検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

コールマンのタフワイドドームの評判や使い勝手は?口コミ含めて解説!

キャンプのテントと言えばコールマンが昔から有名です。そしてコールマンのテントと言えばタフワイドドームです。そんな「ど定番」テント、タフワイドドームの評判や使い勝手はどうなんでしょう?今回はコールマンタフワイドドームの口コミも含めまとめて詳しく解説します。
2020年8月27日
のりのり8
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ドーム型テントタフワイドドームとは?

今でこそドーム型テントはスノーピークかコールマンかの2択ですが、かつてはドーム型テントと言えばタフワイドドーム、タフワイドドームと言えばコールマンと言われるくらい、キャンプ用のテントのスタンダードとしてあまりにも口コミで評判なスタンダードテントでした。口コミにもあるようにタフワイドドームは設営が比較的簡単で、慣れれば1人でも設営ができるテントです。それでいて設営した後は型くずれもなく、しっかりしたキャノピーを持っているため多少の風雨ではビクともしない強靭な構造を持っていると評判なのです。

スタンダードなタフワイドドームは、縦幅横幅ともに300cmあり大人でも4人から6人の就寝スペースを持っています。また、ドーム内の高さも180cmあり、大人の男性でも窮屈な思いをせずに過ごすことができる空間を持っていますので、他メーカーテントの口コミにあるようなエコノミー症候群になる心配もありません。

ドーム型テントタフワイドドームの張り方

タフワイドドームに限らずドーム型テントは、インナーテントとフライシートに分かれています。フライシートがインナーシートと分かれているのは、インナーシートの室内への結露や雨漏りを極力防ぐためです。また、フライシートをペグを使ってピンと張りがある状態で張る事によりインナーシートとフライシートの間にうまく連結するようにすき間ができて、この空間により換気や断熱効果が生まれるのです。

そんなドーム型テントであるタフワイドドーム の張り方ですが、まずはポール2本を1本ずつきちんと連結させます。そして、ポール2本をそれぞれ連結させたら、次に2本のポールをクロスさせるようにインナーテントの通し穴に通します。全部通した後に連結されたポールがクロスしたまま上に持ち上げればインナーテントが立ち上がります。こうして、インナーテントが張れて固定したら、次はフライシートをインナーテントの上から覆いかぶせるようにしてかけます。最後にフライシートについているロープにテンションをかけながら順番にペグを打って行くのです。

しかし、実際はフライシートをかけた後に玄関のひさしとなるキャノピーを作らなければいけません。タフワイドドームのキャノピーは、フライシートをかけた後に最後の設営部分として、しっかりとポールを天幕の通し穴にかけてロープとペグで固定しましょう。そうすれば、多少の風雨の中でもキャノピーの下で雨の中を外出する準備ができるのです。

家族キャンプの定番はコールマンタフワイドドーム?

キャンプ場に行くと、コールマンのロゴの入ったテントをよく見かけます。おなじみのコールマンカラーであるグリーン×ベージュの2トーンカラーのテントが特に多いのです。そのコールマンカラーのテントの多くはタフワイドドームなのです。そんなキャンプ場で見かけるコールマンのタフワイドドームの多くは、口コミ同様ファミリーキャンプであることが多いのです。

実は、タフワイドドームのサイズである縦横300cmという程よい大きさの正方形は、子供のいる4人〜5人のファミリーのテント宿泊では「広すぎず狭すぎない、一体感のある」サイズなのです。また、タフワイドドーム には強力なキャノピーがあり、そのキャノピーがファミリーキャンプで子供の準備にとても役立つのです。そんなタフワイドドーム は、値段の割には質感の良いコスパの高いテントであることもファミリーウケしたのです。

コールマンタフワイドドームの使い勝手1

でも、ちなみにそんなコスパの高いと評判のタフワイドドームの使い勝手は一体どうなんでしょう?タフワイドドームの室内の広さがファミリーにとってちょうど良いことはすでに書きましたが、タフワイドドームの高さも実は絶妙なのです。タフワイドドームは、室内での高さが180cmであり、中央付近であればほとんどの大人が立つことができます。


子供なら、かがむことなく着替えまでできてしまうのです。もし、家族の中で身長の高いお父さんやお母さんがほとんど立って過ごせるならば、残りの子供達も当然立って過ごせるわけで、つまり家族全員が無理にかがむこともなくテント内で快適に過ごせる事になるのです。

キャンプでは、一般的にテントとタープを設営します。タープと言えば、一枚布で屋根を作るヘキサタープとスクリーンタープがあります。でも、ファミリーキャンプならコールマンのスクリーンタープをつなぎ合わせて使えばタフワイドドームの使い勝手がさらに良くなります。

コールマンタフワイドドームの使い勝手2

タフワイドドームの使い勝手の2つ目にご紹介したいのは、ベンチレーションがあることです。ベンチレーションとは、テントの側面の真ん中よりやや上部にある換気用の通気孔(窓)です。一般的にテント内に複数の人間がいると空気が徐々に籠ってきます。そんな時にベンチレーションがあると、空気や湿気の逃げ場ができるのでテント内が蒸し暑くなりにくくなるのです。冬はあまりに風通しが良すぎると暖気が逃げ流だけですが、タフワイドドーム は熱を排出させずに換気だけを上手行うことが出来るので冬でもあまり室温を下げずに快適に過ごせるのです。

そんな冬は、結露がとても気になるのですが、夏場のキャンプはこのベンチレーションがあるのとないのとでは、寝ているときの快適度が大きく変わってきます。大人なら多少の不快感には我慢できますが、子どもが幼いと不快な環境ではせっかくのキャンプも楽しい思い出になりません。ですので、子どもの思い出のためにもタフワイドドームのようなベンチレーション付きのテントを選ぶべきなのです。

コールマンタフワイドドームの使い勝手3

3つ目にご紹介したい使い勝手は、コールマンロゴの位置が良いことです。ロゴと言えば一般的には単なるメーカーブランドの宣伝でしょう?と思われますが、これは半分だけ正解です。コールマンのおなじみのロゴは、すべてテント幕の正面についており、設営時にテント幕の表裏はもとより正面がどちらかがすぐにわかるのです。

ベテランキャンパーならともかく、冬以外の季節に年1、2回しか行かないファミリーキャンプでのテント設営はおそらくお父さん一人でしょう。もし、お母さんが少しだけ手伝うとしても、テント幕の表裏と正面がすぐにわかることはテント設営の効率化になることは間違いないのです。

コールマンタフワイドドームの使い勝手4

タフワイドドームの使い勝手の4点目は、テントやキャノピーの骨組みとなるポールが建てる形にある程度曲がっているという点です。テントやキャノピーを設営するには、まずポールを連結させるわけですが、タフワイドドーム はポールを連結させていくだけで、ある程度タフワイドドームテント自体が「どの部分なのか?」「どの向きなのか?」が直感でわかるように設計されているのです。

極端な言い方をすると、タフワイドドームは設営に慣れていなくてもポールをただ連結させていくだけで、テントやキャノピーが設営できてしまうという、いわば失敗しにくいテントなのです。そして、このようなタフワイドドームの使い勝手の良さがベストセラーとなった一番の理由なのです。

コールマンタフワイドドームの評判


コールマンタフワイドドームの評判1

先にも書いたように、タフワイドドームはただポールを連結させるだけで、1人でも短時間でキャノピー付の堅牢なテントを設営することができます。そんな簡便性が評価されたタフワイドドームの評判で一番多い評判レビューは、ファミリーのレビューだったのです。

大人2人、子供2人で使っています。広さは十分にあり荷物を置いても余裕があります。設営は大人2人で簡単に出来ました。軽量ですがしっかりしています。1年を通して快適に過ごせるテントでした。

コールマンのタフワイドドーム は、snow peakのアメニティドームとよく比較されます。スノーピークのアメニティドームもドーム型テントの定番で、近年ファミリーキャンプでもよく利用されるようになりました。スノーピークのテントと言えばどちらかと言えば金額が高いイメージがあるのですが、アメニティドームはタフワイドドームと遜色のない価格帯で販売されています。そういう理由からか、スノーピークのアメニティドームは、近年ファミリーキャンプでもよく見かけるようになったのです。

コールマンタフワイドドームの評判2

タフワイドドームもアメニティドームもどちらもキャンプテントの定番であり品質は間違いないので、迷ったら自分のキャンプスタイルとよーく相談して決めましょう。

家族でキャンプに行きたくなり、色々調べたところ、アメニティドームとタフワイドドームで迷った結果、居住性も良く、組立やすそうなこちらを購入、設営練習もしないまま、キャンプ場へ。。7歳の子供と二人で不安でしたがなんの問題もなく設営完了!撤収もキチンと出来ました!こちらの商品にして良かったと思います!

コールマンタフワイドドームの評判3

スノーピークのアメニティドームもドーム型テントの定番としてファミリーキャンプに使われることが多くなったと書きましたが、初めて購入するテントとしては、直感で設営できるタフワイドドームに一日の長があるようです。ただし、スノーピークのアメニティドームは、構造上タフワイドドームに比べて横風に強いなどの優位性もありますので、頻繁に利用するキャンプ場の環境なども考慮して決めるとよいでしょう。

初めてのテントとして購入しました。 家族5人(夫婦と小学生低学年1人、幼児2人)で先日キャンプデビューしましたが、広さも十分で、組立も大人2人で簡単にできました。 子供たちも大満足で、他のテントを使用したことがないので比べることはできませんが、入門品としては十分満足のできるものだと 思います。

インディゴカラータフワイドドーム

タフワイドドームは、コールマンの品質とブランド力、さらに初心者でも設営できる手軽さがウケてベストセラーとなりました。そして、今タフワイドドームのカラーラインナップも増えました。まずはじめに登場したのは、インディゴカラータフワイドドームです。

インディゴカラータフワイドドームは、サイズや造りは今までのタフワイドドームと同じなのですが、カラーだけを変えたものです。でも、カラーが変わっただけなのですが、まったく違うテントに思えるので不思議です。今までのタフワイドドームの堅牢性を保ちながら、雰囲気を変えてキャンプをすることができる、それがインディゴカラータフワイドドームなのです。

特別カラータフワイドドーム


コールマンにはタフワイドドームではないですが、タフドームのカラーにバーガンディカラーがあります。この色はとてもおちついた雰囲気になりとても人気です。一方、タフワイドドームには、購入できる店はAmazonやゼビオに限定されますが、タフワイドドームにはバーガンディ以外にも特別カラーが出ています。そのひとつがグレーカラーです。グレーカラーと言っても、殺風景な「灰色」ではなく、ネイビーがかったグレーなのでとてもお洒落で雰囲気のあるカラーリングに仕上がったタフワイドドームなのです。

オリーブカラー:Amazon限定

タフワイドドームには、Amazon限定ですが落ち着いたグリーンカラー一色のタフワイドドームが発売されています。このカラーは、標準カラーであるグリーン×サンドカラーツートンのグリーン部分よりも深く落ち着きのあるグリーン、いわば深緑色に仕上がっています。インディゴカラーでは、冬の寒い季節には冷たさを強調してしまいますが、オリーブカラーならそんな印象も受けないので冬はもとより季節を選びません。

グレーカラー:ゼビオ限定

タフワイドドーム のカラーには、グレー一色のカラーも登場しました。でも、これもオリーブカラー同様、どこのショップでも買えるわけではなく、スポーツショップであるゼビオの限定カラーです。そんなゼビオ限定のグレーカラーは、「グレー」と言っても殺風景な「灰色」ではなく、ネイビーがかったグレーなので、とてもお洒落で雰囲気のあるカラーリングに仕上がったタフワイドドームなのです。

コールマンタフワイドドーム:まとめ

さて、これまでコールマンタフワイドドームの口コミや使い勝手を中心に紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?タフワイドドームは、真冬はともかくキャンプシーズンの定番テントであり、口コミが多いことからわかるようにファミリーキャンプでのスタンダードなのです。でも、タフワイドドームは断熱にも優れているので、雪が積もる地域でなければ冬でも十分キャンプで使えるテントなのです。

他のテントも気になる方はこちらもチェック!

タフワイドドームは、長年定番と言われてきましたが、実は数年前からタフワイドドームと比較されるテントとしてスノーピークからアメニティドームが登場しました。タフワイドドームとスノーピークのアメニティドームの違いが気になる方は次の記事も是非見てください。