら2019年の注目の製品やその特長についても紹介していきます。

燃料からストーブの選び方を考える

燃料の種類は液体、固体に分類され、石油系液体燃料には灯油、ホワイトガソリン、LPガス、他に燃料用アルコール、固体燃料系は薪、木炭、アルコールを固めた固形燃料などがあげられれます。燃料の特性とストーブの性能、人気ブランドの選ばれる理由、様々な要素を比較しながらストーブの選び方を考えます。

キャンプ用ストーブの最適な選び方について

キャンプではテントをはじめ、飲料、食料、シュラフ等々行程日数、人数、食事の回数など比較検討する点が多々あります。その中で燃料に焦点をあてることは、キャンプの楽しみを考えるテーマにもなります。移動のあるキャンプであれば重さや携行性、キャンプの時期は暖かい季節のみか極寒も含むか、登山など高地の考慮の有無なども選択肢とします。

人気ブランドは信頼の証です!

アウトドアストーブ開発の歴史は1世紀を越えており、この流れのなかで多くの登山家、探検家から支持されてきたブランドがあります。長年支持される実績は選択のポイントであり、加えて新興のブランドが支持される従来ないユニークな技術を見るのも面白い点です。ともに開発会社の姿勢や実績から製品を追ってみることがポイントです。  

登山では重さと携行性を優先する

登山も含めたキャンプでしかも少人数のケースを想定すれば、ODガスタイプのストーブは扱いも簡単で着火に際して予備操作も不要な点、軽量、コンパクトで火力も十分なストーブとして最適な選択です。この種のキャンプでは重量と携行性という課題は装備をそろえる際の最重要項目となります。普段から装備選択の基本として考えていきましょう。

デイキャンプにはアルコールストーブの選択も!

固形、液体のアルコールストーブはその簡易性と軽量コンパクトな点を重視したソロキャンプや登山において温かい飲みものを補給する最適なツールです。アルコールに脂肪酸、アルカリを用いた固形燃料はキャンプ定番アイテム、その扱いやすさから旅館、居酒屋など業務系の市場でも重宝されています。

寒冷地における使用も考える

本格的な登山も想定した寒冷地仕様の場合はホワイトガソリン、OD缶仕様のストーブが選択の中心です。同行者との装備合わせや重量などでストーブ、燃料を決定していきましょう。また、キャンプ後の後処理も考えのポイントになります。使用が中途な燃料の補給や燃料容器の廃棄処理なども考慮に入れる必要があるでしょう。

ファミリーキャンプでは燃料の選択重視!

春から秋のスリーシーズンを中心としたキャンプにおいて、燃料コストは優先事項になります。燃料の種類をコストの安い順に見ると灯油、レギュラーガソリン、アルコール、ホワイトガソリン、ODガス缶となります。選び方はストーブの操作性、燃費、火力を考慮にいれながら決めていきます。ここで火力、手間がかかる灯油のビンテージストーブの登場もありかもしれません。そのためにも日頃からストーブの手入れも楽しんではいかがでしょうか。

暖かい炎を囲む大所帯の楽しみも!

定点キャンプにおける自然と時間の余裕を楽しむ人のストーブの選び方は、コンロの充実、焚火の炎を楽しみたい方は薪、料理重視であれば豆炭など効率よい火力を保つ燃料のストーブも候補にいれて考えます。ツーバーナーストーブ、薪ストーブ、七輪など荷物にはなりますが、自動車による移動では十分携行できるタイプがそろっています。大人数のファミリーキャンプで活躍できるタイプを選びましょう。

2019年おすすめ人気ストーブは

キャンプストーブの歴史は1世紀を越えており、新製品の出る余地も少なった感はありますが視点を変えた面白い製品が開発されてきています。キャンプの楽しみに加え非常事態などにも役立てる発想も加わり、さまざまなブランドからユニークな製品を見てみます。

新興ブランドにも注目してみる

従来にない発想で生まれたストーブのなかには、発熱による充電機能を併せ持つ意欲的な製品もでています。小枝を燃やしながら料理や暖をとることに加えて発熱による温度差を利用して充電するものです。気になる方は覗いてみてください。

BioLite(バイオライト)|公式ブランドサイト
BioLite(バイオライト) | 自然のエネルギーを活かして、遊ぶ 公式ブランドサイト, 小枝を燃料に火を起こし、発電もできるキャンプストーブや、太陽光を効率よく電気に変換するソーラーパネルなど、ユニークで機能的なアイテムを生み出し続けるBioLite(バイオライト)。「Cook」、「Charge」、「Light」、各カテゴリのアイテムが、自然のエネルギーを活かした快適で楽しいアウトドアライフを実現します。

おすすめキャンプストーブ①

新富士バーナー人気のブランドSOTO

新富士バーナー株式会社はSOTOブランドを展開している国内メーカーです。工業用バーナーからスタートしている会社で一貫して炎に関わる製品を開発しています、1990年小型バーナーのポケトーチを開発したことを経緯に1992年アウトドア市場に参入したストーブメーカーとしては比較的新興のメーカーです。燃料の種類としては石油系燃料のガソリン、LPガスの製品群を展開しておりその燃料選択肢の広さはおすすめのポイントとなっています。

SOTOストームブレイカーSOD-372

ソト SOTO ストームブレイカー SOD-372

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ストームブレイカーSOD-372の注目ポイントは石油系燃料のホワイトガソリン、自動車レギュラーガソリンとOD缶ガスの両方にノズル交換なしにて対応している点です。べースは登山、トレッキングの仕様で高山、低温などのハードな環境を想定しており、燃料の選択がマルチなストーブとして注目です。非常時も車両の燃料を利用できる点はストーブ選びの視点を大きく変えてくるでしょう。

重さ、サイズ、燃費について

【重さ】SOT-372の重さは448g(本体+ポンプ‘+ガスバルブ)
【サイズ】65x65x90mm(幅x奥行x高さ)収納時
【燃費】OD缶250タイプ使用時0.8時間、レギュラーガソリン480ml使用時約1.6時間、燃費は燃焼時間換算にてカタログ値を参考とした。

おすすめの理由は燃料選択の広さ

おすすめの理由はOD缶ガス、ホワイトガソリン、レギュラーガソリンにノズル交換なしに対応できる点です。大人数のキャンプや登山において燃料装備も共通化できる点はおすすめです。

暖かい季節ではレギュレーターストーブST-310

ソト ST310-レギュレーターストーブ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ST₋310はカセットボンベ(CB缶)の利用を可能にし、しかも低温5℃においても気化を助けるマイクロレギュレーターを採用することで、暖かい季節ではアウトドアにおいてCB缶の低コストと利便性を実現した人気モデル、自転車、バイクのツーリングアイテムとしても注目されています。

重さ、サイズ、燃費について

【重さ】本体重量350g
【サイズ】140x70x110mm(幅x奥行x高さ)
【燃費】燃焼時間1.5時間、ST-760CB缶1本使用25℃無風状態の燃焼から算出した参考値。

おすすめ理由はコストパフォーマンス

キャンプでも低地、季節も春から秋の期間あればCB缶の出番はあります。一番のメリットはガス缶コストが安く済む点です。家庭用コンロにも流用もでき常時在庫のローテーションを組めば非常時の備えも万全となります。

おすすめキャンプストーブ②

イワタニプリムスガスシングルバーナー

スウェーデンのプリムスは燃焼器具メーカーとしての歴史も古く炎に関する信頼が高い、19世紀末から極地における石油系ストーブの製品開発を手掛け実績を重ねており、LPガスを燃料としたシングルバーナーにおいても開発の歴史は古く1938年に開始されています。その第一人者としての地位を固め、OD缶ガスの高地、低温における性能劣化の問題を改善されたものがリリースされています。

信頼のブランド実績

プリムスの実績は南極探検家のアムンゼンやエベレスト発登頂に成功したヒラリー卿にも利用されたことは良く知られており、日本市場においては岩谷産業と合弁会社を設立イワタニプリムスとしてブランドを継承しています。

人気ブランドP-153 ウルトラバーナー

プリムス PRIMUS シングルバーナー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

登山からトレッキング、少人数のキャンプにおいてイワタニプリムスのP-153モデルは軽量116g、コンパクト、ハイパワー3600kcal/h(T型ガス使用時)の定番アイテムです。長年の経験を元にした五徳の×字形状は防風性や大型サイズのコッフェルにも対応できる柔軟性が利用者の人気となっています。

重さと燃費について

【重さ】本体116g+OD缶IP₋250タイプ225g、計341g
【サイズ】7.5x8.8x3.0cm 収納時
【燃費】245g/h、IP-250OD缶換算で約55分

おすすめの理由はブランドと実績

プリムスのブランドと数々の実績がP-153をすすめる最大の理由です。250タイプのOD缶と併せた重量が341gと軽量でガスの燃焼時間約55分と湯沸かしから携行食まで十分な対応ができます。計画に併せOD缶を追加すれば良く準備も簡単です。

OD缶の選び方について

イワタニプリムスOD缶の種類について紹介します。春、秋シーズン用途に250G、500G、そしてオールシーズンに250T、500T、小型の110Tが販売されています。オールシーズンは高地、寒冷地用に缶内部の内張に特殊繊維を用いて気化促進に対処しています。

おすすめキャンプストーブ③

コールマンシングルバーナー

コールマンは米国の老舗アウトドア用品メーカーとして確固たる地位を確立しています。創業はランプメーカーとしてスタートしており、時代の遍歴を重ねランタンからストーブへと製品の展開が進み現在に至っています。頑丈で壊れにくい製品の認知度も高くビンテージ感にあふれる製品は日本でも多くその愛用者を生んでいます。

コールマン スポーツスターⅡ508A デュアルフューエル533

コールマンの代表的なシングルバーナーは、ホワイトガソリンを燃料としたシングルバーナースポーツスターⅡ508A、デュアルフューエル533はホワイトガソリンと自動車無鉛ガソリンも使用可能にしています。形状はタンク内蔵によりガス缶タイプと比較するとOD缶250タイプ一体型の形状とほぼ同等ですが、重さの点ではガスが優位です。

重さ、サイズ、燃費について

【重さ】スポーチスターⅡ本体のみで960g
【サイズ】14cmx14cm
【燃費】燃焼時間約1.5時間 燃料タンク250CC
【重さ】スポーツスターデュアルヒューエル533本体1000g
【サイズ】16cmx18cm
【燃費】燃焼時間レギュラーガソリン使用約2時間、熱量10,000BTU

おすすめの理由は


ホワイトガソリンは引火点が約₋40度という特性から寒冷地における実績は十分です。OD缶との比較で燃料コスト面でも優位な点から寒さの対応を考慮すればホワイトガソリンの選択もでてきます。

おすすめキャンプストーブ④

エバニューアルコールキャンプストーブ

エバニュー EVERNEW アルコールストーブスタンドDXセット EBY255

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

エバニューのEBY255はチタン製のアルコールストーブとスタンドがセットになった簡易型のストーブです。ストーブにアルコールを入れて使用するものでスタンドは風防を兼ねています。簡易テントで一人過ごすキャンプの装備にも一考ですし、トレッキングなど手軽にザックにいれて持ち運べる便利な道具は非常時の持ち出し袋の役目も兼ねた使い道に広がります。

重さと燃費について

【重さ】重量86g(スタンド+ストーブ)
【サイズ】8.3×9.9cm使用時、8.3×6.6cm収納時
【熱量】不明

おすすめの理由は燃料の入手性とコスト

小型、軽量、燃料コストも安くすむ点です。しかも、構造が簡単でメンテナンスも簡単、長く使える道具としておすすめです。燃料アルコールもドラッグストアなどで簡単に入手できます。

おすすめキャンプストーブ⑤

暖かい炎と過ごす薪ストーブ DODメラテレビ

小型で携行できる薪ストーブのDODメラテレビはテントサイトで目をひく面白い製品です。携行できるように薪以外の必要パーツを比較的コンパクトにまとめ一つにできる点が人気のポイントです。サイズは9型、16型の2タイプで直火が出来ない場所でも炎を見ながら料理つくりを楽しむキャンプは一味違ってくるでしょう。テントにストーブがそろったキャンプは料理から夜の団欒までその楽しみは広がります。

簡単な組み立てもポイントです!

キャンプではテント設営など作業も多く大変です。このメラテレビは組み立てが簡単中身が全て煙突の部品です。天板を外し煙突部品を取り出します。一番下に来る煙突部をねじのように回し組付け後は天板を取付た後に残り煙突を差し込むだけです。左右の取っ手金具をつければ完了です。

重さと燃費について

【重さ】10.7kg付属品を含む
【サイズ】DoDメラテレビ9型W32xD24xH30
【燃費】不明

おすすめの理由

とにかく薪と炎を見ながらキャンプを楽しみたい方、直火不用の環境に配慮された優れものです。しかもコンパクトにまとめた今までにないタイプのストーブです。

おすすめキャンプストーブ⑥

イワタニプリムス オンジャ

イワタニプリムスから出ているオンジャは従来のツーバーナーコンロのイメージを大いに変えた製品です。既存のツーバーナーに比較して約1kg以上軽量化しています。本体重量3kgデザインに優れx字をたためば一人で手軽に運べるサイズにツーバーナーを装備、グループファミリーのキャンプに適しています。燃料はODガスを使用の手軽で強力な火力を確保しています。尚、このバーナーは圧電着火装置は付属していません。

重さと燃費について

【重さ】本体重量3kg 付属の木のボードが約490g
【サイズ】43x14x30cm
【燃費】ガス使用量は292g/hx2

おすすめの理由

ファミリーやグループでキャンプする際に手軽な操作性とツーバーナーの利便性がポイントです。従来のツーバーナーと比較すると軽量、コンパクトで持ち運びにも配慮されています。

おすすめキャンプストーブ⑦

火を効率よく燃やせる朝顔七輪

おすすめキャンプストーブ⑦は燃料の王道、炭、豆炭に関連したストーブとして、火を効率よく燃やせる朝顔七輪をおすすめします。遠赤外線で暖かい料理も楽々煮物、焼き物などレシピの種類も広がり大変便利に作ることができます。昔から家庭で使われていたもので実績は当然実証済みです。非常事態の備えも頭にいれて考えれば本来の活躍は約束されています。

重さと燃費について

【重さ】重さ5.2kg
【サイズ】外径28.5cm×高さ24.5cm
【燃費】燃費は不明

焼き鳥もおすすめのキャンプストーブ珪藻土七輪


朝顔型の他にも角型珪藻土の製品を作られている鍵主工業さんからを見つけました。選び方としては大人数のキャンプ仕様、炭火で人気料理の幅を広げた楽しみ方ができます。テントと角形七輪が縁日を彷彿とさせる焼き鳥や焼きトウモロコシまで暖かい食べ物で盛り上がる大がかりなキャンプを演出してくれます。こちらの七輪は焼き鳥屋さんなどプロ仕様もある本格派です。

重さと燃費について

【重さ】重さ6.5kg
【サイズ】W31xD23xH20の外径
【燃費】燃費は不明

能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販 | 七輪の里は産地から直接お届けの七輪通販サイトです。
珪藻土ピザ窯DOGAMA K3はこちら 炭火に珪藻土(けいそうど)七輪 七輪とは、木炭等を燃焼使用する際に使う、持ち運び可能な燃焼器具です。 炭火は遠赤外線が豊富で水分の無い燃焼を長時間続けることで、特に料理の焼く工程で自然な離水防止により外はパリッと中はふっくら美味しく焼ける事から注目されますが、着火が難しく安全利用

おすすめの理由

朝顔、角形七輪のおすすめポイントは、炭、豆炭など効率よく燃焼させて煮炊きができる点、遠赤外線による焼きあがりの良さなどキャンプ料理の幅を広げる点です。

石油系ストーブの歴史を見る

灯油系石油ストーブの歴史は古く19世紀後半に開発されたラジウス、ホエーブス、プリムスなど現在に通じるブランドを原型とした種類のモデルが多く日本ではマナスルなるブランドで同系の石油ストーブが開発されました。現在は吉川製作所にて製造、販売代理店はスター商事にてマナスルの販売は継承されています。基本構造は灯油を圧縮させて気化させることで煤の発生を抑える構造をもちいています。

石油系灯油からホワイトガソリンへ

石油系灯油燃料のストーブの弱点は予備ヒートが必要な点です。特に高地、極寒地でこの種類の問題を解消することが最大のテーマとなっていました。予備ヒート不要のホワイトソリン、レギュラーガソリンの登場で急速に燃料はホワイトガソリン、レギュラーガソリンへと移っていくことになります。代表的なブランドとしてコールマン、プリムスなどがあり、ストーブからランタンまで重宝される装備がリリースされ脚光をあびることになります。

石油系LPガス燃料ストーブの登場

石油系燃料はガソリンからLPガス(液化石油ガス)の登場を迎えます、着火性と加圧予備操作不要の点はガソリン系に比較して操作が簡易な点で優れており、当初低温高山の課題もガスやガス缶の改良により克服できました。使用の容易さと併せて近年ではガス缶の種類も家庭用のガス缶カセットボンベ(CB缶)を使ったタイプのものも出現しており、暖かい季節であれば十分使える選択肢の広がりで評価が高まっています。

アルコールストーブの歴史を見る

アルコールストーブは構造も簡単で軽量コンパクトなツールとして多くの種類のストーブがリリースされています。代表的なブランドとしてはエバニュー(日本)、エスビット(ドイツ)、トランギア(スウェーデン)、バーゴ(米国)などがあげられ周辺付属パーツの種類も豊富に発売されています。

100年近い歴史を誇る老舗アウトドアブランド

これらのブランドは1920年代のエバニュー、トランギアから1930年代創業のエスビットなど歴史は古く、その創業背景もスポーツ、調理器具、軍用など違いもあり興味深いものがあります。米国バーゴの創業は2002年と新しくアウトドア製品開発が中心の新興ブランドです。ストーブのデザインも斬新、チタンの丈夫さと軽量を取り入れた製品開発を中心としています。

まとめ

キャンプで使用するおすすめのブランドストーブを比較選び方も含め紹介してきました。火は古代から人と深いかかわりを持つ大切なものです、暖かいテントで過ごすキャンプは非日常の体験から多くの人気をあつめています。これからテントでキャンプをと考えている方や新たにキャンプストーブの購入を考えている方の参考になれば大変光栄です。

暖かい季節を迎えキャンプ好きはこちらをチェック!

これから暖かい季節を迎えキャンプには最適な時期となります。テントからコテージ、バンガローなどキャンプ施設の充実した所も多く紹介されています。興味のある方は是非こちらも訪ねてください。