ジェックス おそうじラクラク 砂利クリーナー
ジェックス GEX グラステリア600水槽
ジェックス デュアルクリーン600
水中サーモスタットヒーター
テトラ (Tetra) パーフェクト ウォーター 500ml
Wellvie 水槽用照明 アクアリウムライト LED600
ディスカスハンバーグ
テトラ (Tetra) リーフプラント LP-1
ポルカドットラフレシア・ディスカス
ディスカスとは?
熱帯魚をある程度育てている方であれば、ディスカスを知っている方も多いのではないでしょうか。ディスカスは非常に優雅で美しい見た目をしており、昔から愛されてきた熱帯魚です。ディスカスは育てるのが難しい面があり、初心者は中々手を出すのが怖いですよね。今回はそんなディスカスの特徴から飼育方法などをご紹介していきます!
ディスカスの特徴①
熱帯魚の王様
南アメリカ・アマゾン川原産の淡水魚で、シクリッド科シムフィソドン属に分類されています。大きさはヒレを含めて20㎝ほどまで成長。体がディスク状の形をしていることからディスカスと名づけられました。発見されたのは1830年頃で、そこから長く愛されてきており、熱帯魚の王様として知られています。
群れる熱帯魚
優雅で堂々とした雰囲気がある為、単独で泳いでいるイメージを持つ方もいるかもしれませんが、実は群れる魚です。原産地でも狭いすき間を群れを成して泳いでいる為、水槽内で育てる時も複数飼育すると良いでしょう。
ディスカスの特徴②
ディスカスの飼育難易度は高め
ディスカスは多くの熱帯魚ショップで取り扱われていますが、初心者で育てている方はあまりいません。それは、飼育難易度が高めとなっているからです。非常に美しい魚ではありますが、初心者の方はまずは飼育しやすい熱帯魚から始めて、慣れてきてから育てることをおすすめします。
ディスカスは臆病な性格
個体差はあるものの、基本的には臆病な性格の魚です。原産地でも、少し隠れて群れて泳いでいるような魚ですので、そういった性格も考慮して育てたいですね。単独よりも群れている方がストレスが減りますので、複数飼育してあげましょう。
ディスカスの寿命
ディスカスの寿命は5年以上
気になる寿命は5年以上とされています。10年くらいまで寿命とされることもありますが、10年寿命を全う出来るケースはあまり多くないので、寿命は5年程度とイメージしておくと良いでしょう。もちろんお世話の丁寧さで寿命は伸び縮みしますので、なるべく寿命を伸ばせるようにしっかり育てたいですね。
繫殖させて寿命以上に楽しむ
寿命はいずれ来てしまいますが、寿命が来る前に繫殖を成功させることで、新たに購入することなく、長く楽しむことが出来ます。繫殖の方法は後述して解説していますので、是非参考にしてチャレンジしてみて下さい。近親交配が重なると良くないので、次の世代は親を変えるなどして工夫した方が良いでしょう。
ディスカスの種類と値段
種類①ワイルドディスカス
ワイルドディスカスは自然に生息している原種です。現在は人工的に作り出された種類もあり、そういった種類も非常に美しいのですが、ワイルドならではの良さもあります。下記で紹介する種類⑤まではワイルドディスカスの種類です。
種類②ヘッケルディスカス
こちらは黒くて太いバンドがしっかりと入っているのが特徴の種類。実は初めて発見された種類でもあります。他のディスカスよりも低めのPH5.5が適している為、底砂やブラックウォーターなどで調整してあげると良いでしょう。値段は1~3万円程で取引されています。
種類③ブラウンディスカス
名前にはブラウンと書かれていますが、オレンジ色の体をしているのが特徴の種類。画像のものは綺麗なオレンジ色をしていますが、中にはバンドが現れる個体もいます。シンプルな見た目であり、値段も3000円程度とお手頃な価格で取引されることの多い種類です。
種類④グリーンディスカス
こちらは体色がグリーン・イエローなのが特徴の種類です。うっすらとバンドが入りますが、ヘッケルのような太くて濃いバンドはありません。また、ヒレ部分の赤いスポット模様などがしっかり入っている程美しい種類です。値段は3000円ほどから販売されていますが、美しい種類は高額になることもあります。
種類⑤ブルーディスカス
こちらはグリーンディスカスと同じ分類とされている品種で、実は遺伝的には同じなので見た目で判断がつかないこともあります。特徴は画像のように、青く綺麗に光る模様があること。コントラストが良いですよね。値段は1万円ほどから販売されており、10万円以上となる個体もいます。
種類⑥ピジョンブラッドディスカス
こちらは人工的に改良された品種で、イエローとオレンジが暖かみを出していますよね。最初はブルー系の品種が愛されていたのですが、次第に赤系の品種が人気となっていったという流れがあります。値段は安く、1000円で販売されていることもありますので、チェックしてみましょう!
種類⑦ターコイズディスカス
こちらは名前の通り、ターコイズのような美しいブルーが特徴の品種です。こちらも改良品種であり、改良品種の中でも非常に一般的な種類として知られています。2000円ほどの値段で販売されることがある安い品種であり、育てやすいので人気があります。
種類⑧ブルーダイヤモンド
雌:ブルーダイヤモンド(産卵中)#ディスカス#ペアリング#熱帯魚 pic.twitter.com/U3UQyc982k
— ディスカス小僧 (@DiscusKozou) June 15, 2019
こちらは青い体に赤い目が特徴の改良品種です。沢山のファンがいる大人気の種類ですが、中にはバンドのある個体もいて、バンドがある個体は安く取引されることもあります。安く育ててみたい方はバンドのある個体から始めてみると良いでしょう。
ディスカスは混泳出来る?
混泳はサイズと大きさが大切
これから育てようとされてる方が気になるのが、混泳出来るかどうかですよね。混泳は可能なのですが、混泳させる際は中型の魚を選びましょう。小型の魚と混泳させると食べてしまう危険性があります。流木や水草を設置して隠れ家を用意することで混泳させることも出来ますが、危険なので避けた方が良いでしょう。
混泳注意な魚
混泳させない方が良い魚はプレコです。プレコは人気の熱帯魚ですが、ディスカスの美しいヒレをかじってしまうことがありますので避けておきましょう。また、エビは好物ですので、すぐに食べられてしまいます。中型の、性格の穏やかな熱帯魚とだけ混泳させて下さい。
ディスカスの飼育方法①用意
用意するもの①水槽
ジェックス GEX グラステリア600水槽
まずは水槽を用意しましょう。水槽サイズは60㎝以上の物を選ぶのがオススメで、通常の60㎝水槽であれば、成魚がペアで飼育でき、ワイド水槽であれば5匹育てられます。群れで育てた方がストレスが減りますので、出来ればワイド水槽で5匹ほど育てたいですね。
用意するもの②フィルター
ジェックス デュアルクリーン600
水が汚れやすい魚ですので、フィルターは強めのものを用意したいところです。上部フィルターであればスポンジフィルターも入れて濾過力を上げた方が良いでしょう。出来れば濾過能力の高い外部フィルターを使って、見た目もスッキリさせたいところですね。
用意するもの③ヒーター&クーラー
水中サーモスタットヒーター
熱帯魚ですのでヒーターが必要になります。幼魚は30度に、成魚は26度に調整する必要がありますので、オートタイプのヒーターではなく、サーモスタットが別になっているヒーターを用意しましょう。また、夏に暑くなりすぎると危険ですので、水温計を設置し、30度を超えるようであればクーラーを用意して下さい。
用意するもの④カルキ抜き
テトラ (Tetra) パーフェクト ウォーター 500ml
水道水には塩素が含まれていますので、カルキ抜きを使って中和させましょう。カルキ抜きは値段も安いので気軽に購入出来ます。おすすめのカルキ抜きは下記記事でご紹介していますので、気になる方は是非見てみて下さい。
カルキ抜きおすすめ15選!評判の良い人気カルキ抜きを厳選してご紹介!
カルキ抜きのおすすめ製品をお探しでしょうか?カルキ抜きの製品はアクアリウムメーカー各社からいろいろ出ており、製品の特徴もさまざまで、価格が安...
用意するもの⑤照明
Wellvie 水槽用照明 アクアリウムライト LED600
美しい姿をしっかり見る為、ライトも用意しましょう。ライトの点灯・消灯で昼と夜にリズムを作れますので、朝に点けて夕方に消します。ライトは色々な種類があり、値段も様々ですが、一般的な蛍光灯タイプ、もしくはLEDタイプのものを購入しましょう。
用意するもの⑥餌
ディスカスハンバーグ
飼育で欠かせないのが餌ですが、普通の熱帯魚とは違い、ディスカスハンバーグと呼ばれる牛を使った餌が人気です。こちらを与えることにより元気に育つのですが、冷凍のアカムシや、ディスカス用の人工飼料を使っても構いません。人工飼料は食いつきが悪いのですが、値段が安いのがメリットです。
用意するもの⑦水換えホースとバケツ
ジェックス おそうじラクラク 砂利クリーナー
普通の熱帯魚よりも高頻度で水換えをしますので、最初に使いやすいホースを購入した方が良いでしょう。上記の水作・プロホースは非常に使いやすいのでオススメです。また、水換えに使うバケツも大きめのものを用意しておくと良いでしょう。
底砂や水草は?
テトラ (Tetra) リーフプラント LP-1
ディスカス水槽では、底砂を敷かないベアタンク方式で育てられることが多いのですが、それは食べ残しや糞を掃除しやすくする為であり、キレイな環境を保てるのであれば底砂を敷いてももちろん構いません。また、水草を植えるのも問題無く、ぶつかっても大丈夫な硬めの水草がオススメです。
ディスカスの飼育方法②準備
水槽の立ち上げ
用意が出来たら水槽を立ち上げていきましょう。水槽や器具を水洗いし、強度のあるところに設置して、底砂を入れて、水を入れます。フィルターやヒーターなどの器具を設置したら、電源を入れて水を循環させてみましょう。
しばらくは空運転させる
これで一応魚を入れられる状態にはなっていますが、まだ水槽内にはバクテリアがいない為、すぐに水質が悪化してしまう状態です。ここで2週間ほど空運転させて、良い環境にしてあげましょう。また、パイロットフィッシュと言われるアカヒレを入れて、バクテリアが早く繫殖するよう促すとより良いですね。
ディスカスの飼育方法③導入
ディスカスの購入
ポルカドットラフレシア・ディスカス
用意が出来たらディスカスを購入しましょう。ネットでも販売されていますが、状態を見て買えるお店での購入がオススメです。選ぶ際は、形が綺麗な円盤になっていて、ヒレや模様がキレイで、他の個体よりも元気な様子を見せているものを選びましょう。
水合わせ
購入したディスカスは水合わせをしてから水槽に入れます。まずはバケツに袋の水ごと出しましょう。水槽とチューブで繋いで、水槽の水を少しだけバケツに入れます。ゆっくりと水を入れ、いっぱいになったら少し水を捨て、また水を入れるという作業を1~2時間ほどかけて行い、水質と水温が同じになってから水槽に入れてあげます。
ディスカスの飼育方法④管理
餌やり
ディスカス餌やり
— 柊カルマ (@wpmasterkaruma) January 16, 2019
スーパーブルーダイヤ pic.twitter.com/aeaMNsl0ND
ディスカス飼育は餌やりがポイントです。普通の熱帯魚の餌やりは1日1回でも問題ありませんが、ディスカスは1日2~3回、幼魚の頃は3~4回与えます、また、幼魚はよく食べますので、餌の量も多めを意識すると良いでしょう。
水換え
水換えしてディスカス達も元気:sparkles: pic.twitter.com/ji1h9CPfNw
— カーマ ポリス (@samurai_tk_) July 29, 2018
餌やりを沢山行う分、水も汚れやすいので、水換えと掃除は頻繁に行います。普通の熱帯魚は1週間に1回程度ですが、ディスカスは1週間に2回行うと安心です。一気に行うよりも少量ずつ行った方がディスカスにとってストレスにならないので、毎日少量だけ行うのも良いでしょう。
ディスカスの飼育方法⑤注意点
ディスカスが黒く変色している場合
熱帯魚のディスカスが黒く!! ストレスで黒くなります、、扉を閉める振動だけで、ストレスを受けてしまう繊細なディスカスさんでした。3番目の写真がいつものカラーです! 早く元気に https://t.co/BnScG2RJ2z pic.twitter.com/nxcBFRtQUJ
— 卓球NEWS (@knowledgeablek1) October 2, 2017
ディスカスがもし黒く変色している場合は、ストレスが原因である可能性が高いです。群れになっているか、隠れ場所があるかなどをチェックしてみましょう。
病気になったら?
2年間共に生活したディスカスが病気のため今朝亡くなりました。
— 新倉 理希 (@rinaikukiir0610) January 4, 2014
これから雪が降りそうですが、これより真駒内駅裏の山に埋葬してきたいと思います。 pic.twitter.com/NNknwEENJL
病気になっている様子であれば、すぐに治療を始めましょう。遅くなるほど手遅れになる可能性が高まります。下記記事で熱帯魚の病気と対策を解説していますので、おかしいと感じたらチェックしてみて下さい。
熱帯魚が病気になったらどうすればいい?種類別で原因と対策法を解説!
熱帯魚が病気になると、とても焦りますよね。見た目にはあまり問題無さそうな病気もありますが、多くは異常を感じる外見になり、中には見ていて痛々し...
ディスカスの繫殖方法①
繫殖準備
育てるのに慣れてきたら、繫殖にも挑戦してみましょう!繫殖させる際は群れからペアを隔離した方が良いので、隔離用の60㎝水槽を用意します。そこに産卵に使う為の産卵塔というアイテムを入れて準備しておきましょう。
繫殖行動
ディスカスダンス:dancer: pic.twitter.com/PrY3W2rQmQ
— purekenzi (@purekenzi2) July 30, 2018
繫殖期を迎えてペアとなったディスカスは「ディスカスダンス」と呼ばれる繫殖行動をします。これはスレ違い様にお辞儀をしたり、震えたり、ヒレを広げたりしますのですぐに分かるはずです。ペアとなって産卵の準備態勢に入ると、産卵する場所の掃除をする姿も見られます。
産卵
産卵してるディスカスの動きすき pic.twitter.com/6poDwYfOhk
— Symphy (@Smhsdn) May 22, 2016
水槽に移したら、あとは産卵するのを待ちましょう。繫殖中は性格が荒くなっているので、暗幕をかけるなどして落ち着かせたり、PHを調整して快適な環境にしてあげると良いですね。産卵されて受精した卵は次第に黒くなり、無精卵は白くなります。無精卵は親個体が処理してくれます。
ディスカスの繫殖方法②
孵化
かわいいわー
— ペットフィッシュ (@petfish4) December 10, 2018
画質悪くて見えるかな?#ディスカス #稚魚@WorldRivers1 pic.twitter.com/HKI0BW5szM
孵化して3日間は産卵場所にくっついています。上記ツイートの動画のような状態ですね。この間は最初に持っている栄養で生きていられるので心配いりません。
ディスカスミルクについて
ディスカス最大の特徴がディスカスミルクです。実は孵化した稚魚に与える為のディスカスミルクと呼ばれる液体を体から出すことができ、そのミルクを摂取しに、画像のように稚魚がくっつきます。このミルクを与える光景もディスカスを育てる醍醐味ですので、繫殖まで行い、ディスカスミルクまで是非見てみたいですよね。この頃の稚魚はまだ小さいので、プランクトンも食べれず、ミルクが必要不可欠です。
稚魚への餌
ミルク時期が終わる、孵化後一週間あたりからブラインシュリンプを与えましょう。ブラインシュリンプは卵の状態で販売されており、塩水を使って孵化させて与えます。稚魚が少しずつ大きくなってきたら、親個体に与えている餌と同じものを与えていきましょう。幼魚は餌を沢山食べますので、しっかり与えて下さい。
ディスカスに関するTwitter
ミルクを摂取する稚魚
オス、メス共体からミルクを出しています!!店内で繁殖してました:heart_eyes::heart_eyes::exclamation:️黒い点々がディスカスのあかちゃん!よーくみるとわかります:heart_eyes:? pic.twitter.com/z1YtQtk3Ka
— ナゴヤアクアズ (@nagoyaaquas) September 21, 2018
こちらのツイートでは、稚魚がミルクを摂取している様子が分かる動画が紹介されています。ミルクを摂取する姿はディスカスの醍醐味であり、多くのディスカスファンが喜ぶ瞬間。育てられれば繫殖も難しくないので、是非ミルクシーンまで挑戦しましょう!
ディスカスの値段は高い
お店のディスカス高すぎ。
— South:sunny:︎ (@aquakurosuke) February 15, 2015
入ってきたばっかで値段は高いまだらしいんだけど、いずれも万は行く pic.twitter.com/2rEguby645
こちらのツイートでは、ディスカスの値段が高すぎると書かれています。ディスカスは安く販売されることもありますが、基本的には値段が高く設定されています。飼育も少し難しいので、熱帯魚ファンが育てる魚といったところですね。最近はディスカスを育てる方が少なくなってきていますので、安くなることもあります。
まとめ:ディスカスとは?
今回の「ディスカスとは?熱帯魚の王様と呼ばれるその魅力や飼育方法をご紹介!」はいかがでしたでしょうか?ディスカスの概要から、混泳・寿命・餌についてなど色々なポイントをご紹介させて頂きましたが、他の熱帯魚とは様々な点で違いがあり、さすが熱帯魚の王様と感じる魚ですよね。育てるポイントをおさえれば問題ありませんが、混泳させる際は気を付けましょう!
ディスカスが気になる方はこちらもチェック!
今回はディスカスについて解説させて頂きましたが、他にも熱帯魚に関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。
熱帯魚おすすめ15選!初心者でも育てやすい種類と必要な物をご紹介!
おすすめの熱帯魚をお探しでしょうか?熱帯魚を飼いたいと思ってペットショップに行ってみると、色々な種類が沢山いて迷ってしまいますよね!今回はお...
熱帯魚で人気な古代魚ランキング15!45㎝水槽で飼える小型種も紹介!
熱帯魚で人気な古代魚をランキングにするとどうなるのか、気になりますよね!はるか昔からほとんど姿を変えずに生きてきた古代魚は、とてもロマンに溢...
熱帯魚水槽セットのおすすめは?サイズ別におすすめのセットをご紹介!
おすすめの熱帯魚水槽セットをお探しでしょうか?熱帯魚を飼い始めるとなると、色々なものが必要になりますが、熱帯魚用の水槽セットを買えば、必要な...