検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

関東近郊の日帰り登山15選!初心者や子供も楽しめるおすすめのスポットをご紹介

関東近郊の山々は魅力にあふれています。高山こそ少ないものの、それぞれに物語がある楽しい山塊です。山に来る登山者は山の自然や植物や小動物で又眺望で非日常を味わい心身のリフレッシュをしたいのです。関東近郊の登山ルートは整備が行き届いていますから初心者向きです。
2020年8月27日
mmkk9944
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

関東近郊の日帰り登山

関東近郊(首都圏)というエリアには色々な解釈がありますが今回は1都6県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨木県、栃木県、群馬県)に限定しました。関東圏、首都圏、東京都に入りますから、当然登山人口も多く、人気の山には隊列になるほど登山者が多いです。このエリアであっても日帰り登山ができ、初心者でも登れる山、ファミリーや子供でも登れる山は非常にたくさんあります。

低山でも標準装備は必要

比較的人気があって、登山道が整備され危険なところが少ない山を選びましたが、山ですから手足を全部使って登らないといけない険しい登山道もあります。低山が多く大体標高2~300mから2,000mぐらいまでの山です。とは言っても山の標準装備は必要です。運動靴や軽装などの軽装備は厳禁です。子供が同伴する場合も子供用の装備を準備してください。

日帰り登山とは

日帰り登山とは、朝、家を出発して夕方から夜(深夜ではない)にかけて帰宅できる範囲の登山です、基本的に山は、午後3時(夏は午後4時まで)までに、登山口までたどり着いていること、下山が完了していること、または予定した山小屋に到着していること。となっています。山は、低山、高山にかかわらず午後3時、夏場は午後4時ごろからつるべ落としのように一気に暗くなります。安全な登山を行うにはこれは鉄則です。トレッキングやハイキングでも同じことです。特にハイキングなどで子供と一緒のパーティーは要注意です。日帰り登山をするなら、自宅を出発して泊まらず帰宅できる範囲の山かどうか、しっかり検討しなくてはなりません。

関東近郊の日帰り登山/東京エリア①

御岳山・日の出山

新宿からJR立川と青梅で乗り換えて御嶽山の玄関口御嶽駅まで1時間30分から2時間。比較的首都圏東京から近いということでおすすめの人気の山です。人気の秘密は低山でありながら登山の魅力が凝縮された山だからです。適度に急登があり、ハシゴ場、鎖場あり、眺望もいいです。そうしたわけで首都圏東京エリアの定番コースとなっています。初登山、初心者におすすめです。トレッキングコースもあります。ファミリー登山で子供がいても登れます。

基本情報

行き先:御嶽山、日出山縦走コース
ルート:JR青梅線御嶽駅ーバスです。御嵩ケーブルカー下ーケーブルカーー御嵩駅ー裏参道分岐ー神代欅ー随身門ー御嵩山山頂(標高929m)-随身門ー長尾平ー綾広ノ滝ー七代の滝ー長尾平ー随身門ー神城欅ー日の出山山頂(902m)-つるつる温泉
歩行時間:5時間30分
歩行距離:10.4km
標高差:上り1039m、下り1529m
アクセス:
上り登山口 JR青梅線御嶽駅下車西東京バスケーブル下バス停下車御嵩ケーブルカー
下り終点 つるつる温泉バス停西東京バスJR五日市駅ー武蔵五日市駅
つるつる温泉:電話042-597-1126 入浴料820円 定休日毎月第3火曜日

関東近郊の日帰り登山/東京エリア②

雲取山縦走

日本百名山の雲取山(標高2017m)は東京都の最高峰でおすすめの首都圏の山です。そして白岩山は日本二百名山です。この縦走もそれほど高い山はありませんが、しっかり登山が味わえるいいコースでおすすめです。危険で難しい登山道はありませんが、白岩山には野生の鹿が出没します。おとなしいですが、食べ物を与えることは厳禁です。また下山終点の三峯神社バス停発西部観光バス最終が16:30(要確認)です。できるだけ早く出発地点の鴨沢に朝早く到着するようにしましょう。初心者でも縦走可能ですが、日帰りですので途中での余裕はあまりありません。

基本情報

行き先:雲取山、白岩山縦走
ルート:鴨沢バス停ー丹波山村村営駐車場ー堂所ー七つ石小原下分岐ーブナ坂ー奥多摩小屋ー小雲取山ー雲取山避難小屋ー雲取山山頂(2017m)-雲取山荘ー大ダワー白岩山山頂(1921m)ー白岩小屋ー前白岩山ー前白岩山の肩ーお清平ー霧藻ヶ峰ー木の鳥居ー三峯神社バス停(終点)―――西武鉄道秩父駅
歩行距離:約22km
歩行時間:約7時間20分
標高差:667m
アクセス:登山口 JR青梅線奥多摩駅下車西武バスにて鴨沢バス停下車、下山口 三峯神社バス停より西武秩父駅

関東近郊の日帰り登山/東京エリア③

三頭山

三頭山は、かっては美しく自然の豊富な山でしたが、首都圏にありながら都民の森という公園をつくってしまったため、その後の水害などで大きく様相が変わってしまいました。色々批判が出ている首都圏の山ですが、都民の森は自然を学ぶ所です。ハイキング、トレッキングコースなど豊富に設定されています。観光スポットとしても有名な公園です。
三頭山は3つのピークがあることからこのように呼ばれています。初心者コースを紹介します。

基本情報

行き先:三頭山(東峰1527.5m 中央峰1531m 西峰1524.5m)
ルート:都民の森入口バス停ー鞘口峠ー三頭山東峰ー三頭山中央峰ー御堂峠ー三頭山西峰ームミカリ峠ー三頭大滝ー都民の森入口バス停
歩行距離:5.3km
歩行時間:3時間
標高差:746m
アクセス:JR中央線武蔵五日市駅下車バス都民の森下車72分

関東近郊の日帰り登山/埼玉エリア④


宝登山

荒川に面した長瀞はSLが走り、有名な岩畳やライン下りのある観光地です。宝登山は宝登山神社の奥宮があり、狛犬が歓迎してくれます。宝登山にはロープウエイがあり5分で頂上に行くことができます。
初心者コースですから、子供のいるファミリーでも登れますし、誰でも安全に登ることができます。他にもトレッキングコースなどが設置されています。

基本情報

行き先:宝登山
ルート:長瀞駅ー長瀞町郷土資料館ー宝登山神社ー宝登山神社奥宮ー宝登山山頂(497m)-小鳥峠ー野上峠ー長瀞駅
歩行距離:約9km
歩行時間:約3時間10分
標高差:347m
アクセス:秩父鉄道長瀞駅下車、関越自動車道花園ICから国道140号線19kmで長瀞
駐車場:長瀞駅周辺500円/時間

関東近郊の日帰り登山/埼玉エリア⑤

伊豆ヶ岳

奥武蔵を代表する低山、おすすめの人気の山です。登山コーストレッキングコースはいくつかあり、正丸峠から大蔵山の山村を通るのが普通ですが、山頂北側にある鎖場が岩の崩落により通行不能の場合は右手の女坂を上って山頂に向かってください。子供がいるファミリー向けの山ではありません。

基本情報

行き先:伊豆ヶ岳
ルート:正丸駅ー馬頭観音堂ー大蔵山ー伊豆ヶ岳山頂(851m)-吉御岳ー高畑山ー天目峠ー子ノ権現ー吾野駅
歩行距離:約11.7km
歩行時間:約6時間
標高差:上り986m 下り1103m
アクセス:登山口 西武秩父線正丸駅、終点西武鉄道秩父線吾野駅

関東近郊の日帰り登山/千葉エリア⑥

鋸山

本格的な低山登山ですが、見所の多い魅力的な山でおすすめです。鋸山(329.4m)には断崖絶壁の上から身を乗り出して底を見る地獄のぞき、石切り場の異次元な空間を通り、また海抜0mから頂上を目指す標高差=標高の珍しい山です。初級から上級までグレードに応じて多くの登山、トレッキングルートが設定してありますから、何度でも楽しめる山です。

基本情報

行き先:鋸山(のこぎりやま)329.4m
ルート(観月台コース):浜金谷駅ー関東自然歩道車力道コース分岐ー観月台ー自然歩道日本平方面分岐ー地獄ののぞきー地球が丸く見える展望台ー鋸山山頂(329.4m)-自然歩道車力道コース分岐ー車力道入口ー浜金谷駅(終点)
歩行距離:約7km
歩行時間:約3時間30分
標高差:322m
アクセス:上り下り起点、終点JR内房線浜金谷駅

関東近郊の日帰り登山/千葉エリア⑦

高宕山

典型的な低山ですが、首都圏千葉の隠れた名山と言われています。子供と一緒のファミリーもOK。眺望は良く、天気が良ければ富士山が見えます。この山一帯は、天然記念物高宕山日本サル生息地となっており、ルート上で野生のニホンザルに会えるかもしれません。登山道は高宕山の北側の法ノ木にある高宕トンネルの脇から登ることになります。

基本情報

行き先:高宕山330m
ルート:石射太郎登山口駐車場ー石射太郎山山頂ー高宕山山頂(315m)-高宕大滝ルートー石射太郎山登山口駐車場
歩行距離:約6.7km
歩行時間:2時間30分
標高差:763m
アクセス:高宕山北側の法ノ木にある高宕トンネルの脇から登山開始、バスの運行はない。館山自動車道君津ICから怒田沢方面怒田駅林道トンネル前に駐車場あり。マイカーかタクシー。

関東近郊の日帰り登山/神奈川エリア⑧

金時山

金太郎のモデルになった坂田公時が祭神の金時神社が登山口で金太郎伝説の金太郎山です。首都圏の低山です。初心者に人気で富士山の絶景がいたるところで見られる初級登山定番中の定番ルートです。一部子供のハイキングに使われています。低山ですから、夏場よりも春秋冬がシーズンです。冬でも30㎝くらいは積雪がある時があります。絶好の冬山登山入門に適したおすすめのルートです。軽アイゼンで十分でしょう。登山ルート、トレッキングルート、ハイキングコースなど様々なルートがあります。

基本情報


行き先:金時山1213m
ルート:金時神社入口(700m)-金時宿り石ー金時神社分岐ー金時山山頂(1213m)-金時神社分岐ー金時神社入口
歩行距離:約2km
歩行時間:約2時間40分
標高差:512m
アクセス:JR御殿場駅下車箱根登山バス金時神社入口バス停下車
駐車場:金時神社駐車場30台無料

関東近郊の日帰り登山/神奈川エリア⑨

丹沢山

東西約40km,南北約30kmに及ぶ広大な丹沢、神奈川県の屋根と言われている山塊です。標高は2000mに及ばない山が多いですが標高差があるので厳しい登山となります。しかし多くの登山ルートはよく整備されておりまた休憩所や山小屋もたくさんあります。当然トレッキングコースもありかなり人出の多いルートとなります。子供がいるファミリーでも楽しめるハイキングコースもあります。
スタンダードな大倉登山口からのルートを紹介します。大倉は丹沢の表玄関です。

基本情報

行き先:丹沢山1567m
ルート:大倉登山口(県立秦野戸川公園内)ー観音茶屋ー雑事場ノ平ー駒止茶屋ー小草平ー茅場平ー花立山荘ー金冷しー塔ノ岳山頂(1491m)-丹沢山山頂(1567m)-大倉登山口に戻る
歩行距離:約18km
歩行時間:9時間40分
標高差:1984m
アクセス:小田急小田原線渋沢駅から神奈中バス15分、東名秦野・中井ICから県道71,52,706号を経て9.5km
駐車場:大倉駐車場無料
 

関東近郊の日帰り登山/茨木エリア⑩

四阿山

四阿山は吾妻山(あずまさん)とも言いますが、四阿山と書いて同じくあずまさんと呼びます。上信越国立公園内にあり日本百名山の1つに選ばれています。この山は初心者から上級者まで楽しめるどっしり構えた名峰です、各種のコースから今回はゴンドラに乗ってスタートし大自然を満喫しながら四阿山に登頂し、ピストンで登山口に戻るコースです。ついでに浦倉山(2091m)にも帰途に登ります。

基本情報

行き先:四阿山(あずまさん)2354m
ルート:ゴンドラ山麓駅ーゴンドラ山頂駅ー茨木山分岐ー四阿山山頂(2354m)-茨木山分岐ー山頂駅入口ー浦倉山(2091m)-野地平入口ーゴンドラ山麓駅
歩行距離:約11km
歩行時間:約5時間
標高差:上り407m 下り1031m
アクセス:バルコール嬬恋内ゴンドラ山麓駅:上信越自動車道碓井軽井沢ICから鬼押出ハイウエーを経由
駐車場:あり

関東近郊の日帰り登山/茨木エリア⑪

筑波山

四六のがまで有名な筑波山、あえて紹介が必要ないくらい多くの人に親しまれているおすすめの山です。トレッキング、ハイキング、子供の居るファミリー登山など全てに対応できる山です。筑波山は男体山(871m)と女体山(877m)の2つの山塊から成り立っており、頂上の眺望は女体山が優っているようです。筑波山はケーブルカーやロープウエイがあり、パワースポットの筑波山、夜景スポットなどを目的にした観光客も大勢登ってきます。登山客と入り混じって独特の雰囲気を持っています。筑波山は日本百名山の1つ、首都圏の低山ではありますが、堂々とした山容は関東平野のどこからでも見えますし、自然豊か、また山岳信仰で栄えた山でもあります。

基本情報

行き先:筑波山
ルート:筑波山神社入口ー白雲橋コースー鳥居ー白蛇弁天ー弁慶七戻ー母の胎内くぐりー女体山山頂(877m)-御幸ヶ原ー男体山山頂(871m)-御幸ヶ原ー御幸ヶ原コースー筑波山神社入口
歩行距離:約5.5km
歩行時間:約3時間40分
標高差:610m
アクセス:筑波山神社登山口:つくばエクスプレス東京秋葉原駅からつくば駅45分、乗り換えつくば駅から沼田駅経由筑波山神社入口10分、JR常磐線土浦駅下車バス沼田経由筑波山神社入口1時間、常磐自動車道土浦北ICから国道125号線、県道14,42号経由40分
駐車場:市営つくば神社駐車場450台有料500円

関東近郊の日帰り登山/栃木エリア⑫

那須岳

那須岳(1915m)は茶臼岳とも呼ばれ、栃木県と福島県の県境にあり、那須火山群の中央に位置しています。栃木県唯一の活火山です。那須ロープウエイを使えば楽に登ることができます。朝日岳とセットで大自然の息吹を感じる稜線を歩きましょう。中級レベルとなっていますが、初心者でも体力のある人なら問題ないでしょう。初めての人は経験者と同伴してください。火山群のトレッキングもおもしろいでしょう。

基本情報

行き先:那須岳、朝日岳
ルート:那須ケーブルカー山麓駅ー山頂駅ー那須岳山頂(1915m)ー峰ノ茶屋跡ー朝日岳分岐ー朝日岳山頂(1896m)-朝日岳分岐ー清水平ー中ノ大倉尾根分岐ー三本槍岳山頂(1917m)ー中の大倉尾根分岐ー清水平ー朝日岳分岐ー峰ノ茶屋跡ー県営駐車場ー山麓駅
歩行距離:約11km
歩行時間:約6時間 日帰り
標高差:上り850m 下り1151m
アクセス:登山口:那須ロープウエイ麓駅:東北自動車道那須ICから県道17号を経て那須ロープウエイ、新幹線那須塩原駅下車バス山麓行き70分
駐車場:190台無料

関東近郊の日帰り登山/栃木エリア⑬


皇海山(すかいさん)

関東足尾山塊、栃木県と群馬県の県境に位置しています。日光火山群に属する成層火山です。山頂の眺望は乏しく地味ーな山です。しかし急登がしっかりあります。さらにロープ場もありヘルメットの着用をおすすめします。もともと火山ですからガレ場は多く歩きにくく落石の危険性もあります。これでも百名山です、登る人も多いです。もし体力と自信があれば鋸山(1998m)も工程に入れてもいいです。不動沢から40分くらいですがかなりの急登があり厳しい山です。厳しいと感じたら無理をしないで途中で引き返しましょう。。

基本情報

行き先:皇海山(すかいやま)
ルート:登山口皇海橋ー二俣徒渉点ー不動沢のコルー皇海山山頂(2143m)-二俣徒渉点ー皇海橋
歩行距離:約6km
歩行時間:約4時間40分
標高差:792m
アクセス:関越道沼田ICから国道120号を経て皇海橋、JR上越線沼田駅下車タクシー
駐車場:皇海橋駐車場無料

関東近郊の日帰り登山/群馬エリア⑭

赤城山

首都圏に近い大変人気の山でおすすめです。首都圏東京に最も近い百名山です。赤城山は、主峰黒檜山(1828m)を始め、駒ケ岳(1685m)、地蔵岳(1674m)、荒山(1572m)、小地蔵岳(1574m)、鍋割山(1332m)、鈴ヶ岳(1565m)、長七郎山(1579m)などからなる山塊の総称です。山頂部にはカルデラ湖(大沼 おの)、火口湖(小沼 この)があり1251年の噴火以来噴火はありません。赤城山には非常に多くの登山ルートがあり、トレッキングでもハイキングでもルート設定ができます。初心者ルートもたくさんあります。今回は黒檜山ルートを紹介しますが、様子が分かったら他のルートも挑戦してみましょう。

基本情報

行き先:赤城山
ルート:大洞駒ケ岳入口ー駒ケ岳山頂(1685m)-黒檜山山頂(1828m)-黒檜山登山口(1360m)
歩行距離:約3.4km
歩行時間:約3時間20分
標高差:464m
アクセス:JR前橋駅から関越交通バス60分で赤城山ビジターセンター、関越自動車道赤城ICから国道353号線を経て赤城山ビジターセンターまで60分
駐車場:大洞おのこ駐車場300台無料

関東近郊の日帰り登山/群馬エリア⑮

谷川岳

登山者に人気の高い名峰谷川岳、その険しくも美しい山容を持つ双耳峰の山で双耳峰です。双耳峰の1つトマの耳は別名薬師岳とも呼ばれ標高は1963m、もう1つの山はオキの耳で別名谷川富士と呼ばれ標高は1977mです。標高は少し高いですが、初心者の方でも楽しむことのできるおすすめのルートです。トレッキングルートもあります。他にも多くのルートがありますから順に挑戦してみてください。但し鎖場、ロープ場、ガレ場などがありますから慎重な登山を心がけてください。

基本情報

行き先:谷川岳
ルート:天神尾根コース 谷川岳ロープウエイ山麓駅土合口ーロープウエイ(往復2060円)-天神平駅(1319m)-天神峠リフト(片道720円)-天神峠ー熊穴沢避難小屋ー天狗の溜り場ー天神ザンゲ岩ー谷川岳肩の小屋ートマの耳(1963m)-オキの耳(1977m)-トマの耳ー谷川岳肩ノ小屋ー熊穴沢避難小屋ー天神平駅ーロープウエイー土合口駅
歩行距離:約3.5km
歩行時間:約5時間30分
標高差:611m
アクセス:登山口はロープウエイ土合口 上越新幹線上毛高原駅下車バス50分、上越線水上駅下車バス25分、関越自動車道水上ICから約25分
駐車場:土合口駅1500台有料

まとめ

低山中心の日帰り登山であっても、百名山や2百名山、3百名山に選ばれている山が多くあります。しかし、その他の特に登山者の地元の人達に昔から愛されている低山はいたるところにあります。登山関係のメディアはそうした地元の昔からの名山にスポットを当てることはまずありません。そうした名もない地方の名山を紹介できるといいのですが、結局誰でも知っているような名峰の紹介が中心になてしまいました。初心者の方はまずは比較的登山者の多い有名な山からスタートして、経験を積んでから名もなき低山の探索に出かけてみてください。人が知らない新たな魅力が見つかるかもしれません。

関東近郊の山が気になる方はこちらもチェック!