検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

new18カルディアは買い?インプレと先代&17セオリーとの徹底比較!

今回は、18カルディアについてのお話です。先代の14カルディアから進化を果たし、人気を集めている18カルディア。17セオリーをモデルにしているという説もあるようですが、その背景はいかに。ほかのモデルとの比較や各モデルのの説明をさせていただきます。
2020年8月27日
riockdododoto
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

シマノ (SHIMANO) スピニングリール 15 ストラディック C3000HG

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 4000 カルディア(2018) LT4000-CXH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17 セオリー 2508PE-DH (2500サイズ)

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 1000 カルディア(2018) LT1000S-P

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2000 カルディア(2018) LT2000S

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2000 カルディア(2018) LT2000S-XH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500-XH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500S

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500S-XH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 3000 カルディア(2018) LT3000-CXH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 5000 カルディア(2018) LT5000D-CXH

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 6000 カルディア(2018) LT6000D

カルディアってどんなリール?

カルディアについて触れる!

みなさんは、カルディアシリーズをご利用されたことはありますか。カルディアは、長年続く、ダイワから出ているスピニングリールのブランドの1つです。2018年に新たな新モデル、18カルデアの販売が開始され、様々なアングラーに届けられ、使用されています。そんなカルディアシリーズについて、特に、新しく販売された18カルディアが、どのように優れているのか、また、過去モデル、ダイワ内の他のブランドや他社のブランドともどのような違いがあるのか。このあたりを中心にお話していこうと思います。

18カルディアの特徴について触れる!

18カルディアの強みはどこだ!?

18カルディアを話すのには、まず欠かすことのできないのが、LTモデルという言葉ですね。18カルディアは、全体的な重さの軽減に努め、それを実現しました。LTモデルについて、先に詳しく触れておきましょう。

違和感のない重さを実現!LTモデルの詳細について

LTとは、LIGHTの「L」とTOUGHの「T」の1文字ずつを取ってつけられた名称になります。ボディは勿論のこと、スプールやハンドルなど全体的な重さの軽減にこだわった、ダイワの新たな試みです。主さは軽く、しかしながら、ギアやボディの性能はタフであるようにとつけられたコンセプトです。このダイワ試みは、18カルディアのみならず、ほかのブランドでも、導入され始めています。18カルディアの基本コンセプトにも重なる部分があるので、解説させていただきました。

コンパクトで滑らかなハンドル操作!

重さを感じさせない18カルディアですが、軽やかなのは重さだけではなく、ボディ、そしてハンドルもそうです。ボディは、ZAIONとよばれる軽さが有ながら、かつ強さのある高密度のカーボン素材が使用されています。ハンドルもダイワの新たな試みが見られます。ハンドルは、アルミミシンカットハンドル。こちらも重さを感じすことの無いアルミを使用しています。

糸ヨレやライントラブルにも強い!

18カルディアのには、ツインバスターⅡが搭載され、糸寄れを大幅に軽減してくれます。また、エアベールと呼ばれるベール形状のおかげで、糸が絡むことにも強くなっています。釣りのしやすさを追求したダイワのこだわりが見られますね。いまでは、なくてはならないといわれるほどになっています。

新たな試みはまだまだある!?

さすがは、ダイワの人気モデルですね。まずはドラグ。新世代のドラグシステムであるATDが採用されています。全く無駄のないつくりになっていて、こちらもラインブレイクの軽減につながっています。また、魚の警戒心を少しでも軽減させることにも成功。今までのモデルのように、細かくドラグ調整せずとも、ある程度対応してくれるようになりました。大きな進化ですね。まぐシールドや回転の持続性が高評価を生んでいるタフデジギアなど、ほかにも個性の強い試みが持たれています。

18カルディアと14カルディアの大きな違い

14カルディアと18カルディアの差は?

14カルディアは、さらに前作に比べ、かなり見た目にもこだわるようになり、使いやすさも向上しました。では、18カルディアと比べるとどうでしょう。かなり大幅に導入されたものも変わりましたが、マズメが行くのはスプール部分です。14カルディアと比べると、大幅な形状が変更されています。18カルディアでは、新型の肉薄アルミスプールが採用されています。また、ドラグシステムも大きく改善され、操作性は勿論、使いやすさにおいても向上しています。また、14カルディアと比べてハンドル操作も軽やかになっています。全体的な大きさも18カルディアの方が14カルディアよりも小ぶりに見えますね。これは、LTモデル化が背景にあるのでしょう。これ以外にも、細かい部分でも14カルディアからの進化をうかがうことができます。

18カルディアと他のブランドを比較!

18カルディアはほかの同系統機種と差はあるのか?

続いては、ほかのスピニングリールとの比較です。今回は、同じダイワから販売されている17セオリーとシマノからストラディックを比較対象とさせていただきます。17セオリー、ストラディック共にコンセプトは異なりますが、同系統の機種ということもあり、今回、比較させていただきます。

17セオリーとの比較!

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17 セオリー 2508PE-DH (2500サイズ)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まず、17セオリーです。17セオリーは、同じダイワから出ているのもあり、同じパーツがいくつか使用されていますね。こちらも重さを感じさせない、圧倒的な軽さをコンセプトとしているスピニングリールです。17セオリーの軽さの秘密は、18カルディアと同じく、まぐシールドやエアローター、ATDなどのシステムです。発売年数が先ということもあり、18カルディアの基盤になっているということもわかるかと思います。ギアは異なり、18カルディアがタフデジギア出ることに対し、17セオリーはマシンカットデジギアを採用しています。18カルディアとの差別化を図る場合、ベアリング数の違いが言えるでしょう。17セオリーの方が多いので、回転性能では、勝ることができそうです。しかし、価格で言うと、17セオリーよりも18カルディアに分があるでしょう。

シマノのストラディックとの比較

シマノ (SHIMANO) スピニングリール 15 ストラディック C3000HG

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、ダイワではなく、シマノの15ストラディックと比較しましょう。シマノの自信作ともいえるストラディックは、圧倒的な巻き心地の良さをコンセプトに誕生したスピニングリールです。ストラディックをはじめ、シマノ製リールの恐ろしさは、1度使ったことのある人を離さない依存性です。18カルディアは、巻き心地でも、かなり高評価がありますが、ストラディックは、巻いてる感じすらしないほどの滑らかさ。これは、度のスピニングリールにも負けないというシマノのこだわりが見受けられます。ギアにもHAGANEギア、X-SHIと呼ばれるギアシステムが採用され、圧倒的な巻き心地の原動力となってくれています。

18カルディアを各モデルごとに見ていく!

18カルディアの前11モデルについてご紹介!

ここからは、現在販売さえている18カルディアの各モデルについて触れていこうと思います。14カルディアに比べると数を減らしてはいますが、その分こだわりぬかれた精密な設計の11モデルがラインナップされています。では、1つづつ基本設計と評価について増えていこうと思います。

18カルディア LT1000S-P


基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 1000 カルディア(2018) LT1000S-P

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まず最初に、18カルディア LT1000S-Pからお話していきます。こちらは1000番台に該当するスピニングリールになります。スプール径は40ミリ、巻き糸量は浅溝、ギア比は、4.9以下となっています。

主な使用用途は?

主な使用用途としては、エリアトラウトをはじめとするトラウトフィッシングや、ソルトウォーターでは、最も軽量とされる、アジング、メバリングゲームでの使用がおすすめできます。軽さを活かすことができるキャスティング系のルアーゲームにおすすめです。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT1000S-Pのインプレ、評価についてです。さすが人気スピニングリールだけあって、かなり多くのインプレが寄せられています。アジングやエリアトラウトでの使用感がいくつか掲載されています。一部抜粋して載せておきます。

LTコンセプトになってドラグ力が上がってますね。 巻き心地も不快感なくて良い感じです! PEで使用してますが、新型スプールはバックラッシュしにくいとの事だったのでそちらにも期待しております。(まだライントラブルは無いです) セオリーとは巻き心地大差無いのでこちらでLTコンセプトを試すのも良いかもしれません。 さすがにルビアスになってくると格の違い感じましたが…

18カルディア LT2000S

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2000 カルディア(2018) LT2000S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT2000Sについてです。こちらは、1500番~2000番に該当するスピニングリールになります。基本設計として、スプール径は、42ミリ、巻き糸量は浅溝、ギア比は、5.0~5.4になります。

主な使用用途は?

主な使用用途としては、先ほどと同様に、エリアトラウト、アジング、メバリングなどがあげられます。まく速度の調整も1000番台に比べるとしやすいので、そのあたりを考慮すると差別化できそうですね。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT2000Sのインプレ、評価についてです。基本的な使用感、巻き心地の性能について、様々な評価があるのが見受けられますね。過去モデル使用者のインプレも見受けられましたので、こちらの方を抜粋して載せておきます。

11、14カルディアを所有しています。これまでのカルディアはReal Fourシリーズで、回転の軽さが特徴でした。18カルディアは回転の質が変わり、しっかりした巻心地となっています。14カルディアと比較すると回転がやや重く感じるかもしれません。実物を確認してから購入することをオススメします。

18カルディア LT2000S-XH

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2000 カルディア(2018) LT2000S-XH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT2000S-XHになります。こちらも、2000番台のスピニングリールに該当します。基本設計についてお話すると、スプール径は42ミリ、巻き糸量は浅溝、ギア比は6.0以上となっていおります。

主な使用用途は?

こちらも、エリアトラウト、アジングやメバリングなどが主軸です。アクションの対応力の面では、こちらに分があるので、細かいアクションをして狙う場合には、特におすすめのモデルと言えます。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT2000S-XHのインプレ、評価についてですが、価格面や巻き心地に関してのインプレがいくつか確認できます。その中で、巻き心地に関して書かれているインプレがあるので、そちらを載せておきます。

届いたばかりの時は、グリスがかなり塗ってあるので、巻き心地がかなり重いですが、1~2時間釣りで使えば、かなりスムーズになります。 この価格帯でこの剛性感、この軽さは同価格帯スピニングを1歩リードしています。 コスパ最高のスピニングリールです。

18カルディア LT2500

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT2500です。こちらは、2500番台に該当するスピニングリールになります。基本設計としましては、スプール径が45ミリ、巻き糸量が標準、ギア比が5.0~5.4となっています。重さは、190グラムですね

主な使用用途は?

主な使用用途は、バス釣りやエギングなどがあげられます。特に、エギングでの使用者が多いのが特徴でしょう。勿論、シーバスやトラウトゲームにも重宝するモデルです。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT2500のインプレ、評価についてです。使用しやすい型番のモデルというのもあり、かなり多くのインプレ、評価が寄せられています。特にしっかりかかれていたインプレの方を載せさせていただきます。

10年程離れていた間に随分進化したものです。 ダイワなのに巻き心地のノイズの少なさに驚きました。何より嬉しいのは全体的にコンパクトでスプールに指が余裕で届く事!フェザリングがやっとまともに出来ます。 ちなみにLTシリーズから2500は深溝では無くなって6lb150mのキャパです。(以前の深溝は2500-D ) 2500Sと迷ったけど海で使う為、此方の10kgのドラグに決めました。 注油箇所がベイルアームとラインローラーだけってのも楽そうで良いですね。巻き心地の耐久性等、楽しみです。 追記:早速40cmのクロダイが釣れました。ドラグの出方がねっとり、一定で衝撃的でした。今までは滑らかに滑り出す~とかでしたが、これは滑らかに滑り出した上でしっかり力が掛かり続けるので魚が直ぐにバテて浮いてくる! こんな経験初めてで感動しました。

18カルディア LT2500-XH

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500-XH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT2500-XHです。こちらは、2500番台に該当するスピニングリールです。基本設計について言うと、スプール径が45ミリ、巻き糸量は標準、犠飛は、6.0以上、重さは190グラムとなっています。

主な使用用途は?

主な使用用途としては、バス釣り、エギング、そしてチニングがあげられます。LT2500に比べると、チニングでの対応力の強さには、目をつけたいところですね。

インプレからの評価まとめ

では、LT2500-XHのインプレ、評価についてです。今回のモデルは個性も強く、インプレや評価が書かれているところも少なかったのが印象としてあります。一部の利用者のインプレが確認できたので、抜粋して載せさせていただきます。

このリールをエギングから青物まで幅広く使ってもらおうと考えてましたが……見た目的に青物の相手は厳しいかもしれません。サクラマスを除く、本流のトラウトや湾口・河川のシーバスに適したサイズ感ですね。  気になるのは耐久性ですが、ダイワが「Tough」と言っている位ですから問題無いでしょう。13セルテートなんて、ノーメンテでも巻き心地の劣化はほとんどないし……。巻き心地も一昔前の上級機種と大差ないですし、コストパフォーマンスはかなり高いリールですね。

18カルディア LT2500S

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT2500Sになります。こちらも2500番台のスピニングリールに該当します。では、基本設計ですが、スプール径は45ミリ、巻き糸量は浅溝、ギア比は5.0~5.4、重さは185グラムとなっております。

主な使用用途は?

使用用途としては、エギングやシーバスゲーム、バスゲームでの使用をおすすめします。2500番台の18カルディアの中でもかなり軽量であるという強みもあるので多彩なアクションで狙う際におすすめできるモデルですね。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT2500Sのインプレ、評価についてですが、こちらもインプレ評価が少ないイメージですね。とはいえ、14モデル並びに、過去モデル使用者のインプレがありましたので、そちらの方を載せておきます。

従来の歴代カルディアをずっと使ってきましたので、いかに 今回のカルディアがコスパに優れているかを感じます。  本当は初心者にもお勧めなのですが、近年のスピニングは 軽量化が進み、頑丈さと言う点では劣っています。  少しリールの扱いになれてきた、中級者~にお勧めです。  中級者以上でも十分に使用できるリールだと思います。  シマノのストラデックやセオリーの客層を奪いそうですな。

18カルディア LT2500S-XH

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500S-XH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT2500S-XHになります。こちらは、2500番台に該当するスピニングリールになります。基本設計についてですが、スプール径は45ミリ、巻き糸量は浅溝、ギア比は6.0以上、重さは185グラムとなっています。

主な使用用途は?

主な用途としては、バスゲーム、シーバスゲーム、エギングがおすすめできるでしょう。こちらも軽量設計なので、かなり自由度のあるアクション性能を持つことができます。この軽さや巻き取りのしやすさを生かした釣りがおすすめです。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT2500S-XHのインプレ、評価についてお話しましょう。今回は、ほかのダイワの同系統モデルとの比較も書かれているインプレがありましたので、そちらの方を載せさせていただきます。

カルディアか。。。 ブラックバス用の中級モデルでしょ? という目でみていましたが、中身はセオリー、ルビアスを超えてません? ダイワの60周年モデルに対する意気込みが感じられます。 LTコンセプトとツイストバスター、XHの設定、価格とデザインでヴァンキッシュを買おうと決めていましたがこっちを買いました。 使い込んで不満がなければ一軍用にイグジストを検討します。

18カルディア LT3000-CXH

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 3000 カルディア(2018) LT3000-CXH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT3000-CXHになります。こちらは、3000番台に該当するスピニングリールになります。では、基本設計についてですが、スプール径は48ミリ、巻き糸量は標準、ギア比は6.0以上で、こちらはコンパクトモデルとなっています。重さは195グラムですね。

主な使用用途は?

主な使用用途としては、バス釣りやエギング、シーバス、そしてWIND釣法に向いています。3000番台ながら圧倒的な軽さで疲れにくいというメリットがあるので、ダートアクションを主流とするWIND釣法には、うってつけのスピニングリールと言えるでしょう。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT3000-CXHのインプレ、評価についてお話居していきましょう。特に意見として多いのは、重さについてです。14カルディアから18カルディアに進化するにあたって、大幅な軽量化に成功しています。そのあたりの実用性についてのインプレがいくつか掲載されています。一部抜粋して、載せておきます。

コスパ的には、かなり良いです。私は、シマノ派です。ダイワのリールはセルテ3012Hとカルディアの二機です。初動、止まりの軽さはシマノのクイックレスポンスシリーズとセルテの圧倒的勝利です。18カルディアのぬるぬる感は、ステラに近い感覚かな?ドラグはそれ以上かも。ハンドルのかっちり感は、ヴァンキッシュ、ツインパワーよりセルテート、カルディアが上です。私のヴァンキッシュ、ツインパワーXDは、ハンドルのアソビがカタカタとひどいです。青物がかかった時のラインのスムーズな出、最高です。サーフ、岸壁なら、ディアルーナ106MHにも、全然使えます。

18カルディア LT4000-CXH

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 4000 カルディア(2018) LT4000-CXH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT4000-CXHです。こちらは4000番台に該当するスピニングリールになります。基本設計についてですが、スプール径は51ミリ、巻き糸量は標準、ギア比は6.0以上、コンパクトボディ設計となっています。また、重さは225グラムとなっています。

主な使用用途は?


主な使用用途としては、シーバスゲーム、大型のトラウトゲーム、ライトショアジギングなどがおすすめですね。特におすすめしたのは、ヒラメ、マゴチゲームへの対応力の高さです。4000番台にしては、圧倒的に軽いので、キャスティングも軽やかに行えるのが強みですね。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT4000-CXHのインプレ、評価についてお話しましょう。基本的には、この4000番というスピニングリールでの重さの比較などが多くあげられています。細かく書かれているインプレがありますので、そちらを抜粋して載せておきます。

初ヒラメを釣った記念にレブロス3012Hからの買い替えです。 キャスティング時にレブロスの重さが少しきつく感じていたため、軽いリールを探していたらLTシリーズを発見。 18フリームス4000と迷いましたが、見た目とスプールの浅さでこちらを選択。 とりあえず本当に軽いです。これでロッドと合わせて405gになりました。 これから疲労がかなり軽減されそうです。 ハイギアにも関わらず巻きの軽さもあって満足しています。流石にレブロスとは別物ですね。 サーフからのヒラメゲーム/LSJにはこれ以上の性能は必要ないようにも思います。 耐久性は未知数ですが、現段階では星5つです。

18カルディア LT5000D-CXH

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 5000 カルディア(2018) LT5000D-CXH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

続いては、18カルディア LT5000D-CXHになります。こちらは5000番台に該当するスピニングリールになります。基本設計ですが、スプール径は54ミリ、巻き糸量は深溝、ギア比は6.0以上、そしてコンパクトタイプのスピニングリールになります。また、重さは240グラムとなっています。

主な使用用途は?

主な使用用途としては、大方のトラウトゲームやヒラスズキなどの大型シーバス、そして、ショアジギングですね。特にショアジギングでの対応力の高さは高く、この軽さのおかげで、かなり安定してアクション、そして魚とのやり取りができるようになっています。船での軽量のジギングや鯛ラバゲーム等にもおすすめ度は高いです。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT5000D-CXHのインプレ、評価について話していきましょう。5000番台ということもあり、使用者はだいぶ限られると思いきや、かなり多くのインプレが寄せられていました。ダイワ、ダイワ以外のメーカー品との比較にインプレも多いですね。その中から一部抜粋して載せておきます。

イグジストなども所有しているがこちらの方が使いやすいくらいかもしれない。 軽くて頑丈というコンセプト通り取り回しもよく剛性も十分。何より新しいスプールの形状がいいのか糸の放出が明らかにより滑らかになった。 試しにかご釣りで使ってみたが8号カゴで12号使ってる人より飛ばせて鼻高々でした。ショアジギで使うのが楽しみです。

18カルディア LT6000D

基本設計について触れる

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 6000 カルディア(2018) LT6000D

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

最後に紹介するのは、18カルディア LT6000Dになります。こちらは、6000番台のスピニングリールに該当します。基本設計についてですが、スプール径は57ミリ、巻き糸量は深溝、ギア比は5.0~5.4、重さは315グラムとなっています。

主な使用用途は?

やはり、ショアジギングか船でのジギングですね。この6000番のサイズとは思わせない圧倒的な軽さが、ジギングで必要なジャークアクションを持続させてくれます。長くアクションし続けても疲れにくいので、かなりおすすめできますね。

インプレからの評価まとめ

では、18カルディア LT6000Dのインプレ、評価についてお話します。いくつかインプレは乗せられていますが、ほとんどがジギング系の釣りになりますね。その中から一部の抜粋して載せておきます。

購入後使用感想、92センチのシイラを筆頭に6尾を釣り上げましたがパワー等まったく問題なかったです。 ただ、EVA樹脂のハンドルグリップの為、当日、グローブを忘れて素手で投げ続けた結果、3時間ほどで薬指と人差し指の、中指側そく面の皮が剥けてしまい、半日経つ頃には痛くて堪らなくなりコンビニに絆創膏を買いに走る羽目になりました。 素手派の方はグリップをアルミなどにカスタマイズされることをお薦めします。

18カルディアの進化が止まらない!

これからの釣りに18カルディアを使おう!

いかがでしょうか。18カルディアの魅力を分かっていただけましたでしょうか。14カルディアを経て、大きく進化した18カルディア。17セオリーを基盤として、圧倒的な軽量化に成功し、様々な釣りで使いやすいスピニングリールになったといえるでしょう。14カルディアが18カルディアに進化したように、これからのカルディアシリーズにも注目度は上がるでしょう。18カルディアを使って、新たな釣りに身を投じてみてはいかがでしょうか。

関連するおすすめ記事を紹介