登山者の憧れ槍ヶ岳
槍ヶ岳ほど、登山者の心の捉えて離さない山はありません。その形から槍ケ岳は「日本のマッターホルン」と呼ばれています。先端の尖った姿は、遠くからでも判別が付きます。頂上に立てば感動し、遠景に槍が岳がが見れば感動し、常に登山者にとっての憧れの山です。
槍ヶ岳登山のベストな時期
初心者でも槍ケ岳にアタックできる時期は、山小屋の営業時期で、雪に対する装備の心配がなくなる夏を中心とした時期になります。
春の槍ヶ岳
ゴールデンウィークあたりから山小屋の営業が始まります。この時期はまだ、冬の装いですので、初心者には手強いです。雪に対する装備が必要です。5月下旬ごろからやっと雪解けも進む感じです。雪解けが進み、新緑の時期になると本格的な登山シーズンになります。
夏の槍ヶ岳
梅雨が明けると夏山の本格的な時期になります。梅雨明けでの安定した晴天が続く頃は、登山には絶好の時期です。高山植物が咲き、美しい風景を作り出してくれます。この時期に時間を取れるなら、ぜひ訪れてください。晴天が続くと体力的には厳しい面もありますが、晴れた日に、槍ヶ岳の山頂から見る風景はきっと心に刻まれるはずです。必要だけど使いたくない装備の代表がレインウェアです。天気の安定した時期に入山できれば、こういった装備も使わずに済みます。
秋の槍ヶ岳
9月中旬になると、紅葉の便りが聞こえ始めます。ナナカマドやダケカンバが美しい紅葉を見せてくれている向こうにある槍ケ岳の姿は素晴らしいとしか言いようがないです。この時期は、どうしても連休に登山客が集中します。山小屋もすごい人の数です。時間を調整して、平日い訪れることをおすすめします。10月にもなると、あちらこちらの山小屋で小屋締めの時期に入ります。そろそろ雪も降りだしますので、装備も雪対策が必要になってきます。
初心者でもOK!槍ヶ岳登山ルート4選
槍ヶ岳へは東西南北に登山ルートがあります。その中でも、稜線から槍ヶ岳を目指すルートは、眺めが素晴らしく登山者に人気のルートです。まずは、初心者でも、チャレンジできる4つのルートを紹介します。準備を万全に槍ヶ岳をを目指してください。
初心者でもOK!槍ヶ岳登山ルート①
初心者で、槍ヶ岳は初めてというひとにおすすめのルートです。上高地から槍沢を登って槍ヶ岳を目指します。
登山ルートと所要時間
上高地を出発する時間によって、次に宿泊する山小屋が変わってきます。槍沢まで入れば、槍沢からの日帰りも検討の余地があります。
2泊3日コース
1日目の行動時間を少なくしています。おすすめはこちらのコースです。
1日目 | ルート | 上高地~徳澤~横尾~槍沢 |
時間 | 約4時間45分 | |
宿泊 | 槍沢ロッジ | |
2日目 | ルート | 槍沢~水俣乗越分岐~天狗原分岐~槍ヶ岳山荘 |
時間 | 約5時間 | |
宿泊 | 槍ヶ岳山荘 | |
3日目 | ルート | 槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍沢~横尾~上高地 |
時間 | 約8時間 |
1泊2日コース
1日目に槍ヶ岳の8合目付近まで一気に登ります。
1日目 | ルート | 上高地~徳澤~横尾~槍沢~水俣乗越分岐~天狗原分岐~殺生ヒュッテ |
時間 | 約8時間10分 | |
宿泊 | 殺生ヒュッテ | |
2日目 | ルート | 殺生ヒュッテ~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍沢~横尾~上高地 |
時間 | 約9時間10分 |
初心者でもOK!槍ヶ岳登山ルート②
飛騨側の新穂高温泉から槍ヶ岳を目指すルートです。ほかのルートに比べると登山者が少ないルートです。健脚なかたなら、日帰りも不可能ではありません。
登山ルートと所要時間
新穂高温泉 を出発する時間によって、次に宿泊する山小屋が変わってきます。
2泊3日コース
1日目の行動時間を少なくしています。おすすめはこちらのコースです。
1日目 | ルート | 新穂高温泉~滝谷出合~槍平 |
時間 | 約4時間30分 | |
宿泊 | 槍平小屋 | |
2日目 | ルート | 槍平小屋~千丈沢乗越分岐~槍ヶ岳山荘 |
時間 | 約5時間 | |
宿泊 | 槍ヶ岳山荘 | |
3日目 | ルート | 槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍平~新穂高温泉 |
時間 | 約7時間30分 |
1泊2日コース
1日目に槍ヶ岳山荘まで一気に登ります。
1日目 | ルート | 新穂高温泉~滝谷出合~槍平小屋~千丈沢乗越分岐~槍ヶ岳山荘 |
時間 | 約9時間10分 | |
宿泊 | 槍ヶ岳山荘 | |
2日目 | ルート | 槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍平~新穂高温泉 |
時間 | 約7時間30分 |
初心者OK!行ける槍ヶ岳登山ルート③
表銀座と呼ばれるルートです。槍ヶ岳を見ながら稜線を歩く人気のルートです。
登山ルートと所要時間
中房温泉から入山して、燕岳、大天井岳、槍ヶ岳を登り、上高地に下りてくるルートです。
3泊4日コース
人気の燕山荘に宿泊するコースです。
1日目 | ルート | 中房温泉~合戦小屋~燕山荘~燕岳~燕山荘 |
時間 | 約5時間 | |
宿泊 | 燕山荘 | |
2日目 | ルート | 燕山荘~大天井ヒュッテ~ヒュッテ西岳 |
時間 | 約5時間30分 | |
宿泊 | ヒュッテ西岳 | |
3日目 | ルート | ヒュッテ西岳~水俣乗越~ヒュッテ大槍~槍ヶ岳山荘 |
所要時間 | 約4時間 | |
宿泊 | 槍ヶ岳山荘 | |
4日目 | ルート | 槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍沢~横尾~上高地 |
所要時間 | 約8時間 |
2泊3日コース
2日で槍ヶ岳山荘まで足を延ばすコースです。
1日目 | ルート | 中房温泉~合戦小屋~燕山荘~燕岳~燕山荘~大天井ヒュッテ |
時間 | 約8時間 | |
宿泊 | 大天井ヒュッテ | |
2日目 | ルート | 大天井ヒュッテ~ヒュッテ西岳~水俣乗越~ヒュッテ大槍~槍ヶ岳山荘 |
時間 | 約7時間 | |
宿泊 | 槍ヶ岳山荘 | |
3日目 | ルート | 槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍沢~横尾~上高地 |
時間 | 約8時間 |
初心者OK!行ける槍ヶ岳登山ルート④
裏銀座と呼ばれるルートです。北アルプスの三大急登と呼ばれるブナ立尾根を登ったり、長い稜線歩きが特徴なため、体力が必要です。
登山ルートと所要時間
3泊4日の縦走コースです。
1日目 | ルート | 高瀬ダム~ブナ立尾根~烏帽子小屋 |
時間 | 約7時間 | |
宿泊 | 烏帽子小屋 | |
2日目 | ルート | 烏帽子小屋~野口五郎小屋~水晶岳~鷲羽岳~三股山荘 |
時間 | 約10時間 | |
宿泊 | 三俣山荘 | |
3日目 | ルート | 三俣山荘~三股蓮華岳~双六岳~硫黄乗越~千丈沢乗越~槍ヶ岳山荘 |
時間 | 約9時間 | |
宿泊 | 槍ヶ岳山荘 | |
4日目 | ルート | 槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍沢~横尾~上高地 |
時間 | 約8時間 |
登山の経験を積んだら槍ヶ岳にはこんなルートも
槍ヶ岳が登山者の憧れであり続けるのは、初心者向けのルートともにベテランしか寄せ付けないルートが存在するからです。これから紹介するルートは、初心者にはおすすめしません。充分な経験と技術を積んで、準備を万全にしてからチャレンジしてください。特に北鎌尾根は一般の登山ルートではありません。毎年のように滑落して死亡するという事故が発生しています。いくら準備が万全といえども、過信は禁物です。自分と向き合って判断してください。
ルート①大キレット越え
一般登山道ですが難関のルートです。 上高地から岳沢小屋を経由し、 前穂高岳~奥穂高岳~穂高岳山荘~涸沢岳~北穂高岳と進み、いよいよ大キレットを超ます。大キレットを超えると南岳~大喰岳~槍ヶ岳へと至ります。
ルート①槍ヶ岳北鎌尾根
北鎌尾根は、一般の登山道ではありません。ルートファインディングと、岩登りの技術が必要です。絶壁でルートを誤ると滑落の危険があります。持ち物の準備と心の準備は入念に行ってください。
大天井岳方面から貧乏沢分岐に来たところで北鎌尾根へ向かいます。天上沢出合~北鎌沢出合~北鎌のコル~天狗の腰掛~独標~北鎌平~槍ヶ岳へ至ります。
毎年、滑落事故が発生していますので、注意してください。
槍ヶ岳の登山口
槍ヶ岳登山の起点となる登山口を紹介します。
登山口①-上高地
穂高連峰や槍ケ岳への登山口となる上高地は、大正池や河童橋で有名な観光地でもあります。夏の時期や秋の紅葉の時期は観光客と登山客でかなりの混雑します。バス待ちの行列が河童橋まで達するほどです。上高地へのアクセスは、JR松本駅から、松本電鉄上高地線で新島々まで(所要時間約30分)、そこから上高地までバスで行きます(所要時間約1時間30分)。マイカーの乗り入れは禁止されています。長野県側の沢渡か岐阜県側の平湯温泉にマイカーを置いて、バスに乗り換えてください。
登山口②-新穂高温泉
奥飛騨温泉郷と知られる新穂高温泉は、ロープウェイを使っての西穂高岳方面への登山口としても知られています。新穂高温泉へはJR高山駅からバスが出ています(所要時間約1時間35分)。マイカーは新穂高温泉に駐車場があります。
登山口③-中房温泉
中房温泉は燕岳への登山口になります。表銀座の出発点となる登山口でもあります。JR大糸線の穂高駅で下車し、バスまたはタクシーを利用します(所要時間約1時間)。マイカーは穂高駅近くにあるバスを運行している「南安タクシー」の駐車場へ駐車できます。駐車場に中房温泉行バスのバス停があります。
登山口④-高瀬ダム
裏銀座への登山口となります。JR大糸線の信濃大町駅で下車し、バスまたはタクシーを利用します(所要時間約45分)。マイカーは高瀬ダムへの乗り入れができません。手前の七倉ダムまでとなります。七倉ダムにマイカーを駐車し、タクシーを利用します(所要時間約15分)。
槍ヶ岳の山小屋
槍ヶ岳周辺にある山小屋です。
槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳の南側で山頂直下の肩の部分に建つ山小屋です。(標高3,080 m)
展望が素晴らしく、北アルプスだけでなく、中央アルプスや南アルプス、富士山の姿も見ることができます。
営業時期 | ゴールデンウィークから11月初めまで |
宿泊定員 | 400名 |
現地連絡先 | 090-2641-1911 |
宿泊予約 | 3名以下の場合不要 |
槍沢ロッヂ
上高地と槍ヶ岳とのちょうど中間くらいに位置に建つ山小屋です。(標高1,820 m)
浴室完備の山小屋ですので、この山小屋を起点に槍ケ岳への日帰り登山をすれば、登山後に入浴できます。
営業時期 | ゴールデンウィークから11月初めまで |
宿泊定員 | 150 名 |
現地連絡先 | 0263-95-2626/090-3135-0003 |
宿泊予約 | 3名以下の場合不要 |
ヒュッテ大槍
東鎌尾根の稜線上に建つ山小屋です。(標高2,884 m)
槍ヶ岳の美しい姿を眺めることができる山小屋です。食事の評判がいいです。
営業時期 | 6月末からから10月初めまで |
宿泊定員 | 96 名 |
現地連絡先 | 090-1402-1660 |
宿泊予約 | インターネットまたは電話で予約 |
殺生ヒュッテ
槍ヶ岳の8合目付近に建つ山小屋です。(標高2,860 m)
槍ヶ岳頂上までは約40分です。
営業時期 | 6月中旬からから10月中旬まで |
宿泊定員 | 100 名 |
現地連絡先 | 0263-77-1488 |
宿泊予約 | インターネットで予約 |
槍平小屋
飛騨側から槍ヶ岳へ向かうルートの槍平に建つ山小屋です。(標高1,990 m)
営業時期 | 7月上旬からから10月中旬まで |
宿泊定員 | 80 名 |
現地連絡先 | 090-8863-3021 |
宿泊予約 | メールで予約 |
槍ヶ岳への日帰りは?
槍ヶ岳の頂上までは、いずれの登山口からも10時間ほどかかってしまいます。上りだけで10時間は日帰りには厳しいものがあります。装備を最小限にして持ち物を減らしたとしても、日帰りとなる健脚に自信がない限り難しいと考えてください。日帰りするなら、体調をと整え、早朝に登山口を出発できるように準備してください。登りで体力を使い切ってしまわないように、日帰りは下ってくる体力も必要です。
新穂高温泉から
早朝に新穂高温泉を出発すれば、日帰りも不可能ではありませんが、帰路で日が暮れてしまうことも想定されます。
まずは、槍平小屋に宿泊して槍平からの日帰りにチャレンジするのはいかがでしょうか。
上高地から
こちらも10時間以上必要になります。日帰りするなら、早朝に上高地を出発する必要があります。
まずは、槍沢ロッジに宿泊して槍沢からの日帰りにチャレンジするのはいかがでしょうか。
槍ヶ岳登山の装備
北鎌尾根に挑むときは、ザイルなどの装備も検討する必要があるかもしれませんが、通常のルートから挑むのであれば、特別な装備は必要ありません。そのきせつに応じた装備を用意してください。
ヘルメット
槍ヶ岳の山域は、山岳ヘルメット着用推奨山域となっています。特に落石対策のためにも、ヘルメットは持ち物の中に加えてください。
槍ヶ岳登山の前に
持ち物のチェックをし、準備を万全にするのはもちろんのことですが、準備するものとして装備以上に大事なものは、登山届と山岳保険です。登山届の提出と山岳保険への加入を忘れないようにしましょう。
登山届
岐阜県と長野県では登山届の提出が義務付けられています。現地で登山ポストに提出することもできますが、岐阜県、長野県ともインターネットからの提出が可能です。事前に準備し、もしものときのために登山届はかならず提出してください。
山岳保険
山岳保険にも加入しておきましょう。山でなにかあると、下界の救急車のようにはいきません。捜索には多額の費用がかかります。
まとめ
槍ヶ岳に登ったら、あなたも立派な登山者です。はしごの恐怖の先にあるあの先端から眺める景色は忘れられないものになるでしょう。持ち物のチェックなど、準備は入念に。
いつかは北鎌尾根を目指したいかたはこちら!
北鎌尾根から槍ヶ岳の登山ルート情報!単独での装備や注意点含めて解説!
バリエーションルートの北鎌尾根から槍ヶ岳を目指す。かなり経験を積んだ人だけが挑戦でき、高度な登山技術を必要とする岩稜地帯です。毎年単独行を含...
ヤマザクラの咲く頃