国府津海岸の釣具屋から釣果ポイントまで
国府津海岸の青物ポイントをご紹介
誰でも釣ってみたい青物を代表とする大物。大物を狙うならジギングが向いていますが、なかなか船を使って頻繁に釣りに出るというのも難しいものです。それならば、海岸からの投げ釣りライトショアジギングがおすすめです。東京からも近い、ライトショアジギングの釣り場国府津海岸での釣果、攻略法をご紹介します。
国府津海岸について
場所
国府津海岸は神奈川県小田原市にある海岸です。JRの国府津駅から近いところにある海岸なので、電車でも車でもとてもいきやすいです。まずは、駅が近いということで、電車でのアクセスをご紹介しましょう。
アクセス
国府津海岸の最寄り駅はJRの「国府津駅」。東海道線の国府津駅を下車、海岸までは徒歩7分といったところでしょう。駅のすぐ前が海となっているので、非常に多くの釣り人が集まる釣り場となっています。
国府津海岸の車でのアクセスと駐車場
車でのアクセス方法
それでは、次に車で行く場合のアクセス方法。国府津海岸に向かうなら、西湘バイパスを利用して国府津ICから250m。東名自動車道なら大井松田ICでおりて10km程度。小田原厚木バイパスなら二ノ宮ICから8キロ程度です。
タイムズJR国府津駅前
JR国府津駅周辺にはいくつかのコインパーキングがあります。どこも最大1,000円ほどで駐められます。駅から一番近く、海岸にいきやすいのがタイムズの国府津駅前パーキング。住所は、神奈川県小田原市国府津4丁目1となっています。
国府津駅前駐車場
駅のそばの国府津郵便局のすぐとなりにあるパーキングが国府津駅前駐車場です。駐車スペースは8つくらいしかないので、満車の場合も多いので、この他にもいくつかパーキングの目星を付けて出かけた方が良いでしょう。住所は神奈川県小田原市国府津3丁目6−11。駅からも近いです。
タイムズ 国府津3丁目
国府津駅前駐車場の道をはさんで斜め前あたりにあるのが、タイムズの国府津3丁目パーキングです。こちらも駐車スペースはあまり広くなく、満車の可能性も高いですが、海岸には一番近いパーキングとなっています。住所は、神奈川県小田原市国府津3丁目8−1。
国府津海岸の釣具屋①
釣具屋:内田釣具店
国府津海岸近くの釣具屋といえば、この内田釣具店です。こちらの釣具屋では、以前はその日の釣果などをこまめにブログにアップしていたのですが、2018年現在、ブログの閲覧が無効となっていました。
一時的なものかも知れませんが、ホームページからのリンクもないので、しばらくはその日の釣果や潮の様子などの報告はしないつもりなのかもしれませんね。国府津海岸で釣りをするなら何かとお世話になることが多い釣具屋です。
基本情報
住所:神奈川県小田原市国府津2-2-24
最寄り駅:JR東海道本線(東京~熱海) 国府津駅
電話番号:0465-47-4561
営業時間:夏、冬ともに日の出時刻~20:00
国府津海岸の釣具屋②
釣具屋:つり具西湘
国府津駅から1号線を少し東へいったあたりにある釣具屋が、つり具西湘です。1号線沿いにあるので、車で向かう人には利用しやすい釣具屋でしょう。
電車を利用する人や、釣りをしているうちに不足したものを買うのであれば、どうしても海岸近くにある内田釣具屋を利用してしまいがちですが、国府津海岸近くには、他にも釣具屋はあります。こだわらずに、自分が利用しやすいところを使うとよいでしょう。
基本情報
所在地 神奈川県小田原市前川288-5
最寄り駅 JR御殿場線 国府津駅
電話番号 0465-43-3338
国府津海岸で狙える魚と釣果
イナダの釣果
イナダはブリの若魚。関西では「ハマチ」と言われる魚です。コリコリの食感と脂ののり具合で刺身にして食べると美味しい魚ですね。大きさが35センチから60センチまでのものをイナダと呼びます。国府津海岸ではイナダは7月あたりからがハイシーズン。ルアーや弓角で狙いましょう。
サバの釣果
国府津海岸はサバ釣りのメッカでもあります。国府津海岸で1年中狙える魚としても人気があります。国府津海岸で釣れるサバは良型のものが多く、もし、釣り上げられたら十分大物が期待できるところ。青物の代表ともいえるサバは、もちろん調理しても美味しくいただけるのでぜひ狙いたいところ。メタルジグを使った仕掛けで狙いましょう。
ヒラメの釣果
国府津海岸で狙えるのは青物だけとは限りません。少し西にいった酒匂川のあたりでは、ヒラメを狙うこともできるポイントがあります。酒匂川の河口付近であれば、大きなスズキが釣れることもあります。刺身はもちろん、煮物が美味しい魚ですね。「夕飯のおかずができた」と奥方にも喜ばれる魚でしょう。
その他国府津海岸で主な釣れる魚は
投げ釣りで狙うのであれば、カレイやキス、メゴチなども。ルアーで釣るならマゴチやカツオなどが釣れることもあります。全体的に、雑魚といわれるような魚はなく、何が釣れても嬉しいという印象の釣り場です。
ただし、いつも誰でも釣れるというわけではないので、季節や時間を考慮して出かけないとボウズということも。釣れやすい釣り場として有名ですが、必ず釣れるかというと運に左右されるところが大きいでしょう。
国府津海岸攻略:季節ごとの釣果
冬の釣果は期待
国府津海岸の釣りのハイシーズンは、前述の内田釣具店さまもいっているように冬になります。冬場では国府津海岸のあたりは1級ポイントとなります。釣れる魚の種類も豊富で、キス、メゴチにはじまり、カワハギ、スズキなど。
ときには、クロダイ、ボラ、エギなどが釣れることもあります。非常に豊富な魚のポイントなので、自分の釣りたいターゲットをしっかり絞って仕掛けや竿を用意していきましょう。
冬だけでなくオールシーズン釣れる
国府津海岸が釣れるのは冬だけではありません。春から秋もそれぞれ十分大物が狙えます。いや、釣果でいえば、春から秋の方が良型のものが狙えることも多いのです。
春ならキスやメゴチ、夏には春に釣れた魚にプラスしてソウダガツオやイナダ、カンパチも釣れるようになります。秋にはさらにカワハギのハイシーズンとなります。釣れる魚の種類的にいえば、夏が旬の魚が継続して釣れる、秋の方が冬よりも多いくらいです。
国府津海岸攻略:釣りポイント
駅からまっすぐの中央付近
駅から海岸に降りてきて、一番近いポイントがこの中央付近と呼ばれるポイントです。
ここでは、青物や投げ釣り狙いの人が集まるところ。プール下と呼ばれる、中央から少し外れた場所で青物を狙う人が多いですが、ポイント的にはプール下にこだわる必要もなく、駅からまっすぐ降りたあたりでも同じような釣果が狙えるでしょう。
テトラ帯付近
テトラの付近であれば、ヒラメやスズキを狙う絶好のポイントとなるでしょう。テトラあたりの少し沖では、このあたりで一番深いポイントなっているので、投げ釣りには最適なポイントとなっています。
平塚寄り
国府津海岸を、さらに平塚寄りに進んだあたりのポイントは、テトラの付近とあまり変わりはありません。無理してここまで来る必要はありませんが、人がいっぱいで釣る場所がないときは、この辺りまで足を運んでもよいでしょう。海底は深く、投げ釣りがおすすめ。良型のスズキが釣れます。
国府津海岸攻略:朝から昼の時間帯
あさまづめ
国府津海岸で人が集まる時間帯が朝。あさまづめを狙う人は、早い人なら深夜3:00~4:00くらいから海岸に集まるようです。浜にイワシが打ち上げられるようになってくると、サバやワカシなどの回遊魚が釣れる時間帯です。朝の国府津海岸は人がいっぱいで釣る場所がないくらい賑わうときもあります。
昼
あさまづめを狙って来ていた釣り人も午前中にはみんな引き上げて、昼には人が少なくなってしまいます。青物は基本的に昼も朝も関係なく、小魚がいれば回遊してくるものですから、昼だからといって釣れないということはありません。夕方の場所取り目的で人が集まってくる時間帯です。
国府津海岸攻略:夕方から夜の時間帯
ゆうまづめ
朝に続き人が多くなってくるのが夕方の時間帯。ゆうまづめです。夕方から釣り始める人は、そのまま夜まで長い間釣っているようです。夕方の釣りでは、ショゴが釣れたという釣果があがっています。
岸に近いあたりでも、アタリが来るのが、国府津海岸でのショアジギングは楽しいといわれる所以ですが、日や時間によって刻々と魚の状況も変わってきます。いつ釣れるのかわかれば、みんなが釣れているはず。
誰にもわからないので、釣れやすいといわれる朝や夕方に人が多く集まってくるのですね。
混み合う時間帯なので昼から待機する人も
弓角や投げ釣りのメッカである国府津海岸は、有名で人気の釣り場であるため釣り人の数も半端ないことになっています。あさまづめねらいなら深夜の時間帯から場所とりがはじまり、朝に来たのではすでに釣る場所がないことも。夕方でも同様です。
午後の早い時間からきて、夕方の自分の場所を確保する人も少なくありません。国府津海岸がはじめての人は、釣れる釣れない以前に「釣り場所を確保するのが大変なところ」という認識で向かうとよいでしょう。朝にくらべて夕方は場所取りも楽な場合も。
夜間
夜の時間帯の国府津海岸では、アナゴが釣れたとの釣果を見ました。夜間は、まったく釣り人がいないわけではありませんが、朝や夕方に比べて人の数は圧倒的に少なくなって楽に場所を取れるでしょう。夜になってしまうと、さすがに魚も釣れにくい。アナゴ狙いなら、国府津海岸に夜釣りに出かけてみるのもよいでしょう。
アオリイカが狙える場合も
国府津海岸は夜釣りの方が釣果があがるといっている人もいます。夜釣れる魚(?)といえばイカ。国府津海岸ではアオリイカが釣れます。夜間の釣りは、アナゴとアオリイカ狙いでいけばワンチャン昼よりも釣果が期待できる可能性も…。
国府津海岸攻略:おすすめの仕掛け
仕掛け①投げ釣り
国府津海岸は弓角や投げ釣りのメッカといわれています。投げ釣りの仕掛けは、シロキス狙いなら5~7号針で仕掛け全長2m前後で。ワカシも投げ釣りで。仕掛けは3号程度のハリスで全長2.5mくらいになるように。また、仕掛けには弓角を使う人も多いのが国府津海岸の特徴。
仕掛け②ルアー
国府津海岸では、ウキ釣りやエサ釣りもできるようですが、圧倒的に多いのは、ルアーを使った投げ釣りです。イワシが打ち上がってくるようになったらメタルジグに変えて、魚にアピールしていきましょう。
国府津海岸攻略:弓角の釣果は?
弓角とは
国府津海岸ではルアーの他に弓角も釣れるという話を聞きました。弓角とは古い形のルアーの原型のようなもの。牛の角やアワビの殻で作られている、古来からある漁具で形もシンプルです。このようなシンプルな形が国府津海岸の魚たちには美味しそうに見えるのでしょうか。
青物にはメタルジグというのが一般的な通説ですが、ここ国府津海岸では弓角も根強い人気。実際、弓角で釣果をあげている人もたくさんいます。
ルアーとの割り合い
とはいっても、弓角も釣れるとはわかっていても、やはり使いやすい道具を使う人が多いようで、ルアーが7~8割。残りが弓角といった割り合いで使われているようです。弓角にこだわる必要はなさそうですが、気分を変えて釣りたい。どうしても自分だけアタリが来ないというときは、弓角にもチャレンジしてもよさそう。
国府津海岸でショアジギング
国府津のジギングは投げ釣りが基本
ジギングといえば、鮒釣りですが、国府津海岸では岸から投げ釣りでおこなうライトショアジギングがメインのジギングとなっています。もちろん、狙うのは青物です。回遊魚は朝や夕方という時間はあまり関係ないですが、やはり人気の時間帯はあさまづめとゆうまづめ。先輩方を見習って朝か夕方でかけてみましょう。
ショアジギングで大物を狙いたい
国府津海岸では、スズキも釣れますが、やはり狙いたいのは大きな良型のサバなどの青物ですね。回遊魚ですので、運しだい。小魚次第というところですが、国府津海岸は岸近くまでイワシがやってくる場所。メタルジグによる投げ釣りで大物を積極的に狙っていきましょう。
国府津海岸の天気情報をチェック
国府津海岸周辺の天気
国府津海岸周辺のお天気をチェックできるサイトもご紹介しておきましょう。神奈川はあまり天候がすぐにコロコロ変わるという場所ではありませんが、釣りには少しくらい天気が悪い時の方が釣れるもの。
天気によって釣れるか釣れないかが決まるだけでなく、釣り人の数も変わってきます。国府津海岸に行く前にはしっかり天候チェックもしておきましょう。
まとめ
国府津海岸はショアジギングで青物狙い
国府津海岸へのアクセスや基本情報から、釣れる魚とそのポイント。大物狙いのショアジギングなどだいぶ話が広がってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。国府津海岸は大変人気の釣り場であり、人でごった返す釣り場です。
駅前から、酒匂川河口まで意外と広い範囲に釣りポイントが広がっており、深さも違い釣れる魚も違います。あさまづめで青物狙いが一番大きな獲物が釣れるおすすめ時間ではありますが、夕方やアナゴ狙いの夜間の釣りもおすすめの場所です。
仕掛けや釣果が気になる人はこちらをチェック
国府津海岸以外の釣り場の情報をご紹介しています。それぞれの釣り場情報が気になる人はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
江ノ島で海釣り!釣れるスポット5選&おすすめ仕掛けを解説!季節別の釣果は?
江ノ島は都心からすぐに行かれる海釣りスポットとして、多くの釣り人から人気と支持を得ている場所です。海釣りならではの季節ごとの釣果が楽しめ、初...
東京湾で狙える「シリヤケイカ」の釣り方!釣果の出る仕掛けやシーズンを解説!
シリヤケイカ釣りにスポットを当てた記事です。エギングに挑戦したいけど何が手軽で釣りやすいの? それならシリヤケイカがおすすめ!詳しい釣り方...
ジギングサビキの決定版!釣果アップに繋がる仕掛けや釣り方を大公開!
ジギングサビキの情報をまとめてご紹介!ジギングサビキの使い方や釣り方、自作の方法も紹介しています。仕掛けとルアーのおすすめも紹介しているので...