検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

冬のライブ/フェスに行くときの服装選びは?男女別にコーデ術をご紹介!

冬に開催されていることも多いライブやフェス。どんな服装で行ったらいいのか迷いますよね。寒さ対策だけするなんて、もったいない!おしゃれでかっこよく、暖かい男女別コーデをご紹介します。自分らしい服装で冬の寒さをも吹き飛ばしライブ・フェスを楽しみましょう!
更新: 2021年1月26日
MK
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冬のライブ/フェスを楽しむ心得

ライブやフェスと聞くと夏に開催されるイメージがありますが、実は冬もたくさんのライブやフェスが開催されています。

昔、ゲレンデマジックなんて言葉もあったように、特に屋外で開催されることが多いフェスでは冬の寒さも共有することで恋が生まれやすいフェスマジックのようなことも多いのだそう。

だからこそ、服装や格好にも気を使って新たな出会いを求めてみるのも冬のライブやフェスを楽しむ1つといえます。

もちろん純粋に冬のライブやフェスを楽しみたい方も自分らしいファッションでライブやコンサートを楽しめたら今まで以上に盛り上がること、間違いなしです!
 

冬のライブやフェス、コンサートは比較的、屋内で行われることが多いものです。

音の立体感を感じやすいライブハウスは外気と内気の温度差が激しいので服装には特に注意が必要です。

全編スタンディングスタイルのライブは動きやすさを重視しつつも、汗をかいたあとのことも考えておきましょう。フェスは広大な場所で開催されることが多いです。

歩きまわることも重点的に考えてみましょう。飲食スペースや演奏される場所が屋内でも場所から場所までは外を歩いて回るフェスも多くあります。屋内だからと油断せずにマップなどを見て準備万端で挑みましょう。

服装選びから始まる冬のライブ/フェス

冬のライブやフェスの案内を見て申込みをして、チケットが当たった!となってから、まず考えることって
「どんな服装で行こうかな?」ってことではありませんか?

チケットが当たった瞬間からライブやフェスはもう始まっているんです。

次の休みは服を買いに行こう!あの服を着て行こう!一緒に行く人とコーデを揃えてみよう!そう考えるのって楽しいですよね。

寒いかな?でも、昼間は暑いかな?行くときと帰りは寒いよな、着こなしは?持ち物はあれこれ考えてテンションを高めていくその瞬間からがスタートなんです。
 

冬のライブ/フェスに適した服装

冬のライブ・フェスで一番気になるのは何と言っても寒さですよね。
何月の開催かにもよりますが、真冬になればなるほど寒さは増していきます。
かと言って、スキーウエアのような完全防寒の服は避けたいのが現実。

開催会場が屋外の場合は何と言っても防寒を重視したいですよね。
ライブハウスなどの屋内の場合は防寒よりも動きやすさやファッション性を重視した着こなしも気になるところです。

寒さを凌いで、ファッション性に優れたブランドをチョイスすることで自分らしい着こなしを探してみましょう。

寒さは足元から

まず、どれだけ上着やアンダーウエアを着込んでも足が冷たいと体全体が冷えてしまいます。
冬のライブやフェスの最大のポイントは靴下であるといえます。

通常履くタイプの靴下しかなければ2枚重ねて履くことで防寒できます。
少し厚手の靴下がある人はそれを履いていけば怖いものなし!

足元が暖かいことで、逆に薄着でも寒さを感じないこともありますので最大のポイントなわけです。
靴下に限っていえば着こなしを気にすることなく「防寒」だけを重視できるので、とにかく足先、足首が冷えないようにしましょう。

とはいえ、足元から着こなしも考えたい人は、最近は厚手の靴下でもファッション性に優れたおしゃれなデザインもあるので、選ぶ楽しみもあります。

特に女性は足首が冷えることでも寒さを感じやすいので、格好にもよりますが
レッグウォーマーで防寒すると更に暖かくなります。

新幹線などの移動中も足元が冷えるので用意しておくと役に立ちます。
行くときは暑くても帰りは寒かったりもします。バッグの隅っこにも押し込んで仕舞えるのであまり荷物にもならずに防寒できるので冬の必須アイテムです。

靴下よりも気軽に脱着できるので男性からも注目されるアイテムです。

男性用のレッグウォーマーはシンプルなデザインのものが多く、その分暖かさを重視した作りになっているものがあります。
自分の服装に合わせて女性でも着こなせるレッグウォーマーを探してみるのも楽しいですね。

自分らしい着こなしを考えて寒さよりもファッション性を重視する人も移動中などの防寒はしっかりしておきましょう。足首が出がちな着こなしをする人もレッグウォーマーは冬の寒さを凌ぐおしゃれアイテムです。

動きやすい格好の代表であるスキニーパンツと合うレッグウォーマーもあるので
お友達と色違いで揃えてみるのも楽しいかもしれませんね。

“ババシャツ”が強い!


生地は薄いのに機能性抜群のババシャツは最強の防寒アイテムです。
以前はネーミングや色合いから懸念されていたババシャツですが、最近は有名ファッションブランドからもネーミングを変えて発売されているので身近に手に入るアイテムになってきました。

インナーで着ることができるので見た目の服装が気にならないのも人気のポイントです。
屋外、屋内問わず、一枚インナーとして着ておけば安心です。

コンサートやライブでは必ずというほど発売される“ライブTシャツ”を着ることも醍醐味の1つですね。

寒くてもライブTシャツを着て仲間と同じ格好で盛り上がるにはババシャツと組み合わせれば防寒も完璧です。ファッション性に優れたデザインのものを選べば違和感もなく楽しめます。
 

また、薄いのが魅力的なので屋内と屋外の温度差によって脱いだり着たりが簡単にできます。

スタンディングやライブハウスでのイベント時はコインロッカーの利用が限られているため、ショルダーバッグや小さめのバッグで行く人も多いかと思います。

そんなコンパクトなバッグの隙間にもババシャツの薄さであれば押し込めますし、ショルダー部分に縛りつけておけばバッグの中をごそごそと探す手間も省けます。

冬の最強アイテム

首元を暖かくしておくことも防寒の1つとなります。
昔はマフラーやストールが主流でしたが人ごみの中で着用すると引っ張られたり、物に引っ掛けたりすると自分の首を絞めてしまう可能性もあるので、最近はネックウォーマーが大活躍してくれます。

耳まですっぽり覆えるものや、口元まで保護されるものなど、様々な形のネックウォーマーが出ているので
自分の好みにあった着こなしができるものを選んでみましょう。

まさに防寒としては完璧なすっぽり覆うタイプのネックウォーマーです。
目だけ見えていれば敵なしです。


ファッション性には優れていませんが行くときの防寒としては最適です。
また、雪山で行われるフェスでも大活躍してくれそうです。

屋内のコンサートなど第一目的が防寒ではないとしても
冬のコンサートファッションの1つとして取り入れると着こなしのセンスが上がるアイテムにもなっています。
お友達と色違いで合わせたり、ハンドメイドで簡単に作れたりもしますので女子にとっては
今やなくてはならないファッション+防寒のアイテムになっています。

冬のライブ/フェスに行くときの持ち物

まず、「いつ」「どこに」「何日」「どうやって」「何をしに」を考えてみましょう。所謂、4W1Hですね。それによって、持ち物は変わってきます。屋外なのか、屋内か。休憩場所は?基本はスタンディング?ライブハウス?ドーム?武道館?場所によっても変わってきます。

「持ち物」と言うとチケットや財布、スマホなど、おでかけ用の持ち物が一番先に思いついて
「これさえあればなんとかなる!」と簡単に済ませてしまう人もいるかと思いますが、冬のライブ、コンサートはそれだけではなんとかならないことが多いのが事実です。

冬の寒さをなめてはいけません。
服装に慎重になりすぎて持ち物を有耶無耶にしないように、持ち物リストを用意して後々、後悔しないようにしっかりと準備をしておきましょう。

ホッカイロ

持ち物の1つに必ず入れておきたいのがカイロです。
ライブやコンサートに限らず、冬の持ち物の必需品ですね。

靴下に貼るタイプのものや、靴の中に入れるタイプのものまで色々な種類のカイロが出ています。
服に直接貼るタイプは腰やお腹周りに貼っておくとぽかぽかと温かく快適に過ごせます。
手に持って揉むタイプのカイロもパンツのポケットに入れたり応用が効くので持ち物に入れておくと便利です。

トートバッグ

コンサートはもちろんライブやフェスで必ず売り出されるグッズも醍醐味の1つです。

買ったグッズを入れる用にエコバッグをあらかじめ持ち物に用意する人は多いと思いますが、コンパクトになるエコバッグはもう1つ余分に持ち物に入れておくと防寒具の収納になります。

途中熱くなって脱いだ服を入れて収納しておける優れものです。
会場内では何かと移動が多かったりします。

空いてるコインロッカーに仕舞っておいても帰りにわざわざ遠回りして、その荷物を取りに行ったりするなど余計な移動を避けることができます。

席や周りの人との距離にもよりますが、手で持って歩けるものは出来るだけ持っていた方が安心でしょう。

冬のライブハウス


ライブハウスで重要なのは場所取り問題ですよね。前方で思い切り盛り上がるのか、後方で空間を楽しむのかそれによって持ち物も服装も変わってきます。

後方でゆったり楽しむのであれば足元に荷物を置いておくことも出来るので厚手のジャンパーなどを着ていてもライブハウスに入ったあと脱ぐことも可能です。

前方で周りの仲間と思い切りはしゃげるのもライブハウスの魅力です。その場合は終演後の外との気温差で風邪を引いてしまう確率が高くなります。インナーとアウターを駆使して体温調整できるようにしておきましょう。

冬のスタンディング

一般的にスタンディングライブは席が決まってないことが多く、椅子などの用意はないことがほとんどです。
なので、スタンディングライブで厄介なのがバッグや荷物などの持ち物です。

最寄の駅のコインロッカーを利用したり、ライブハウスによっては荷物の預かりをしてくれるクロークを設けていたりもするので、事前にチェックしておきましょう。

スタンディングライブは基本的にはずっと立ったまま、踊ったり跳ねたりすることが最大の楽しみになるので服装の重点ポイントも動きやすさを一番に考えて、尚且つ冬の寒さを凌ぐ格好が大切です。

冬の屋内ライブ/フェス

ドームで楽しめる服装

ドームのような大きな場所では屋内とはいえ、空調が利きづらいのが現状です。

始まってしまえば、寒くて仕方ない、と思うことは少ないと思いますが開演前や開演後の待ち時間中にはかなり寒さを感じます。着てきたアウターを開演直前まで脱がずに過ごした方が寒さに対するストレスは減少します。
またアイドルグループのコンサートではグッズの列待ちの時間が発生したります。

冬は屋内で販売されることもありますが基本は外の広場で販売しているので待ち時間が一番寒さに耐える時間かもしれません。並んでいる最中は他の人からファッションを見られていることも多いので、気合いを入れてコーデしてみましょう!

武道館で楽しめる服装

武道館でのコンサートはドームに比べて会場は狭いですが、席によっては空調が届かずに冬の寒さに耐えながらの鑑賞になることもあります。
インナーでしっかりと防寒した上での着こなしをしましょう。

ドームでも同じことがいえますが、席が決まっていてイスの用意がされているコンサート、ライブでも基本的にはMC以外はスタンディング状態になります。

荷物の置き場所に気をつけて暑ければ脱いでイスの下におくようにしましょう。

冬のライブ/フェスに行くときの服装・男性コーデ1

雪山などの極端に寒い場所でなければ普段どおりの格好が一番動きやすくて楽なスタイルです。
スタンディングでもライブハウスでも、また帰りに寄り道しても特に違和感なく馴染める格好なので男性コーデとしては最適なコーデです。

冬のライブ/フェスに行くときの服装・男性コーデ2

屋外でのフェスやライブでは裏起毛のパンツやニット帽、厚手のアウターが必須です。
手が自由になるウエストバッグはスタンディングで楽しむアイテムにもなります。

冬のライブ/フェスに行くときの服装・男性コーデ3

本格的な冬の雪山フェスを楽しむ方は防水や撥水加工の服装が大切です。
冬の登山にも適したファッションブランドの服を選んで暖かさを重視した格好で挑みましょう。
 

冬のライブ/フェスに行くときの服装・女性コーデ1


屋外のフェスで思い切り楽しめる最大な格好といえます。
スニーカーで足元も安定感があり、バッグをリュックにすることで両手が自由になります。
温かさとファッション性に優れていて、動きやすさも抜群です。

スタンディングライブやライブハウスなど動くことを目的したライブにも適した格好といえます。
 

冬のライブ/フェスに行くときの服装・女性コーデ2

最近アイドルのコンサートで多く目にするのが双子コーデです。
上から下まで同じアイテムで揃えたり、色や形違いのもので揃えたりするファッションです。
コーデ仲間で相談して着こなしを考えるのも楽しみの1つですね。
 

冬のライブ/フェスに行くときの服装・女性コーデ3

屋内でのコンサートでは普段どおりの格好のかわいい女子もたくさんいます。
男性コーデ1と同様にスタンディング、ライブハウス、コンサートなどオールマイティの格好になります。
最近の流行のファッションを取り入れて、自分らしい着こなしで行くライブは一番自分らしく楽しめるかもしれませんね。
 

冬のライブ/フェスに行くときの服装・女性コーデ4

冬のフェスは雪山で行われることも多いですね。会場内は暖かくしてあることもあるので油断しがちですが、行くときの道中は防寒が必須になります。
インナーにはババシャツを着込んで、アウターを脱げば自分らしい格好で参戦しましょう。
防寒、防水に優れたアウターを一枚用意しておけば冬の寒さに勝ったといえるでしょう。
 

冬のライブ/フェスに行くときの服装・女性コーデ5

冬の双子コーデをご紹介しましたが、最近はよく見るカップルコーデも人気の格好です。
完全なペアルックに抵抗がある方も色やシルエットだけを合わせるような服装に挑戦してみても楽しめるかもしれません。カップルで合わせれば行くときのわくわく感もより一層ですね。
普段の着こなしにプラスアルファーを加えてラブラブカップルを演出すれば、冬の寒さも吹き飛ばして真冬のライブを満喫してみましょう。

寒さに勝ってライブ/フェスを完結させよう

遠足は帰るまでが遠足です!って昔からよく言われましたよね。
冬のライブやフェスは寒さに負けずに風邪をひかずに元気に帰ってくるまでがライブ・フェスです。

その日を楽しみに何日も前から準備して、その日のために仕事や学校も頑張って、当日、思い切り楽しめたのに、帰ってきてから体調不良になってしまっては意味がありません。

冬のライブやフェス、コンサートは寒さと戦うことも魅力の1つですが、是非、勝ちきって終われるようにっ服装に注意してみてください。