検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シマノのヘラ竿おすすめ10選!進化を遂げる人気&最新モデルをご紹介!

シマノのおすすめヘラ釣り竿10本をまとめた記事です!初めてのヘラ竿の選びからおすすめ&人気のヘラ竿までご紹介!プロ目線のインプレも紹介していますので、大会参加者の方も参考にしていただけます。シマノ社の竿を使って、ヘラブナ釣りを極めましょう!
2020年8月27日
toshiaki3000
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

シマノ 飛天弓 頼刃 またたき 13.5

シマノ(SHIMANO) 飛天弓 皆空 12

シマノ 朱紋峰 本式 18 ヘラ竿

シマノ 朱紋峰 嵐月 16.5

へら竿 シマノ 天舞(てんぶ) 12尺

へら竿 シマノ かすみ 15尺

ヘラブナ釣りとは?

1.日本最古のゲームフィッシュ

出典: https://www.marukyu.com/

ヘラブナのルーツは淡水湖である琵琶湖を原産とするニゴロブナ。そのニゴロブナを食用に改良していったのが現在のヘラブナです。釣ることの難しさから、釣っては放流を行うゲームフィッシュとしての人気を確立。江戸時代に始まったヘラブナ釣りは、現代でも大会が行われるほど人気あります。

2.釣り堀、野池、湖などが釣りのポイント

出典: https://marukyu.com/herabunatengoku/tsuri/index.php?id=73

ヘラブナが釣りができるポイントは釣り堀が第一候補。理由は定期的にヘラブナが放流されているためです。ヘラ釣りの初心者はもちろんのこと中級者や上級者まで楽しめる釣り施設です。他に人の手が入っている環境では、ダム湖や親水公園などが釣り場の候補です。また、野池や灌漑用水路もヘラブナ釣りの候補になります。

3.ヘラブナの種類には違いがある?

出典: http://fishing.shimano.co.jp/tamatebako/kyobera04.html

ヘラブナの種類を表す用語に「野ベラ」や「半ベラ」などがあります。野ベラは野池や用水路などに生息する野生のヘラブナです。半ベラは野生のヘラブナがフナと交配した種。近年、野ベラは大型化の傾向にあるので大物狙いなら地道に探すのが近道です。

ヘラ竿素材の特徴を解説!

1.ヘラ竿素材の知識を解説

出典: https://www.mfc-hera.jp/shop/index.jsp?pub.pram=/contents/16243

使うほどに味わいが出る竹竿。

ヘラブナ釣り用の竿を購入する場合は、竿を構成する素材の知識を持つ必要があります。その素材とはカーボンと竹の2種類。次の項目ではそれぞれの素材の違いを解説していきます。

 

2.初心者におすすめはカーボン素材竿

出典: https://www.mfc-hera.jp/shop/index.jsp?pub.pram=/contents/290

カーボン素材の特徴は軽さや感度の良さ、腰の強さが挙げられます。競技用に用いられるものはカーボン竿が多く、市販品でもカーボン素材製の竿がほとんどです。ヘラブナのアタリを取るには感度の良い竿の方が都合がよく、使い方に慣れない初心者の方でも扱えます。ヘラブナ入門者の方が最初に選ぶのは、カーボン竿が良おすすめです。

3.中級者以上に評判の竹竿

出典: https://www.mfc-hera.jp/shop/index.jsp?pub.pram=/contents/19480


竹素材の竿は振込みの良さが特徴。振込み性能が良いと仕掛けが投入しやすくなります。また、一点に仕掛けを集中できるのでヘラブナの群れを散らさない効果も。ただし重量があるため扱いにくく、初心者の方にはやや不向き。愛好家には中級者から上級者が多く、ヘラ竿の使い方に慣れた釣り人にはおすすめできる竿です。

ヘラ竿の「調子」を解説!

1.竿の出来を左右する“調子”

出典: https://www.marukyu.com/herabunatengoku/tokushu/article/report_99.html

ヘラ竿にも他の釣り竿と同じく調子の要素があります。基本は「先調子」と「胴調子」の2種類。ここでは調子の違いを理解しましょう。

2.先調子竿の解説と使い方

先調子とは竿先付近が曲がる竿のことです。竿の先から3割程度が曲がる範囲としてイメージすると想像しやすいでしょう。先調子竿は振込みやすさと感度の高さが特徴です。加えて、魚を水面まで引きあげる能力にも長けています。時間内により多くのヘラブナを釣る必要のあるトーナメンターにはうってつけです。
 

3.胴調子竿の解説と使い方

胴調子竿の曲がる部分は竿全体の半分あたりから。竿全体に弾力があるため、粘り強さを持ちます。時に2kgを超えるヘラブナの引きをいなすには、胴部分の柔軟さが必須です。反面、操作性と感度は調子竿にやや劣るので数釣りは苦手。ヘラブナの数よりも、魚自体の釣り味を求める方には人気のある竿です。

第三の調子とは?

実は、竿の調子には先調子と胴調子以外に「本調子」と呼ばれるものがあります。曲がる部分は概ね先調子と胴調子の中間。6:4の割合で、竿先から4割程が曲がる設計となっています。

ヘラ竿の「長さ」を解説!

1.ヘラ竿の長さを使い分ける知識

ヘラ竿のサイズは最短で6尺程、最長で30尺程度です(1尺=約30cm)。これら長短2本を1つのタックルとして使い分けていきます。なぜ2本の長さが異なる竿が必要なのか、どのような竿を選ぶべきか学んでいきましょう。
 

2.扱える仕掛けの長さに関係

竿の長さ分の仕掛けしか扱えないため、短竿では深いタナに対応できない場合も。

リールを使用しないヘラ竿は、竿の長さで扱える仕掛けが変わります。竿が長いほどに広い水深を狙えるため、季節によって変化するヘラブナのタナに対応可能。またヘラブナが集まるポイントが遠い場合には、そのポイントに届く長さの竿が必須です。
 


3.長竿はカーボン竿を

長竿を選ぶ際は重量に気を使う必要があります。これは竿が長くなるほどに重量が増すためです。ヘラブナ釣りでは一日数百回も仕掛けを振り込む使い方をするので、長竿には軽さを重要視しましょう。最初は長くとも18~19尺サイズのカーボン竿がおすすめ。慣れてきたら21尺以上を揃えれば良いでしょう。

ヘラ竿を構成するシマノ最先端技術!

1.スパイラルX

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/434

高い耐久性を実現するスパイラルXはシマノ独自の技術。

スパイラルXとはシマノ社独自技術の一つです。竿を構成するカーボン素材の組み合わせの工夫によって、曲げ、ねじれ、つぶれなどあらゆる方向への耐久を獲得。また、素材の復元力で竿を曲げて魚の衝撃を吸収、さらに手元まで引き寄せるといった相反する条件を同居させています。
 

2.タフテック

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/434

タフテックはカーボンソリッド穂先の製造技術。これもシマノ独自技術。

カーボンソリッドの新製造法がタフテックです。素材の配合を見直すことによって強度と高感度を実現しています。穂先に採用することでヘラブナのアタリを感知しつつ、大型の引きにも力負けしません。こちらもシマノ社の技術の一つです。
 

3.タフリリアン

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5507

シマノ社の耐久テストで高い強度を示したタフリリアン。

紫外線に対して高い強度を誇るのがタフリリアンです。シマノ社の試験では従来の3倍以上の摩耗強度を発揮。これにより、ヘラブナの引きでリリアン部の破断トラブルを激減させています。

シマノのヘラ竿10選!【飛天弓頼刃】

1.飛天弓頼刃 またたき

シマノ 飛天弓 頼刃 またたき 13.5

出典:Amazon

巨大なヘラブナを釣るために誕生した竿が、シマノ「飛天弓頼刃 またたき」です。スパイラルコア、タフテック、タフリリアンを搭載し竿全体の剛性を高めています。サイズは5~15尺。穂先は振り出し式になっており、穂先抜けのトラブルがありません。大型のヘラブナ釣りで人気が出るのが納得の仕上がりです。

2.タックルインプレをトーナメンター目線で!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/instructor/hera/inst_hagino_takayuki.html#tb_lineup2

50上が本気で暴れる前に取り込めた。喰わせられたから素直だったということも言えます。この竿は強さばかりが注目されるけれど、穂先が利いて手にこない、ショック・アブソーバ的な働きをする竿です。

シマノインストラクターである萩野孝之氏のコメントより。飛天弓頼刃またたきで、51cmもの大型ヘラブナを仕留めた際のタックルインプレです。

飛天弓頼刃またたきで注目したいポイントは、硬先調子竿でありながらも曲がる点です。大型ヘラのアタリを取るには、仕掛けを投入するにも先調子竿の正確性が求められます。一方で針掛りの際には、暴れるヘラブナのパワーを受け流さなくてはなりません。硬軟両方の特性が求められる大型ヘラ釣りに、粘りの強さをもって回答した竿と言えるでしょう。

3.短尺竿の使い方をプロの目線から

出典: http://fishing.shimano.co.jp/tamatebako/kyobera03.html

「5尺のポイントって、今まではパワー不足で取れなかった、あるいは仕掛けに無理させすぎて釣れなかった魚がいたと思うんです。これを正攻法で釣ることができるっていう“可能性の広がり”なんですよね。」

シマノトーナメンター4氏の対談から。5尺竿の登場に期待を寄せる発言が印象的ですね。
飛天弓頼刃にはヘラ竿では珍しい5尺サイズが存在します。これは、より手前に潜むヘラブナを釣るための需要に答えた竿のサイズです。タックルに加えやすいサイズなので、少し短いポイントを狙う竿が欲しいときにおすすめです。
 

シマノのヘラ竿10選!【飛天弓皆空】

1.飛天弓 皆空

シマノ(SHIMANO) 飛天弓 皆空 12

出典:Amazon

振込み能力と軽さを両立したヘラ竿がシマノ「飛天弓皆空」です。サイズは7~16尺、硬式の高感度先調子です。継ぎ数が多く、竿先が自然な仕上がりとなっています。また、大型ヘラも寄せられる竿のパワー評判を得ています。加えて、高性能なヘラ竿の条件であるスパイラルX、タフテック、タフリリアンを標準装備。野池でのヘラ釣りを始め、トーナメントでの実績をも視野に入れられるヘラ竿です。

2.タックルインプレをトーナメンター目線から!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/instructor/hera/inst_yoshida_yasuo.html

『飛天弓 皆空』であれば、いいときで次の1投、あるいは3~4投でアタリを出せるかも知れないのです。このとき軟調子の大曲がりする竿で取り込んでいたら2投はチャンスを失いますよ」

シマノフィールドテスターでトーナメンターでもある吉田康夫氏のタックルインプレ。99年シマノジャパンカップ準優勝、シマノジャパンカップ2014年では優勝の成績の持ち主です。

飛天弓皆空の特性を端的に言い表したものが、上のタックルインプレです。つまり、振り込む際の僅かな時間ロス削減と取り込みの素早さを徹底していることを意味します。水中に仕掛けが入っていなければヘラブナは絶対に釣れません。トーナメンターのシビアな要求に答えた竿先の作りと言えるでしょう。

3.タックルインプレをさらに詳しく!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/instructor/hera/inst_sugiyama_tatsuya.html

「“高活性のトーナメントシーン”で要求されること」は、まず“ムダがない”こと。“釣られたら釣り返す”“ミス(スレ)したらすぐに回収”して“すぐに次の魚を狙う”

シマノインストラクター・杉山達也氏のタックルインプレから。

優れた竿の条件は、静かに引き寄せられることも挙げられます。これは、釣り場を必要以上に荒らさない事と同意義です。ヘラブナの群れを散らさなければ、打ち込む手数と餌が少なくて済みます。「不要な時間を無くし、ヘラの枚数を稼ぎ、勝利に繋げられるトーナメンターの希望」を形にした仕上がりの竿です。
 

シマノのヘラ竿10選!【朱紋峰本式】

1.朱紋峰 本式

シマノ 朱紋峰 本式 18 ヘラ竿

出典:Amazon

初代朱紋峰から16代目を数えるヘラ竿がシマノ「朱紋峰 本式」です。穂先にチューブラー素材を導入し、竿本体にスパイラルXを搭載。初代から30年を経て、より近代的なヘラ竿に進化しました。竿サイズは8尺~21尺。ヘラブナを掛けると「胴に乗って引き寄せられる竿」との評判を得ています。
 

2.SNSでタックルインプレ・評判・人気をチェック!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/3778

振り込みのしなやかさ、胴に調子は持ってきてあるけど、大きなへらも思い通りに寄せられます カッツケとかよりちょうちんや底での釣りに魅力あると思います 楽しませてくれる1本ですね

ちょうちんとはヘラ釣り仕掛けの一つで、通常より仕掛け自体が短いのが特徴です。仕掛けが短いと、ミチイトの伸びでヘラブナの引きをいなしにくくなります。このため、イトの分の負担をヘラ竿に求めなくてはなりません。しかし、竿が曲がることでハリス切れせずにヘラブナを寄せられる作りになっています。
 

3.タックルインプレを製作者の目線から!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/instructor/hera/inst_koyama_keizo.html

『本式』はしなやかに曲がる胴調子ではなく、全身にスッキリと芯が通っている感じ。クセのない本調子で柔らかいエサでも、小さな軽いエサでも打てる」

小山圭造氏はシマノインストラクターを務め、浅草ヘラ鮒会で年間優勝3回。また、三位入賞回数2回の記録保持者。浅草ヘラ鮒会は名門で、そのヘラブナ釣りの技量に評判が高い人物です。

こちらは歴代の朱紋峰シリーズの開発に関わり、全てを見届けてきた小山圭造氏のタックルインプレです。優れた本調子である本式ですが、竿全体に張りがある作りです。これにより、軽い餌や軟らかい餌でも打ち込める器用さもあることが分かります。
      

シマノのヘラ竿10選!【朱紋峰神威】

1.朱紋峰 神威

シマノ 朱紋峰 神威 15

出典:Amazon

トーナメント上位者が愛用するヘラ竿がシマノ「朱紋峰 神威」です。スパイラルXとタフリリアン搭載で、サイズは7~13尺となっています。振込みに優れた先調子の竿設計ながら竿先は軽く、アワセの際に竿の立ち上がりが早いのが最大の特徴。手返しの良さにも繋がる特徴が評判を呼んでいます。ヘラブナ釣り大会で好成績を残したい方にもおすすめのヘラ竿です。

2.朱紋峰神威の人気ポイントを詳しく!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/430

神威の最大の特徴は仕掛けの振込みから取り込みまで、一切の無駄が生まないことです。竿先の軽さが感度とアワセの鋭さを引き出し、先調子ながらも胴にも乗る竿設計が魚を泳がせません。この「神威らしさ」が最大限に発揮されるサイズが10~14尺の長さです。特に14尺サイズはシマノトーナメンターが太鼓判押しています。長尺サイズの竿をお探しの方には、朱紋峰神威がおすすめです。

シマノのヘラ竿10選!【朱紋峰嵐月】

1.朱紋峰 嵐月

シマノ 朱紋峰 嵐月 16.5

出典:Amazon
出典:Amazon

新時代のヘラ竿を目指した竿がシマノ「朱元峰 嵐月」です。硬式の先調子を持ち、先形チューブラー穂先で強度と感度の高さが魅力。さらに、操作性も良好で水切れの良さも評判です。サイズは7~18尺、スパイラルXを更に発展させたスパイラルXコア搭載しています。また、タフリリアンも標準装備です。

2.朱紋峰嵐のタックルインプレ・評判をプロの目線から

出典: http://fishing.shimano.co.jp/rangetsu_column/yoshida.html

注目してほしいのはアイテム(長さ)の10.5、12、13.5尺の"1尺半(約45㎝)"刻みという斬新さです。従来の尺刻みで長短の不満を感じていた点を解決して、幅広い用途を実現。

シマノ朱紋峰シリーズの中でも注目したいのがサイズです。嵐月はヘラ竿の中でも類を見ない1.5尺刻みのサイズ設定。7~9尺までは一尺刻みですが、9尺以上から1.5刻みとなります。1.5尺分だけ沖を狙え、竿の持ち替えの手間を省いてくれるので効率的な釣りができる設計です。
 

3.SNSでタックルインプレ・評判・人気をチェック!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5507

振り込みもしやすく 合わせた時の水キレ感 凄く良く感じました:slightly_smiling:

先形チューブラー穂先は水切れの良さ産み、高い感度を損なうことなくアワセが決まります。操作性の向上にも一役買っている機能の一つです。

シマノのヘラ竿10選!【剛舟】

1.シマノ 剛舟

シマノ 剛舟 14

出典:Amazon

大型ヘラブナ釣り向けのパワーロッドがシマノ剛舟です。サイズは7~21尺。7~12が胴調子寄り、19~21尺が先調子寄りの硬さを持っています。12~19尺は胴調子と先調子の中間程度です。竿の長短問わず、様々な仕掛けを扱えるのが最大の特徴。釣堀から野池の大型ヘラブナまで、どんな状況にも対応できる万能さを持っています。
 

2.タックルインプレ・評判をチェック!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/3206

野釣りの大物にも対応できるいい竿です。おすすめです。魚が浮きます。

タックルインプレ通り、硬さとパワーがある竿なのでヘラブナを水面まで引き上げるのに活躍します。また、ヘラブナが暴れてもいなせる穂先の作りです。さらに、大ヘラを掛けても「しっとり綾織り握り」で手許の安定感が抜群。安心のパワーと万能さで持て余すことは無いでしょう。

シマノのヘラ竿10選!【景仙桔梗】

1.景仙 桔梗

シマノ 景仙 桔梗 21

出典:Amazon

釣り場を選ばない万能さを持つヘラ竿が、シマノ「景仙桔梗」です。硬式先調子で振込み性能に優れます。
チューブラー穂先の採用で感度も良く、水切りも良好な仕上がり。竿のサイズは8尺~21尺、釣堀だけでなく野池やボート釣りまで器用にこなすヘラ竿です。


2.SNSでタックルインプレ・評判・人気をチェック!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/429

振ってみたかった竿!先調子だけど、しっかりと同に入って持ち重り無し!

タックルインプレの通り手元に感触が伝わる先調子で、胴に重量が乗る竿設計です。スパイラルXがヘラブナの急な反発を抑えます。さらに、しっとり綾部織りで手元のグリップ感を向上。ヘラブナの抵抗を胴で受けつつ浮かし、タモ入れまでスムーズに行えます。

シマノのヘラ竿10選!【天舞】

1.シマノ天舞

へら竿 シマノ 天舞(てんぶ) 12尺

釣果だけを求めない釣り人のためのヘラ竿が、シマノ天舞です。最も特徴的なのはカーボン素材と竹素材を組み合わせているところ。シマノのテクノロジーと竹を熟知する和竿職人の技術を融合させています。サイズは扱いやすい8~12尺。カーボンと竹がお互いの長所を引き出し合い、竹竿を愛する釣り人にも評判の良い仕上がりとなっています。

2.天舞のここに注目!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/1674

天舞が釣果絶対主義ではないのは、竿として別の美点を追求したため。その美点とは、釣趣の追求による芸術性です。天舞の名はヘラブナを掛けたとき、天に舞うような曲線を描くことから名付けられました。竹製の部分は手入れの手間はあるものの、使い込むほどに輝きを増していきます。ヘラブナを掛けた際の曲がりや竹素材の風合い、手入れの手間までも含めて総合的な美を追求したヘラ竿と言えるでしょう。

シマノのヘラ竿10選!【普天元独歩】

1.普天元 独歩

シマノ 普天元 独歩 13

出典:Amazon

ヘラブナ釣りを極める釣り人のために作られた竿が、シマノ「普天元 独歩」です。サイズは7~21尺。手元から穂先に向けてはスッキリしたデザインで、穂先を水面から引き上げる際には水切れが非常に良好です。短尺サイズは元より、長尺サイズでも取り回しの良い作りとなっています。先端技術であるスパイラルXやタフテック、タフリリアンを搭載した現代的カーボンヘラ竿の旗印的存在です。

2.タックルインプレをトーナメンターの目線から!

出典: http://fishing.shimano.co.jp/instructor/hera/inst_sugiyama_tatsuya.html

見た目(美観)、操作性、釣り味、それらを“私の言葉”でまとめるならば「魚の動きの分かる竿」

シマノインストラクター・トーナメンター杉山達也氏のタックルインプレより。氏はシマノの傑作、普天元独歩をこよなく愛するヘラ釣り師です。

普天元独歩の特徴は、振込み性能や水切れの良さ、感度、取り回しの良さから得られる操作感です。これは、シマノの最先端技術が高い次元で融合しているため。シマノインストラクター・杉山達也氏はこの普天元独歩を使いこなし、いくつもの大会で好成績を残してきました。

シマノのヘラ竿10選!【かすみ】

かすみ

へら竿 シマノ かすみ 15尺

低価格帯で入門者が手に取りやすいヘラ竿が、シマノ「かすみ」です。竿のサイズは8~18尺の並継ぎ。スパイラルXやタフテックといった高級モデルに搭載されている機能はありませんが、高精度のテーパー合わせで自然な竿の曲がりを実現しています。また、チューブラー穂先採用で感度も十分。竿のデザインも手作業仕上げで趣深い風合いです。使い方を問わず、どなたでもヘラブナ釣りを楽しむのにおすすめの竿です。
 

シマノのヘラ竿10選!まとめ

自分に合うヘラ竿を見つけ出そう!

出典: https://marukyu.com/herabunatengoku/tokushu/article/report_92.html

「シマノのヘラ竿おすすめ10選!進化を遂げる人気&最新モデルをご紹介!」は以上です。ヘラ竿に限らず、釣竿を選ぶ時は実際に触れて調子や感度、サイズを確かめるのがベスト。また、実際に感触を確かめたいなら実釣会に参加してみるのも手です。見て、触って、使い方を学んで、自分に合うヘラ竿を探し出しましょう!

 

ヘラブナの釣り方全般が気になる方はこちらもチェック!

こちらはヘラブナの釣り方を網羅した記事です。基本的な竿の使い方から小道具の使い方まで知識が詰まっています。実は竿の長さによっては、仕掛けの使い方が難しい場合も。シマノ製品は技術的な進歩によって不得手を克服していますが、正しい仕掛けの使い方を知ることで今後の竿選びにも役立つことでしょう。