ユニフレーム ファイアグリル
ユニフレームとはどんなメーカー?
ユニフレームとは金物の町として有名な新潟県燕三条にある株式会社新越ワークスが運営する国産アウトドアブランドです。
キャンプ用のキッチン用品やファニチャーから、調理器具、焚き火台、そしてタープやテント、ランタンなどアウトドア用品全般を扱っており、定番品から実用性あふれるアイデア商品まで豊富なラインナップでコストパフォーマンスに優れていることから多くの愛用者がいます。
「ユニークな炎(フレーム)を創造する」という理念の下創設され、まさに日本の代表的な国産アウトドアブランドとして成長しています。
ユニフレーム焚き火台「ファイヤグリル」ってどんな製品?
ファイアグリルとはキャンプ時に大活躍するユニフレーム社の焚き火台のことです。
これ一台あれば焚き火はもちろんですが、焚き火を使ったダッチオーブン料理、また炭火でのバーベキューなど様々な使い方が可能です。
他製品と比べても低価格ながら、ハードな使用にも耐える強度と、熱にも強く変形しにくい炉を兼ね備えているまさしく最高の焚き火台です。
それでは、そのファイアグリル人気の秘密を順番にみていきましょう。
ユニフレーム焚き火台人気の理由1
クオリティの高さとコストパフォーマンス
まず特筆すべきは品質の高さと、それに対する価格の安さです。
ファイアグリルは素材に錆びにくいステンレスを採用し、20kgの重さにも耐えられる設定になっているので重いダッチオーブンを乗せても問題ありません。また熱変形に対しても強い設計になってますので、いつまでも繰り返し使える耐久性も持っています。
そのような高品質でも価格は税込み6900円、ラージで10800円(価格は2018年11月現在)というコストパフォーマンスに優れた価格設定になっているのが人気の秘訣です。
他社製品とどのように違うかは、後述する「ユニフレーム製品と他社製品との比較」にて比較しながら解説します。
ユニフレーム ファイアグリル
ユニフレーム焚き火台人気の理由2
焚き火料理、ダッチオーブン、バーベキューにも使える!
ファイアグリル1台あればいろいろな調理に使えることができます。
前述したように20kgまで耐えられるので直接ダッチオーブンを置いても問題なく使うことができます。
網をおいて炭をおこせばそのままバーベキューグリルとして使用できます。またラージサイズを使用すれば大人数でのバーベキューにも対応が可能です。
そして豊富なオプションも用意されていますので、さまざまなバリエーションで使用ができます。
ユニフレーム焚き火台人気の理由3
組み立て、後片づけが簡単!
キャンプ場についたら、意外と用意が忙しいものです。テント、タープの設営、テーブル、椅子の準備、ご飯の準備…。うっかりしているとあっという間に日が暮れてあたりは真っ暗なんてことにもなり兼ねません。
ファイアグリルは組み立て、準備がとても簡単です。4脚を広げて爪を立てたら、その脚の内側に炉をセットすれば、もう出来上がりです。後は頑張って火をおこすだけです。
キャンプの成功は準備の手際よさがカギを握っているといっても過言ではありません。
①まずは向きを確認しながら4本の脚を順番に開いていきます。
②爪を上方向に向けて開いていきます。
③ハンドルの内側に爪が入るように炉を脚の上にのせます。
④ロストル(底板)をセットし、爪の上に焼き網をのせて完成!
片付けも、炉を外して、脚を折りたたんだら炉の中に収納するだけです。またステンレス製なので水洗いをしても錆びる心配がありませんので、いつまでも長く使うことができます。
ユニフレーム焚き火台人気の理由4
コンパクト収納で持ち運びが簡単!
ユニフレームの焚き火台ファイアグリルの素晴らしい点は、軽量コンパクト収納で持ち運びにも優れている点です。
4本足はそれぞれ左右に開くだけで使え、収納時も一本にまとまってますのでコンパクトになり、台の中に収納が可能です。
キャンプにお出かけする時はどうしても荷物が増えてしまいます。そんな時に1点1点のパーツが小さければ車の荷室にもスペースが生まれますからより多くの快適グッズ、遊び品も持ち運びが可能になります。
炉本体にはテーパーがついていますので、下の写真右側のように2つ重ねても1台とほぼ変わらないサイズにて持ち運びが可能です。焚き火とバーベキュー用や、ダッチオーブン用と2つ持っていくと使い方がいろいろできてキャンプ時のバリエーションを増やすことができます。
別売りファイアグリル収納ケースが便利!
持ち運びには別売りの収納ケースが便利です。
前述した2台重ねもしっかりと入るサイズになっており、上部開口部にバックルもついているので、中身の飛び出しを防いでくれます。
通常サイズ用とラージ用もありますので、ご自分のサイズに合わせて選ぶ事が可能で、丈夫な作りになってます。
ユニフレーム焚き火台おすすめの使い方1
バーベキュー時の使いやすい構造設定
ユニフレーム焚き火台ファイアグリルは、キャンプ時の料理の万能調理器として重宝されると前述しましたが、キャンプの代表的な料理、バーベキューに大活躍します。大きさもラージサイズがありますので、大人数のバーベキューに余裕の大きさでストレスなく楽しむことができます。
では、実際にバーベキューで使ううえでどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
スペースから炭の出し入れが簡単
網は下の四脚の先端爪部分に引っ掛ける構造になっています。その為、炉の4隅部分には網がかかっていない為、その部分から炭の出し入れが容易に出来ます。
この構造は他のバーベキューグリルなどを比較するとあまり見かけない使い方で、他のグリルでバーベキューをしていると、具材が乗った網をわざわざ持ち上げて、その下に炭を放り込む必要があり、2人掛かりになってしまいます。ユニフレームのファイアグリルでしたら網を気にすることなく炭を入れられ、トングも中に入れて炭を動かすことができますので、火加減が用意にコントロールすることができます。
空気を取り入れる4隅の隙間
炉の4隅には空気を取り入れる為の隙間を設けてあります。この効果は2つあり、一つ目は隅を平らな板のみにせず厚みを持たせて頑丈にし、空洞にして空気を取り入れることにより、熱による変形を防いでくれるので、長持ちします。
二つ目は空気を炉内に入れ込むので、火のまわりが良くなる効果もあります。これはバーベキューに限らず、焚き火やダッチオーブン使用時もそうですが、炭や薪は空気を取り込まないと火は消えてしまいます。空気を取り込む道が4隅にありますので、安定した火力を維持することができます。
ロストルによる通気性
4隅の空気取り入れに加えて、底面部はパンチ穴のあいたロストルを使用している為、炭の下の通気性が良くなる為、火が良く燃えるようになります。
キャンプ時は炭の火おこしなどが大変ですが、効率よく炭起こしができます。
ロストルが変形しても大丈夫?
ロストルの使い方もいたって簡単です。使用していくと熱により変形してしまいますが、炭と底面にスペースを作って空気を流すための板ですので、変形していても支障はありません。気になる場合は、裏表をひっくり返して、凹んだ部分を下にして使えば問題ありません。
ユニフレーム焚き火台おすすめの使い方2
ダッチオーブン料理
キャンプの醍醐味と言ったらみんなでワイワイとやるバーベキューももちろん楽しいのですが、ダッチオーブンを使ってじっくりと作った料理も格別の美味しさがあります。鉄鍋による圧力効果で中までじっくりと火が通った料理は肌寒い日などでも、焚き火を眺めながらつっつくと最高の思い出になります。
また、ダッチオーブン料理のいいところは、一度火にかけてしまえば後はほったらかしでもいいという点です。このアバウトさもまさに男の料理といった感じでキャンプを盛り上げてくれます。
ユニフレーム焚き火台おすすめの使い方3
焚き火料理
焚き火台はそのまま焚き火をしながら料理する使い方も可能です。燃え盛る炎を使って豪快に料理すると、それがもう特別なスパイスとなって、雰囲気も手伝っておいしさ倍増です。
料理をしなくても薪を足しながら焚き火を延々と眺めている。そんなひと時も日常を離れたキャンプの醍醐味ではないでしょうか。
ファイアグリルは底も大きく安定していますので、焚き火の火が零れ落ちたりする心配もないので、悠々と焚き火をいつまでも楽しむ事ができます。
ユニフレーム焚き火台おすすめの使い方4
豊富なオプションによるアレンジが可能
ユニフレーム製ファイアグリルには豊富なオプションがそろっており、焚き火ライフをより一層楽しいものにしてくれます。バーベキューや焚き火で大活躍するグッズを紹介いたします。
ファイアグリル用鉄板
バーベキューと言えば焼きそば!という方も多いのではないのでしょうか?そんな時に活躍するのが、こちらの鉄板です。もちろんラージサイズ用もありますのでお手持ちのファイアグリルに合わせたサイズ選びが可能です。
エンボス加工がされているのでこびりつく心配もありませんので後処理が非常に楽です。網は焦げをはがしたり、後片付けが大変なので、鉄板は網と比較してもお手入れが簡単で、どなたでも気軽にバーベキューが楽しめます。いつも網で焼き肉ばかりという方も、料理のレパートリーが広がること間違いなしです。
収納も炉にピッタリと収まりますので、持ち運びも何の問題もありません。
ヘビーロストル
特にダッチオーブンを使用する方には絶対おすすめの商品です。
頑丈なつくりなので、ダッチオーブンをのせてもビクともしません。
ある程度の大きさの食材でしたらバーベキューも付属の焼き網よりも、こちらを使用することをおすすめします。線状の並列に出来ているので、網目の物と比較するとお手入れも簡単です。
こちらもラージサイズと2種類あるので、大きさが合わないという心配がありません。
ポットハンガー
とにかくかっこいいです!こちらはダッチオーブンを吊るして使う時に使います。隣にはトングなど調理器具をかけるためのスペースも設けてある気の利いた作りがまた最高です。
ポットハンガーのメリットは、吊るす高さによって火加減が調節できるところです。チェーンのかけ具合によって高さを変えることによって火加減を調節できます。
豪快に火を燃えあがらせて、それを眺めながら料理も一緒にしたいという時にはベストでしょう。
そして何よりもハンガーに鍋が吊るされて、焚き火が燃え盛っている光景は何よりも絵になります。いつまでもうっとりと見ている事ができます。
ユニフレーム製品と他社製品との比較
ここまでユニフレーク焚き火台ファイアーグリルについて説明してみましたが、各アウトドアブランドからも様々な焚き火台が発売されています。
ここでは、他の代表的な焚き火台を紹介すると共に、ユニフレーム製ファイアーグリルとの違いについても比較しながら説明しますので、商品選びの参考にしてみて下さい。
他社焚き火台との比較1
スノーピーク焚き火台M
キャンプ愛好者の中ではこちらのスノーピーク焚き火台も多くの愛用者がおり、定番商品です。
とても頑丈で強度に優れ、素早く組み立てて使用でき、なおかつコンパクトに収納できるので非常に人気があるのですが、価格もそれなりの設定となっております。
13000円オーバーしますので、ユニフレームのファイアグリルの価格設定がいかに優れているかご理解していただけるかと思います。
他社焚き火台との比較2
コールマン ステンレスファイアープレイス3
多くの愛好者がいるアメリカのアウトドアブランド、コールマンからでているステンレスファイアープレイス3です。
こちらは井桁式の構造で火の燃焼効率に優れているのが特徴です。
コンパクトに収納ができ、収納ケースもついているので持ち運びも楽なのですが、ユニフレームの2.7㎏と比べると重量が5.7㎏とやや重いつくりになっております。
また価格も18000円台とユニフレームの安さが際立っております。
ユニフレーム焚き火台ファイアグリル口コミ集
実際に購入した方の感想をいくつか紹介いたします。
買ってよかったという多数の意見があがっており、口コミの良さから商品の良さが伺えます。
普段2-4人でのキャンプ、BBQに使用しています。 サイズがちょうどよく、焼けたお肉を隅っこに退避しておけるのも良いです。 BBQから焚き火と、キャンプになければならないアイテムになりました。
4隅の待避所は肉の焼き過ぎ、油のたれによる炎を防いでくれるので本当に便利です。
4人以上でBBQをやる場合はラージサイズがおすすめです。ラージなら大人数でも焼くスペースが充分に確保できます。
評判通り、初めての焚き火でもなんなく着火しました。コンパクトなのに予想より焚き火が乗りました。次は焚き火以外に料理なんかにも使ってみようと思います。
ファイアグリルの長所は火がつけやすい点です。初心者でも苦労する火付けが結構簡単にできるので、時短にもなります!
そして火さえつけば、あとはダッチオーブンをのせるなり、スキレットを使うなりそのまま料理できます。
スノーピークの焚火台と迷いましたが、今後の拡張性(ハンガーポットや鉄板、その他)を考えると、コスト面と機能性のバランスの良さから当該商品を選択しました。 使用感は数多くのレビューにあるように、申し分ありません。使用する度に現れる程よい使用感。毎週日曜日は焚火の日と決め、家族と楽しんでおります。
ファイアグリルの良さは他社と比べるとコストパフォーマンスが本当に優れています。また、拡張性が優れているので、無限に楽しみが広がっていきます。またほとんどのオプションがラージ用と2種類ありますので、使用人数などに応じて使いわけても、使用方法が制限されることもありません。
そして組立、片付けが簡単なので、焚き火できる場所さえあればいつでも簡単に焚き火ができます。
キャンプデビューでしっかりしたものが欲しく、ニトリのバーベキューコンロから昇格。 コンパクトで炭火焼も焚き火も出来て便利! 見た目もシンプルでかっこいい! キャンプに行ったら使っている人がたくさんいました。 それだけ使いやすいって事ですよね。 これからもたくさん使います!
焚き火台は各メーカーからいろいろでていますが、キャンプ場でのファイアグリル使用率はノーマルサイズ、ラージサイズ問わず本当に高いです。
やはりコスト面、機能面で秀逸した一品だと言えるのではないでしょうか。
シンプルなので、炭火、薪どちらでも簡単に扱えます。
ユニフレーム焚き火台ファイアグリルまとめ
ここまでユニフレームの焚き火台ファイアグリルを使い方や他社製品と比較しながら紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか?
ユニフレームのファイアグリルは、キャンプ初心者から上級者まで、「みんなの最強の焚き火台!」ではないでしょうか。サイズもノーマルとラージと2種類あるので、少人数でまったり楽しみたい方から大人数でわいわい楽しみたい方まで最適なサイズを選ぶことができます。
ここまでファイアグリルの良さを紹介してきましたが、他にも焚き火台は沢山ありますので、比較しながら、ぜひ商品選びの参考にしていただけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
焚き火が気になる方はこちらをチェック!
暮らしーのでは他にもアウトドアに関する情報を発信しています。
特におすすめな焚き火のやり方についての記事を載せるので気になる方はチェックしてみてください。
既に焚き火をやったことがある人も、これから焚き火にチャレンジしたい人にも役立つ方法がまとまっています。是非一度ご覧ください。
【焚き火完全ガイド】わかりやすい焚き火のやり方①準備編
焚き火はキャンプの醍醐味です。しかし、ギアをそろえたり、準備をしたりと楽しむにはポイントを覚えておかなければなりません。当記事では、焚き火を...