検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

鷲羽岳の登山ルートを難易度別にご紹介!アクセス方法や駐車場情報も!

鷲羽岳は地図を開けばわかるように、どの登山口からも遠い場所にある山です。簡単にアクセスできないので、訪れる人も少なく、大自然に囲まれた姿を独占できます。鷲羽岳は黒部の源流域で、あの深い渓谷を作り、豊かな水量を抱える黒部川が始まる場所です。
2020年8月27日
エルドラド
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鷲羽岳とは

鷲羽岳は、長野県大町市と富山市の境にある標高2,924mの山です。黒部川の源流域にあり、ここからあの黒部川が始まります。地図で確認すると、槍ヶ岳の北北西、燕岳の東になります。ちょうど、北アルプスの真ん中あたりの奥深い位置にあります。南側には火山の噴火口が池になったは鷲羽池があります。

鷲羽岳へのルートについて

鷲羽岳

鷲羽岳へのアクセスルートはいずれの登山口からも行程の長い縦走路になります。一番短い新穂高温泉を登山口とするコースでも10時間ほどの行程になります。そのため、技術的な難易度よりも体力的な難易度が高いコースになっています。ここでは、歩行距離等を考慮して難易度1から難易度4の4つのコースを紹介します。

鷲羽岳へのルート(難易度1)

出典: http://yaridairagoya.sakura.ne.jp/shinnhotakayoriyaridaira.html

登山指導センター

新穂高温泉を登山口とするコースです。新穂高温泉を出発して、中崎橋⇒笠新道登山口⇒わさび平小屋⇒小池新道登山口⇒秩父沢出合⇒シシウドヶ原⇒鏡平⇒弓折分岐⇒双六小屋⇒巻道分岐⇒三俣山荘、そして、鷲羽岳となります。コースタイムは、新穂高温泉~わさび平小屋:約80分、わさび平小屋~双六小屋:約360分、双六小屋~三俣山荘:約140分、三俣山荘~鷲羽岳:約90分となります。(コースタイムには個人差がありますので、あくまでも参考タイムです。)

鷲羽岳へのルート(難易度2)

裏銀座と呼ばれるコースで、高瀬ダムが登山口になります。1日目に急登を登ることもあり、鷲羽岳までは2日かけて縦走します。1日目は、高瀬ダムを出発して、北アルプスの急登のひとつブナ立尾根を登り、烏帽子小屋を目指します。コースタイムは高瀬ダムから烏帽子小屋まで約360分です。2日目は、烏帽子小屋を出発して、三ッ岳⇒野口五郎岳⇒真砂分岐⇒東沢乗越⇒水晶小屋と縦走し、鷲羽岳を目指します。コースタイムは烏帽子小屋~三ッ岳:約90分、三ッ岳~野口五郎岳:約120分、野口五郎岳~水晶小屋:約150分、水晶小屋~鷲羽岳:約120分になります。(コースタイムには個人差がありますので、あくまでも参考タイムです。)

鷲羽岳へのルート(難易度3)

折立を登山口にして、雲ノ平を経由して鷲羽岳まで縦走するコースです。鷲羽岳まで辿り着くまでに、3日を想定しています。1日目は、折立を出発して、太郎平小屋を目指します。コースタイムは折立から太郎平小屋まで、約300分です。2日目は、太郎平小屋を出発し、薬師沢出合を経由して雲ノ平山荘を目指します。コースタイムは太郎平小屋から薬師沢出合までが、約140分、そこから雲ノ平山荘までが、約220分です。3日目に、いよいよ鷲羽岳を目指します。雲ノ平山荘を出発して、祖父岳を経由して鷲羽岳まで縦走します。コースタイムは雲ノ平山荘から祖父岳までが、約100分、祖父岳から鷲羽岳までが、約120分です。(コースタイムには個人差がありますので、あくまでも参考タイムです。)


鷲羽岳へのルート(難易度4)

扇沢を登山口として、黒部ダムへ入り、アルペンルートを離れて黒部ダムを遡上していくコースです。奥黒部ヒュッテにまでのコースに梯子があったり、読売新道の行程は長く、途中に水場がないなど、難易度はアップします。そのため、健脚向きの難易度になります。1日目は、黒部ダムを出発して、平ノ小屋を目指します。平ノ小屋から渡し船で黒部湖を渡り、対岸の平ノ渡へ行きます。そこからは黒部川を遡り奥黒部ヒュッテへ行きます。コースタイムは、黒部ダムをから平ノ小屋までが、約210分、平ノ渡から奥黒部ヒュッテまでが、約180分です。2日目は、奥黒部ヒュッテから読売新道を通って、赤牛岳⇒水晶岳を経て水晶小屋を目指します。奥黒部ヒュッテから水晶小屋までのコースタイムは約600分です。3日目は、水晶小屋から、いよいよ鷲羽岳です。鷲羽岳までのコースタイムは約120分です。(コースタイムには個人差がありますので、あくまでも参考タイムです。)
 

鷲羽岳周辺の山小屋

いずれも、山奥の大自然の中に佇む山小屋です。

三俣山荘

出典: http://kumonodaira.net/mitsumata/index.html

鷲羽岳と三俣蓮華岳との鞍部にあります。標高は2,550mです。収容人数は80人で、テントサイトは山小屋の近くにあり、約70張のテントが張れます。目前に鷲羽岳、槍や穂高連峰が眺められる展望食堂があります。鹿肉を使ったジビエシチューも人気です。利用料金や営業期間は山小屋のホームページで確認してください。

三俣山荘 | 北アルプス黒部源流 | 三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋
北アルプス裏銀座、鷲羽岳と三俣蓮華岳の鞍部に位置する三俣山荘。展望食堂から望む槍ヶ岳、サイフォンコーヒーは35年前から名物

水晶小屋

出典: http://kumonodaira.net/suisho/index.html

裏銀座縦走路、風の難所である水晶岳の南の肩に建ち、標高は2,900mです。収容人数は30人の小さな山小屋です。テントサイトはありません。雨水利用のため、水の供給に制限があります。水の販売量や利用料金、営業期間は山小屋のホームページで確認してください。

水晶小屋 | 北アルプス黒部源流 | 三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋
水晶小屋は北アルプスで最も小さな山小屋の一つ。裏銀座縦走路上、水晶岳南肩、赤岳にあります。

雲ノ平山荘

出典: http://kumonodaira.net/route/suisho_C1.html

標高2,600mの雲ノ平の中に建ち、収容人数は70人です。2010年に新築されたばかりの新しい山小屋です。テントサイトは、山小屋から約25分離れたところに有ります。約50張のテントが張れます。


雲ノ平山荘 | 北アルプス黒部源流 | 三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋
北アルプスの最深部、黒部源流域の標高2600m付近に広がる雲ノ平。その神秘的な静けさを湛える大平原の只中に雲ノ平山荘はあります

鷲羽岳への日帰りは?

鷲羽岳は地図で確認すればわかるように、どの登山口からも遠い位置にあります。そのため鷲羽岳への日帰りは、一番近い新穂高温泉の登山口からでも18時間ほどかかります。日帰りに挑戦するにはかなりの体力を必要とします。
新穂高温泉の登山口を1:00ごろに出発したとして、わさび平小屋~鏡平~双六小屋~三俣山荘を経て、鷲羽岳に到達するのが、10:30ごろになります。そこから来たっ道を引き返すと、新穂高温泉に戻ってこれるのは、19:00ぐらいです。往路も復路も暗い中を縦走することになります。日帰りに挑戦するなら、そのあたりのリスクも考慮して挑戦してください。

鷲羽岳登山口へのアクセス

ここで紹介した4つのルートの登山口へのアクセス方法です。

新穂高温泉へのアクセス

出典: http://shinhotaka-ropeway.jp/info01/

公共交通機関を利用する場合は、新穂高温泉へは、JR高山駅かJR富山駅からバスまたはタクシーに乗り換えます。マイカーの場合は、新穂高ロープウェイ乗り場付近に、新穂高温泉駐車場があります。約230台駐車できます。鍋平高原にも駐車場があります。約790台駐車できます。駐車料金等は新穂高ロープウェイのホームページで確認してください。

アクセス | 【公式サイト】新穂高ロープウェイ
日本唯一の2階建てロープウェイで雲上の世界を気軽に体感できる新穂高ロープウェイに乗って、標高2,156mの雄大な自然と四季折々の絶景を堪能しよう。360°の大パノラマが待つ山頂展望台ではここでしか味わえないグルメやお土産も盛りだくさん。露天風呂など充実の施設も魅力だ。

折立へのアクセス

出典: http://www.yakushidake-sansou.com/2014/0623/232700/053-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-8/

バス停と登山口

公共交通機関を利用する場合は、折立へは、JR富山駅、または、富山地方鉄道の有峰口駅からバスに乗り換えます。マイカーの場合は、折立に駐車場があります。駐車料金は無料で、約100台駐車できます。

有峰案内図

高瀬ダムへのアクセス

出典: http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1027

高瀬ダムへは特定の車両しか乗り入れができません。路線バスも運行されていません。公共交通機関を利用する場合は、JR信濃大町駅からタクシーの利用になります。マイカーの場合、七倉山荘にマイカーを置いてタクシーに乗り換えます。七倉山荘前に駐車場があり、約50台駐車できます。無料です。


登山口のご案内|登山・トレッキング|信濃大町なび
信濃大町なび 信濃大町なび

黒部ダムへのアクセス

出典: http://www.kurobe-dam.com/kankou/photospot.html

湖畔遊歩道からの風景

黒部ダムへは扇沢駅からバスに乗ります。扇沢までは、JR信濃大町駅からバスで約16分です。マイカーの場合、黒部ダムへ直接乗り入れることはできません。扇沢駅前に駐車場があります。駅前駐車場は有料で約350台駐車できます。少し離れたところに市営の無料駐車場もあります。駐車場について詳しくは、信濃大町なびで確認してください。

登山口のご案内|登山・トレッキング|信濃大町なび
信濃大町なび 信濃大町なび
交通アクセス|黒部ダムオフィシャルサイト
黒部ダムの観光情報、アクセス情報を掲載。迫力の観光放水や大破砕帯、北アルプスを眺めながらのアルペンクルーズなど黒部ダムのみどころをご案内します。

まとめ

鷲羽岳は、どの登山口からも遠いため、気軽に行ける山ではありませんが、そのため静かな山行を楽しめます。裏銀座や雲ノ平と絡めてぜひ訪れてみてください。

山の天気が気になるかたはこちらもチェック!

山の天気は常にチェックしておきたいもの。山の天気については、こちらを確認してください。