LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ) 10C-タランチュラ/34.5 10Cイエロー ブーツ 靴 トレッキング トレッキングシューズ クライミング用 アウトドアギア
スポルティバ-LA SPORTIVA スクワマ
LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ) パイソン/38 864オレンジ ブーツ 靴 トレッキング トレッキングシューズ クライミング用 アウトドアギア
[マッドロック] メンズクライミングシュ-ズ Agama 25.0cm 870559003568 Orange オレンジ US 7,UK6,EUR39.5,CM25.0(25cm)
(取寄)マッドロック M5クライミング シューズ Mad Rock Men's M5 Climbing Shoe Blue/White/Black/Grey
FIVE TEN(ファイブテン) ハイアングル 1400485 US7.0(25.0cm) 2018年モデル
FIVE TEN(ファイブテン) Rougue VCS W's ローグ ベルクロ ウィメンズ 1400430 US7.5(24.0cm) 2018年モデル
FIVE TEN(ファイブテン) アナサジPro男性用 1400860 7
La Sportiva Futura climbing shoe – Women 's 35 M EU グリーン
ブラックダイヤモンドMomentum Climbing Shoe – Women 's US サイズ: 7 B(M) US カラー: パープル
クライミングシューズとは

クライミングシューズは岩の壁面を登るタフなクライミングシーンで欠かせないグリップ力に優れたシューズです。しっかりと地面を掴んで滑りにくいシューズなので未然に事故を防ぐ事にも繋がります。初心者〜上級者に合うクライミングシューズが様々なブランドから販売されていますので、まだ所持していない方は購入して足入れ感を確かめてみてくださいね!
クライミングシューズの選び方は?
シューズの種類を確認しよう!
シューズの種類①:フラットタイプ

クライミングシューズにはベルクロで固定するタイプと紐で固定するレースアップタイプ、またスリッパの用に履けるスリッパタイプの3種類があります。ベルクロタイプは着脱するのにも苦労しませんので、クライミング初心者の方にも比較的履きやすいシューズです。
シューズの種類②:レースアップタイプ
紐付きのレースアップタイプのシューズは、自分好みで締め付け加減を調整出来る為、三種類の中ではもっとも固定感が強いタイプです。
シューズの種類③:スリッパタイプ

スリッパタイプのシューズは足入れ感良く軽量なので、スムーズな足運びを行えます。着脱も簡単なので初心者の方にも履きやすいです。
靴底も確認しよう!

クライミングシューズの選び方では靴底にも注目しましょう。主にアウトソールの底面が平らなフラット型と、つま先部分が下向きになっているダウントゥ型があります。

フラット型は初心者の方にも違和感なく履きやすいタイプの靴底です。ダウントゥ型は下に尖ったようなつま先により地面を掴みやすいメリットがあります。
つま先形状も確認しよう!
ストレートタイプ
クライミングシューズの選び方ではつま先の形状も確認する事が大切です。ストレートタイプは指先全体を均等に囲う形状のシューズです。
ターントゥタイプ

小指部分から親指にかけて上に細くなっていくターントゥタイプがあります。クライミングに不慣れな初心者の頃はストレートタイプがおすすめです。
クライミングシューズおすすめ人気7選

ここからは人気のブランドから売れ筋ランキングでも評価の高いおすすめクライミングシューズをご紹介していきます!
おすすめ人気クライミングシューズ:①
LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ) 10C-タランチュラ/34.5 10Cイエロー ブーツ 靴 トレッキング トレッキングシューズ クライミング用 アウトドアギア
イタリア生まれの山靴メーカー「ラ・スポルティバ」から販売されているタランチュラ41.0はクライミング初心者にも履きやすい足入れ感のシューズです。
おすすめポイントは?

サイドには蜘蛛の巣をイメージしている補強材を付けていて、衝撃からもしっかりと足元を守ってくれるシューズです。

アウトソールには丈夫な作りでグリップ性にも優れているFriXionRSを採用しています。しっかりと壁面を掴んでくれます。ランキング満足度も高い初心者に最適なおすすめクライミングシューズなので比較検討してみてください。
おすすめ人気クライミングシューズ:②
スポルティバ-LA SPORTIVA スクワマ
ラ・スポルティバのスクワマは、踵部分に新採用されたSヒールにより、ヒールフックの際に横方向への逃げを抑制してくれてホールドをキャッチしてくれます。
おすすめポイントは?

価格 / 22140円
アッパー / スエードレザー + マイクロファイバー
ソール / ビブラムXS グリップ2, 4mm
重量 / 約210g〈1/2ペア〉
サイズ / 22.5〜27.5cmまで
アッパーにはハイフリクションラバーが装備されていて、しっかりと足を保護してくれます。足首部分にはしっかりと足に固定できるベルクロが装備されています。片足重量200g台と軽量なクライミングシューズなので軽快な足運びができます。ランキングや口コミでも高い評価を得ているクライミングシューズです。
おすすめ人気クライミングシューズ:③
LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ) パイソン/38 864オレンジ ブーツ 靴 トレッキング トレッキングシューズ クライミング用 アウトドアギア
アウトソールに柔らかで足裏感覚に優れたビブラムソールXsグリップ2を採用しているクライミングシューズになります。
おすすめポイントは?

価格 / 16800円
寸法 / 35 x 30 x 15 cm
踵部分に配置されたワイドスリングショットにより、ヒールフックを行ってもシューズが着脱しにくくなっているのも特徴です。

ボルダリング初心者の方にもおすすめな足入れ感の良いクライミングシューズです。売れ筋ランキングでも上位に位置している人気シューズなので比較して検討してみてください。
おすすめ人気クライミングシューズ:④
[マッドロック] メンズクライミングシュ-ズ Agama 25.0cm 870559003568 Orange オレンジ US 7,UK6,EUR39.5,CM25.0(25cm)
2002年にアメリカのカリフォルニア州で創業されたメーカー「マッドロック」の耐久性に優れた本革のアッパー素材にフィット性に優れているシンセティック素材を組み合わせて作られているメンズ用のクライミングシューズです。
おすすめポイントは?

価格 / 19800円
メイン素材 / 天然皮革
ソール素材又は裏地 / 合成底
ヒールの高さ / 1 cm
留め具の種類 / ベルクロ,マジックテープ
ソールの厚さ / 1cm
耐衝撃性に優れたポリカーポネイト芯材をミッドソールに採用していますので、足の着地時のねじれにも強いシューズです。踵部分には衝撃吸収材が内蔵されています。クライミング初心者やボルダリング初心者の方にも安心して履けるサポート性に優れている堅牢なクライミングシューズです。サイズバリエーションも豊富にあり、比較的安価なお値段でコスパも高いシューズです。
おすすめ人気クライミングシューズ:⑤
(取寄)マッドロック M5クライミング シューズ Mad Rock Men's M5 Climbing Shoe Blue/White/Black/Grey
フィット性に優れた3Dモールドタイプのヒールカップを採用していますので、ヒールフック時や傾斜の激しい壁面でのテクニカルムーブが行いやすくなります。
おすすめポイントは?

価格 / 16200円
メイン素材 / 合成樹脂
ソール素材又は裏地 / ゴム
ヒールの高さ / 1.5 cm
留め具の種類 / ベルクロ,マジックテープ
ソールの厚さ / 1cm
足の土踏まずの形状に沿うようにぴったりとフィットするクライミングシューズなので、クライミング時のブレも少なく、軽快な足運びができます。

クライミング初心者の足にも負担なく履ける売れ筋ランキングでも人気のシューズなので比較して検討してみてください。サイズバリエーションも豊富に揃っています!
おすすめ人気クライミングシューズ:⑥
FIVE TEN(ファイブテン) ハイアングル 1400485 US7.0(25.0cm) 2018年モデル
登山用品やトレッキングシューズの人気メーカー「キャラバン」のブランド「ファイブテン」のハイアングルは、様々な環境下で汎用性高く活用できる高性能なクライミングシューズです。ねじれに強い剛性に優れたミッドソールとC4ソールを組み合わせているので、耐摩耗性や耐久性に優れているクライミングシューズです。
おすすめポイントは?
ノンライニングのレザーアッパーを採用していますので、長く履いていく程に足の形状へとフィットしていきます。ベルクロでの開閉式を採用していて着脱も簡単に行える売れ筋ランキングでも人気のクライミングシューズです。クライミング初心者〜上級者まで様々な方におすすめな高性能シューズです。選び方では23〜28cmまでの計11種類のサイズから選択できます。他社メーカーのクライミングシューズと比較して検討してみてくださいね!
商品詳細
価格 / 18900円
アッパー / スエードレザー
ソール / ステルスC4
ソールフレックス / STIFF
サイズ〈US〉/ 23〜28cmまで
おすすめ人気クライミングシューズ:⑦
FIVE TEN(ファイブテン) Rougue VCS W's ローグ ベルクロ ウィメンズ 1400430 US7.5(24.0cm) 2018年モデル
ファイブテンのローグはレディース専用のクライミングシューズになります。足型の細身な女性の方にもしっかりとフィットするローボリュウムラストを採用している快適な足入れ感をもたらしてくれるシューズです。
おすすめポイントは?

価格 / 13500円
メイン素材 / レザー
アッパー / スエードレザー
ソール / ステルスC4 3.5mm
サイズ〈US〉/ 21.5〜25cmまで
窮屈感が少なく、足に馴染みやすいレザー素材のアッパーを採用していて、ステルスC4ソールを採用していますので、滑りやすい壁面もしっかりと掴んで安全な足運びが出来ます。

マジックテープの開閉式を採用していますので着脱も簡単に行えます。サイズバリエーションも豊富で、売れ筋ランキングでも上位に位置している人気クライミングシューズでお値段も比較的リーズナブルな価格で販売されているコスパの高いシューズです。
人気メーカーの新作クライミングシューズ3選

ここからは人気のブランドからおすすめの新作クライミングシューズをご紹介していきますので、それぞれ比較して検討してみてくださいね!
ファイブテンの新作クライミングシューズ
FIVE TEN(ファイブテン) アナサジPro男性用 1400860 7
メーカー定番のアナサジVCSシリーズを更に機能性高く向上させた新作クライミングシューズになります。
おすすめポイントは?

価格 / 11070円
ソールフレックス / STIFF
ソール / STEALTH C4ソール
素材 / アッパー/シンセティック〈Clarino〉+ライニング
サイズ / 24〜27cm
スリングショットのテンションを増強し、トウにはMi6ラバーパッチが採用されていますので、安定感の良い足運びで壁面を登る事が出来るクライミングシューズです。
心地良い足裏感覚で、衝撃からもしっかりと足を保護する剛性も備わっており、初心者から上級者まで安心して履き続けられます。
ラ・スポルティバの新作クライミングシューズ
La Sportiva Futura climbing shoe – Women 's 35 M EU グリーン
アウトソールのエッジをなくす「ノーエッジ」構造を採用しているクライミングシューズなので、より正確に壁面を掴んで軽快なクライミングを可能としています。
おすすめポイントは?
またシューズのアーチシェイプがへたらない構造のP3システムや、従来の同シリーズのモデルのアウトソールよりも、耐久性やエッジング性能の高いビムラムソールXsグリップ2を採用している新作クライミングシューズです。アッパーのボリュームが抑えられていますので、足へのフィット感も向上されています。
ブラックダイヤモンドの新作クライミングシューズ
ブラックダイヤモンドMomentum Climbing Shoe – Women 's US サイズ: 7 B(M) US カラー: パープル
ブラックダイヤモンドのレディース用新作クライミングシューズ「モーメンタム」は、女性の足によくフィットするラストを採用して作られている優れた足入れ感を備えているクライミングシューズになります。
おすすめポイントは?

価格 / 10692円
アッパーには足蒸れを軽減する通気性に優れたニットアッパーを採用し、柔軟性に優れたソフトフレックス・ミッドソールを採用していますのでねじれにも強いです。計2つのベルクロストラップによりしっかりと足へとフィットさせられて着脱も簡単に行えます。

長時間足への負担少なく履き続けられるクライミングシューズなので、初心者の方にもおすすめです。お値段も他社メーカーのクライミングシューズと比較してリーズナブルで、コスパも高いです。選び方ではアルミニウム、ブルースティール、ワインレッドの計3カラーから選択出来ます!
クライミングシューズについてのまとめ

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した以外にもまだまだ様々なブランドからランキングでも人気のクライミングシューズが販売されていますので、自分の足に合うクライミングシューズを見つけてみてくださいね!
登山について気になる方はこちらもチェック!

スカルパのクライミングシューズ厳選おすすめ3選!選び方もご紹介!
2020年東京オリンピックでの正式種目にも登録され、昨今の大人気のボルダリング! 今回はそんなボルダリングに絶対に必要なアイテムの”クライ...

登山/トレッキング用ヘッドライトおすすめ10選!選び方のポイントも紹介!
ヘッドライトを持っていない人は、意外と多いです。道迷いなどの緊急用としてザックの中に入れて置くことをおすすめします。持っている人も、自分が使...

登山用GPSの選び方は?人気おすすめ13選の機能や評価を比較しながら解説!
今回は登山用GPSの選び方とおすすめを見ていきます。選び方には普段から使っている人の評価を見る事や精度が高い物を選ぶ事などがあり、参考になり...
価格 / 16132円
寸法 / 7.6 x 20.3 x 25.4 cm