記事の目次
- 1.ぴったりサイズのパタゴニアを着よう!
- 2.パタゴニアとは
- 3.パタゴニア商品の特徴・サイズ感
- 4.パタゴニアのサイズ感についての口コミ
- 5.パタゴニアのサイズ表記について
- 6.パタゴニアのサイズはタグをチェック!
- 7.ただしアジアンサイズについてもこんな口コミが…
- 8.パタゴニア商品の日本サイズ見本:メンズ
- 9.パタゴニア商品の日本サイズ見本:レディース
- 10.パタゴニア商品の日本サイズ見本:キッズ
- 11.パタゴニアのサイズ表・気にするポイントはココ!
- 12.パタゴニアおすすめ商品とサイズ感①フリース
- 13.パタゴニアおすすめ商品とサイズ感②Tシャツ
- 14.パタゴニアおすすめ商品とサイズ感③ダウン
- 15.パタゴニアをジャストサイズで着るには
- 16.まとめ
ぴったりサイズのパタゴニアを着よう!
ダウンをはじめ人気アイテムのサイズの見方は
サイズ感がつかみにくい、タグを見てもどこを合わせて買ったらいいのかわからないという人が多い、パタゴニアのTシャツやダウンジャケット。
人気のフリースについても、自分が求めているサイズ感と合わないという人をよく見かけます。パタゴニアのフリース、Tシャツ、ダウンジャケットを買う時のサイズ選びのポイント。日本人に合うパタゴニアのサイズについてお話していきます。
パタゴニアとは
パタゴニアがある国
パタゴニアの本社はアメリカのカリフォルニア州です。アメリカの製品だったんですね。そのため、パタゴニア商品のサイズはUSサイズとなっています。日本には横浜にパタゴニアジャパンがあります。
パタゴニアはブランド?会社名?
パタゴニアの市場情報によると名称は「Patagonia, Inc.」パタゴニアはブランド名としても通っていますが、れっきとした会社名。アウトドア用品だけでなく、実は軍用品まで手がけている会社だったってご存知でしたか?
パタゴニアの創業は
パタゴニアという会社が登録されたのは1965年ですが、現在あるようなパタゴニアとして確立したのはもう少し遅くて1970年ころのこと。実際パタゴニアという名前になったのは1973年のことです。
パタゴニアという社名の理由
「地図には載っていないような遠隔地」「氷河に覆われた山岳、ガウチョ、コンドルが飛び交う幻想的な風景」というイメージ
遠隔地だから地図に載っていないということは無いでしょうが、どこか知らない遠い土地っぽい名前にしたかったということでしょう。海外の方はファーランド(見知らぬ土地)へのあこがれが強くよく名前に使用します。
パタゴニアについても、そのような夢が詰まった名前となっています。
パタゴニア商品の特徴・サイズ感
パタゴニア商品の特徴
いわゆるパタゴニアのウェアは「登山用」を意識して作られてあることが多いです。そのために、パタゴニアウェアのサイズ感は体にダボッとした余裕はなく、ピッタリとしたスリムなデザインとなっているのが特徴。
また、登山では袖が長めの方が重宝されますので、身長に合わせて買ってもUSサイズは関係なく、登山用として袖が長めに作られていることが多いです。
これからサイズ感やUSサイズについてお話していきますが、スリムで袖が長いというのは基本情報として持っていてください。
パタゴニアのサイズ感についての口コミ
サイズ感がわからない
やっぱレトロx欲しいな(サイズ感分からん pic.twitter.com/IDiqrjooJh
— みク太 12/9 ジャパネク (@kinokoApple11) September 1, 2018
パタゴニア商品の中でも、特に冬になると話題にあがるのが、人気シリーズのレトロXフリースジャケットです。フリースにボアのようなモコモコ感がプラス。でも、フリースだからボアのように重くないし着心地もバッチリ。
何よりかわいいと人気です。ただし、やはりパタゴニアの特徴であるサイズ感についてはわからないという人が多数います。
おすすめのサイズ感
定時であがったからレトロXのサイズ感を確かめにいったんだ。あれはすこし大きめで来た方がかわいいな
— ウィリー (@willy_nwo) August 22, 2018
ちょうど良いサイズというのは、適度なゆるみがあり、フィット感もそこそこという状態です。ただし、それがその商品の魅力を一番引き出すものか…というと意見がわかれます。
パタゴニアの人気フリースジャケットについては、「少し大きめサイズで着たい」「ダボッと感がかわいい」という意見が多いです。
サイズ感が合わず交換したい人も
PatagoniaのレトロXのSを持っているのですがMと交換希望です。1回サイズ感を確かめるために着ただけなので傷や汚れはほぼありません。 pic.twitter.com/qRfH7JRcr6
— なぐら (@nagura_yy) September 23, 2018
せっかく手に入れてパタゴニアのフリース。サイズ感を確かめてみたらちょっとイメージと違って交換希望。そんなつぶやきを見つけました。うまく交換相手の方は見つかったのでしょうか。
フリースに関しては、大きめに着るのがトレンドなので、基本のUSサイズはワンサイズ下ではなく、ジャストサイズで買った方があたりという人も多いかも。
パタゴニアTシャツもサイズ感が謎
パタゴニアのdaily capileneのTシャツ、サイズ感が謎過ぎる。半袖のTシャツのサイズ感がマジ分からん。袖ヒラヒラするじゃん?着こなせる日本人いるのだろうか?
— ぺぺろんちーの (@peperonci_no) March 22, 2018
フリースについてのサイズ感の口コミが多かったですが、中にはパタゴニアのTシャツもサイズ感が難しいという意見もありました。日本人にはなかなか着こなしにくいデザインとなっているようです。
パタゴニアのキャプリーンデイリーTシャツを購入の際は、しっかりと体に合うか確認が必要なようですね。
パタゴニアのサイズ表記について
パタゴニアのUSサイズ表記
パタゴニアはアメリカの企業であるというお話を最初にしました。そのため、パタゴニアのウェアのサイズ表記は基本的にUSサイズとなっています。日本と違うのでタグの見方も直感的にはわかりにくいですね。
それだけでなく、製品ごとにフィット感を変えているのをご存知でしょうか。パタゴニアの公式通販サイトにいくと、その製品のフィット感まで表記されています。
ノーマルが一般的なゆるみ、スリムやリラックスといったフィット感もあり、言葉でどんなフィットか想像もつきやすいようになっています。
パタゴニアにはもうひとつ別のサイズ表記が?
USサイズ表記が一般的なパタゴニアのウェア。しかし、日本人をはじめアジアの国々では欧米人とは身長や身幅のバランスなどの体格が違うことも…。そのため、パタゴニアではアジアサイズ表記の商品も出回っています。
アジアサイズとはどのようなもので、どんな見方をしたらいいのでしょうか。次章でご説明しましょう。
パタゴニアのサイズはタグをチェック!
USサイズとアジアンサイズの見方
アジアサイズの見方は、ウェアのタグを見れば一発です。特に何も表示されていなかったらUSサイズ。アジアサイズの商品には別なひとことが書き添えられています。
アジアサイズとは何が違うのかというと、ただ表記を下げただけでなく、身長などサイズそのものが小さく変更されています。見方を変えただけでないことに注意しましょう。
ASIAN FIT(アジアサイズ)は、商品名のAFなどとついていて区別されており、わかるようになっています。
アジアンサイズの見方はタグにあり
商品名にもAF(アジアフィット?)と表記されていてわかりやすいパタゴニアのアジアサイズですが、通販などで名前を入力するときにその表記をしないところもあります。その場合は、問い合わせが必要になってきます。
また、中古品などで不明な場合は、ウェアのタグを確認しましょう。そこにAFと表記があるものもあります。しかし、アジアサイズは基本的に数は少なく、だいたいUSサイズと思っておいた方が良いです。
ただしアジアンサイズについてもこんな口コミが…
アジアについての偏見疑惑
山仲間のL氏はパタゴニアのウェアが好きなのだけど、パタゴニアのアジアサイズもサイズ感おかしいそうで「パタゴニアはアジアを舐めてるのか!?」とか言いながら着ている。
— 月山もも (@happy_dust) September 29, 2017
さて、日本人にもサイズ感を気にせず身長から選んだサイズで、直感で選びやすいようにという見方で作られている、パタゴニア社のアジアサイズですが、実はこれについて物申したい人もいるようです。
他のブランドでも(最近は良くなりましたが)某人気店ユニ〇〇の商品もパタゴニアと同じく、スリムデザインで袖が長いから苦手という人もたくさんいました。
ウェアのサイズ選びはブランドによって「そういうデザイン」で作られていることもありますから、一概にいえないところが大きいです。
タグでアジアンサイズでもチェックは必要!
着丈などについては日本人の身長に合わせて定められているアジアサイズですが、身長が合えばすべての人の体にフィットするとは限りません。
これは、すでにデザインからパターンを起こす段階でアメリカ人の体系に合うように作られているのですから、いくらサイズ表記を変えても中身変わらないのです。
アジアサイズのダウンなどのウェアを買うときでも、合っているのは身長だけですので、着幅や袖丈などは試着で確かめましょう。
パタゴニア商品の日本サイズ見本:メンズ
日本サイズメンズMに対応するのは?
日本人のサイズMに対応するようなパタゴニアのメンズサイズは何かということをお教えしましょう。日本人男性で普段Mサイズを着ている人がパタゴニアで選ぶなら、「XSかS」です。
こちらは、パタゴニア商品の発表しているサイズ表を参考にお伝えしていますが、個々のデザインによって多少変化はあることをご了承ください。
選び方①ワンサイズ下マイナス3cm
パタゴニア商品を買う時のサイズ選びで「ワンサイズ下を選んでください」という選び方をすすめる方がいます。でも、パタゴニアの公式でのサイズを見ると、これはちょっと間違い。正確にはワンサイズ下だと少し大きめになります。
その数値が3cm。ワンサイズ下だと、日本人のMとLの間くらいのサイズ感だと思うと良いでしょう。正確にはワンサイズかもうひとつ下も試着するとサイズ選びで失敗しにくくなります。
選び方②ウエストは2サイズ下
パタゴニアのパンツ類を買う場合、基準にするのはウエストサイズでしょう。この表記については、USサイズはアジアサイズと大きく異なります。パンツ類を試着するときに手に取りたいのは自分の普段のサイズの2つ下からはじめると良いでしょう。
普段Mサイズジャージなどを着用している人はXSを試着する感じです。
パタゴニア商品の日本サイズ見本:レディース
日本サイズレディースMに対応するのは?
メンズのサイズ感を見てきましたが、次にレディースサイズも選び方ポイントを見ていきましょう。日本人サイズレディースMに対応するパタゴニアのUSサイズも、やはり「XSとS」です。しかし、男性と比べるとどちらかというとSに近いのが特徴的です。
選び方①女性はワンサイズ下がおすすめ
パタゴニアのUSサイズは、メンズと比べてレディースの場合、日本との差が小さくできています。男性なら2サイズ下からの試着をおすすめしていましたが、普通のフィット感を求める人なら、レディースのサイズ選び方はワンサイズ下がよいです。
2つ下のサイズだと少しきつく感じる程度のサイズ差となっています。
選び方②どうしてアバウトなの?
数値そのものではなく、M、L、Sなどのサイズ展開になっているからです。パタゴニアのサイズ表記はだいたい1ランクあがるごとに約3~4cm程度の幅をもたせた作りとなっています。
そのため、単純にワンサイズ下ではその範囲をカバーできずに「◯か◯くらい」というアバウトな発言になってしまいますことご容赦ください。
パタゴニア商品の日本サイズ見本:キッズ
キッズサイズを買う時は
キッズサイズやベビーサイズのパタゴニアウェアの選び方はちょっとジャストサイズで買うのは難しくなってきます。何より、パタゴニアのベビー部門は身長と体重しか表記されていないので詳しいサイズがわかりません。
身長体重を見る限り日本人のベビーと大差ない作りとなっているようです。しかし、すぐに大きくなる子供のこと。ジャストサイズよりも少し大きめなものを買った方が翌年も着せられるので経済的。
キッズサイズは少し大きめのものを
パタゴニアのキッズサイズは年齢?表記なのか数字しか記されていません。キッズサイズの最高サイズである16でレディースのXXSと同サイズ程度です。
16歳で女性物の最小サイズというのは考えにくいので、少し小さめに作られていると考えた方がよいでしょう。そんなこともあり、キッズ用のパタゴニアウェアを買う時の選び方は、日本人表記サイズかそれよりも少し大きめをおすすめします。
パタゴニアのサイズ表・気にするポイントはココ!
合わせるサイズは身長?胸囲?
タグなどに記載されている、サイズ表。選び方のポイントはどの部位のサイズでしょうか。
人によっても変わってくるでしょう。少し恰幅が良い人であれば、ウエストサイズを中心に…とか、ウエイトトレーニングをしている人は胸囲を中心に…などが一例としてあげられます。
フィット感と合わせて臨機応変に
パタゴニアはスリムデザインのものが多いです。フィット感との兼ね合いもありますが、だいたい丈(身長)が長くて身幅が狭い(胸囲が狭い)ようなデザインとなっていることが多いです。海外の方と日本人の体系差もあり仕方ないことでしょう。
このことから、筆者のおすすめ気をつけたいサイズの選び方は、ズバリ胸囲!他は何とかなっても、ボタンが飛びそうなシャツは着られない。そういうことです。
パタゴニアおすすめ商品とサイズ感①フリース
パタゴニアの人気フリースレトロX
モコモコ感がたまらない!という人続出のパタゴニアの大人気フリースジャケットであるレトロx。寒い季節には毎年話題になるロングセラー商品ですね。試着したいけれど、店舗にサイズが揃っていない。サイズ感が難しいから通販で買うのが怖い。
そんな気持ちわかります!自分好みのカラーやサイズを選ぶなら、ときには中古の中から探すのもひとつの方法です。
レディースやキッズサイズも
女性用のレトロxのサイズ感で求められているのが、ちょっと肩を落として着るサイズ感。ジャストサイズで着るよりも、「借り物のフリースジャケットです」くらいの外した着方がおしゃれでかわいい!
この大きめサイズも人によって好みがあるので、自分がかわいいと思うのはどのサイズかしっかりチェックして!モコモコあったかかわいいレトロxはおすすめです。
パタゴニアおすすめ商品とサイズ感②Tシャツ
毎日着れる!人気Tシャツキャプリーンデイリー
ロゴマークが胸にプリントされた定番のパタゴニア半袖Tシャツ。フリースほどではないですが、Tシャツのサイズ感もなかなか好みがあって探すのが大変。サイズも豊富な定番Tシャツなら、ジャストなサイズが見つかります。
好みのカラーやサイズがなくなるまえに、早めにチェックしたい商品です。
寒くなる季節におすすめ長袖Tシャツ
インナーに、そのまま着ても重宝するのがパタゴニアの長袖Tシャツ。肌寒くなりはじめる季節から注目度アップの商品です。パタゴニアの長袖Tシャツは袖が長めに作られているのも特徴。これは山登りをする人向けにわざとそうしているとか。
袖口リブがついているから、手首が寒いなどということも避けられてGood!
パタゴニアおすすめ商品とサイズ感③ダウン
軽くてあったかパタゴニアのダウン
表は無地、裏はかわいいスターのデザインのリバーシブルダウンジャケットです。カラーは人気の紺をはじめとして、目立つオレンジやグリーン含め4色。1度で2度おいしいのがリバーシブルの特徴ですね。
何着も持つものではないダウンジャケットだから、倍楽しめるリバーシブルデザインがおすすめです。あなたが日本人サイズならワンサイズ下を選ぶのがおすすめ。
メンズ用ダウンジャケット
これ絶対あったかいでしょうというモコモコ感がぜひ着てみたいメンズサイズのパタゴニアのダウンジャケットです。ちょっとビンテージ風なのもたまらないですね。もちろん、タウンだけでなく山登り用としても便利なポケットもついていて、実用性も◎!
ダウンジャケットのサイズ選びは腕をあげ下げしたときにつっぱらない程度のフィット感を目指しましょう。
パタゴニアをジャストサイズで着るには
やっぱり試着が一番!
【レトロX(XSサイズ)購入!】
— ヒロユキ@東京⇔大阪で二拠点生活。 (@229hryk) September 22, 2018
店舗にたまたまXXSサイズがあったので試しに試着してみると全然きつい。
寸法はわかるけど、やっぱり服は試着してみないとサイズ感がわからんな。
日本人サイズとの比較などいろいろご紹介してきましたが、やはり試着にまさるものはなしということですね。みなさんも通販で買う場合は仕方ないとして、サイズタグだけで服を選ばず、必ず試着してから買うようにしましょう。
まとめ
パタゴニアサイズは1から2下から試着せよ!
人気のパタコニアのダウンやフリースなのど日本人サイズに合わせたサイズの見方のお話でした。
いかがでしたでしょうか。ウェブでよくいわれている、「ワンサイズ下で良い」という意見なのですが、筆者目線ではメンズの場合は2サイズ下から試着してもいいのではないかという見解に至りました。
あとは御本人がどのくらいのゆとりを持って着たいのかを考慮にいれて、選び方・サイズの見方をしていただければと存じます。閲覧ありがとうございました!