検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カップラーメンの賞味期限は?期限切れでも大丈夫?気になる保存期間を解説!

お湯を注ぐだけで簡単に食事が摂れるので重宝されるカップラーメン。災害時の備蓄食料としているお宅も多いのでは。そこで気になるのがカップラーメンの賞味期限。家庭でどのくらい保存できるものなのか、賞味期限切れの即席麺は食べられるのかなどの疑問に答えます。
更新: 2024年3月17日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カップラーメンの賞味期限は?いつまで食べられる

長期保存可能なカップラーメン

出典: https://item.rakuten.co.jp/chugokuoroshi/10002596/

お湯を注ぐだけで簡単に調理ができてしまうカップ麺。日持ちがする食料としても人気です。でも、賞味期限・消費期限が長いとついつい忘れて保存期限切れになってしまうことも。賞味期限切れのカップヌードルなどの即席麺は、期限切れ後どのくらいまで食べることができるのでしょう。食べるまでの目安としたい数字を、メーカー発表などから解説していきます。

カップラーメンの賞味期限について

即席麺の賞味期限①カップラーメン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いろいろな食品に設けられている賞味期限。当然、インスタントヌードルや即席麺と呼ばれる中の、器に入っていてお湯をそそぐだけで作れるカップラーメンにも存在します。

カップラーメンは、メーカーや同じメーカーの中でも味が違ったりたくさんの種類がありますが、フリーズドライのカップラーメンはどれもほぼ同じ、製造日として記入されている日付から、半年となっています。

即席麺の賞味期限②袋麺

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

即席麺の中でもカップに入っている麺ではなく、袋に入っていて鍋で調理するものに袋麺があります。今回はカップラーメンの賞味期限についてのお話で、少し外れるのですが、参考までに袋麺の賞味期限も調べてみました。

こちらは、カップラーメンの製造日から半年に比べて2ヶ月長い製造日から8ヶ月となっています。少しでも長く保存できる即席麺をと考えているのであれば、カップラーメンよりも袋麺の方が長持ちすると覚えておくといいですね。

カップラーメンの賞味期限が伸びた?

背景には震災時の保存食の見直しが

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

即席麺の賞味期限を知っていたという人の中には、「自分の知っているものと違う」と感じた人もいたかも知れません。これは、2014年に即席麺の賞味期限を伸ばすガイドラインが立てられたからです。その背景には、東日本大震災時のできごとがありました。

消費できる保存食料を大量処分!

震災時に集められた食品の中に、カップラーメンなどの即席麺もたくさんありました。でも、その中には賞味期限が切れたものもありました。まだ食べられるかも知れない即席麺が、消費期限切れとされて大量に破棄されてしまったことがあります。

まだ食べられるのにも関わらず消費者のことを考えて短めに設定していたのが仇となったのでした。

カップ麺の消費期限が製造日から半年に

実際はまだ食べられたにも関わらず、短めに設定されていた賞味期限。捨てられてしまったのは非常にもったいない出来事です。麺類を作っているメーカーが、その事態に黙っているはずはありません。

速やかに、乾燥麺の賞味期限の見直しをして、カップラーメンと袋麺それぞれの賞味期限を伸ばすよう各メーカーに通達。それぞれ麺類メーカーが足並みを揃えて賞味期限を伸ばしました。

もっと詳しい背景が知りたい方は、下記日清食品のお知らせリンクを参照してくださいね。

【賞味期限表示延長の内容】 弊社では賞味期限をカップ麺は1カ月、袋麺は2カ月延長します。 [1]開始時期  2014年4月1日以降の製造品から実施 [2]対象品と新たな賞味期限 カップ麺:製造日より6カ月(従来は5カ月) 袋麺:製造日より8カ月(従来は6カ月) 

日清食品/お知らせ/インスタントラーメンの賞味期限延長について/2014.01.30付より
インスタントラーメンの賞味期限延長について | 日清食品グループ
食品ロスの削減に向けてインスタントラーメンの賞味期限延長について2014年4月1日製造品より

賞味期限と消費期限の違いとは

賞味期限の定義


ここまで触れてきた賞味期限。いつまで食べられるかというと気をつけたいのは賞味期限よりも消費期限。似ていますが、ちょっと違う消費期限と賞味期限。

実際にどこが違うかというと、文字を見てもらうと勘の良い人ならわかるかもしれませんが、美味しく食べることができる期限と食べても大丈夫な期限の違いがあります。賞味期限は味がついているだけあって、美味しく食べられる期限をいいます。

消費期限の定義

美味しく食べられる賞味期限に対して、消費期限はもっとシビアな「食べられる期限」のことをいいます。食品を正しく保存した場合、「品質が変わらず食品として安全である」という目安となる期限が消費期限といわれています。

美味しく食べられるのが賞味期限!

賞味期限と消費期限、名前も少し似ているのでパッと見で見間違えていることもありますが、長期保存するような食品に対しては、書かれているのがどちらであるのか、本当に食べられるのは半年先なのか1年や2年先まで安全に食べられるのかをよく判断しましょう。

賞味期限について、間違えてはいけないは「美味しく食べられる目安」だということです。風味が少し変わっても良いならば、それよりも長く保存して、食べることも可能です。

カップラーメンの賞味期限切れ後は捨てるべき?

消費期限切れでなければ食べられる

賞味期限が書かれている食品には、消費期限が書かれていないことが多いですね。そのために、賞味期限が切れたらもう食べてはいけないと勘違いしている人も時折みかけます。でも、実際は、風味が変わることはあれど、食品としての安全性には問題はありません。

カップラーメンの消費期限は?

消費期限が明記されていない食品、ここではカップラーメンの消費期限は?というと、これが諸説あります。賞味期限のプラス3ヶ月という説もあれば、製造日から1年程度は食べられるという説もあります。

今は販売されていませんが、以前は1年や2年どころではなく、10年食べられるカップラーメンもありました。パッケージの材質、スープが粉末か液体か、ノンフライ麺かそうでないかで微妙に分かれるようです。

おおまかな目安として9ヶ月から1年と覚えておくとよいでしょう。

製造から9ヶ月を目安としよう

10年も食べられるカップラーメンは特例として、消費期限について説がいろいろある場合は、短い方を目安とするのが安全です。通常で賞味期限は半年。消費期限はそれよりも長く約1年ほど。

2年近くたってしまった保存用のカップ麺はもったいないですが食べずに捨てましょう。ここでは、賞味期限プラス3ヶ月説を最低ラインとして消費期限目安とすることをおすすめします。

1年ほどたってしまったものは、中を確認して品質の劣化がないようなら自己責任で。

カップラーメンを長く美味しく食べるには

①湿気

賞味期限にしても消費期限にしても、そこに書かれている日付は「目安」です。保存の状態によっては、その期限以内であっても食品が痛む、味が変わるということもあります。特にカップラーメンなどフリーズドライ食品に大敵なのは、湿気です。

菌が繁殖するのは、それに適した湿度と温度が必要となります。即席乾麺をできるだけ安全に、美味しく、長く保存したいなら、湿気の多い場所に保存しないように注意しましょう。

②温度

食品の品質が変わってしまうのは湿度だけとは限りません。高温の場所に置くことも、食品を変質させてしまう原因となります。高温の場所は食品だけでなく、パッケージのいたみも引き起こす可能性があります。

パッケージがいためば、中の食品が菌を含む外気に触れることになります。結果的に書かれている賞味期限、消費期限よりも先にカップラーメンが食べられなくなることになってしまいます。

③製造日チェック

こちらは保存方法ではないのですが、長く保存するためには買う時の製造日チェックもしっかりとお忘れなく。安売りのカップ麺の中には「消費期限が近い」という訳あり商品も少なくありません。

安いからと大量買いすると、半年もたたずに消費期限になってしまうことも…。カップ麺類を長持ちさせるためには、保存方法だけでなく、買う時の注意も必要ですね。

消費期限内でも食べてはダメなカップラーメンは


①膨張している

製造日から1年、2年と時間が経過するとカップ麺はどのような変化をするのか。食べられないカップ麺の特徴はというと…。

まずは、ヌードルのパッケージが膨らんでいるもの。これは、中で腐敗などが進んでガスが発生している証拠。明らかに品質が変化してしまっているので開封するまでもなく、捨ててしまいましょう。

②変色している

1年、2年と時間がたつにつれて、変質すると現れる変化に中身の色があります。これは、消費期限切れ前であっても、開封して色が変だと感じたら食べてはいけません。変色は、中の具材が酸化している、カビが生えているなどがあげられます。

どちらも美味しく食べることはできないだけでなく、食べるとお腹を壊してしまう危険性が高いです。

③異臭がする

ガスの発生、変色の他の品質変化の目安に「異臭」があります。この3つの変化が見られた場合は、食べずにすぐに捨てましょう。

最近のカップラーメンはパッケージの外側にもビニールで包装されているので比較的期限内ならおこりにくいのですが、この包装が破れていたりすると早くから品質変化する可能性があります。長期保存しようとするなら、外側の個包装の破れもチェックしてから保存すると良いですよ。

カップラーメンの賞味期限は伸ばせるのか?

即席麺は冷凍保存は可能か?

Photo byMyriams-Fotos

半年から1年ほどと、常温でも比較的長持ちする即席麺類。できるなら2年くらいもってくれるといいな…と思ったりしませんか。長期保存といえば、冷凍があります。常温で1年くらいもつなら冷凍したらその倍の2年ほど保存できないかと考える方もいるのでは?

カップラーメンは冷凍保存できるのでしょうか。

カップラーメンは冷凍に向かない

実は、長くなると思われがちな冷凍保存。向く食品と向かない食品があります。カップラーメンなどフリーズドライ製品は、乾燥させているので冷凍には向いていません。水分がないので凍らないのです。

長期保存といえば冷凍と考えがちですが、2年どころか逆に消費期限を縮めてしまうことにもなります。その理由は…。

麺がしける

フリーズドライは、その名前からもわかるとおり凍らせて水分を抜き長期保存するために作られた技術。すでに製造過程で一度凍っているのです。

また、カップヌードルを作る時に感じる「すぐにお湯を吸って麺が戻る」ことから、吸水性が高いことも想像にやすいでしょう。冷凍庫の中は以外に湿度が高いです。逆に乾燥した麺が水分を吸収していたみやすくなってしまいます。

冷凍庫内のニオイを吸収する

フリーズドライ製品は、給水とともにニオイも吸収しがちです。いろんな食材のニオイがつきやすい冷蔵庫(冷凍庫)に保存することで、庫内のニオイが移ってしまって美味しくなくなる心配もあります。

湿度と温度に気をつけて常温保存がおすすめ

残念ながら冷凍保存には向かないカップラーメン。できるだけ長く保存したいと思うなら、メーカーが推奨する(パッケージに記載されている)保存方法が一番です。具体的には、乾燥して風通しのよい冷暗所に保存するなどになります。

カップラーメンの美味しい食べ方

どうせ食べるなら美味しい方がいい!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カップ入り即席麺の長持ちする保存方法や消費期限切れ後どのくらい食べられるのかをご紹介してきましたが、最後はそのカップラーメンを食べる時のアレンジ方法も少しご紹介しましょう。

いくら食べられるからとはいえ、消費期限切れならお味も少し気になりますし、できるだけ美味しく食べたい。短い期間に何度も食べるとなると味変もしたくなります。カップラーメンにちょい足ししたり、作り方を少し変える簡単アレンジは、おすすめの食べ方です。


話題のカップラーメンアレンジ

テレビの大食い番組にも何度も登場したことのある人気の大食いYouTuber木下ゆうかさんが実際に作って食べてレポートしている、カップヌードルアレンジ10選の動画をご紹介します。どれも簡単で身近な材料を使ってアレンジしているので、実際に試しやすいですよ。

①食材プラス

若い方でボリュームが欲しい人におすすめなのが、ベーコンやたこ焼きプラス。さっぱりと食べたい人なら、人気のレモンラーメンやさっぱり和風になる梅干しを足すのがおすすめ。カップヌードル以外のカップ麺でもしょうゆ味、塩味ならハズレも少なくおすすめです。

②お湯以外のもので作る

カップ麺のアレンジはちょい足し以外にもお湯の代わりに別のもので作る方法も人気ですね。代表的な有名なものに塩ラーメンにあたためた牛乳や豆乳という組み合わせがあります。この他、変わり種として濃いめの緑茶で作るという方法も試されています。

お茶好きな人は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。

その他のカップヌードルアレンジ

Photo by kavaomenthol

この他のカップ麺アレンジとして、戻した麺のお湯を捨てたものに、スープ半量(全部入れるとしょっぱいです)を混ぜて油そば風にして食べる食べ方。

どん兵衛などのうどん類は電子レンジで1分チンすると麺が生麺風になる裏技なども、SNSを中心に話題になったアレンジ方法です。どちらも、他に材料など必要なく、手軽にできる作り方ですので、変わり種アレンジとしておすすめです。

まとめ

カップラーメンは賞味期限切れでもOK!

手軽で長期保存ができる即席乾燥麺。上手な保管と、買う時の製造日チェックが長く保存するコツといえます。

せっかく購入するのですから、少しでも長く、美味しくいただけるよう賞味期限、消費期限だけでなく製造日もしっかりして確認して、大事な食料を無駄にしてしまわないようにいただきたいですね。

いろんな賞味期限が気になる人はこちらをチェック

製造日から半年というカップ麺の賞味期限。この他にも、賞味期限、消費期限が気になる食品はありませんか?あなたの気になる賞味期限に関する記事もご用意しています。