DUO レアリス クランクM65 8A
レアリス クランク M65 11A
レアリス クランク M62 5A
デュオ レアリス エムライン バズベイト 1/2oz J018 ブルーバックチャート
DUO×村田基「レアリス」をチェックしよう!
村田基プロデュースのバスルアーをご紹介!
人気ルアーメーカーDUOと、王様村田基がコラボ!DUOのバスルアーシリーズレアリスから、村田基プロデュースのモデルをピックアップしてご紹介します。2018年のバスマスターで準優勝した選手が使用していたことから、一気に注目度が高まっているルアーです。基本性能重視で誰でも釣りやすい!バス釣りを始めたばかりの方も、是非1度試してみてください!
DUO×村田基「レアリス」とは
ルアーメーカーDUOのバスルアーシリーズ

レアリスは、デュオのバスルアーシリーズです。トラウト、サーフ、シーバスといった人気の釣り向けルアーを幅広く手がけているメーカーで、海外進出、OEMも積極的に行っています。バスルアーももちろん高性能!完成度の高さや品質の高さに定評のあるデュオルアーを試してみましょう!
村田基プロデュースルアーはエムラインシリーズ!
今回ご紹介する村田基プロデュースモデルは、エムラインという独自のシリーズで展開中。レアリスクランクには多くののモデルが用意されていますが、村田基氏が関わっているモデルは3つになります。使用感やアクションは、ボート、陸っぱりを問わないバーサタイルセッティング!魚種を超えて遊べる、ワールドワイドな世界観を持つルアーに仕上がっています。
DUO×村田基「レアリス」は基本性能の追求がコンセプト!
誰でも遊べるシンプルなセッティング
エムラインシリーズのルアーコンセプトは、誰でも使えてよく釣れる。流行に捕らわれない王道のセッティングで、何年でも使い続けられるルアーを目指して設計されています。特殊なメソッドや強烈にハマるフィールド、シチュエーションに特化した性能よりも、普段の釣りで遊べるルアー!基本性能を追求した、クセの無い使用感が楽しめるルアーです。
どこでも遊べるバーサタイルなルアーを目指して
やや大きめ、ファットに仕上げられたクランクは、国内だけでなく国外でも使えるワールドワイドサイズ。常にベイトタックルで遊びたい方にもおすすめのシリーズです。よく飛んで狙い通りのところに投げられる、難しいことを考えなくてもしっかり釣れる、バス釣りの基本に忠実な王道ルアーで、休日の釣りを楽しんでください!
アクションはワールドスタンダード
クランクのアクションは少々強め、クランベイトらしいキレのあるアクションに仕上がっています。スレたバスを食わせるよりも、やる気のある魚を見つけるようなスタイルの方におすすめしやすいルアーです。大型のトラウトや国外のターゲットなど、バス以外の魚にも使いやすい動きになっているので、バーサタイルなルアーをお探しの方も要チェックです!
DUO×村田基「レアリス」はバスマスターでも活躍!
2018年開幕戦の活躍で話題に!
2018年のバスマスターエリート開幕戦で、準優勝を果たしたロイ・ホーク選手。DUOのプロでもある彼がエムラインのレアリスクランクを使用していたことから、国内でも大きな話題となりました。世界トップレベルのトーナメントでも通用する性能の高さで、国内のフィールドでも活躍間違いナシ!DUOルアーに触れてこなかった方も、この機会に是非1度試してみてください!
ルアーはレアリスクランクM62:5Aのスパークレッド!
トーナメントで使用されていたモデルは、「レアリスクランクM62:5A」。カラーはスパークレッドですが、試合ではマニキュアで塗装したルアーを使用していたようです。クランクベイトは赤やオレンジ、ゴールドといったカラーの人気が高いので、色に迷ってしまう方は参考にしてみましょう!
DUO×村田基「レアリス」ルアーを4つご紹介!
クランクとバズベイトが展開中!
DUO「レアリス」から、村田基プロデュースのモデルを4つご紹介!現在展開されているモデルはシャロークランクが3つ、バズベイトの構成で、ベイトタックルで遊びたい方にピッタリの内容です。カバー際にキャストして、巻きのバスフィッシングを楽しんでください!
クランクは複数のモデルが展開中!
レアリスクランクは他のシリーズも合わせて、数多くのモデルが展開中。ディープダイバーからシャローランナーまで揃います。今回ご紹介するモデルはシャローの釣りに最適なレンジのルアーなので、出番の多いモデルをお探しの方は、村田基プロデュースのエムラインからチェックしてみましょう!専門性の高いクランクも気になる方は、他シリーズもチェックです!
1.DUO「レアリスクランクM65:8A」
どこでも使えるバーサタイルモデル!
DUO レアリス クランクM65 8A
村田基プロデュースモデル3つの内、中間的なレンジを泳ぐ設定のモデルです。M65の65はボディサイズ、8Aは潜行レンジを表しています。8Aは8フィート、2mから2.5mを担当するミッドダイバーで、底に当てながら釣る釣りにおすすめ。陸っぱりではこのラインまで引ければ、岸に近いポイントはほとんどをカバーできます。
M65:8Aのスペックをチェック!
65mm14g。ボディはややファットで、固定重心を採用したモデルとなっています。デカバスに対応する#4フック、太糸でも泳ぐ強いアクションが特徴。ハイピッチでキレがよく、やや強めに設定されたアクションで、やる気のあるバスをサーチできるルアーに仕上がっています。
M65:8Aのインプレをチェック!
サイズ感についてのインプレです。ややファットなシルエットですが、65mmの長さと合わせてデカバスまで狙える絶妙なサイズ感。丁度よいサイズとコメントされています。複数の釣り場で遊ぶ方、初場所でも使えるサイズをお探しの方にピッタリのルアーです。
小さ過ぎず大き過ぎずちょうど良いサイズのクランクだと思います後は釣るだけです
2.DUO「レアリスクランクM65:11A」
深場も視野に入るミッドダイバー
レアリス クランク M65 11A
3mレンジを狙えるモデルです。陸っぱりよりもボートの釣りにおすすめのモデルで、ボディは8Aと同じ、リップと内部構造で潜行レンジを調整しています。アクションはこちらもハイピッチで、ボトムコンタクト、巻きどちらでも魚を寄せてきてくれます。
M65:11Aのスペックをチェック!
ボディは8Aと同じく65mm、ウェイトは2gアップの16gに設定されています。こちらも固定重心ですが、とびにこだわったボディ設計と構造で飛距離は十分!潜行レンジも合わせて、ビッグレイクの釣りには欠かせないモデルになりそうです。
M65:11Aのインプレをチェック!
使用感についてのインプレです。アクションは8Aよりもややタイトながら、シャープで切れ味は十分。飛距離、レンジキープといった部分も、コンセプト通り高い水準で揃っているようです。基本性能の高さが魅力!スタンダードなクランクベイトをお探しの方は要チェックです!
よく飛びます。クリアレイクで使ってみましたが、動きはシャープでレンジコントロールもしやすかったです。 基本性能は良いと思います。
3.DUO「レアリスクランクM62:5A」
ロイ・ホーク使用のシャローランナー!
レアリス クランク M62 5A
ロイ・ホーク選手が使用していた5Aモデル!重心移動搭載で飛距離が出しやすく、ロングディスタンスでのアプローチからシャローの魚にアプローチできるルアーになっています。潜行レンジは1.2mから1.8mとシャロークランクとしてはベーシックな設定で、野池陸っぱりでも活躍間違いナシ。岸沿いの浅いエリアで底を叩く使い方、中央向きに投げてカバーを絡める使い方、どちらでもバッチリ楽しめます。
M62:5Aのスペックをチェック!
サイズは他のモデル同様62mm。ウェイトは14.3gでMラインクランクらしい、ベイトタックル向きのスペックです。他モデルと同じタックルで楽しめるので、ローテーションでレンジを探りながら遊んでみてください。野池派の方におすすめしやすいスペックです。
M62:5Aのインプレをチェック!
M62:5Aの注目はなんと言ってもその実績。ハイレベルなトーナメントで結果を残した話題性から、最も人気の高いモデルになっています。注目カラーはもちろんスパークレッド!リアクションを狙えるフラッシング系、マッディーな水質に強いチャートも揃っているので、いつもの釣り場に合いそうなカラーを選んでみてください。
ロイ・ホークは47歳でこれまでFLWにいたとはいえ、ルーキーイヤーの開幕戦でいきなり優勝争いに絡んできた。今回、ホークを支えてきたメインルアーがレアリスクランクM62 5A。このルアーもRTOと同様もっと評価されてもいいかも知れませんね。
— 野尻湖釣具店【フォトイベント開催中】 (@nojiriko_gear) February 11, 2018
ちなみに村田基プロデュース。 pic.twitter.com/XTJ5ZZ8fZB
4.DUO「レアリスエムラインバズベイト」
新作バズベイトは飛距離重視!
デュオ レアリス エムライン バズベイト 1/2oz J018 ブルーバックチャート
2018年発売の新モデル!クランクに次いで展開された、ベーシックなバズベイトです。ペラとラバーで飛距離が出なかったバズベイトの弱点を、後方重心気味に仕上げたヘッドの構造がカバー。空中で回転することなく、一定の姿勢をキープしたまま飛んで行きます。ワイヤーの形状、フックとの距離も村田基プロデュースのアイデアを搭載!ノリやすさの部分にも、従来のバズベイトを超えるための工夫が施されています。
エムラインバズベイトのスペックをチェック!
ウェイトは1/2oz、14g。ベーシックなバズベイトとして、使用頻度の高いウェイトが用意されています。1mmのワイヤーでスカートのアクションを大きく、ヘッドの形状で立ち上がりと直進性をアップ。基本性能を追求するエムラインシリーズに相応しい、使いやすさを重視したルアーに仕上がっています。
エムラインバズベイトのインプレをチェック!
陸っぱりでは飛距離が重要!沖側へのアプローチだけでなく、釣り人と距離をとったアプローチができる点は非常に重要なポイントになります。抜群のアピールで手早くサーチできるバズベイトは、初心者の方にもおすすめ!飛距離に対する工夫が施されたエムラインバズベイトで、バズベイトの釣りをもっと楽しんでください!
ず〜っと10年位「もっと飛ぶバズベイトがほしい」
— Masa Biwa (@masa_biwa) June 23, 2018
「そしたら初心者も陸っぱりももっと楽しいのに」「ウィンディーウィードエリアでずっと投げてられるのに」「いつまでゲーリーバズやねん?」と思ってたら、出して来たのは #村田基 さんだった。さすが#レアリス #バス釣りhttps://t.co/dsWDUTd27W
DUO×村田基「レアリス」を動画でチェック!
レアリスクランクの解説を動画でチェック!
村田基氏によるレアリスクランクの解説動画です。基本的な使い方、動かし方が紹介されています。ストラクチャー沿いを狙ったキャストから、一定速度で巻き続けるのが基本。着水後に軽くアクションを入れて、着水に反応したバスを寄せるテクニックも要チェックです。釣っているエリアの映像もチェックしながら、クランクの基本的な使い方をマスターしましょう!
エムラインバズベイトの解説を動画でチェック!
エムラインバズベイトの解説動画です。こちらも村田基氏本人によるか解説が行われています。構造的な工夫だけでなく、泳ぐ姿勢の直し方、表記ウェイトと実ウェイトの違いと言った初心者向けの内容も紹介されているので、バス釣りを始めたばかりの方は要チェック。誰でも使えてよく釣れる、エムラインシリーズらしい紹介動画です。
DUO×村田基「レアリス」でバスをゲット!
誰が使っても遊びやすい基本性能の高さが魅力!
飛距離、スタンダードなアクションとサイズ感で、誰が使っても遊びやすいレアリスのエムラインシリーズ。初心者の方はもちろん、トーナメント系のルアーに疲れてしまった方にも試してみて欲しいルアーです。ベーシックな使用感で、どこでも遊べる!レアリスエムラインシリーズで、気軽にバス釣りを楽しみましょう!
バスルアーが気になる方はこちらもチェック!
バスルアーが気になる方は、下記のリンクをチェック!メガバスとイマカツがコラボした2018年注目アイテムの「アイバイアイシャッド」人気メーカージャッカルの新作「ビークロールスイマー」に、手軽に遊びたい方におすすめのダイワ「直行パック」を紹介しています。2018年も魅力的なアイテムが盛り沢山!好みのルアーを使って、楽しくバスをゲットしてください!
メガバス「アイバイアイシャッド」!イマカツと伊東由樹のコラボルアーが登場間近!
アイバイアイシャッドは、メガバスの伊東由樹とイマカツの今江克隆がコラボした2018年新作ルアーです。バスフィッシング業界のビッグネーム同士が...
ジャッカル「ビークロールスイマー」!新作スイミングジグをトレーラーと合わせて解説!
ビークロールスイマーは、ジャッカルの2018年新作スイミングジグです。引き抵抗のあるトレーラー、重さを変えても大きさが変わらないヘッドが特徴...
ダイワ「直行パック」!初心者向けのバス釣りセットでバスをゲット!
ダイワ「直行パック」をご紹介!バスのワーム仕掛けに必要なパーツが全て揃う製品で、使いきれる少量サイズ、手頃な価格が魅力。バラ売りが多すぎると...