折り紙でカエルを折ろう
折り紙でカエルを折ったことはありますか?小さいころにぴょんぴょん飛ぶカエルを作ったという方もいらっしゃるかもしれません。今では、インターネットがあるためYouTubeなどでオリジナルのカエルの折り方を紹介している方もいます。今回は、昔ながらのぴょんぴょん飛ぶカエルだけでなく、動画も含めてたくさんのカエルの折り方をご紹介していきます。ぜひ参考に折り紙を楽しんでみてください。
折り紙で作るカエルの折り方をご紹介
それではさっそく、折り紙で作るカエルの折り方をご紹介します。小さいころ作ったけれど、忘れてしまったというかたもいらっしゃるかと思います。今回は昔ながらのぴょんぴょん飛ぶカエルから平面のカエル、口をパクパクさせるカエルなどさまざまご紹介しますので、折り紙づくりの参考にしてみてください。
折り紙で作る簡単な立体カエルの折り方①
折り紙で作る簡単なぴょんぴょん飛ぶカエル
こちらのぴょんぴょんカエルは、昔からある折り方です。カエルの後ろの部分を指で押すとぴょんぴょんと前に飛んで行くカエルで、子供も楽しんで遊べるものになります。小さいころ作って遊んだという方もいると思います。今回は、初めにこの折り方を写真を含めてご紹介していきます。
簡単なぴょんぴょん飛ぶカエルの作り方
先ずは折り紙を選び、半分に折ります。
半分に折ったら、さらに半分に折りましょう。この折り目を使っていくので、しっかりと爪で折るようにしてください。折ったら開きます。
開いたら折った部分を下にして右下を真ん中の折り目に沿って斜めに折ります。そして、上の部分も同じように真ん中の線に合わせて折ります。
折った写真です。
次は、右端を真ん中の線に合わせて縦に折ります。
今度は真ん中の線まで横に折って折り目を付けます。
折った線に沿って、右側を折りたたみます。
折りたたんだら、写真の下の部分を真ん中の線まで折り上げます。
折ったら、真ん中の線に合わせて両端を折ります。
折ったら今度はさらにそれを半分に折ります。
折った上部を、真ん中の線に合わせて斜めに折ります。両方折ってください。また、折り目をしっかり付けてくださいね。
折ったら、折り目に合わせて開いていきます。
開いた写真です。半分が船の形になります。
舟の両端を、下に向けて折ります。
次は、中心を軸にして、下の部分を斜めに折っていきます。これがカエルの足になります。
次は、上部も中心を軸にして、斜めに折ります。これがカエルの手になります。
折ったら、真ん中の横の折り目に合わせて折ります。
折った部分を、今度は手前に半分に折ります。
表に返して目を描いたら完成です!簡単にできあがりました。
ぴょんぴょん飛ぶカエルの遊び方
ぴょんぴょんカエルの遊び方ですが、段々に折ったお尻の部分を指で押し、カエルを滑らせて前に押し出す感じです。指で押すと、カエルがぴょんと前に飛び出します。お友達と一緒にどっちのカエルが良く飛ぶかを競争するなど、ぴょんぴょんカエルで楽しく遊ぶことができます。
折り紙で作る難しい立体カエルの折り方②
折り紙で作る難しい立体カエル
次は、少し難しい立体カエルの折り方です。折り紙を二枚で頭と身体を作って糊で止めます。このカエルは、立たせることもできますし、そのまま平面のカエルとしても飾ることができます。
難しい立体カエルの作り方
今回は、こちらの動画をご紹介させていただきます。少し工程が多く、難しい部分もありますが動画で丁寧に説明しているので安心して折ることができます。かわいいカエルなので、ぜひ作ってみてください。
難しい立体カエルの折り方のポイント
このカエルは、折り目に合わせて折っていく工程が多くあるので、しっかりと爪を立てて折り目を付けることが大切です。しっかり折り目に合わせて折ることで、どんな折り紙もそうですが仕上がりがきれいになります。
折り紙で作る簡単な平面カエルの折り方③
折り紙で作る簡単な平面カエル
このカエルは折り紙2枚を使って顔と身体を作ります。また、糊を使って頭と体を貼り付けます。作り方もとっても簡単なので、お子さまでも楽しめます。
簡単な平面カエルの作り方
今回のカエルは、こちらの動画を参考にさせていただきました。とても丁寧に工程を説明してくれているので、簡単に作り上げることができます。
簡単な平面カエルの折り方のポイント
この平面カエルの折り方のポイントは、しっかりと顔の形になるように折ることです。顔の後ろにしたところの工程で、目の部分を折るところがあるのですが、そこは形が崩れないようにきれいに折ることで顔の形が整います。
また、身体の始めの工程で、真ん中の線に合わせず1センチほど離して折る工程があります。その写真を載せておきます。上下とも、1センチほど離して折るようにしましょう。
折り紙で作る簡単な立体カエルの折り方④
折り紙で作る簡単な立体カエル
こちらのカエルは、指人形になるカエルの作り方です。とっても可愛いカエルが指人形にもなるので、子供にも喜ばれます。指人形にして、子共と一緒に遊んでみてください。こちらも2枚の折り紙と糊を使います。
簡単な立体カエルの折り方
このカエルは、こちらの動画を参考にして作りました。指人形にもなりますし、平面のカエルとしても飾ることができるカエルです。作り方も、音声があって分かりやすく説明してくれています。
簡単な立体カエルの折り方のポイント
このカエルの折り方のポイントは、目を作る工程があるのですが、そこで顔の形が決まるので左右の折り方を均等にすることと、あとは顔の形が整うように折ることが重要です。きっちりと折ることはもちろん、角度もきれいにそろえることで、かわいいカエルが作れます。
折り紙で作る簡単な平面カエルの折り方⑤
折り紙で作る簡単な平面カエル
次のカエルは、一枚の折り紙でできるカエルです。一枚で作るのですが、しっかりと頭と身体に分かれて仕上がります。また、顔が丸くてかわいいカエルが仕上がります。このカエルは平面ですが、手足をずらせば立たせることもできるカエルです。顔を描いて可愛いカエルが作れます。
簡単な平面カエルの作り方
このカエルは、こちらの動画を参考にさせていただきました。一枚でできますし、簡単に仕上げることができます。動画には音声も付いているので、分かりやすく丁寧に折ることができます。
平面カエルの折り方のポイント
このカエルの折り方のポイントですが、一度広げて中だけを折るという工程では、写真のように手で持って開いてから、内側の折り目を付けるようにしましょう。少し分かりづらいかもしれませんが、これも動画を見て作れば大丈夫です。
もう一つのポイントは、写真のようにずらして目を折る部分です。白と緑の部分がきれいにずれることで目ができあがるので、自分の作りたい目の形に合わせて、左右対称に折るようにしてください。
折り紙で作る簡単なパクパクカエルの折り方⑥
折り紙で作る簡単なパクパクカエル
このカエルは、両端を動かすことで口がパクパクと動くカエルです。一枚の折り紙でできますし、ハサミで切ることなく作れます。工程も少なくとっても簡単。口がパクパク動くのがいいですよね。子供も喜びそうなカエルです。
簡単なパクパクカエルの作り方
このカエルは、こちらの動画を参考に作りました。工程は全体的に簡単ですし、口がパクパクできるので、他のカエルとはまったく違った作り方をしています。口をパクパクさせて遊べるので、お子さまにもおすすめです。
簡単なパクパクカエルの折り方のポイント
こちらのカエルの折り方のポイントは、折り目に合わせて折っていくこと。あとはしっかりと折り目に合わせて折れるように折り目を爪できっちりと付けることです。そうすることできれいなカエルが作れます。
もう一つのポイントは、カエルの口を作るときに、写真のように口の部分をしっかりと折り目を作ることです。しっかりと折っておくことで、開いたときにきれいに口が開きます。
パクパクカエルの遊び方
パクパクカエルの遊び方は、両端を持って前後に手を動かすことで口がパクパクと動きます。お口の中に折り紙で作った食べ物を入れたりしても遊べるので楽しいですよ。
折り紙で作る難しい立体カエルの折り方⑦
折り紙で作る難しい立体カエル
このカエルは難しいカエルの折り方です。難しいですが、できあがりはまるで本物のようです。一枚の折り紙でできますし本物のようなので、他のカエルと一緒に作ってみることをおすすめします。
難しい立体カエルの作り方
このカエルは、こちらの動画を参考にさせていただきました。工程は多いですが、折り紙をしたことがある方なら途中までは知っている折り方だと思いますので、ぜひ挑戦してみてください。
難しい立体カエルの折り方のポイント
折り方のポイントですが、しっかりと線に合わせて折ること。何度も同じ折り方をめくってしていくのですが、しっかりと線に合わせて折ることで、後の工程がきれいに仕上がります。
写真のように、開いて折るという工程があるのですが、その時、半分で少し折り目を付けると折りやすかったです。少しずれやすいですが、きっちりと折り目に合わせて折ることできれいに折ることができます。
折り紙カエルを作ったらお家に飾ろう
折り紙でカエルを作ったら、写真のように葉っぱに並べてみるといいですね。水色の紙の上に、葉っぱの上に形を作り、その上にたくさんのカエルが並んでいます。大きい物だけでなく、小さい折り紙も使えば、子どもと大人のカエルが並んでいるように見えます。
こちらは水のような模様の描かれた布の上に、蓮の葉っぱと折り紙で作ったカタツムリやアジサイを乗せています。カエルだけでなく、カタツムリやアジサイも一緒にあるのがいいですね。また、カエルは本物のようで写真から飛び出してきそうです。
こちらはカエルと、他にアジサイや傘、レインコート、長靴が並んでいます。六月のイメージにぴったりですね。レインコートや傘は水玉模様で可愛いです。月に合わせて、こういった折り紙の飾り物を作るのもいいですね。
折り紙でリースを作って、そこに並べるのもいいですね。月ごとにその月に関連した折り紙を貼り付けて楽しめます。カエルの折り方は顔だけでも使えるので、顔だけ作って飾るということもできます。
ぴょんぴょんカエルをたくさんつくったら、お友達や家族で競争もできますね。どのカエルが一番遠くに飛んだか?みんなで楽しめるのもぴょんぴょんカエルの魅力です。小さいカエルも可愛いですね。
小さな箱の中にカエルと、オタマジャクシが入っています。そこにまるで池ができたようですね。箱を開けるとカエルとオタマジャクシが出てくるなんて、素敵ですね。いろいろと作ったら飾ったり遊べそうです。子供と一緒に工作してみてはいかがでしょうか。
折り紙で作るカエルのまとめ
今回は、折り紙でカエルの作り方をさまざまご紹介してきました。難しいカエルから簡単なカエル、さらに昔ながらのぴょんぴょんカエルまで、たくさん折り方を知っていただけたかと思います。カエルだけでも、いまではたくさんの折り方があります。ぜひ、自分が気に入ったカエルを見つけて、お家に飾ってみてください。
折り紙で作る亀の作り方が気になる方はこちら
折り紙で作る「亀」の折り方講座!簡単な平面や難しい立体の作り方まで解説!
うさぎとカメ、浦島太郎など童話にもたくさん登場する生き物「亀」。とても大人しく、ペットとしても飼う人も多い生き物です。そんな身近な生き物であ...