検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ソロキャンプツーリングで便利な調味料6選!簡単にできるレシピアイデアも!

ソロキャンプツーリングでの料理で使いやすい調味料を紹介します。簡単に料理できるレシピを調味料ごとに一行で記載しました。中には炊事道具が必要ないレシピも?これを読んで、ソロキャンプツーリングの定番、ラーメンライス定食とさよならしましょう!
更新: 2021年8月20日
hosokawa_taka
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

イワタニ ジュニア コンパクトバーナー

クッカー セット スタッキング コールマン

アルミ フライパン 小型 リョーガ

Yamazaki カトラリー ケース

住友 まな板 ソフトタイプ

ソロキャンプツーリングでの調味料!はじめに

キャンプツーリングでの夕食や朝食は、できれば簡単な料理ですませたいものですよね。しかし、有名な料理サイトでキャンプ飯のレシピを検索しても、キャンプツーリングで応用できる料理のレシピは少ないです。

今回はツーリングでのキャンプ飯で便利に使える調味料を複数ご紹介するので、アウトドアでの料理をもっと手軽にしたいと考えている方は是非チェックしてみてください。

調味料に着目するメリット

キャンプツーリングでの料理は手持ちの調味料に影響されます。食材を活用するレシピを考えるよりも、持っている調味料を活用する方法を考えるほうが、料理をイメージしやすいですね。

また、ツーリング先で調味料を調達するのは現実的ではありません。スーパーやコンビニで売られている調味料は内容量が多いので、荷物を増やしてしまいます。

ソロツーリングでのキャンプ飯は順序良く!

ツーリングでのキャンプ飯は白米を蒸らしている間にできる簡単なレシピがおすすめです。時間にすれば、およそ20分で完成するというお手軽さ!

ソロキャンプツーリングではバーナーをひとつしかもっていかない場合がほとんどですので、料理の加熱は順序良く行いましょう。

キャンプ場到着後の順序

キャンプ場に到着したら設営場所を決めて荷物を解き、炊事場で白米を洗います。白米を水に浸しているうちにテントを設営すると効率がいいですね。

白米を炊き始めたら食材や料理の道具を準備しましょう。白米が炊けたら料理を開始します。

ソロツーリングでのキャンプ飯:調味料①

ツーリングや旅行の度に購入するのがおすすめ。傷みにくく、お土産にも最適です。塩は料理に欠かせない調味料なので、必ず持って行きましょう。湿気を吸うと固まってしまうので、小分けできる小さな密閉容器に入れて持ち運ぶようにしてください。

家庭用の食塩は溶けやすいので、味を少しずつ調整したい人向きです。食卓塩は湿気を吸いにくいので、ロングツーリングで重宝します。にがり成分を含んだ粗塩はうまみが強いので、シンプルで簡単な料理におすすめです。

塩を使った一行レシピ①

食べやすい大きさに野菜をカットして塩を添えれば、簡単サラダのできあがり。

新鮮な野菜は塩だけで食べるのが一番おいしいですね。塩に濃縮レモン果汁を加えると、汗をかいた体に効きます。クッカーのふたに盛った塩をお箸やフォークにつけながら食べるほうがおいしいですね。

野菜に塩を直接ふると、野菜の水分がしみ出してしまいます。

塩を使った一行レシピ②

塩は湿気を吸うと使いにくいので、密閉容器に入れて持ち運びしましょう。ティースプーンですくって使うと便利です。

蓋つきのクッカーに少量の水、ひとつまみの塩を入れて野菜を蒸し焼きすれば、簡単温野菜サラダのできあがり。蒸し過ぎると野菜のうまみや触感が損なわれてしまうので、ほどほどで火からおろして余熱でしばらく蒸らしましょう。塩を加えたマヨネーズを添えると、キャンプ飯度があがります。

塩を使った一行レシピ③

ステーキ肉に切り込みを入れて焼く直前に塩をふり、強火で焦げ目がつくまでフライパンで焼くと、簡単ステーキのできあがり。

塩が肉のうまみを閉じ込めて、美味しいステーキになります。焼いて粗塩をつけて食べる…ツーリングでのキャンプ飯なら、そんな豪快で簡単な料理もありです。

ソロツーリングでのキャンプ飯:調味料②

マヨネーズ

マヨネーズをキャンプツーリングでの料理に活用する人は多いですね。常温で持ち運びできるので人気が高いです。開封後は要冷蔵して保存するように気をつけなければなりませんが、多少持ち歩く程度なら問題ありません。

ちなみに、マヨネーズは酢と卵、食用油でできています。どれも単体ではキャンプツーリングで持ち運びしにくいものなので、大いに活用しましょう。

マヨネーズを使った一行レシピ①

食べやすい大きさに切った野菜をマヨネーズで炒めると、簡単野菜マヨネーズ炒めのできあがり。

マヨネーズをサラダ油の代用として用いるのですが、サラダ油で炒めるよりもコクがあっておいしいですね。塩やコショウで味を調節しましょう。コンビニやスーパーで売られているカット野菜なら、野菜を切る手間を省けます。


マヨネーズを使った一行レシピ②

マヨネーズをたくさん使う人は、大きな密閉容器に入れて、ティースプーンですくって使うと便利です。小さなマヨネーズの用意を再利用するのもありです。

8枚切りの食パンにマヨネーズを塗り、サラダ用カット野菜をはさめば、簡単野菜サンドのできあがり。スーパーのお総菜売り場やコンビニのレジ前で購入できる揚げ物(コロッケやとんかつなど)を一緒にサンドしてもおいしいですね。お好みでチューブ入りの練りからしを加えましょう。

炊事道具がなくても作れるのは嬉しいです。

マヨネーズを使ったレシピ③

白米にマヨネーズとツナ缶を盛れば、簡単ツナマヨ丼のできあがり。

ツナ缶はオイル、ノンオイル、どちらでもOKです。塩や七味で味を調節しましょう。汚れるのはクッカーだけですので、洗い物の手間を省けます。

ソロツーリングでのキャンプ飯:調味料③

めんつゆ

めんつゆもキャンプツーリングで愛用されている調味料です。醤油、みりん、砂糖、だしなど、複数の調味料を含んでいますので、汎用性の高さに人気があります。

持ち運びしやすい濃縮タイプがおすすめです。和食派なら必ず持っていきたいですね。

めんつゆを使った一行レシピ①

クッカーにめんつゆと砂糖を味見しながら合わせ、牛こま切れを煮込むと簡単牛皿のできあがり。

砂糖は持ち運びしやすいスティックシュガーがおすすめです。アウトドアでの料理は濃い目にすると味がぼやけません。めんつゆでうどん出汁を作って肉うどん、白飯に盛って牛丼など、お好みでアレンジしましょう。

めんつゆを使った一行レシピ②

めんつゆは、100均ショップでも購入できる手軽な調味料です。フライパンでもやしを加熱し、めんつゆで味付けすると、簡単もやし炒めのできあがり。

スーパーで売られているもやしは、キャンプツーリングで使いやすい量でおすすめです。豚バラ肉やベーコンを炒めてからもやしを入れると、油の香ばしさが加わります。お好みでチューブ入りのからしを加えると、さらにキャンプ飯度があがります。

めんつゆを使った一行レシピ③

四角く切った厚揚げをフライパンで焦げ目がつくまで焼き、めんつゆで炒め煮したものを白米にのせると、簡単厚揚げ丼のできあがり。

つゆだくにする場合はめんつゆの濃さを調節しましょう。味をみながら少しずつ水で調整するといいですね。炒め煮の最終段階にカットねぎをたくさん入れたり、鰹節をいれたりするとおいしくいただけます。

ソロツーリングでのキャンプ飯:調味料④

天かす(揚げ玉)

天かす(揚げ玉)はサクサクとした触感がツーリングでのキャンプ飯に味わいを加えます。少量パックもありますし、常温で持ち運べるのもうれしいですね。

調味料というより食品というべきですが、キャンプツーリングでの料理で手軽に活用できます。

天かす(揚げ玉)を使ったレシピ①

炊きたての白飯に、天かすと青のりを適量加えると、簡単天かすまぜご飯のできあがり。

ローソンで人気の「悪魔のおにぎり」の味を再現します。先述した肉うどんとの相性もいいですよ。天かすと青のりは少しずつ加えて調整しましょう。青のりの代わりにシラスをいれてもおいしいです。

天かす(揚げ玉)を使ったレシピ②

天かすは粉々になりやすいので、密閉容器に入れて持ち運びするのがおすすめです。クッカーで炊いた白飯に天かすを山盛りのせて、めんつゆを適量かけレバフェイク天丼ができあがります。

天かすのみですので、フェイク天丼と名付けました。天かすのサクサクした食感がおいしいですね。輪切りにしたちくわなど、食感が違うものを加えてもおいしくいただけます。

天かす(揚げ玉)を使ったレシピ③

サラダ用カット野菜を天かすとマヨネーズで和えると、簡単サクサクサラダのできあがり。

天かすのサクサクした触感とコク、マヨネーズのまろやかな酸味があわさります。キャンプツーリングで不足がちな野菜をたくさんいただけますのでおすすめです。残ったカット野菜は先述した野菜サンドにしましょう。


ソロツーリングでのキャンプ飯:調味料⑤

塩昆布

塩昆布は汎用性が高い食品です。調味料ではありませんが、料理の調味料としても活用できます。チャック包装の製品が多いので、キャンプツーリングで持ち運びしやすいですね。

夕食で白飯を多めに炊いておけば、朝食で塩昆布のお茶漬けをいただけます。熱湯をかけるだけですし、クッカーを洗うのが楽になります。

塩昆布を使った一行レシピ①

湿気を吸うとおいしくなくなるので、密閉容器に入れて持ち運びするのがおすすめです。食べやすい大きさに切った豚バラ肉をフライパンで焼き、その油と塩昆布で炒め物用カット野菜を炒めるだけで、簡単に豚野菜炒めができあがります。

味付けは豚肉から出た油と塩昆布で十分です。思いのほか野菜から水分が出ます。溶き片栗粉でとろみをつけて、丼にしてもおいしいですね。塩昆布と野菜は相性抜群です。

塩昆布を使ったレシピ②

チャック式包装なら容器に入れなくてOKです。クッカーに炒め物用カット野菜を入れたら上から豚肉をかぶせ、少しの水と塩昆布で蒸し焼きすると、野菜と豚肉の塩昆布蒸しの完成です。

初めは強火にかけ、水が沸騰すれば弱火にします。豚肉に火が通り、野菜がしんなりするまで蒸しましょう。豚の油は冷えるとクッカーを洗いにくくするので、ティッシュで汚れを拭ってから水を張り、温めた後に洗いましょう。洗剤や油を炊事場で大量に流すのはご法度です。

塩昆布を使ったレシピ③

カット野菜に塩昆布をまぜ、一晩放置すれば野菜の塩昆布和えのできあがり。

さっぱりした塩気が寝ぼけた体を起こしてくれるおいしい料理です。先述した豚野菜炒めや野菜と豚肉の塩昆布蒸しで余ったカット野菜を使えます。塩昆布の味がしみ込んでいなかったら、少し加熱するといいですね。サンドウィッチの具にしてもおいしくいただけます。

ソロツーリングでのキャンプ飯:調味料⑥

その他人気の調味料

先述した調味料以外にも、キャンプツーリングで人気の調味料を紹介します。フライパンで焼き料理を中心にするか、クッカーで煮込みや蒸し料理を中心にするか、それだけを決めておけば、持っていく調味料を絞れます。

チューブ入りのバター

明治 バター チューブ

出典:Amazon
内容量160g×3本
保存要冷蔵

チューブ入りのバターも、キャンプツーリングで大活躍します。本来は冷蔵保存しなければなりませんが、しっかりふたをしておけば、思いのほか傷みません。アルミホイル焼きやサンドウィッチなど、アウトドアの定番レシピで便利に使ってもらえるでしょう。


中身が柔らかく、食材と絡みやすいのが特徴の商品なので、炒め物のようなおかず系レシピに使うのもおすすめです。余った分は自宅の冷蔵庫に入れておき、普段使いすることもできます。

味塩コショウ

味塩コショウは、小さめサイズで持ち運びに大変便利です。炒め物料理で使えるだけでなく、温野菜につけてもおいしく食べられます。湿気を吸わないよう、密閉容器で持ち運びましょう。

味塩コショウを使うと味が濃くなりすぎて苦手という方は、塩とコショウがそれぞれ別に別れているものを使えば味の調節がしやすいです。

七味唐辛子

七味唐辛子も、小さめの密閉容器に入れて持ち運べます。食欲が落ちがちな夏のキャンプツーリングでは、あえて辛いものを食べることで食欲を増進させてくれるでしょう。

炒め物や蒸し料理に使うのがおすすめで、寒い季節のツーリングでは味噌ラーメンに入れると体が温まります。マヨネーズに七味唐辛子を混ぜてもおいしいですね。

ソロツーリングでのキャンプ飯:使いやすい道具

キャンプ道具について

ソロツーリングでキャンプ飯を料理する道具は軽量でコンパクトなものがおすすめです。しかし、軽量すぎると料理がしにくくなります。家庭用品も含めてキャンプ道具を選びましょう。

バーナー


イワタニ ジュニア コンパクトバーナー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
材質[本体] アルミニウム、[バーナー・ごとく・脚・風防] ステンレス
サイズ15.5 x 15.5 x 12.7 cm

春から秋にかけてのソロキャンプツーリングには、シングルガスバーナーがおすすめです。パッキングのしやすさを求めるなら軽量でコンパクトなガスバーナー、五徳の安定感を求めるならレジャー用のガスバーナーを選びましょう。

イワタニのジュニアガスバーナーは、軽量でコンパクトでありながら五徳に安定感があります。

また、冬場は気温が低くても火力が安定するガソリンストーブがおすすめです。ウッドストーブを使うなら、水で溶いたクレンザーをクッカーやフライパンの外側に塗れば、煤を落としやすくなります。

クッカー

クッカー セット スタッキング コールマン

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
材質本体/アルミニウム(ノンスティック加工)、ステンレス、ハンドル/アルミニウム、スチール、シリコン、ケース/ポリエステル、内蓋/アルミニウム、ザル/ステンレス、メジャーカップ/ポリプロピレン
重量3kg
サイズポット/直径約22×高さ17cm、ライスクッカー/直径約19×高さ18cm、フライパン/直径約22.5×高さ4cm、収納時/直径約25×高さ20cm

クッカーは材質によって特徴があります。特徴を把握して丁寧に扱えば長持ちする道具ですので、少しいいものを購入しましょう。それぞれにふたがついているクッカーは料理の幅を広げるだけでなく、保存時にホコリが入るのを防げます。

また、数個のクッカーを重ねて収納できるクッカーは便利です。安価で軽量なアルミ製、焦げ付きを強くこすっても大丈夫なステンレス製、金属臭が少ないチタン製があります。

フライパン

アルミ フライパン 小型 リョーガ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
材質本体:アルミニウム合金(底厚3.7mm)、 本体内面:ふっ素樹脂塗膜加工(テフロンプラチナプラス) 、本体外面:ふっ素樹脂塗膜加工 、ハンドル:フェノール樹脂
重量610g
サイズ全長37cm、外径21cm、ハンドルまでの高さ9.4cm 内面深さ4.3cm、本体高さ4.7cm 、焼き面サイズ直径約15cm

キャンプ用のフライパンは持ち運びしやすい道具ですが、中には扱いにくいものもあります。小さな家庭用フライパンを持っていけば、不慣れな場所での料理がしやすいです。家庭で使わなくなった、アルミ製の軽量で小さいフライパンをキャンプツーリング用にするのもいいですね。

焦げ付き防止コーティングされた家庭用フライパンは、ティッシュで拭うだけであらかたの汚れを落とせます。平たいのでシートバッグ内でかさばることはありません。アルミ製のふたを追加すれば便利です。
 

カラトリー

Yamazaki カトラリー ケース

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ32.7X7.5X8cm

お箸、スプーン、フォークなどは家庭で使っているもので十分です。普段使っている道具のほうが使いやすいので、慣れない場所での料理で頼もしく感じられます。

カラトリーは専用のケースに入れた後、ツーリングバッグにパッキングしましょう。先が尖っているものが多いので、他のキャンプ道具を傷めかねません。忘れたり落としたりもしにくくなります。専用ケースは端切れで自作しても良いですし、100均ショップで売られているケースで代用してもOKです。

包丁やまな板

住友 まな板 ソフトタイプ

出典:Amazon
グリーン、ピンク、ブルー、ベージュ、ホワイト
厚さ3ミリ

ツーリングでのキャンプ飯を本格的に料理するなら、包丁やまな板は必要な道具といえます。しかし、包丁やまな板を持っている人は思いのほか少ないですね。

フルーツナイフや100均ショップなどで売られている薄い簡易まな板で代用すると、キャンプ道具を軽量化できます。また、まな板を道具から省くために、キッチンバサミを使うのもありです。

ソロキャンプツーリングでの調味料!まとめ

ツーリングでのキャンプ飯を料理するには、食材よりも調味料が重要です。今回紹介した調味料のうち、2つだけ持っていくだけでも料理をする気が格段にアップしますよ。

また、厳密な分量よりも自分の舌で味を確かめながら味付けするのがポイントです。失敗しても大丈夫!キャンプツーリングでの失敗は、いずれあなたの武勇伝になります。

キャンプツーリングが気になる人はこちらをチェック!

キャンプツーリングに必要な道具を簡潔にまとめた記事をチェックしてください。選び方の悩みどころも記載しています。

上手くいかないことを道具のせいにするのはナンセンス!キャンプ道具は工夫してこそ便利に使えますし、あなたらしさを演出できます。