検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

槍ヶ岳山荘ってどんなとこ?北アルプスの登山前に気になる山小屋を解説!

北アルプスといえば、槍ヶ岳がすぐに頭に浮かぶように、登山者にとって槍ヶ岳は特別な山です。そんな槍ヶ岳の山頂直下に槍ヶ岳山荘はあります。槍ヶ岳登山のときのアタック基地にしたい槍ヶ岳山荘についてどんな山小屋なのかを見ていきます。
2020年8月27日
エルドラド
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

北アルプスといえば「槍ヶ岳」

槍ヶ岳は飛騨山脈の南部にあり、標高は3,180m、日本で5番目の標高です。槍ヶ岳は松本市、大町市、高山市に跨っています。登山を始めたら、槍ヶ岳の頂上へ行ってみたいと思う登山者の憧れの山です。7月から8月にかけての夏のシーズンには多くの登山者が槍ヶ岳を目指し、はしごも順番待ちで、槍ヶ岳山頂までのルートが混雑することもしばしばです。南側には穂高連峰が繋がり、槍ヶ岳との間には有名な大キレットがあります。

槍ヶ岳山荘について

槍ヶ岳山荘出典: http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/

槍ヶ岳山荘は、槍ヶ岳の頂上すぐ下という絶好のロケーションに建つ山荘です。定員400名の大きな山小屋ですが、7月の登山シーズンには、この山荘が満員になるほど混雑する人気の山小屋です。三千メートルの稜線上に槍ヶ岳山荘は建っており、山荘からの景色は素晴らしく、穂高連峰をはじめとする北アルプス、南アルプスさらには、富士山も眺められます。宿泊料金や予約方法は、槍ヶ岳山荘の公式ホームページで確認してください。

槍ヶ岳山荘 | 槍ヶ岳山荘グループ

槍ヶ岳山荘の食事

山小屋で最大の楽しみはなんといっても食事です。食事がいいと一日の疲れも吹っ飛んでいきます。槍ヶ岳山荘は食事もいいと評判の山小屋です。夕食は量もあって、槍ヶ岳を目指して駆使してきた身体に補給するには十分なものです。ご飯も下界と変わらないレベルの美味しい食事がその日のカロリー消化分を補ってくれます。また、窓の向こうに広がる槍ヶ岳の絶景が食事をより美味しいものにしてくれています。

テントサイト

槍ヶ岳山荘のテントサイトの料金は1名当たり1,000円です。一般的に、テントサイトは早い者勝ちで事由に張れるのですが、槍ヶ岳山荘のテントサイトは、申し込みをするとテントの大きさなどを考慮して張る場所を指定されます。槍ヶ岳直下の三千メートルの地点ですから設営できる場所も限られます。それに、登山シーズンともなればかなり混雑しますので、限られた場所の有効利用という感じです。テントが張れる数は約30張です。

槍ヶ岳山荘限定グッズ

山小屋に行ったら欲しくなるのが、その山小屋限定のグッズですよね。ここまでやって来た証しとして、頑張った自分へのご褒美として、ついつい購入してしまいます。槍ヶ岳山荘にも槍ヶ岳山荘限定のグッズがあります。その中でも人気の槍ヶ岳山荘限定グッズとしては、着替えにもなる槍ヶ岳Tシャツ、荷物の整理にスタッフバック、槍ヶ岳頂上アタックのためのサブザック、ちょっとおしゃれにバンダナなどです。

槍ヶ岳山荘の今をチェック


槍ヶ岳に登るときに気になるのは天気です。天気予報もいいけれど、やっぱり槍ヶ岳の現地のリアルな状況を確認したいですね。槍ヶ岳山荘にはライブカメラが設置されていて、リアルタイムで槍ヶ岳の様子を掴めます。槍ヶ岳登山の参考にしてください。

ライブカメラ | 槍ヶ岳山荘グループ

槍ヶ岳山荘へのルート

槍ヶ岳を目指すルートは各尾根や谷筋を通るいくつかのルートがあります。遥か遠くに槍ヶ岳が見えてると感動し、少しずつ槍ヶ岳の姿が大きくなってくる姿にまたまた感動するものです。一番良く利用されるのは上高地から槍ヶ岳へ向かうルートです。上高地は山岳リゾートとしても人気がありますので、登山客だけでなく観光客もたくさん訪れますので、夏のシーズンはかなり混雑します。時間に余裕を見て行動しましょう。

上高地ルート

上高地に到着する時間にもよりますが、一気に槍ヶ岳山荘まで行くにこともできます。身体が慣れていない初日ということもあり、途中の山荘(横尾山荘または槍沢ロッジ)で1泊されることをお勧めします。
コースタイムは、上高地河童橋→(約110分)→徳沢→(約60分)→横尾山荘→(約90分)→槍沢ロッジ→(約70分)→槍沢大曲り→(約60分)→分岐→(約150分)→槍ヶ岳山荘となります。

表銀座ルート

中房温泉を起点に槍ヶ岳へ向かいます。合戦尾根を登り燕岳へ、そこからは槍ヶ岳を眺めつつ尾根沿いそ進むルートです。槍ヶ岳山荘までのちょうど中間あたりになる燕山荘または大天井ヒュッテで1泊するルートになります。
中房温泉→(約210分)→合戦小屋→(約60分)→燕山荘→(約150分)→大天井ヒュッテ→(約120分)→ヒュッテ西岳→(約60分)→水俣乗越→(約150分)→槍ヶ岳山荘となります。

裏銀座ルート

槍ヶ岳までの距離が長くなりますが、黒部川の源流域を行くルートで、人も比較的少なく、槍ヶ岳を眺めながらの雄大な自然が楽しめるルートです。距離が長いので、槍ヶ岳山荘までは2~3日の行程になります。

高瀬ダム→(約300分)→烏帽子小屋→(約210分)→野口五郎小屋→(約180分)→水晶小屋→(約150分)→三俣山荘→(約150分)→双六小屋→(約270分)→槍ヶ岳山荘となります。

新穂高ルート


飛騨側から槍ヶ岳を目指すルートです。新穂高温泉から穂高平小屋、槍平小屋を抜けて槍ヶ岳山荘へ行くルートです。槍ヶ岳山荘までは最短のルートで、上高地から槍ヶ岳へ入山するよりも混雑していないルートです。大雨のあとなどは通行不可となる場合がありますので、事前に確認してください。
新穂高温泉→(約60分)→ 穂高平小屋→(約210分)→ 槍平小屋→(約2404分)→ 槍ヶ岳山荘となります。

槍ヶ岳山荘グループの山荘

槍ヶ岳山荘グループは5つ(槍ヶ岳山荘、槍沢ロッヂ、南岳小屋、大天井ヒュッテ、岳沢小屋)の山荘を経営しています。どの山荘も人気でシーズン中は混雑します。槍ヶ岳を目指す人がお世話になる山小屋は、槍ヶ岳山荘グループのいずれかの山荘ということになります。

槍沢ロッヂ

槍沢ロッヂ出典: http://www.yarigatake.co.jp/yarisawa/

槍沢ロッヂは、上高地ルートで槍ヶ岳山頂を目指すときにちょうど中間地点くらいにある山小屋です。槍沢左岸に建っていて、標高は1,820mになります。この山小屋には、お風呂があります、槍ヶ岳登山の帰りにゆっくりとするには便利な山小屋です。

山小屋情報

定員 150名
場所 長野県松本市 槍沢左岸
現地連絡先 0263-95-2626
090-3135-0003
アクセス 上高地より徒歩約270分

南岳小屋

南岳小屋出典: http://www.yarigatake.co.jp/minamidake/

槍ヶ岳から穂高連峰を目指す大キレット越えのルートに挑むときに、お世話になる山小屋です。南岳直下の稜線上の標高3,000mの場所に建ちます。山小屋からは大キレットからその先の穂高連峰の山並みが見えるという素晴らしい風景に出会える山小屋です。

山小屋情報

定員 80名
場所 長野県松本市南岳
現地連絡先 090-4524-9448
アクセス 槍ヶ岳山荘より徒歩約150分

大天井ヒュッテ

大天井ヒュッテ出典: http://www.yarigatake.co.jp/otenjo/

大天井ヒュッテは、大天井岳の西の鞍部、標高2,650mの位置に建つ山荘です。裏銀座ルートで槍ヶ岳を目指すときの中継地点として便利な位置にある山小屋です。

山小屋情報


定員 100名
場所 長野県松本市大天井岳
現地連絡先 090-1401-7884
アクセス 中房温泉より徒歩約450分

岳沢小屋

岳沢小屋出典: http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/

岳沢小屋は、上高地から涸沢へ向かう人たちを横目に岳沢へ向かうと標高2,170mの地点に建っています。ジャンダルムへ向かう人や槍ヶ岳から穂高連峰を経てジャンダルムを制覇した人が合流する山荘です。

山小屋情報

定員 60名
場所 長野県松本市岳沢
現地連絡先 090-2546-2100
アクセス 上高地から徒歩約150分

まとめ

その姿を見れば、必ず登りたくなるのが槍ヶ岳です。また、そんな思いを持った人たちが集まるのが槍ヶ岳山荘です。槍ヶ岳は特別な山と言えるでしょう。槍ヶ岳山荘では、下界では味わえない絶景が手に入ります。一度足を延ばしてみてください。

槍ヶ岳の登山ルートが気になるかたはこちらもチェック!

槍ヶ岳の山頂をこの足で踏みしめたいと思っている人はこちらもチェックしてください。