レインズ (reins) アジアダー 152 スーパーグローオールスターズ
reins(レイン) ルアー アジアダーシャッド 3インチ #116 必殺クリアー
reins(レイン) ルアー アジアダースティック #105 バブルガム
レイン アジマタシャッド 122 瀬戸内ちりめん
レイン(REIN) レインズ アジアダーPro 183 GSイワシ
レイン(REIN) reins AJIADDER SWIMMING JIGHEAD 0.8g #4
レイン(REIN) レインズ BMロック 3インチ 306(エビミソ)【ゆうパケット
レインズ 根魚フラット 440 ブラック赤レンジャー
レインズ×デプスのコラボアイテムをチェック!
人気メーカーのコラボアイテムをご紹介!
アジング、メバリング定番メーカーのレインズと、人気バスルアーメーカーデプスがコラボ!既にラインナップのあった定番モデルから2018年の新作まで、シリーズアイテムをまとめてご紹介します。ライトゲーム向けだけでなくロックフィッシュ系アイテムもラインナップされており、「ブルフラット」ベースの「根魚フラット」も登場!ソルトゲームファンの方は、要チェックです!
レインズ×デプスとは
レインズ×デプスを3つに分けてご紹介!
レインズとデプス、コラボ企画についてです。販売元はレインズ、ワームデザインはデプスという内容の企画で、バス釣りで人気の高かったモデルをソルト向けにチューンして展開されています。ソルトのライトゲームだけで見ても非常に人気が高く、デプス製品に触れてこなかった方にもおすすめ!アジング、メバリングで試してみてください!
①人気ルアーメーカーレインズ!

レインズは、淡水からソルトまで、ワームを中心に展開しているルアーメーカーです。ソルトは「アジリンガー」、バス釣りは「レインズスワンプ」が人気。他にも魅力的なワームを世界規模で複数展開しており、リグパーツやジグ、ロッドまでラインナップしています。どの釣具店にも置いてある親しみやすさ、手頃な価格も魅力!初心者からエキスパートまで、満足して使えるアイテムが揃っています!
②人気バスルアーメーカーデプス!
今回ご紹介しているレインズアイテムは、全て人気バスルアーメーカー「デプス」とのコラボアイテムです。バスジャンルでは品切れを連発している超人気メーカーで、ビッグレイク向けのデカバスアイテムが非常に魅力的。マテリアルの質がかなり近いというインプレもあり、製造等で繋がりを持っているのかもしれません。バス釣りで実績抜群のワームデザインは、アジングやメバリング、ロックフィッシュゲームでも活躍中!バス釣りからソルトゲームを始める方は、要チェックです!
③コラボ企画は継続して進行中!
デプスデザインのワームをレインズがチューンして展開する、レインズ×デプスコラボレーション。継続的に行われている企画で、初代の「アジアダー」は展開から5年以上が経過しているロングセラーアイテムになっています。新作「根魚フラッド」はほとんど「ブルフラッド」で、2インチが手に入らないバスアングラーも要チェックです!
レインズ×デプスアイテム全8種をチェック!
コラボアイテムだけをまとめてチェック!
レインズ×デプスのコラボアイテムをご紹介!ライトゲーム向けのワームとジグヘッド、ロックフィッシュ向けのワームを紹介しています。アジングアイテムには珍しい、バス系のカラーもラインナップ!一味違うカラーをお探しの方にもおすすめです!
1.レインズ×デプス「アジアダー」
名作デスアダーのソルトバージョン!
レインズ (reins) アジアダー 152 スーパーグローオールスターズ
コラボ第1弾!デプスの名作「デスアダー」のアジング向けモデルです。約2インチのサイズで、マテリアルはレインズアジングワーム系のマテリアルに変更。アジングで気になる折れ曲がり性能もバッチリです。リブの波動、細かく動くテールは、アジングの釣り方にもバッチリ!ギル、グリパン、ウォーターメロンシードはバス釣りにもおすすめです!
アジアダーのインプレをチェック!
実釣でのインプレについてです。アジングワームとしては少し大型、プランクトンやアミパターンよりも小魚系のパターンに強いワームで、カラーも小魚系のシルバー、イワシが人気。外海から入ってくる大型狙いの釣りで活躍します。根魚、ハタ系を狙うライトロックにもピッタリです!
アジアダーのアジキングシルバーが良く釣れるんです! 朝マヅメの1時間ほどアジングでアジが釣れています。このアジキングシルバーや瀬戸内ちりめん、クリアーイワシなども釣れますが、釣れ筋の5色位をローテーションしながら数釣りしています。
2.レインズ×デプス「アジアダーシャッド」
シャッドテールはメバルにおすすめ!
reins(レイン) ルアー アジアダーシャッド 3インチ #116 必殺クリアー
シャッドテールでアピールアップ!アジアダーよりも水押し、波動の強いアピール形のワームです。ジグヘッド、ダウンショットリグによるバス釣りやメバル釣りにおすすめ。アジングではアジのバイトを弾いてしまうケースが出てくるので、口の大きい魚向けのワームと言えます。2インチ、3インチとあるので、ベイトサイズに合わせて選んでみてください。シラス、シラスウナギ系のパターンには特におすすめです!
アジアダーシャッドのインプレをチェック!
シャッドワームと言えばメバリング!アジアダーシャッドはボリュームがあり、重めのジグヘッドを使いやすいアイテムです。シルエットを活かしたアプローチが効く、中大型が多いポイントにおすすめ!沖の流れをドリフトさせるような釣りでも活躍します。ハイアピールなワームを選んで、常夜灯以外のポイントも攻略しましょう!
大潮の今日はアジアダーシャッド必殺クリアーでまず一匹 pic.twitter.com/ojMjW9WOul
— TOM (@2TK_KT2) March 15, 2014
3.レインズ×デプス「アジアダースティック」
デカアジ狙いの大型ワーム!
reins(レイン) ルアー アジアダースティック #105 バブルガム
サイズは82mm3.2インチ、アジングワームとしてはかなり大型のワームです。ストレートな形状ながら、ボディに厚みがありかなりボリューミー。公式サイトではキャロ対応と紹介されており、オリジナル同様フォールの自発的アクションに期待ができそうです。軽めのジグヘッドと組み合わせて、スローにアプローチしてみましょう!
アジアダースティックのインプレをチェック!
使用感についてのインプレです。大きなワームだけに自重は十分で、軽量ジグヘッドを選んでも十分な飛距離を確保できます。ジグヘッドが軽くなれば、ボディの抵抗と合わせてフォールはスローに!シルエットが大きくてもバイトがあるケースなら、非常に魅力的なアプローチと言えそうです。
アジアダースティックとか尺アジリンガーのワームは重いから、1gとか軽めのジグヘッドに合わせると飛距離でるしフォールも軽くできる。
— teaman (@fishingfishing3) April 20, 2017
飛距離出さなくても釣れる時はこうやって釣ってる。
4.レインズ×デプス「アジマタシャッド」
大人気サカマタシャッドのアジングバージョン!
レイン アジマタシャッド 122 瀬戸内ちりめん
2018年も流行したデプスのサカマタシャッドがベース!オリジナル同様イレギュラーダートを生み出す、オリジナルフィンを搭載したワームです。ダート系ながら素材は柔らかめで、アジングとの相性もバッチリ。スイミングではテールは付け根からよく動き、魅力的な揺れを生み出します。スイミング、ダート2つの遊び方で、アジング、メバリングを楽しみましょう!
アジマタシャッドのインプレをチェック!
ターゲットについてのインプレです。ダートジグヘッドの組み合わせは対象魚の幅が広く、根魚、アジメバルとさまざまな魚が狙えます。満足度も非常に高いようで、釣果もバッチリ!ハードタイプとは異なる質感のアクションで、ダートの釣りが好きな方にもおすすめです!
レインズのワームは本当によく釣れます! これでガシラ、メバル、尺アジ、クエ等色んな魚が釣れました!切れたらまた買います
5.レインズ×デプス「アジアダーPro」
デカアジ向けのPro仕様!
レイン(REIN) レインズ アジアダーPro 183 GSイワシ
「アジリンガーPro」と同じくサイズアップを果たした、アジアダーのビッグバージョンです。3インチクラスのシルエットで、「アジアダースティック」と同じく小魚を追っているデカアジ狙いにピッタリ。「アジアダースティック」ならボディによる水平気味のフォール、「アジアダーPro」ならテールアクション系の釣りが楽しめます。2つを使い分けて、デカアジをゲットしてください!
アジアダーProのインプレをチェック!
「アジアダー」との比較インプレです。伸びた部分はテールがメインで、ボディの太さや長さは全体からするとボリュームを抑えたサイズアップになっています。もっとボリュームが欲しかった、このぐらいが使いやすいと受ける印象はアングラー次第!釣り場のアベレージ、ベイトサイズを考慮しながら選んでみてください!
一軍3インチワームと新人のアジアダーPro
— オムテックス (@omtex) August 11, 2017
ノーマルアジアダーよりは随分とデカくなったけど、もう少しボリューム出してくれても良かったかなという印象。 pic.twitter.com/vcCIPq7yGp
6.レインズ×デプス「アジアダースイミングジグヘッド」
アジアダーにピッタリのスイミング系ジグヘッド!
レイン(REIN) reins AJIADDER SWIMMING JIGHEAD 0.8g #4
レインズ×デプスワームにピッタリ!スイミングを重視したヘッド形状を持つ、レインズのジグヘッドです。レンジキープしやすいコブラ系のヘッドで、巻いて狙うアジングにおすすめ。小魚系がベイトになっているパターンで有効なスタイルです。メバリングに使ってもOK!レインズアイテムで揃えて楽しみたい方は、こちらも是非チェックしてみて下さい!
アジアダースイミングジグヘッドのラインナップについて
#6番は0.6gから1.5g、#4番は0.8gから2.0gをラインナップ。レインズ×デプスのワームはボリュームがあるものが多く、1g以上を選んでもゆっくり引ける組み合わせで楽しめます。アベレージが小さい釣り場で活躍する#8番は、オリジナルの「アジリンガースイミングジグヘッド」にラインナップ。#6、#4の重めも揃うので、気にいった方はこちらも要チェックです!
7.レインズ×デプス「BMロック」
ハイアピールなロックフィッシュ向けワーム!
レイン(REIN) レインズ BMロック 3インチ 306(エビミソ)【ゆうパケット
動きの大きいグラブテール系のクローを搭載!大きな動きで魚にアピールできる、「BMホッグ」のソルトバージョンです。マテリアル、フォーミュラーは根魚向けのものに変更されており、ソルトへの対応力がアップ。ヘビージグヘッド、ジカリグ、テキサスとリグへの対応力もバッチリです。かなりアピールが強いので、目立ちにくくなる海草系エリアでの釣りにもおすすめできます!
BMロックのアクションをチェック!
BMロックのアクションを紹介している動画です。クローらしい立ち姿勢はもちろん、倒れこみ、クローのゆらめきもバッチリ。一般的なクローワームのスローなクローアクションとは異なり、薄い分早く大きく動きます。フォール時、ズル引きなど直線的な動きでもしっかりアピール!根魚ゲームも、レインズ×デプスで楽しみましょう!
8.レインズ×デプス「根魚フラット」
フラットボディのスパイラルフォールが魅力!
レインズ 根魚フラット 440 ブラック赤レンジャー
「根魚フラット」は、2018年も人気抜群のバスワーム「ブルフラット」がベースになっているワームです。平らなボディによるスパイラルフォールが魅力のアイテムで、ジグヘッドだけでなくオフセットフックを使った仕掛けとも相性抜群。キャロ、ネイルリグなどフォール時間を長めに取れる仕掛けは特におすすめです。2インチとコンパクとなサイズで、ライトロックゲームにも使いやすい!カサゴ、ハタ、アイナメの釣りで試してみましょう!
根魚フラットのインプレをチェック!
バス釣りにもそのまま使える「根魚フラット」。ブルフラッドより若干テールが長いようですが、同じようなイメージで使っても違和感無く楽しめるようです。マテリアルについては公式サイトに記載が無く判断が難しいものの、こちらも極端な違いはナシ。バスタックルでライトロック、ライトロックタックルでバス釣りなど、幅広く遊べるユーティリティーも魅力的なアイテムと言えそうです。
バス釣りに使用 まぁブルフラットと同じなんでバス釣りでも使えます。ダウンショットでの使用ですがこの霞色は違和感なかったです。むしろいい色でした。 琵琶湖水系の水路でも実釣済なので問題ないと思いますね。
レインズ×デプスでライトゲームを満喫!
デカアジ狙いならレインズ×デプス!
実績の高いレインズマテリアル、デプスデザインが融合したレインズ×デプスアイテム。実釣性能は抜群で、液体系以外のアイテムをお探しの方には特におすすめです。巻きに強いアイテムが揃っているので、小魚系パターン、大型狙いの釣りにピッタリ!レインズ×デプスアイテムで、冬のデカアジを攻略してください!
メバリングが気になる方はこちらもチェック!
メバリング向けの新製品が気になる方は、下記のリンクをチェック!2018年にリニューアルされた人気シリーズ「18月下美人MX」「NEW月下美人MX」を紹介しています。どちらもメバリングだけでなくアジング向けモデルが用意されており、専門性の高いアイテムをお探しの方にもバッチリです。レインズアイテムと組み合わせて、ライトゲームを満喫してください!
ダイワ「18月下美人MX」!ライトゲーム定番リールがLTでパワーアップ!
18月下美人MXのラインナップとスペックをご紹介!人気の18レガリスLT、18フリームスLT、18カルディアLTとの比較も紹介しています。買...

ダイワ「NEW月下美人MX」!大人気ライトゲームロッドの情報をチェックしよう!
月下美人MXロッドシリーズに、2018年に新しいモデルが追加され、ダイワのミドルクラスロッドとして人気を集めています。人気の秘密と、おすすめ...