ワンタッチテント T5-31 5人用テント折り畳み傘のように開くだけで簡単に設置できる!【テント・タープ】【アウトドア】
DOPPELGANGER| 2人用 ライダーズワンタッチテント | T2-275 | T2-275-TN | 全2色
DOPPELGANGER |ライダーズバイクインテント T2-466 | T2-466-TN | 全2色
Soomloomミリタリーテント
ディーオーディー|ワンタッチフィッシングテント 4-5人用 T5-244
DOD ワンポールテントL
ドッペルギャンガーアウトドア|パップ風テント パップフーテント T2-540-TN
テント DOD カマボコテント2 T5-489-TN タン ディーオーディー【SP】
DODとはどんなブランド?
DODとは「ドッペルギャンガー・アウトドア」というアウトドアブランドです。「アウトドアをむずかしく考えずに、気軽に外で遊ぶ!」ということをコンセプトに、機能的でルックスが良く、わくわくするようなアウトドア用品を作り出しているブランドです。その扱いやすさやリーズナブルな買いやすさから、近年とても人気のあるブランドになっています。
DODテントの魅力
それはズバリ「オリジナル性」です。DODは一味違う独自の研究と開発で、常に「新しい機能と形、新しい使い方」を生み出し発表しています。新製品が出るたび「なるほど…」とDODの目の付け所に驚くばかりです。有名メーカーの新製品は高機能であるほど高額なものが多いのですが、DODは「わかりやすい機能と低価格」でアウトドアをしたい人たちへの敷居を低くし、待っていてくれているのです。
ネーミングの秘密
「カマボコテント」「タケノコテント」などすでに有名なテントがあります。他には「オクラタープ」や「スワルスエックス」など、アイテムにユニークな名前を付けることの多いDOD。そのネーミングは「まず名前を覚えてもらうこと、親しみを持ってもらいたい」とのスタッフの思いから、アイテムの特徴をつかんだセンスあふれる名前が付けられています。
DODテントの選び方
使用目的:キャンプ?バイク?わかさぎ?
キャンプを目的にしている方なら、荷物は車で運ぶことが多いでしょう。大きいテントや2ルームタイプのテントなどもいいですね。バイクツーリングで荷物を最小限にしたい方には軽量でコンパクトなソロテント、ワカサギ釣りに使用したい方は釣り用のテントを選んでください。それぞれのシーンや運び方にマッチしたテント、特殊な機能性を持つものなど、目的に合ったものを選ぶことが大切です。
使用人数:友達は沢山いるけど、相棒は何人?
「仲間を誘って、にぎやかにキャンプをしたい!」という方は多いと思います。でもテントは「一緒に寝る人」が寝れる広さで十分です。仲間の分まで広くて大きいものを選ぶより、「相棒と自分の寝場所」と考えて選びましょう。パーティーをするならタープをひとつ張れば素敵な会場になります。しかし寝る場所はそれぞれですので、相棒や家族の人数を基準に選びましょう。
自分のキャンプスタイル
自分のキャンプスタイルをイメージしてください。寒い時期まで一年中キャンプを楽しみたい方は、暖房効率のいいワンポール型や2ルーム型。設営は簡単に済ませてゆったり過ごしたい方はワンタッチ型。仲間を招いてディナーを楽しみたい方は広いリビングのトンネル型など、どんなキャンプをしたいのかイメージが大切です。自分のキャンプスタイルに合ったテントを選びましょう。
2019年一味違う!DODの新テント!➀
キノコテント
2019年DODの新発売テント「キノコテント」をご紹介します。ワンタッチ式のテントを立ち上げペグとロープで固定、フライシートをかけて完成という、設営に時間のかからないテントです。それでいて6本の足が壁をほぼ垂直に立ち上げてくれるので、ドーム型テントよりも広い空間を実現しました。
キノコテントの基本情報
組み立て外寸サイズ | w328×D328×H168㎝ |
インナーサイズ | W288×D248×H148㎝ |
収納サイズ | W25×D90×H25㎝ |
重量 | 約11.2㎏ |
収容人数 | 大人2人子供2人 |
材質 | ポリエステル |
DODの新作キノコテント、これ結構いいじゃん……
— RYU:tent:124キャン (@Tatsu_6_19) December 20, 2018
大人二人寝ても余裕なサイズでワンタッチ式ってすごない?
デュオキャンとか夫婦+子供とかで活躍しそう!#DOD pic.twitter.com/AzUdNl04SR
機能性の高い「キノコ」
まるで森の中ににょきっと立つキノコのよう。小ぶりなグランピングのような、おしゃれなフォルムに惹かれることでしょう。それでいて大きい窓や、充分なベンチレーション、雨天時テントを伝って水の侵入の無い屋根型のフライシートなど、機能的にも優れたテントだと言えます。
2019年一味違う!DODの新テント!②
レンコンテント
キャンプといえば「焚火」という人、逆に言えば「焚火をするためにキャンプに行く」という人もいるくらい、心穏やかに過ごせる焚火の時間。火に面している部分は暖かいのですが、背中の方が寒い、風が吹くと暖かな空気も逃がされる…という悩みがつきものです。その悩みに答えてくれたのがこの「レンコンテント」です。2019年DOD新発売のテントです。
レンコンテントの基本情報
サイズ | W390×D390×H260 |
収納サイズ | W68×D23×H23 |
収容人数 | 大人3人 |
材質 | ポリコットン |
重量 | 12kg |
焚火だけじゃない「レンコン」の機能
難燃性の高いポリコットン素材を使用し、上部に大きな窓をつけ、ほぼ骨組みのようにも見えるほど通気は万全。それでいて人がチェアに座る下部は風よけの壁に守られ、火の暖かさを感じられる作りになっています。風が吹くと焚火も早く燃え尽きてしまうもの、風を遮るとゆったりと流れる焚火の時間を堪能できます。焚火以外でも、上部の窓を閉めたらシェルターのように使うこともでき、裾にはスカート付きで、すきま風の侵入も防ぐことができるので、コットを使って寝ることも可能です。
DODのおすすめ人気テント➀
カマボコテント2
テント DOD カマボコテント2 T5-489-TN タン ディーオーディー【SP】
DODテントの一番人気「カマボコテント2」をご紹介します。収納サイズはW68×D32×h32cmとコンパクトサイズでありながら、驚くほど広い空間が特徴の2ルームトンネル型テントです。設営方法は4本のスリーブに、同じ長さのポールを入れて、ペグダウンするだけという、簡単でシンプルな手順です。ポールを間違うことがないので初心者にも人気のテントです。
このテントの魅力!
このテントの魅力はズバリ「広いスペース」です。寝室スペースには最大5人まで寝ることができ、リビングスペースには最大10人が椅子を並べて座ることができます。高さも195cmあり、大人が余裕をもって立って歩くことができる、この空間の広さが一番の魅力です。キャンプにお友達を呼んでアウトドアディナーをふるまうなど、空間の利用に夢が膨らみますね!
売り切れ続出!
人気の理由、それは「スタイル」です。見た目がとてもかわいく、ブラックやタンカラーなどは男のギア的なかっこよさがあります。キャンプフィールドではひときわ目を引く形とデザインが魅力です。そして両サイドの4枚のキャノピードアを使って様々なアレンジが可能なのも嬉しい仕組みです。ひとつのテントで色々なバリエーションのレイアウトが可能です。
お手頃価格
もう一つの人気の理由が「価格」です。この広さ、このデザインの2ルームテントで54,800円という、手の出しやすい価格が魅力です。価格以上の機能性とスタイルを持つテントと言われています。重量はそれなりにありますが、運び方も車で移動する形なら問題ありません。
DODテントの評判と口コミ
女性でも設営に問題は無いようです。最近流行りの女子キャンプにも人気の使いやすいテントです。
前回のキャンプからデビューしたカマボコテント2です(´∇`)
— あさき(06) (@signalize06) November 10, 2018
たてるの楽なんだよね!使いやすくて良いよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
DODのおすすめ人気テント②
タケノコテント
Soomloomミリタリーテント
組立サイズ(外寸)(約)W450×D450×H280cm ※スカート部分は含みません 重量(付属品含む)(約)21.4kg 収容可能人数大人8名 最低耐水圧テント屋根部分:350mm ※ テント壁部分:2000mm フロア:5000mm
DODテントの中でも、おしゃれなグランピングができるテント「タケノコテント」をご紹介します。まるで家のようなフォルム、キャンプサイトに映える大型のテントになります。メインのポールで立ち上がり、まわりを8本のサイドポールで支えるこの形は、ワンポール型テントによくあるデットスペースを作ることなく、空間を有効に活用できます。屋根部分にポリコットンを使用し、透湿性や難燃性に優れ、壁部分にはポリエステルを使用し軽量化に役立っています。大型幕になりますが専用のキャリーバック付きなので運び方も楽です。
このテントの魅力!
人気の理由は「ワンルームの大空間」です。450×450cmの広さは一般的な8畳の部屋よりも広く、約8人が寝ることが可能です。メインポールの高さは280cmもあり巨大なワンルーム空間が出来上がります。リビングスペースと寝室スペースを一体化させ、食べることも寝ることもでき、ゆったり過ごせる空間が人気の秘密です。
窓とフロアーの工夫
壁には全面に大きな窓が設置されていて、暑い夏の時期にも風通しが抜群です。入り口は2ヶ所あり、靴置きスペースを確保できる工夫もされています。床のフロアーシートはジッパーで本体のテントと連結され、ジッパーの調節でお好みの広さの土間を作り出すことも可能です。フロアーシートをすべて外してシェルターのように使うこともでき、様々なキャンプスタイルに適応できる万能なテントです。
DODテントの評判と口コミ
ポリコットン素材の透湿性が結露を効率よく防いでくれるようです。「広すぎる」というキャンパーにとっては贅沢な悩みがうらやましいですね。
初張りで雷雨&突風に見舞われましたが、ビクともしませんでした。10月下旬、まだ暖房が必要のない、やや肌寒い時期でしたが、翌朝に内壁に結露が全く無かったです。 設営もわかりやすく楽ちんでした。 広すぎてどうしたらいいのか分からないのが難点でしょうか。 キャンプギアが揃ってきたら楽しさ倍増だと思います。
DODのおすすめ人気テント➂
ビッグワンポールテント
DOD ワンポールテントL
カラー :ベージュ サイズ : (約)W4600 × D4600 × H3000mm 重量(付属品含む):(約)10kg 収容可能人数 : 8人 材質(ポール) : スチール 材質(生地):150Dポリエステル 耐水圧 : アウター/PU2000mm、フロア/PU3000mm 収納サイズ:(約)長さ620 × 直径240mm
これぞワンポール!というおしゃれなフォルム、キャンプサイトに自然に馴染むナチュラルカラー、8人が寝ることのできる大空間、キャンプやフェスでスタイリッシュに過ごすことのできるおすすめのテントが、この「ビッグワンポールテント」です。
このテントの魅力!
このテントの魅力は「コンパクト化された収納」です。タケノコテントと同様の広さを誇りながら、必要最低限のパーツにこだわり、収納時62×24cmというコンパクトな大きさにまとまります。重量も約10kgで女性でも運び方には困りません。
シェルターとしても
インナーテントは全面メッシュ仕様で通気性が良く、暑さや蒸れを逃がしてくれます。フライシートは1枚で使用するとシェルターとして使え、グループキャンプで仲間と食事を囲むのにも使える広さがあります。
DODテントの評判と口コミ
車への積載も大きなポイントですね。大型のテントはそれなりに積載で場所をとってしまうので、コンパクトで運び方が楽なものはありがたいですね。他にも「見た目がカッコイイ!」という口コミが多くありました。
大きなワンポールテントにも関わらず、コンパクトに収納されていますので車に乗せるのもスペースはそこまで必要ありません。そして、組み立ては他者の手伝いがなくても1人で出来るのが非常に良いと思います。テント内は非常に広くて開放感があり、小さい子供はテント内で走り回ってました(笑)
DODのおすすめ人気テント④
ワンタッチテント
ワンタッチテント T5-31 5人用テント折り畳み傘のように開くだけで簡単に設置できる!【テント・タープ】【アウトドア】
収容可能人数 5名(大人3名・子供2名) サイズ (約)幅3050 × 奥行き2400 × 高さ1450mm 収納サイズ (約)930 × 直径180mm 本体重量 (約)5.0kg 展開時間 (約)15秒 耐水圧 1500mm 材質 トップ:190Tポリエステル/アンダー(グラウンド)シート:PE/ポール:グラスファイバー(直径8.5mm)
DODテントの中でも人気なのが「ワンタッチテント」です。鮮やかなオレンジのカラーがキャンプサイトでも一際目を引きます。簡単な設営方法で、傘を開くような形で誰でも立ち上げることができ、それでいて5人が寝れる広さを確保できます。アウトドア用だけではなく災害時用の避難用具としても準備しておきたいテントです。

このテントの魅力!
このテントはなんと「15秒で設営可能」。女性でも1人で設営可能なワンタッチ式、重量も5kgと軽量で専用のキャリーバッグに入れると運び方も楽です。設営に時間のかからないテントを使うと、アウトドアで他のアクティビティにゆっくりと時間を使えます。料理に時間を掛けたい、子供との遊びに時間を使いたい、チェアにゆったりと座ってコーヒーを飲みたい…。そんな方におすすめなのがワンタッチテントです。

DODテントの評判と口コミ
このテントはシングルウオールになっているので、強い日差しや寒さなどにはそれなりのデメリットがあります。その分価格と重量を抑えた、アウトドア初心者向けのエントリーモデルになります。
以前は本格的にテント張ってキャンプをしていましたが、もっともっと自然に触れる時間を増やしたい、そもそもキャンプに行くという行為を増やしたいと思って「15秒設営」の言葉に惹かれ購入しました。本当にあっという間に設営出来ました。これはこれで今後使用していきますが、欲を言えばワンサイズ上でフライシート付のテントがあればと思っています。それがあればまた購入すると思います。
DODのおすすめ人気テント⑤
ライダーズバイクインテント
DOPPELGANGER |ライダーズバイクインテント T2-466 | T2-466-TN | 全2色
サイズ:(約)W215×D260×H140cm 収納サイズ:(約)W58×D20×H20cm インナーサイズ:(約)W110×D200×H110cm 重量(付属品含む):(約)5.3kg 収容可能人数:2人 付属品:ペグ、ロープ、ポール、キャリーバッグ、グランドシート 最低耐水圧:アウターテント:3000mm、フロア/5000mm
DODのバイクツーリング向けキャンプテント「ライダーズバイクインテント」をご紹介します。バイクツーリングのあと、夕方や夜からの設営でも手間取らない、ワンタッチ式のテントです。ワンタッチで寝室、前室が立ち上がり、2人まで寝ることが可能な広さがあります。広い前室があるので雨の日の調理などにも便利だと評判です。

このテントの魅力!
このテントはキャノピーを立てると前室にバイクを入れることができます。キャノピー用のポールも付属されており、雨の日などバイクのシートや積み荷部分を濡らすことなく過ごせます。ライダーにとってはうれしい機能ですね。それほど広さのある前室なので、料理をしたり、チェアに座って一息つくことも可能なテントです。収納も58×20×20㎝とコンパクトになりバイクでの積載や運び方にも支障ありません。
DODテントの評判と口コミ
ツーリングのソロキャンプなら、十分な広さがありますね。前室の使い勝手がいいという口コミが多いです。
購入してテスト張りがてら早速設営してきました。 超楽々で手早く設営完了して、小雨が降りだしても全然濡れずにすみました。 前室で煮炊きも楽々。風を受けないだけで凄く暖かくすごせます。インナーテントも一人が寝るには十分な広さで前室とインナーテントにランタンフックが有るのも便利で良いです。
DODのおすすめ人気テント⑥
ライダーズワンタッチテント
DOPPELGANGER| 2人用 ライダーズワンタッチテント | T2-275 | T2-275-TN | 全2色
カラー:ブラック 収容可能人数:大人2名 組立サイズ(外寸):(約)W2200×D1650×H1200mm インナーサイズ:(約)W2100×D1200×H1000mm 耐水圧:アウターテント(3000mm)フロア(5000mm) 収納サイズ:(約)W56cm×φ19cm 重量:(約)3.2kg
こちらもバイクツーリングキャンプ向けテントの「ライダーズワンタッチテント」です。ライダーの荷物の運び方、ツーリング後の設営に最適の工夫をされたモデルになります。大型窓が付きインナーテント側にも大きなメッシュ窓が付くというモデルチェンジがされ、さらに快適性が高くなった評判のテントです。
このテントの魅力!
このテントの魅力は「コンパクトなワンタッチ式」という点です。バイクへの積載に配慮されたコンパクト設計ながら、設営時は約30秒でテント本体が立ち上がるという速さ。夜遅くにキャンプ地に到着しても、次の瞬間にはテントが立ち上がり、荷物を雨から守ることも可能です。それでいて、結露や寒さにも強いダブルウォール構造、耐水圧も3000㎜(アウターテント)と機能的にも優れたテントです。
DODテントの評判と口コミ
長距離で荷物の多いツーリングなら余裕をもって一人用にするのもいいですね。DODで運び方、コンパクト性重視ならこのテントがおすすめです。
簡単に組み立てられ、収納時には大雑把にたたんでも付属の袋に入ります。 キャンプツーリングの必需品になりました。 ただ、二人用とありますが、ギリギリ大人二人と考えた方がいいです。 キャンプで使う荷物やバックをテントの中に入れると一人用ですね。 もう何十回も使ってますが、壊れたりせず使えてます。
DODのおすすめ人気テント⑦
パップフーテント
ドッペルギャンガーアウトドア|パップ風テント パップフーテント T2-540-TN
組立サイズ(外寸) (約)W310×D150×H130cm ※寝室部分のみ インナーサイズ インナーテント無し 収納サイズ (約)直径19×長さ56cm 重量(付属品含む) (約)5.0kg 収容可能人数 大人2名 最低耐水圧 1500mm
パップテントとは昔、軍隊で使用されていた二人用のシンプルなテントのことです。最近は男性のソロキャンプなど男前ギアとしても人気の形です。DODの「パップフーテント」はパップテントよりも広いタープスペースを作ることができ、テントと一体化することによってコンパクト化、設営の手間を省けソロキャンプにおすすめのテントになります。重量も5㎏と軽量で運び方も楽です。
このテントの魅力!
この「パップフーテント」の魅力は素材です。難燃性・防水性のあるポリコットン素材を採用することによって、タープの下で調理も可能で、近くでの焚火も可能です。そして何より男前なルックス、ワイルドなブッシュクラフトにも似合うかっこいいテントです。それでいて全面メッシュのドアや窓など虫の侵入を防ぐこともでき、機能性の高さも魅力です。
DODテントの評判と口コミ
昔ながらの形のテントは、最近のキャンプサイトでは特に目立ちます。「カッコイイ!」という口コミが多いです。そこに大きなタープが一体化している機能は便利ですね。
実際にキャンプで使用して、見た目のカッコ良さとタープの威力を実感。 遅めのチェックインで日暮れが迫るなか、二幕を一人で張らねばならない状況で、焦りと疲れで大型タープを断念。 日が落ちて3時間ほどは星が綺麗だったのに、小雨が降りだして朝まで止まず、パップフーテントの二段張したタープ下で酒食実行。 おまけのようなタープだと侮っていたのですが(それ故、大型タープ持参)、充分、快適に過ごせました。 良い買い物でした。
DODのおすすめ人気テント⑧
ワンタッチフィッシングテント ワカサギ釣り
ディーオーディー|ワンタッチフィッシングテント 4-5人用 T5-244
カラー:ライムグリーン サイズ:幅2800 × 奥行き2440 × 高さ1800mm 収容可能人数:5名(大人5名) 耐水圧:1500mm 収納サイズ:直径250mm×1350mm ※キャリーバッグは(約)直径250×1100mm 重量:5.8Kg※ペグ・ハンマーを除く
DODのワカサギ釣り用テント「ワンタッチフィッシングテント」をご紹介します。氷上ワカサギ釣りの際、つらいのは「風」です。弱い風でも氷上では体温をどんどん奪われる原因になります。風をよけるだけで快適なワカサギ釣りができます。そのためにもテントは必須アイテムです。「フィッシングテント」にはすきま風の侵入を防ぐ大きめのスカートが付いているのが特徴です。運び方も専用のキャリーバッグがあるので問題ありません。
このテントの魅力!
このテントの魅力は「ワンタッチで設営」という、設営時の手早さが魅力です。テント内のロープをひくと傘を開くように立ち上がります。ドーム型の形状が風の影響を受けにくく、6本の足が氷上での安定性を高めてくれます。ワカサギ釣りは座って釣るというイメージが強いですが、色々な作業をするのにかなり立ち歩くことが多いです。そんなときにもこのテントは高さが180cmあるので邪魔にならないと評判です。
DODテントの評判と口コミ
ファミリーで使うのにもいいサイズ感のようですね。寒さの中での設営・撤収には手間取りたくないので、ワンタッチ式は必須という口コミは多いです。
北海道の氷上ワカサギ釣り用に4-5人用を購入。先週初めて使いました。家族4人で狭いかな…と心配でしたが、4個の穴を開け、小さめの椅子を4脚、小さなテーブル2つ、釣り道具のカゴとリュックを入れても、思ったより狭さを感じず快適でした!また、天井が高いのも圧迫感も感じない理由かもしれません。 何より、傘を開くようにして簡単に設営出来るのが本当に嬉しかったです!
DODテントのおしゃれサイトをチェック!
カマボコテントで冬キャンプ
カマボコテントでの冬キャンプ。リビングスペースにこたつを設置して暖まるスペースと、外でゆったり過ごすアウトドアスペースを用意したサイトです。贅沢な使い方が素敵ですね!カマボコテントはレイアウトのしやすさから、おしゃれキャンパーに評判のいいテントです。
ゆるキャン風ソロキャンプ
DOD「ライダーズワンポールテント」を使ったこのサイト、ツーリングでのソロキャンプです。このサイズのテントをコンパクトにたためてしまうDODの機能性には驚きです。グリルや焚火台もDOD製品にまとめていて、バイクでも運び方に問題のないコンパクトな製品を使っています。リアルな「ゆるキャン」のようなおしゃれサイトですね!
DODのおすすめ人気テント:まとめ
DODのおすすめ人気テントはいかがでしたか?アウトドアをおしゃれにかっこよく、ちょっと人とは違うテントを持ちたいという方におすすめなのが、DODのテントです。一味違う新製品にもわくわくしますね!自分のキャンプスタイルに合ったテントを見つけて、楽しいキャンプに出かけましょう。

DODブランドが気になる方はこちらもチェック!
テント以外のアウトドアアイテムにもこだわっているDOD。気になる方は下のリンクをチェックしてみてくださいね!

DODの人気キャンプ用品おすすめ15選!口コミでも評判の製品を厳選紹介!
今回はDODから口コミでも評判のより人気のキャンプ用品をご紹介していきます。キャンプ初心者にも扱いやすく、ファッション性や機能性にも優れたD...

DOD「パップフーテント」が凄い!便利すぎる5つの魅力と使い方をご紹介!
DODが2017年冬に発売したパップフーテントはソロキャンパーに人気あります。特に野営も好むベテランキャンパーに人気で、テントのそばで焚き火...