はじめに
京都は日本を代表する観光都市として、金閣寺、銀閣寺、清水寺など有名な神社仏閣を中心とした観光スポットが目白押しです。今回はその中でも「穴場」にスポットを当てました。
神社・寺以外のまだあまり知られていない、マイナーでマニアックな京都の隠れた魅力のある穴場スポットは実は意外に多いので、厳選して18か所紹介します。
京都観光穴場のおすすめスポット①
隠れた名所「神泉苑」の静かな魅力
江戸時代京都での徳川幕府の拠点だった二条城がありますが、その南にある小さな庭が「神泉苑(しんせんえん)」です。ここは穴場ですが、歴史が大変古く平安京遷都と同時に完成しました。
桓武天皇が行幸された記録や、空海が雨乞いの祈祷を行いました。実は夏の祇園祭のルーツもここからと伝えられています。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
池には龍神(りゅうじん)が住むといわれ、平安京の完成した時から現代まで、一貫して京都で静かに存在した神泉苑は、花見発祥の地ともいわれています。この園内ではデートでのんびりできる庭園です。
住所は京都市中京区御池道理神泉苑通で、アクセスはJR二条駅徒歩10分、バス「神泉苑」下車すぐのところです。
京都観光穴場のおすすめスポット②
隠れた名所「龍谷ミュージアム」の静かな魅力
神社仏閣の多い京都も、寺以外の観光名所がいくつかあります。この龍谷(りゅうこく)ミュージアムは両方の要素が含まれた穴場スポットです。
この美術館は龍谷大学が経営しており、西本願寺が関係しています。内容は仏教に関する総合美術館です。日本だけでなく海外の仏教関連、例えばアンコール遺跡の展覧会をしたこともあります。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
龍谷ミュージアムから道路を挟んだ向かいには、西本願寺(にしほんがんじ)があります。ここには有名な国宝の「唐門」もすぐ近にあるので、ミュージアムとセットでデートで回りましょう。
またミュージアムシアターや施設内にはカフェとショップもあります。龍谷ミュージアムの住所は京都市下京区堀川通で、アクセスはJR京都駅から徒歩12分、バス「西本願寺前」下車2分のところです。
京都観光穴場のおすすめスポット③
隠れた名所「南禅寺水路閣」の静かな魅力
京都に数ある仏教寺院でも、京都五山の上(別格)扱いの南禅寺(なんぜんじ)の敷地の奥に行けば、寺以外の穴場的な観光名所があります。それが「水路閣(すいろかく)」と呼ばれる水道橋です。
レトロなレンガ造りの橋の上には、水(琵琶湖疏水:びわこそすい)が、頭上のはるか上を悠々と流れています。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
レトロなレンガアーチの中から眺める風景がどこかアートチックに感じ、デートの記念撮影でも大活躍する水路閣は、南禅寺とセットで回りましょう。
アーチの上に登れば、水路沿いに遊歩道が続きます。南禅寺水路閣の住所は京都市左京区南禅寺福地町で、アクセスは地下鉄蹴上(けあげ)駅から徒歩10分、バス「南禅寺・永観堂道」下車2分です。
京都観光穴場のおすすめスポット④
隠れた名所「蹴上インクライン」の静かな魅力
京都の水を支えているのが琵琶湖疏水で、かつてはその水路を船が行き来していました。どうしても通れない場所には船を大きな台車に載せて線路で往復しました。
蹴上インクラインはその鉄道輸送のが行われた場所で、当時の台車や再び水路に入る地点などが保存されている穴場スポットです。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
インクラインの線路のルートは木々に覆われながらも、壮大な風景が広がり撮影には最適な場所です。南禅寺水路橋と遊歩道でつながり、デートで全部まわれます。花見の名所でもある蹴上インクラインの住所は京都市左京区粟田口山下町で、アクセスは地下鉄蹴上駅から徒歩3分、バス「南法勝寺」下車5分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑤
隠れた名所「高瀬川」の静かな魅力
京都の中心部を流れる鴨川と並行してコバンザメのように流れる小川は「高瀬(たかせ)川」です。三条通りから四条通りのあたりは飲食店などの店が並ぶ繁華街ですが、その前後は神社・寺以外の穴場です。
上流側二条通り近くが「源流」といわれその場所には飲食店があり、目の前には当時の様子が残った小舟「高瀬舟」が保存されています。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
高瀬川の下流側、五条通りから南側には「五条楽園」と呼ばれる「花街」があった場所で、今でも当時の雰囲気が残るディープな空間です。レトロな銭湯「梅湯」が現役で活躍しています。
高瀬川の住所は京都市中京区一之船入町から下京区岩滝町で、アクセスは上流が地下鉄京都市役所前から徒歩4分、下流は京阪清水五条駅から徒歩8分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑥
隠れた名所「一条妖怪ストリート」の静かな魅力
かつての平安京の一番北側の通りだった一条通の一部を構成していた「大将軍商店街」は、別名「一条妖怪ストリート」と呼ばれる比較的新しい穴場です。
かつてこの通りを「付喪神(つくもがみ)」と呼ばれる道具などに宿った神・精霊が行進した伝説(百鬼夜行)がある事からこう名づけられ、妖怪イベントや妖怪に関するショップやグルメがあります。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
ごく普通の商店街のあちらこちらに妖怪が存在し、近くには陰陽道の大将軍を祀る大将軍八神社や北野天満宮などもあって、デートにも話題作りにも最適な、一条妖怪ストリートの住所は京都市上京区一条通御前通西入二丁目で、アクセスは京福電車北野白梅町から徒歩6分、市バス北野天満宮から徒歩3分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑦
隠れた名所「直指庵」の静かな魅力
京都嵯峨野の北、大きな大覚寺からさらに山側にある静かな寺院が浄土宗の直指庵(じきしあん)です。江戸初期の創建で、幕末に再興されました。
来訪者が自らの想いをつづるノート「想いで草」があり、1965年から現在まで50年以上の記録が5000冊以上残されています。また尼寺ではないので女性のみ参拝は偽り、カップルや男性のみの参拝も大歓迎です。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
境内には、縁結びを願う地蔵やモリアオガエルの生息地もあり、静かで落ち着いた雰囲気は、ゆっくりできるデートの散策にもピッタリでしょう。
直指庵の住所は、住所は京都市右京区北嵯峨北ノ段町で、アクセスはJR嵯峨嵐山から徒歩35分、またはバスなどで大覚寺まで来て、そこからは徒歩のみ15分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑧
隠れた名所「光悦寺庭園」の静かな魅力
京都北山の山間にある光悦寺は、芸術家本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)が徳川家康から拝領した領地を工芸職人たちと共に過ごした、芸術村のようだったところです。
現在は寺院になっていますが、その経緯からむしろ寺以外の所に見どころがあります。有名な光悦垣などがある庭園は穴場どころで、静かなひと時を過ごすことができます。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
境内に7つの茶室があり、庭園からは借景として鷹峯三山(たかみねさんざん)が見え、花札の8月「芒(すすき)」のモデルといわれている場所が見られますので、デートにも最適です。
光悦寺の住所は京都府京都市北区鷹峯光悦町で、アクセスはバス「鷹峯源光庵前」から徒歩3分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑨
隠れた名所「京都秘密基地」の静かな魅力
京都の南側にある「東寺」のさらに南には、寺以外の京都のイメージを根底から覆(くつがえ)すディープな穴場があります。その名は「京都秘密基地」というレトロショップです。
カオスな雰囲気が漂うレトロな看板が入口を覆います。内部も昭和時代のレトロなものや「秘宝館」を思わせるものまであり、不可思議な空間がそこにあります。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
実は他にもレトロな店はあるものの、ここは群を抜いた怪しさが漂い、外装、店内の他トイレにも不思議な空間が広がっていますので、ゆっくりと楽しみましょう。
今までの京都観光とは一味違う、少しアブノーマルなデートにも最適です。京都秘密基地の住所は京都市南区西九条南田町で、アクセスは近鉄東寺駅から南へ徒歩10分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑩
隠れた名所「京都中央市場」の静かな魅力
京都の食の台所といえば「錦市場」が有名ですが、もっと大規模で穴場が京都駅から一駅先の丹波口駅にあります、「京都中央卸売市場」は今の京都の胃袋を支える巨大市場です。
早朝の時間帯に行けば口の肥えたプロの市場関係者の舌をもうならせる、併設の食堂でおいしいグルメも堪能可能です。そして市場主催の各種イベントも開催されます。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
市場のすぐ近くにある「京の食文化ミュージアム あじわい館」では、握り寿司教室など、京料理が実際に体験できる料理教室もあるので、デートにも最適です。
京都の「食」について幅広く理解することができる、京都中央市場の住所は京都市下京区朱雀分木町で、アクセスはJR丹波口駅から徒歩5分、バス「千本七条」から徒歩5分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑪
隠れた名所「深泥池」の静かな魅力
京都北山にある、深泥池(みどろがいけ)は上賀茂神社のすぐ近くにある、穴場スポットです。ここは湿原地帯で国の天然記念物に指定されています。
14万年前にできたといわれ、温暖地に生息している生物と氷河期から生き残っている生物が共存しているので、学術的にも貴重な池です。かつて御菩薩池(みどろいけ)と呼ばれていました。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
この池には都市伝説の元祖として、池の近くに女性の幽霊がいてタクシーに載せたが、途中でいなくなったことが話題となった心霊スポットでもあります。
肝を冷やしに、夏の暑い時にデートで行くのも自己責任で可能な、深泥池の住所は京都市北区上賀茂深泥池町で、アクセスは地下鉄北山駅から徒歩12分、バス「深泥池」から徒歩3分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑫
隠れた名所「狸谷山不動院」の静かな魅力
「ラーメンストリート」の顔をもつ京都一乗寺の山側にある穴場、狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)は、真言宗修験道の大本山です。「タヌキ谷不動」といわれ、境内には狸の置物が大量にあります。
「タヌキ→他抜き」という語呂合わせで商売繁盛や芸事上達の祈願として、参拝者の中にスポーツ選手や芸能人の姿も見られます。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
超メジャー寺院「清水寺」の清水の舞台を彷彿(ほうふつ)とさせる本堂や宮本武蔵が心の剣を磨くために修行をした武蔵之滝などの見どころも多いので、デートにも最適な、狸谷山不動院の住所は京都市左京区一乗寺で、アクセスは叡山電車一乗寺駅から徒歩15分、バス「一乗寺下り松町」から徒歩10分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑬
隠れた名所「石塀小路」の静かな魅力
神社や寺以外の京都らしい穴場が「石塀小路(いしべこうじ)」です。明治大正期に形成されたこの路地のこの周辺には祇園の八坂神社や清水寺のメジャーどころが続いていますが、その場所から少しはなれた細い路地のため、ちょっとした穴場の雰囲気があります。
ここは雅(みやび)な京都が味わえ、ゆっくりできる場所なので、しっかり味わって散策しましょう。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
石塀小路の夜はさらに幻想的な空間が広がります。静かな路地内や周辺で営業しているグルメどころもこの路地の雰囲気とマッチして非常に落ち着いた空間ですので、のんびりとディナーデートもおすすめです。
風情ある建物と石畳の雰囲気と静かな穴場、石塀小路の住所は京都市東山区下河原町で、アクセスはバス「東山安井」から徒歩5分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑭
隠れた名所「車折神社」の静かな魅力
京都嵯峨野から映画の撮影所やテーマパークのある太秦(うずまさ)へ向かう途中にあるのが、車折神社(くるまざきじんじゃ)です。ここは入口から不思議な雰囲気があります。
それは数多くの芸能人の名前です。芸能人がお忍びで参拝に来るという芸能神社として有名です。また映画の撮影所が近いこともあり、撮影のロケでも多用されます。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
平安末期の儒学者で貴族でもある「清原頼業(きよはらのよりなり)が主祭神で、一時期、近代日本画家・儒学者の富岡鉄斎(とみおかてっさい)が5年間宮司を務めたこともあり、彼の作品も多数伝わる、車折神社の住所は京都市右京区嵯峨朝日町で、アクセスは京福電鉄嵐山本線(嵐電)「車折神社前」すぐ、バス車折神社前徒歩3分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑮
隠れた名所「愛宕念仏寺」の静かな魅力
京都嵯峨野の奥の奥、有名な化野念仏時よりもさらに奥にあり、愛宕山(あたごやま)山麓に位置する、愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)は寺院ですが、寺以外の魅力があります。ここには千二百羅漢(らかん)の石像が並びます。
よく見ると一つ一つの顔の表情が違うだけでなくどこかほっこりする表情を見るだけで癒されるような気がします。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
本尊の千手観音が鎮座する本堂が国の重要文化財です。多くの観光客でにぎわう嵯峨野でも、この奥嵯峨野まで訪れる人は少ないので、せっかくですから静かな京のひと時を過ごしましょう。
また紅葉の名所でもある、愛宕念仏寺の住所は京都市右京区嵯峨朝日町で、アクセスはバス「愛宕寺前」下車すぐの所にあります。
京都観光穴場のおすすめスポット⑯
隠れた名所「醍醐寺」の静かな魅力
世界遺産に登録されている醍醐寺(だいごじ)は、京都の中心から少し離れた南東の位置にあります。寺以外で有名なのが、最晩年の豊臣秀吉が催した醍醐の花見です。
国宝の三宝院唐門をはじめとした立派な伽藍が並ぶ「下醍醐」と、西国三十三か所の札所で最も険しい場所とされる「上醍醐」に分かれ、両者を結ぶ山道は大変険しく、1時間以上かかります。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
寺院の背景にある醍醐山の200万坪以上が寺院の境内でもあり、大伽藍の境内は上醍醐も含めると大変見どころも多いので、ゆっくり時間をかけて巡るのがおすすめです。
デートにも最適な醍醐寺の住所は京都市伏見区醍醐東大路町で、アクセスは地下鉄「醍醐駅」より徒歩10分、バス「醍醐寺前」下車すぐです。
京都観光穴場のおすすめスポット⑰
隠れた名所「京都府立植物園」の静かな魅力
寺以外の京都観光で、意外に「落とし穴」のように見落としがちな、おススメの観光名所が「京都府立植物園」です。ここは日本最初の公立植物園です。植物園の敷地面積は24ヘクタールです。
施設の内部には熱帯植物を集めた大きな温室が目を引きます。その他にも自然の森を利用した生態植物園、四季によって異なる花が咲きそろうる花壇などもあります。公立の施設なので入園料が安いのも魅力です。
ゆっくりできるマイナーな超穴場へのアクセス
敷地内には12000種類の植物が、約12万本植えられており、広大な植物園内をデートでゆっくり、のんびりできる散策もおすすめです。京都府立博物館の住所は京都市左京区下鴨半木町で、アクセスは地下鉄「北山駅」よりすぐ、バス「植物園前」下車5分です。
京都観光穴場のおすすめスポット⑱
隠れた名所「京都御苑」の静かな魅力
寺以外で、古都としての京都らしい場所は京都御所を囲んでいる京都御苑(きょうとぎょえん)です。ここは普段は非公開の宮内庁管轄の京都御所などがありますが、この御苑は「国民公園」として、無料で24時間開放されています。
中に入ると独特の雰囲気で、京都御所のを囲む塀と周辺の雰囲気は、かつての王城「平安京」を強くイメージすることができます。
のんびりできるマイナーな超穴場へのアクセス
京都御苑内にはひときわ大きな敷地を持っていた摂関家の九条家の屋敷跡があり、当時の庭園の名残が残っています。御苑には幕末の歴史に登場する蛤御門(はまぐりごもん)なども残っており、ゆっくりできるデートでのんびり散策しましょう。
京都御苑の住所は京都市上京区京都御苑で、アクセスは地下鉄「丸太町、今出川駅」より徒歩5分です。
京都観光穴場のおすすめスポット 番外
番外編ですが、京都駅を紹介します。ここは駅なので本来移動拠点ですが、実はここにもマニアックな穴場があります。それは高低差30m、171段ある「大階段」です。
恒例となっている「駆け上がり大会」などのイベントや、冬以外の季節でも行われる、LEDのイルミネーションが行われます。日本の国際観光都市京都はその玄関口からして穴場があるのです。
まとめ
以上で京都の穴場スポットを紹介しました。今回は特に「のんびりできる静かな観光地」を厳選しました。神社や寺以外の場所でディープな新しいところなど、いままでのイメージとしての京都とは違った、魅力的なでおすすめな場所もいろと紹介しました。この記事を参考にして頂ければ幸いです。
京都が気になる方はこちらもチェック!
2020!京都限定のお土産といえばコレ!絶対喜ばれるお土産おすすめランキング20!
京都限定おすすめのお土産をランキング形式で20紹介します。観光都市京都はお土産も豊富で、和菓子、洋菓子問わずおすすめのお土産が多数あり、老舗...