ルアーとラインを結ぶ
ルアーとラインの結び方について紹介します。ルアーに限らず、ジグヘッド、サルカン、スナップ、仕掛けなどリング状になった金輪に結ぶ場合の全てに応用できます。フックやオモリなどについても、金輪がついていれば簡単に応用できます。
結び方に求められるもの
結び方には「強度が最強であること」および「結び方が簡単なこと」が求められます。結び目の強度不足により魚を逃がすことは実に悔しいものです。また釣りの現場でラインにルアーやジグヘッドなどを結ぶ場合は一刻も惜しいと焦るものです。正確に素早く結ぶためには簡単さが求められます。しかし、この最強と簡単は普通は両立しません。こういった点が数々の結び方が考案されてきた原因といえます。
どの結び方を選べばよいか?
数々の結び方の全てを習得する必要はありません。最強と簡単を天秤にかけてどれが最良であるかは、対象魚や釣り人の好みなどによって違ってきます。以下に最も一般的な結び方のいくつかを紹介しますので、ご自分の好みに合わせて最良の結び方を選択し、最強の釣りライフを思う存分楽しんでください。結び方を習得すれば、スナップやフックやオモリを組み合わせて、仕掛けを手軽に自作できるようになります。仕掛けを自作することも釣りの楽しみの一つです。
ルアーとラインの結び方:共通して重要な点
どの結び方にも共通して重要なことが2つあります。ひとつはラインを締め込む時に結び目の形を崩さないことです。とくに本線に巻き付けたラインが重ならないことが大切です。結び目の形が崩れれば強度が低下したり、すっぽ抜けるリスクが増えます。ふたつ目は締め込む時の発熱を少なくすることです。発熱しますとラインの性質が変化し強度が低下します。水や唾などをつけることにより、冷却効果が得られますし摩擦係数も小さくなり発熱が抑えられます。
ルアーとラインの結び方、おすすめ①:ユニノット
結び方
①ルアーの金具にラインを通し折り返したラインでループを作ります。(ジグヘッドやオモリ、仕掛けなどでも同じです)
②ラインをループの中に通し、本線ごと4-5回巻き付けます。
③ループに通したラインをゆっくり引っ張って締めてから、本線を引っ張って結び目を締めます。
④余分なラインをカットします。(ハサミを使いましょう。口で切ろうとするとケガをします)
利点
結び方が簡単であり誰でも容易に習得することができます。ルアーをラインに結ぶ場合の基本的な結び方であるといえます。初心者はもちろんベテランにも愛用されている代表的な結び方です。
欠点
結び目の強度が充分でないとか、すっぽ抜けるリスクがあるとか言われる場合があります。しかし、正しく結べば問題はありません。結び目を締め込む作業が大切で、ここを正しく行えば実用上の強度に何ら問題はありません。超大物で、かつ急激に動く魚を狙う場合以外は充分満足できる結び方です。結び初めにラインを金輪に2回通せばダブルユニノットという結び方になります。強度を向上させることができますので状況により使い分けると便利です。
ルアーとラインの結び方、おすすめ②:クリンチノット
結び方
①ルアーの金輪にラインを通し折り返します。(ジグヘッドやオモリ、仕掛けでも同様です)
②折り返したラインの端を本線に4-5回巻き付けます。
③根元のループにラインの端を通し、その際できた大きなループにも通します。
④ラインの端がループから抜けないようにして、本線を引いて締めこみ余分なラインをカットします。
利点
結び方が簡単であり誰でも容易に習得することができます。ルアーをラインに結ぶ場合の基本的な結び方といえます。ユニノットと比べてどちらが簡単かという議論がしばしばあります。ある人はユニノットと言い、またある人はクリンチノットに軍配を上げるというように、ほとんど違いはありません。その人がどちらに慣れているかによって結果が決まるというほどであり、本質的な違いはありません。
欠点
欠点もユニノットと同様で、結び方が簡単なぶん強度に関して不足を言われる場合があります。しかしユニノットと同じく実際上の問題はなく、結び方に慣れ正確に結ぶことにより充分に機能する優れた結び方です。ユニノットと同じく初心者のみならずベテランにも広く愛用されています。結び初めにラインを金輪に2回通せばダブルクリンチノットという結び方になります。強度を向上させることができるので状況により使い分けると便利です。
しかしやはりユニロットとクリンチノットを比べてみたい
比較して結論を出すのは大変難しいことです。ユニノットの場合ラインを本線ごと4-5回巻き付けるという作業があります。この時ラインをいちいちループに通す必要がありますが、この作業が得意か不得意かによって、ユニノットとクリンチノットの優劣が決まると思います。得意不得意は、それは人それぞれによって違ってきますので両方を試しご自分に合った方法を習得してください。
ルアーとラインの結び方、おすすめ③:パロマーノット
結び方
①20cmほど折り返してダブルにしたラインをルアーの金輪に通し本線に重ねます。(ジグヘッドやフック、オモリでも同様です)
②ダブルにしたラインの先端を本線に絡め結び目を作ります。
③ダブルにしたラインの先端を拡げルアーをくぐらせます。
④くぐらせたのちループを本線に折り返します。
⑤本線を長いほうから、そして次に短いほうを引き締めます。締め込み方に少し熟練が必要です。
⑥締め込み完了後余分なラインをカットします。
利点
パロマーノットの利点は抜群の強度にあります。正確に結ぶことができればライン強度に近い強度が有られます。最強の結び方と言っても差支えはありません。大物を狙う場合や急激に負荷が変化する場合に最適です。
欠点
強度に優れている反面、結ぶのに少し熟練を要します。正確に結べないと本来の強度を発揮できません。また、ループをくぐらせるため、サルカンなどに両側から結ぶことはできません。フックがたくさんついた仕掛けや同じくフックがたくさんついたルアーの場合にも難儀をすると思います。ラインを2重にしたものを金輪に通すので、ラインの剛性や金輪の穴が小さい場合には通しにくくなります。また結ぶたびにラインの端を20cm以上捨てることになるのも欠点です。
ルアーとラインの結び方、おすすめ④:サルカン結び
結び方
①ルアーの金輪にラインを通しループを作り、ラインの先端をそのループに通します。(フックやオモリ、スナップでも同様です)
②ラインの先端を折り返し再びループに通します。
③再度折り返しラインの先端をループに通します。その後ラインの両端を引っ張り締めます。
④締めたのち完成です。
利点
結び目に関与するラインの長さは短く、したがってループを通すラインの先端は短くて済みます。そのぶんラインの先端が扱いやすく非常に簡単に結ぶことができます。締め込む時もライン同士があまり滑らず発熱が少ないため、強度低下の少ない結び目を作ることができます。また、ラインをくるくる巻いていないので締め込む時も結び目の形が崩れません。船釣りのように足場が良くない場合や、短時間で結ぶ必要がある場合でも焦ることなく簡単に結べます。
欠点
ラインを短く前後に折り返すため、剛性の高いライン(すなわち太いライン)では少し結びが難しくなる場合があります。結び目の強度は、確かな根拠があるわけではありませんが、ユニノットやクリンチノットと同程度と思われます。
ルアーとラインの結び方、おすすめ⑤:エイトノット
結び方
①折り返したラインでループを作り本線に重ねます。
②折り返したラインの先端を本線に巻き付けます。(実際には、結び目を手で持ちループ状になった部分をねじる方が簡単です)
③折り返したラインの先端をループの中に通します。
④先端を引っ張り結び目を締めると、ちちわができます。
①ちちわをルアーの金輪に通します。(ジグヘッドやオモリ、スナップ付サルカンなどでも同じです)
②③ちちわを拡げルアーをくぐらせます。
④締め込んで完成です。
利点
結び方が(おそらく1番)簡単であり、だれでも即座に習得できます。また2本のラインで均等に張力を支えることができるため強度も申し分なく、間違いなく最強の結び方のひつといえます。
欠点
ループにくぐらせて結ぶため、フックがたくさん付いたルアーや、同じくフックなどがたくさんついた仕掛けなどへの応用は適切ではありません。実際には本図のようにスナップ付きサルカンを結び付け、そのあとスナップにルアーを取りつけることになりますので、この点は欠点にはなりません。しかし例えばサルカンの両側から結ぶようなことはできません。
ルアーとラインの結び方、おすすめ⑥:マル秘ノット
その昔(1970年ごろ)徳島の橘湾の漁師に教えてもらった結び方です。書籍やネットのどこを探しても記載はなく、認知度アップはこれからでしょうが是非お勧めしたいノットです。
結び方
①ルアーの金輪にラインを通しループを作ります。(ジグヘッドやオモリ、スナップでも同様です)
②ラインの先端をループの下側を通し向こう側に回します。
③ラインの先端をループ線に2回巻き付けます。
④ラインの先端を引っ張り結び目を締め、次に本線を引っ張り結び目を金輪に引き締めて完成です。
利点
結び方が簡単であり結び目に関与するラインも最短であるため、締め込むときに結び目が崩れることはありません。どの結び方よりも簡単で、全くの初心者でも即座に習得することができます。
欠点
比較資料がないため結び目の強度は不明ですが、私は釣暦40年この結び方で通してきて実際上の問題はありませんでした。カンパチやGTなどの大物を狙ったことはありませんが、それでも4-5kgクラスの真鯛やハタなどを掛けた時でも充分な強度を発揮してくれました。
動画でもチェックしてみよう
結び方の動画
いままで紹介してきた結び方は以下の動画でも確認できます。練習し次の釣行に備えましょう。
まとめ
まとめ1
ここではルアーおよびリング状の金具を持ったジグヘッド、スナップ、サルカン、オモリ、仕掛けなどとラインの結び方を紹介しました。結論としては、超大物で激しく動く魚を対象とする場合はパロマーノットが適していて、それ以外の場合は、ユニノット、クリンチノット、サルカンノットの中で、自分に最もフィットする結び方が適しているといえます。
まとめ2
私としてはマル秘ノットも強く推奨します。結び方が群を抜いて簡単だからです、ここで紹介した情報は、大物を狙うベテランには何ら新しいことはなく、むしろ初心者が必要としている情報と思います。そして、その人たちの対象魚は中小物であると推察します。私がマル秘ノットを推奨する理由です。
最後に
最後にまづめ時の海の風景をご覧ください。結び方とは何の関係もありませんが、釣り人にはたまらなくワクワクする光景と思い掲載します。最強の眺めです、お楽しみください、そして釣りに思いを馳せてください。
新作ルアーが気になる方はこちらをチェック!
ルアーの性能も年々進化しています。ルアー釣りは大変楽しいものですが、ルアーの収集もまた格別楽しいものです。
ブリーデン新作ルアーまとめ!人気のメタルマルと2019年の新作をチェックしておこう!
ブリーデンの2019年新作ルアーまとめ!2018年冬、2019年春の新製品をまとめてご紹介します。人気のメタルマルには40gモデルが追加!ラ...
【2018】新作バス釣りルアーまとめ!注目ルアー11選の評判はこれだ!
2018年も数々の新作バス釣りルアーが発売されました。おすすめのタックルや、おすすめの使い方まで詳しく解説していきます。人気のメーカの201...
【2018】新作ソルトルアーまとめ!釣り別に注目製品おすすめ18選をご紹介!
2018年に発売した新作のソルトルアーを一挙にご紹介します。ソルトルアーゲームはターゲットが幅広く、各メーカーもバラエティに富んだ製品を次々...