モンベルについて
株式会社モンベルはアウトドア用品の製造・販売する会社です。創業者辰野勇氏が1975年に山仲間の二人と共に設立した登山用品の会社で,山岳雑誌「岳人」は辰野勇氏が編集長を務めて、山仲間の真崎文明氏はモンベル顧問と今も現役で企画開発に携わりMr.Dと呼ばれて活躍されています。
小生と同世代の高齢にもかかわらず現役の山屋で頑張られていることに感服いたしますね。
"Function is Beauty"をもの作りのコンセプトに、ロゴのmont-bellはフランス語で「美しい山」の意味で、フランス・イタリア国境にある世界的名峰モンブランのイメージでアウトドアメーカーに似合った会社名と感じます。
ソフトシェルについて
暖かく保温性質の素材を使ったウェアで、アウターや中着にも活用し、不完全防水だけと多少の雨はOK、ストレッチ性があり、ウィンタースポーツや街着にも着れる。ノーブランドからメーカー品まで価格も色々とある人気のソフトシェルですが、特徴に①防風性②吸湿性と通気性③撥水性④ストレッチ性があります。
mont-bellソフトシェルのパウダーシェッド パーカ
送料無料!モンベルパウダーシェッド パーカ Men's男性用 ( 品番 #1106570)
これぞと想い焦がれて着てみたいコスパウェアはモンベルのソフトシェルシリーズのパウダーシェッド パーカです!ウィンタースポーツのスキー用だけでなくプラッと遊びに街着に着れるのも気に入ってます。
カラー品揃えも用意されているんですが、初老の小生には少し派手なのでチョッと爺臭いカラー色も欲しいのですが、このアイテムをもっと知りたい興味深々の方に他のシリーズウェアも参考に載せましたので見てください。
いろいろな行動シーンに合わせたソフトシェルのシリーズウェア選択提案と特長など詳細はモンベルサイトをご参考ください。
mont-bellソフトシェルのシリーズ
晩秋過ぎた頃から寒い々冬将軍の到来ですが、寒風の対策ばっちりなシリーズウェアは、ウィンタースポーツのスキーやスノーシューイング用に使えるし、高額で悩む価格でも無く手の出せる価格帯でユーザーにはホンマに有難く評価の高いことも分かります。
ウインタースポーツだけに着るのではなく毎日生活の普段着にも気さくに着れるので購入しやすいウェアですね。
ソフトシェルシリーズのクラッグジャケット Men's
(モンベル) mont-bell クラッグジャケット メンズ 1106555 サンセットオレンジ(SSOG) サイズ:L
モンベルソフトシェルはクラッグジャケットのほか一覧画像A~Fの6アイテムウェアがあります。商品の詳細はモンベルサイトをご参考ください。
パウダーシェッド パーカとは
柔軟なストレッチ性と、防風・保温性を備えて評判が高くデザインにも人気があり街着に似合うオシャレなパーカです。素材の持つストレッチ性とひじ部分が立体裁断されて、曲げ伸ばしに窮屈感がなく抜群の運動性でスキーなどのウィンタースポーツに口コミ評価の高いパーカです。
パウダーシェッド パーカMen's着用イメージ
ハードなスポーツで暑く感じれば脇にあるスムースピットジップを開けばウエアの熱こもりを外に逃がし発汗を抑えれます。トライアクスルフードは微妙なフィット感の調節が可能で使い勝手をよく考えられたアウターです。
サイズは、L(身長170~180cm、胴回り95~101cm、ウエスト81~87cm、股の長さ77~82cm)が用意されています。
パウダーシェッド パーカの素材
パウダーシェッドパーカーはモンベルのオリジナル素材「クリマバリア」で作られた、防水性と保湿性はモンベルのソフトシェルの中でもハイレベルなパーカです。
防風性と透湿性フィルムを、シェル素材とフリース生地で挟んだ保温性の高い素材はハードなスポーツにもウェア内は蒸れにくい透湿性と、スポーツに適した柔軟なストレッチ性があり快適なアウターです。
パウダーシェッド パーカのクリマバリアとは
デザインがオシャレで年齢問わず老若男女に街着やウィンタースポーツのアウターに好評のパウダーシェッドパーカは、表生地がモンベル独自の優れた素材クリマバリアで裏生地ポエステルの着心地感が自然なフィーリングで窮屈感を感じさせないナチョラルなウェア素材に仕上げられています。
素材仕様の詳細は上記モンベルリンクよりご参考ください。
パウダーシェッド パーカの特徴
年齢問わず老若男女が注目のパウダーシェッドパーカーは、ソフトシェルシリーズでも群を抜く機能性で、見た目もオシャレな口コミ評判の高い人気のウェアです。外出の街着にもTシャツの上に羽織れる手軽さで、冬時期はスノボーやスキーなどのウィンターウェアに手ごろな価格で使えて人気のあるグッドなアウターです。
パウダーシェッド パーカーWomen's着用イメージ
柔軟に伸縮する生地で、ひじ部分が運動性を重視した裁断加工を施されて着心地は文句なしのグッドです。ハードな運動で暑くなっても腕脇にあるジップを開けば発汗を抑えられるし、フードも調節付きで被りやすくて着てみて分るのですがトータル評価で着やすいことが特徴のアウターです。
コーディネートとレイヤリング
パウダーシェッドパーカのコーディネートはウェアカラー色が多くは有りませんので色合わせの苦労は少ないと思いますが、着用イメージでモンベルサイトのソフトシェルの行動シーン別コーディネートプランを参考にすれば良いと思います。
日常で衣類の着方はファッション性を除けば暑いか寒いかで考えますが、アウトドアは非日常生活で厳しい自然環境です。
具体的に冬山登山を例に取れば、安全で快適に過ごすには①風から身を守り冷やさない、②身体を暖かく保つ、③汗による体の冷えを防ぎ、汗冷を避け体が濡れない状態にする三つのポイントが必要です。そのためにウェア選択と着方が重要で、三つのポイントを満たす衣類の着方が「レイヤリング」です。
モンベルのレイヤリング
冬は厳しい寒さと風対策の着方を考えることですが、夏の登山は出来るだけ汗をかかない衣類を考えて、反面体を冷やし過ぎない程度の薄着が基本でもあり、低山の登山では一枚のTシャツだけの場合もあります。
ウェアの着方だけでなくコンディションによって衣類の脱ぎ方も考える事が快適に過ごせるか否かのターニングポイントになります、レイヤリングは奥が深く経験も必要だと思います。
正しい3層レイヤーのコーディネート
身体に着ける衣類は三層のレイヤーに分類されて一番上に着る上着=「アウターレイヤー」と上着の下に着る中着=「ミドルレイヤー」、そして肌に直に触れる肌着=「ベースレイヤー」があります。
それぞれレイヤー衣類の特徴を正しく認識して状況にマッチングした正しい着方、コーディネートすることでアウトドア生活を快適に過ごせるか否かの分かれ目、分岐点になりますのでモンベルコーディネートプランなど参考にすると良いと思います。
冬の積雪登山のコーディネート
高評判のダイナアクションパーカーは防風:防寒性と撥水性があり、群を抜く伸縮性でスポーツ活動がしやすくオシャレで若者に人気のパーカーです。
ロッシュジャケットは速やかに汗を吸収しサラッと快適で、保温性がある人気のミドルレイヤーです。スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツは特徴に保温性と伸縮性があり着心地がよく年齢問わず老若男女に好評のベースレイヤーです。
ウィンタースポーツのコーディネート
スキーなどウィンタースポーツをする衣類は、暖かく保温性のある汗をかいても蒸れず水分を外に発散して汗冷を避ける素材あることです。プラス運動するのに抵抗が少ない伸縮性と薄さと軽さがポイントです。身に着けるのは肌に直に触れるアンダーウェア、その上にミドルウェアを着ます。
外気に触れる登山用語のアウターは、活動中の体感コンディションで臨機応変に脱いだり着たりしてベスト体温に調節(レイヤリング)をします。外気に直なのでアウターは防風:防寒性であり更に耐水性と耐久性が求められる高付加価値の衣類で価格も相応です。
パウダーシェッド パーカの口コミ評判
ネット投稿記事で面白いのはアマゾンのユーザー投稿ですね、ぼろくそに書いてる商品もあれば親切丁寧に書いている、サクラ?回しもんかいなぁと思うような記事もありますが、高い評価のあったパウダーシェッドパーカの口コミ評判です。
軽くて機能的です。スキーと普段のアウターとして活用しています。
☆ウィンタースポーツのスキーと普段の街着のアウターにも活用されて口コミ評価も高く満足されているコメントでした。
防風性が高く蒸れないので冬場の自転車に乗る際は大活躍します。 軽くて薄い(良い意味)ので非常に使い勝手が良いです。
☆冬場の自転車で大活躍とのこと、ウィンタースポーツの自転車は運動量が多く冬でも発汗しやすいですがアウターが蒸れないのがいいですね。非常に良いと口コミ評価は高得点のコメントでした。
普段着として購入しました。軽くて着心地も最高です。 ダウン系と違って電車で汗も掻かなくなり気に入りました。 もう一着購入して現場仕事にも使いたいです。
☆普段の街着にアウターとして活用され軽くて着心地が最高とのこと、ダウン系と違い汗もかかなく現場仕事用に二着目も購入希望との口コミ評価の高い満足されたコメントでした。
ウィンドブレイカーが欲しかったのですが、コイツは多少の透湿感もあり、それでいて防風性も高く、フリースの上から着ると多層の防寒性も期待できます。 そして、カッコいい!!(主観)
☆ウインドブレイカー代わりにフリースの上のアウターに活用され暖かく防風性も高くてかっこいいと口コミ評価の高いコメントでした。
メンテナンスついて
パウダーシェッドパーカーは雨などの水滴を弾く撥水加工されていますが、経年劣化するのと使うごとに性能が落ちて撥水性が無くなります。また汚れも目立ってきますが、ほったらかしは駄目です!手入れが必要です。何でもそうですが、小まめなメンテナンス(手入れ)にプラス「商品の愛情注ぎ」が商品を長く使うコツになります。
汚れを落とし撥水剤を使って回復させる
パウダーシェッドパーカーの撥水性と汚れのメンテナンスについて、使えば汚れてきますし撥水性能は経年劣化と使っているうちに性能も落ちます。汚れが目立ち、雨などの水滴が弾かず性能が気になれば汚れを落とし撥水剤を使ってメンテを施しましょう。
モンベル O.D.メンテナンス ベースクリーナー
汚れについては、部分的で汚れが表面だけでなく素材にも汚臭が浸み込む状態になると丸洗いです、使用する洗濯洗剤は純正「モンベル O.D.メンテナンス ベースクリーナー」をお薦めします。
mont-bell洗濯洗剤仕様:【素材】【液性】中性 【成分】界面活性剤20% 、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアミン 【容量】400mL
モンベル純正の洗濯洗剤はメーカー実際に使ってテスト検証されているので安心です。使用方法については「モンベルカスタマーサービス」モンベルサポートサイトをご参考ください。
モンベル O.D. MT S.R.ウォッシュイン
撥水性能の復活に使用する撥水性剤は純正「モンベル O.D. MT S.R.ウォッシュイン」をお薦めします。
mont-bell撥水剤仕様:【素材】【成分】フッ素系撥水剤 【容量】300mL
モンベル純正の撥水剤はメーカーが検証されているので安心です。使用方法については「モンベルカスタマーサービス」モンベルサポートサイトをご参考ください。
また、自分ではメンテが不安だ、セルフメンテナンスが面倒なユーザーには街の「クリーニング店の撥水加工衣類クリーニングサービス」も有るので選択肢として検討可能です、クリーニング店に問い合わせしましょう。
リペアについて
直接メーカーのモンベルに修理の問合せ・依頼ができます。修理箇所、破損程度など内容よってメーカーが修理対応できない場合が有るので事前に希望する修繕内容を伝えましょう。
カスタマーサービスに問い合わせ
費用についてはモンベル「カスタマーサービス」に問い合わせして、送る際の発送料など先行する負担費と修理を進めた場合の修繕費用の概算見積も聞いて確認を取りましょう。
まとめ
パウダーシェッドパーカーの感じた評価を小生なりに記事にしましたが、どうでしょうか?冬将軍到来近い季節になるとウィンターウェアの準備が必要ですが、この季節はスポーツのスキーやスノボ、登山だけの利用に限らず日常生活の街着にノーマルに使えるので服揃えの無駄も抑えられます。
関心をお持ちになれば実際に店で商品を見て、触って試着すれば一目ぼれして気に入るウェアだと思います。
A:ライトシェルパーカ / B:サイクライムジャケット /C:ノマドパーカ・ジャケット /D:ロッシュパーカ /E:クロスランナージャケット /F:ウルトラライトシェル