ジャック・ブライト 200m 0.2号 ブライトライムグリーン【あす楽対応】
ティクト「ジャック・ブライト:0.3号」
ジャック・ブライト 200m 0.4号 ブライトライムグリーン【あす楽対応】
ジャック・ブライト 200m 0.5号 ブライトライムグリーン【あす楽対応】
TICT(ティクト) ジョーカー 200m 0.3号
林釣漁具製作所 ティクト シノビ 200m 0.25号 忍びブラック【ゆうパケット】
【ショックリーダー】TICT ティクトライトゲーム コンパクト ショックリーダー
ジャック・ブライトで快適アジング!
人気のアジングメーカーから新作ラインが登場!
人気のアジングメーカー、ティクトから新作のエステルラインが登場!発色のよい染料を使ったグリーンのラインで、視認性の高さが最大のセールスポイントです。常夜灯下、ローライト時なら、ラインを見ながら釣りやすい!ラインナップやインプレも合わせてチェックしてみて下さい!
ジャック・ブライトとは
ティクトの2018年新作ライン
ジャック・ブライトは、ティクトの2018年新作エステルラインです。ティクトはアジングジャンルで高い人気を持つメーカーで、ロッド、ジグヘッドにワームとアジング製品ならなんでも人気。メディアへの露出も活発です。使用者が多い分インプレも豊富で、初心者の方にもおすすめ!ジャック・ブライトから、エステルラインの釣りに挑戦してみましょう!
視認性を重視したエステルライン
ジャック・ブライト最大の特徴は、視認性の高さを追求した染料入りのラインカラー。発色がよく、光源の少ない状態でも扱いやすいラインに仕上がっています。ナイトゲーム中心のライトゲームでは、ゴーセンのルミナシャインなどこのタイプのラインが人気上昇中!ラインを見ながら釣るスタイルで、繊細な変化をキャッチしてください!
ジャック・ブライトはエステルライン!
ジグ単の釣りに欠かせない特性
ジャックブライトはエステルライン、アジングでは定番になっているタイプの製品です。伸びが少なく水に沈む、ジグヘッドの釣りを快適に楽しめる特性を持っています。ハリによるトラブル、伸びの少なさによるアワセ切れなど弱点もありますが、操作性の向上と感度の向上は非常に魅力的!釣りに慣れてきたら、是非エステルラインでアジングを遊んでみてください!
リーダーを結んで使おう!
エステルは伸びが少ないラインを細い号数で使うので、アワセや根掛りによる瞬間的なショックに気をつけたいラインです。リーダーにフロロカーボンを結んで、ショックを吸収する部分を作っておきましょう!メインライン、リーダーラインとも強度が低く、複雑な結び方は必要ナシ!手早く結べる3.5ノットでも、十分な強度が確保できます。
ジャック・ブライトは視認性重視!
染料入りで高彩度!
ジャック・ブライトのカラーは蛍光グリーン。同じく視認性を確保したいPEラインでも人気の高いカラーで、繊維の特性から輝きのあるカラーに仕上がっています。夜釣りはもちろん日中でも視認性は高く、水中に対してどんな角度でラインが入っているか、どちら向きに流れているかといった情報を確認しやすいです。ジグヘッドのイメージにラインの情報をプラスして、より繊細なアジングを楽しんでください!
ラインの扱いやすさがアップ
実釣だけでなく、ガイド通しやリーダーとの結束といった扱いの部分でも視認性の活きるジャック・ブライト。実釣だけでなく、快適性の部分からもアングラーをサポートしてくれるラインです。薄暗い港での準備も簡単!手早く準備を整えて、効率よくアジングを楽しんでください!
ジャック・ブライトのインプレをチェック!
ジャック・ブライトのインプレを3つご紹介!
ジャックブライトのインプレをチェックしてみましょう!しなやかでやや伸びのある、使いやすいタイプとコメントが目立ちます。硬く伸びないラインよりも、しなやかなで使いやすいラインをお探しの方におすすめ!視認性はもちろん抜群です!
1/3.セールスは順調!
人気メーカーティクトの新製品、使用感が気になるエステルラインと、アジングファンなら一度は試してみたくなるジャックブライト。初回のセールスは非常に好調で、実店舗では在庫が切れているところも出てきているようです。特に多くの方がジグ単の基準にしている0.3号は人気!通販ではまだまだ購入できるので、すぐに欲しい方はそちらも是非チェックしてみて下さい。
ジャックブライト
— くに (@822y00032) August 21, 2018
予想外の人気だそうで
次回入荷な9月末と…:scream:
もう一個買っとくか…
2/3.使いやすいタイプのエステルライン!
ジャック無頼との使用感についてです。「ジョーカー」のようにピーキーなラインも展開しているティクトですが、ジャックブライトは気になるところも無く、スタンダードな使用感で楽しめるようです。実釣に十分な感度と抜群の視認性で遊びやすい!初心者の方にもおすすめできるラインと言えます。
ジャックブライト
— 島根の太公望 (@ssmagic1) August 26, 2018
視認性は良かった
感度もエステルだけんかなり良かった
特に悪いところは感じらんかったかな
アジが小さ過ぎたけど、そのちっちゃいアタリもしっかり感じれた
3/3.適度な伸びとしなやかさ
こちらも使用感に関するインプレです。太めの0.5号はC2000に200m入らないようなので、下巻きを入れて100mで調整するのがおすすめ。やや伸びを感じる場面もあったようなので、しなやかさ、使いやすさを重視したタイプと言えそうです。視認性と合わせて、快適度重視のラインをお探しの方は要チェックです!
0.5号をソアレci4+ c2000に巻きました。 下巻きなしで、ちょいあふれるので、200m巻き切らない方がいいかも?硬さは感じず、素直な使用感、カラーリングは真夜中でもヘッドライトでは見やすいのでノットは組みやすい。あと、結構根掛かりで引っ張ってみたら伸びましたw使えるラインだと思います。
ジャック・ブライトのラインナップ
ラインナップは全4モデル!
ジャックブライトのラインナップは全4モデル。細めの0.2号から、太めの0.5号まで0.1号刻みで用意されています。悩んでしまう方、アジング初心者の方の方には、スタンダードな号数の0.3号がおすすめ。強度が1.4lbあれば、スタンダードなジグ単アジングは幅広く遊べます。細やかな部分にこだわるのもライトゲームの面白さなので、気に入った号数を見つけて遊んでみてください!
1/4.ティクト「ジャック・ブライト:0.2号」
ジャック・ブライト 200m 0.2号 ブライトライムグリーン【あす楽対応】
シリーズ中最も細いモデルです。標準直径0.074mm、最大強度は1lbとなっています。0.4g、0.6gを中心とした軽量ジグヘッドを遊びやすい号数ですが、アワセや掛けてからはドラグ性能が気になる号数でもあります。いつもの釣り場の条件、釣れるサイズを掴んでいる慣れている方向けの号数です。
2/4.ティクト「ジャック・ブライト:0.3号」
ティクト「ジャック・ブライト:0.3号」
アジングのスタンダード!0.8gや1gのジグヘッド、20cm程度がアベレージになる釣り場にピッタリの号数です。標準直径0.090mm、最大強度1.4lb。フィーリングを試してみたい方、エステルライン初挑戦の方にもおすすめできる号数で、場所やシーズンも気にせず使えます。まずはこの号数から、ジャックブライトを試してみましょう!
3/4.ティクト「ジャック・ブライト:0.4号」
ジャック・ブライト 200m 0.4号 ブライトライムグリーン【あす楽対応】
アベレージが大きめ、尺も期待できるような釣り場におすすめの号数です。エステルライン初挑戦、1.4lbは弱いと感じる方にもおすすめ。標準直径0.104mm、最大強度は1.8lbとなっています。このクラスの強度があれば1.5gのジグヘッドも気持ちよくキャストできるので、ディープや激流の攻略が必要な釣り場にもおすすめできます。
4/4.ティクト「ジャック・ブライト:0.5号」
ジャック・ブライト 200m 0.5号 ブライトライムグリーン【あす楽対応】
シリーズ中最も強度の高いモデルです。標準直径0.117mm、最大強度は2.2lb。1.5g以上のジグヘッドはもちろん、1タックルでジグ単とライトなキャロを両立したい方におすすめ。0.3号で軽くキャロをキャストするよりも、気持ちよく使用できる号数です。大型対策はもちろん、他の魚が掛かってもキャッチしやすい構成を目指す方は是非チェックしてみて下さい!
ジャック・ブライトを動画でチェック!
解説を動画でチェック!
ティクトでメディア出演を担当しているプロアングラー、トミー敦氏によるジョーカーの解説動画です。常夜灯の僅かな光でも、しっかり光る視認性の高さが最大の魅力。ラインを見ながら釣る釣りを意識したラインに仕上がっています。流れの速度やラインにしかでないアタリをキャッチして、より深く釣り場を攻略しましょう!
ジャック・ブライトはこんな釣りにおすすめ!
常夜灯絡みのナイトゲーム
ジャックブライトが最も活躍できる釣りは、常夜灯周りを攻めるナイトゲーム!ジグ単を使ったアジングのスタンダードなスタイルでもあります。透明なラインでも遊べるポイントですが、ジャックブライトならラインの角度、ラインの動きを見るスタイルが楽しめます。流れの効いたポイントと常夜灯、2つの要素が重なるポイントを見つけられれば釣果はアップ!ラインが動く小さな反応を見つけることで、粘るきっかけを見つけるチャンスも広がります。
ローライトなマズメにもバッチリ!
朝夕のマズメも、視認性の高さを活かせるタイミングです。常夜灯がなくてもラインを見やすい時間なので、流れ重視のポイント選び、ゴロタやテトラといった外側向きのポイントも攻められます。ラインを見るスタイルはトラウトやバスフィッシング、エギングにショアジギングと幅広く使えるテクニックなので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください!ラインをハリ過ぎないのがポイントです!
ジャック・ブライトと合わせてチェックしたいラインをご紹介!
ティクト製品3種類をご紹介!
ジャックブライトと比較したいティクトのエステルライン2種、合わせて用意しておきたいリーダーラインをまとめてご紹介!ジョーカー、シノビといった異なるタイプのエステルラインもラインナップされています。複数のラインナップの中から、好みに近いアイテムを見つけてください!
1/3.ティクト「ジョーカー」
TICT(ティクト) ジョーカー 200m 0.3号
ティクトのロングセラー製品です。エステルラインの選択肢が非常に少ない時代から人気のあるラインで、現在も多くの方がメインラインとしてジョーカーを選んでいます。他のエステルラインよりもやや硬め、感度はよいものの伸びが少ないのが特徴。リーダーの結束とドラグ調整をしっかり行っておけば、抜群の性能で楽しめます。ジャックブライトよりもアジングに慣れている方向けのラインです。
2/3.ティクト「シノビ」
林釣漁具製作所 ティクト シノビ 200m 0.25号 忍びブラック【ゆうパケット】
珍しいオールブラックのラインです。視認性が低く結びにくさを感じる場面はあるものの、糸の存在感が気になる方に好評。リールに巻くと、タックル全体を引き締めてくれるようなカラーでもあります。比較的しなやかで、ラインの性質としてはジョーカーよりもジャックブライト寄り。使いやすいと感じている方が多いラインです。
3/3.ティクト「ライトゲームコンパクトショックリーダー」
【ショックリーダー】TICT ティクトライトゲーム コンパクト ショックリーダー
ティクトのフロロカーボンリーダーです。3lbから8.5lbまでの豊富なラインナップ、号数ごとに色分けされたゴムバンドと連結できるスプールが魅力。号数によって30m巻き、40m巻きに分かれています。一回の使用が30cm程度なので、リーダーを頻繁に結び変えても容量は十分。しなやかさもあり、エステルラインの釣りを快適に楽しめます。
ジャック・ブライトでアジングを楽しもう!
しなやかで遊びやすいエステルライン!
視認性としなやかさ、適度な伸びを合わせ持ったジャックブライト。使いやすさでエステルラインを選びたい方にピッタリのアイテムです。人気のティクトで信頼感もバッチリ!アジングに慣れている方も、是非一度試してみてください!
アジングが気になる方はこちらもチェック!
アジング向けの新作アイテムが気になる方は、下記のリンクをチェック!2018年新作のアジングロッドを紹介しています。人気シリーズの月下美人MX、チタンティップも選べるトレバリズムキャビン、コスパ抜群の18コルトと選択肢は豊富!ジャックブライトに合ったモデルを選んで、エステルの釣りを楽しんでください!

ダイワ「NEW月下美人MX」!大人気ライトゲームロッドの情報をチェックしよう!
月下美人MXロッドシリーズに、2018年に新しいモデルが追加され、ダイワのミドルクラスロッドとして人気を集めています。人気の秘密と、おすすめ...
オリムピック「18コルト」!コスパ抜群の超軽量アジングロッドを見逃すな!
オリムピック「18コルト」のインプレとラインナップをまとめてご紹介!最軽量で49gと非常に軽量なシリーズで、ミドルクラスの手頃な価格も魅力的...
ブリーデン「トレバリズムキャビン」!チタンソリッドも選べるアジングロッドをチェック!
トレバリズムキャビンは、ブリーデンの新作アジングロッドです。定番のソリッド、チューブラーだけでなく、チタンティップモデルもラインナップ!中層...