検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

スノーボード板の長さ目安は?身長に合わせた適正サイズの選び方を解説!

スノーボードをやる人なら一度は悩む板の長さ。自分の身長に合わせた場合の適正サイズと言われるのは色々ありますが、それが自分に本当に合っているサイズなのか滑ってもわかりません。今回は様々な滑り方に対してスノーボードの適切な板の長さの見つけかたを解説します!
更新: 2023年1月17日
ホランド
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スノーボードの板の長さ

誰もが一度は悩む板の長さ

スノーボードを買おうと思ったとき必ず悩む板の長さは初心者はもちろん経験者でも購入を考えるたびに悩みます。今回は誰しもが悩むスノーボードの板の長さについて色々な側面から自分に合った適切なサイズの見つけかたを解説します。

スノーボードの板の長さの悩み

板が本当に自分に合っているのか?

スノーボードを買った後、必ず「この板の長さは自分に本当に合っているのか?」と悩みます。また適正サイズと言われる板を購入したのになんか「滑りづらいな」と感じる場合は多々あります。後者は特に初心者に多い悩みです。

使っている板が遊び方に向いているのか?

スノーボードには様々な種類の遊び方があり、人によってその遊び方が変わるので適切な板のサイズというのも変わります。例を挙げると「グラトリで遊ぶ場合、板の長さは適正サイズの目安より短めのほうがやりやすい」などです。

身長に合わせた板の適正サイズの選び方

板の目安は伸長-15cmと言われている

スノーボードの板の長さの目安は自身の身長-15cmと言われています。どのような理由でこの目安ができたかは不明ですが、一説によればスノーボードの先人達が数多のテストを重ねた結果導き出された目安だと言われています。

まだ滑り方が分かっていない初心者などはこの適正サイズの板を購入するのをおすすめします。

板の適正サイズの簡単な目安

板の適正サイズの簡単な目安は「直立した自身の前に板のバインディング側を向けて立て、下唇のすぐした辺りに板の端が付く」のが適正サイズと言われています。もちろん人により顔や頭のサイズは変わるのであくまで目安です。初心者はこの方法は使わないほうが良いでしょう。

人によって合う合わないはある

上で説明した適性サイズの目安は人により合う合わないはあります。人間は骨格や体の動かし方、癖など微妙な違いがあり、適正サイズの目安と言われているものを使用しても延々と違和感を感じながら滑る人もいます。

どうしても合わないと感じたら別の板を使用するかスタンスやバインディングアングルなどを調整して少しでも違和感を無くすようにしなければいけません。

板の適正サイズは経験を積まないとわからない

自分に本当に合っている適性サイズの長さというのは結局のところある程度スノーボードの経験を積まないとわかりません。

なので初心者などは最初身長-15cmという目安で板を購入し、ある程度滑り込んで自分が楽しいと感じる滑り方を見つけ、それに合わせて適正サイズを考えるというのが理想的な板の長さの見つけ方でしょう。

スノーボードの板の種類による長さの違い

スノーボードの板の種類とは

スノーボードには様々な種類の板が存在します。それらはスノーボードの遊び方によって板の選び方も変わるので身長に対する板の長さの目安も変わってきます。下に代表的なスノーボードの板を3種類挙げました。これらを例に長さの目安を解説します。

フリースタイルボードの長さの目安

スノーボードの一番基本的な板ともいえるフリースタイルボードは基本的に身長に対して適正サイズの長さの板を選択します。特に初心者はできる限り適正サイズと呼ばれる長さの板を選び、スノーボードに慣れるほうが良いと言われています。

アルペンボードの長さの目安


アルペンボードは滑り方の種類によって板の長さも大きく変わります。滑り方の種類とはスラロームと呼ばれる小刻みにターンを繰り出す滑り方と、ジャイアントスラロームと呼ばれるロングターンを繰り返す滑り方です。

スキー場のコースで見る人は基本的にスラロームで使うショートボードと呼ばれる板を使用している人がほとんどです。ショートボードであれば適正サイズから少し長め程度ですがジャイアントスラロームで使うロングボードですと170cm以上の場合もあります。

パウダーボードの長さの目安

パウダーボードはその状況により長さの選び方が変わります。広い一枚バーンのパウダーを滑る場合は身長に対しての適正サイズから長めの板を選びます。木の間に残っているパウダーを滑るツリーランでは逆に短めの板に太いウェスト幅を持つ板を選びます。

どちらも雪から浮く力を得るために面積をより広く取るためにこのような板の長さの選び方をします。

スノーボードの板の幅

スノーボードの板の幅”ウェスト幅”とは

スノーボードの幅のことを”ウェスト幅”と言います。ウェスト幅は基本的に板が一番細くなっている場所のことを指します。

スノーボードのウェスト幅は滑りに関係ない

スノーボードの板の長い短いはよく問題にあがりますが、板のウェスト幅はあまり話題になりません。実はウェスト幅は滑りにそれほど影響がなく、特に初心者は適正サイズの板の長さにさえ気を使っていればウェスト幅は見なくても大丈夫です。

ただし注視すべき人が一部存在します。それは自分の身長に対して足のサイズが大きい人とパウダーランをする人です。

ウェスト幅はブーツが雪面に着く場合考える

身長に対して足のサイズが大きい人はターンの最中にブーツのトゥ(つま先)とヒール(かかと)が雪面に着く可能性があります。

初心者のうちはそれほどターン中に角度を付けることはありませんが、経験を積むにしたがって角度が少しずつ鋭くなり、トゥやヒールが雪面に着いてしまいます。

パウダーランを楽しむ人は板の長さによって変わる

パウダーランを楽しむ人はウェスト幅が極端に広いパウダーボードを使う場合があります。所謂ツリーランというもので、木の間のパウダースノーを滑ることを指します。

このツリーランでは小回りが効きやすいように板の長さは短めですが、浮く力をより強く得るためにウェスト幅は広いという独特の形状を持つ板が好まれます。

スノーボードのウェスト幅の目安

スノーボードのウェスト幅の適正サイズの目安は「ブーツをバインディングに固定した際、トゥとヒールが板から1cm以上出ていないこと」です。これ以上出てしまうと滑走中に雪面に着いてしまい転倒の恐れも出てきますので注意してください。

パウダーボードの場合は特に注意する点はありません。

板の長さの違いによるメリット・デメリット

スノーボードの板は適正サイズじゃなきゃ駄目というわけではなく、適正サイズより長い場合と短い場合にもメリット・デメリットが存在します。何故あえて適性サイズ以外のスノーボードの板を選ぶかというと遊び方により向き不向きがあるからです。

下からはそれらを詳しく説明していきます。

スノーボードの板が長い場合のメリット

適正サイズより板が長い場合のメリット

スノーボードの板が適正サイズよりも長い場合は滑走中の安定感がより増します。板が長い分有効エッジというものが伸び、その有効エッジが伸びるとターン中などで板がバタつかず安定して滑ることができます。

また新雪の上を滑走する場合、板が長い分面積が大きくなるので浮こうとする力が適正サイズの板よりも強くなるメリットがあります。

適正サイズより長い板を使うとメリットがある遊び方

スノーボードの板が適正サイズより長めの板を使ってメリットがある遊び方はハーフパイプやパウダーラン、またカービングターンをおこなう際もメリットがあります。

何故カービングターンで長い板が良いのか?


カービングターンで何故長い板が良いかというと有効エッジが長くなる分ターンが安定するからです。有効エッジとはスノーボードで遊ぶ際に実際に使われるエッジの長さのことを指し、ここが長い分多少の凹凸ではぶれない安定したターンがしやすいから有利になります。

スノーボードの板が長い場合のデメリット

適正サイズより板が長い場合のデメリット

スノーボードの板が長い場合のデメリットは細かい滑りなどがしづらくなることです。穴や雪の塊などのギャップにぎりぎりまで気付かず、急に避けようとしても長い板の場合反応できずに突っ込むことがあります。

また人の後ろを滑っている最中、前の人がいきなり転倒した場合なども回避が間に合わず衝突するなどの危険性があります。

細かい動きを多用する遊び方には向いていない

細かい動きを多用する遊び方には適正サイズより長い板は向いていません。具体的にはグラトリにはあまり向いておらず、慣れるまで時間がかかります。

またジブアイテムを攻略する際にも向いているとは言えず、攻略の仕方によってはかなり転倒の可能性が高くなるので危険です。

スノーボードの板が短い場合のメリット

適正サイズより板が短い場合のメリット

スノーボードの板が適正サイズより短い場合のメリットは細かい動きや小回りが効きやすく、激しい動きでも対応しやすくなります。ちょっとしたギャップやコースの端の地形などを利用して飛んだり板を回したりすることも簡単にできます。

適正サイズより短い板はジブやグラトリに向いている

スノーボードの板の長さが適正サイズより短い板を使うとメリットがある遊び方はグラトリやジブなどが挙げられます。グラトリは滑走中に細かいトリックを連続的に出す遊び方なので小回りの効く短めの板が向いています。

ジブは攻略の仕方にもよりますが、ジブアイテムの上で板を横にしたりする場合は短い板のほうが簡単にできるので有利になります。

スノーボードの板が短い場合のデメリット

適正サイズより板が短い場合のデメリット

スノーボードの板で適正サイズより短い板は、どれくらい短いかの程度にもよりますが安定感がありません。ちょっとしたギャップですぐ転倒しますし、小回りが効く分予想以上に大きく動いてしまい、逆エッジにもなりやすいと言われています。

高速滑走する遊び方では危険

スノーボードの板が短い場合は高速滑走する遊び方が特に危険です。上でも述べましたが逆エッジによる転倒を起こしやすいと言われているので高速滑走中は怪我の危険性がとても高くなります。

初心者は短いほうが滑りやすいと勘違いして購入する人もいますが以上の点から見てもわかるとおりおすすめはできません。初心者であれば必ず適性サイズの板を購入しましょう。

遊び方によるスノーボードの板の長さの選び方

上でも書きましたが遊び方の種類によってスノーボードの向き不向きがあります。下からは代表的な遊び方の種類別で細かく板の長さの選び方を解説していきます。

フリーライディングで遊ぶ人の板の長さの選び方

フリーライディングで遊ぶ場合は適正サイズの板で

スノーボードの基礎ともいえる滑り方のフリーライディングで遊ぶ人の板は身長に合わせた適正サイズの板を選びましょう。フリーライディングは誰もが一度は通るスタイルで、初心者はこの滑り方に慣れてから様々な種類の遊び方に手を出していきます。

フリーライディングはその名前のとおりコース上を自由に滑るスタイルで、他にもコース内にあるギャップで少し跳ねたりコース上で回ったりして遊びます。

ジブで遊ぶ人の板の長さの選び方

ジブで遊ぶなら適正サイズより短い板が良い


スノーボードのジブで遊ぶのであれば身長に対する適正サイズの板よりも短めの板を選びましょう。ジブは雪の上からジブアイテムに乗る際に板を横にしたりする行為であるシフトという技を多用します。このシフトは板が短ければ短いほうがしやすい技です。

とはいえ必要以上に板を短くしすぎるとアプローチの段階で不安定になりやすいので適度に短い板を選びましょう。

グラトリで遊ぶ人の板の長さの選び方

グラトリで遊ぶ場合も適正サイズより短い板が良い

ジブで遊ぶ場合と同様に短めの板のほうがグラトリはやりやすいです。グラトリは連続して技を繰り出し、いくつかを組み合わせることによって完成する技もあるので短いほうがかなり有利です。

以前は板の長さがほとんどない板がグラトリする人達中心に流行っていましたが、あまりの安定感の無さに現在はスキー場でもほとんど目にしません。またグラトリは板の反動を利用して高く飛ぶ技術もあるのでジブ同様に適度な長さは必要です。

キッカーで遊ぶ人の板の長さの選び方

キッカーで遊ぶなら適正サイズの板~長めの板が調子良い

スノーボードでキッカーを飛ぶ際は適正サイズの長さの板から少し長めの板までの間で選ぶと良いでしょう。キッカーは飛んだ際スピンしたりグラブしたりするトリックを繰り出します。

トリック自体は短い板のほうが軽くスピンやグラブがやりやすいのですが、アプローチでの安定感などを考えると適正サイズから少し長めのサイズまでの板を選択すると調子が良いです。

ハーフパイプで遊ぶ人の板の長さの選び方

ハーフパイプで遊ぶ場合は適正サイズより少し長めの板が良い

ハーフパイプで何故長い板がメリットがあるかというとボトムで安定して加速することができるからです。ハーフパイプの一番下の部分のことをボトムと言いますが、ここで加速をかけることで次のエアでどれだけ高さが出せるか変わります。

ハーフパイプはたくさんの人が滑るためボトムはとても荒れやすく、荒れたボトムだと加速をかける技術であるパンピングが安定しておこなえなくなります。またかなりの速度が出るハーフパイプで高く飛ぶには少し長いほうが飛びやすいという意見もあります。

パウダーランで遊ぶ人の板の長さの選び方

パウダーランを遊ぶなら状況により長さが変わる

パウダーランは滑る場所により長いほうが良いか短い方が良いか変わります。木が一切生えていない一枚バーンのパウダースノーを滑る場合は適正サイズから長めの板が好まれます。逆に木の間を滑る場合は小回りが効きやすい短い板が好まれます。

パウダースノーを滑る場合フリースタイルボードを使用しても問題ありませんが、雪から板を浮かせる力をより強く得るためにパウダーボードというものが存在し、パウダーラン好きな人は上記のようにパウダースノーの場所により板を使い分けている人が多いです。

スノーボード板の長さ目安は?まとめ

遊び方によって長さの目安は変わる

出典: https://unsplash.com/photos/XvPuZ2Q71GA

スノーボードの長さの目安は遊び方によって様々です。それなりにスノーボードの経験がある人の板の選び方は様々ですが、初心者など最初はみんな適正サイズと呼ばれる長さの板を選び、自分がもっとも楽しいと感じる遊びに合わせた板を選択するようになります。

また目安は参考程度と考え、自分に適した板の長さは一体どれくらいなのだろうかというのはスノーボードの経験を積んで始めて見つけられるので急いで見つけようとはせず、楽しみながら自分の長さを探しましょう。

スノーボードについて気になる方はこちらもおすすめ!