検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手作りスクイーズの作り方!簡単でリアルなスイーツが手軽な材料で工作できる!

手作りスクイーズを見たことのある人はたくさんいらっしゃると思います。でも、スクイーズを自分で作れるのをご存知でしょうか。今回は、簡単にできる手作りスクイーズ作り方をご紹介!ドーナツやケーキのスクイーズが簡単にできるので、作り方を見てぜひ作ってみてくださいね。
2020年8月27日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スクイーズって手作りできるの?

スクイーズを手作り?

お店にたくさんのスクイーズ商品が並んでいるのを見たことがある人も多いと思います。ドーナツやケーキ、お餅やバナナなど、たくさんの種類が売られていますね。そんなスクイーズですが、実は自分で作ることが出来るのをご存知だったでしょうか?それも、材料は全て100均でそろいます!

今回は自分で簡単に作れるスイーツスクイーズの作り方をご紹介していきます!簡単ですので、ぜひお子さまと一緒に楽しみながら工作してみてはいかがでしょうか。

海外でも大人気

日本でもさまざまなスクイーズが売られていますが、海外でも人気。カラフルなスクイーズがたくさん半ばされています。種類がたくさんあって、どれもかわいい!コレクションしたくなってしまいますね。

手作りスクイーズを作る時の材料は?

スクイーズで使う材料は、スクイーズの元となる低反発スポンジ。普通のスポンジからメラニンスポンジもありますね。スポンジによって触り心地も異なりいろいろなスクイーズを作ることができます。

そして、作るスイーツによってガラス絵の具やシリコン、アクリル絵の具、飾りつけのビーズやボンドなどを使っていきます。全て100均でそろいますよ。では、作り方を一つずつ紹介していきますので、まずは一つ作ってみては?

簡単!手作りスクイーズの作り方①

手作りスクイーズ餅で使う材料

手作りのお餅のスクイーズを作るときには、低反発のスポンジと、それを切るはさみ。さらに100均で手に入るエンジェルクレイを使います。このエンジェルクレイは、固まっても弾力があるため、出来上がったスクイーズを押してもしっかりと形が崩れずにくにゃっと曲がってくれます。このお餅はとても簡単なので、ぜひ作ってみてください!

簡単!餅のスクイーズの作り方

まずは、お好みのスポンジを用意します。これを、お餅の形に丸く切っていきます。

はさみで丸い形に成形します。この後にエンジェルクレイを巻くので、多少形がいびつでも大丈夫です。

エンジェルクレイを袋から出した状態。発砲している感じです。とても柔らかく、スライムのような触感です。

スポンジを覆えるくらいのエンジェルクレイを取り出します。

エンジェルクレイをスポンジの周りを覆っていきます。スポンジの大きさよりも平たく大きくするのがポイントです。

しっかりとスポンジを覆うことができたら工作終了です。エンジェルクレイはしわが寄っても伸ばせばきれいに伸びるので、きれいな形を作ることができます。このまま、1日ほど乾かせば完成です!

お餅スクイーズが完成!お皿に置いてみましたよ。リアルなお餅になりましたね!

プニッと押してみました。少し硬い触感で、でもすぐに元通り。リアルなお餅スクイーズができあがりました!

餅スクイーズ作り方のコツ

お餅スクイーズを作るときのコツをお伝えします。低反発スポンジをエンジェルクレイで覆うのですが、この時、クレイに穴が開かないようにするのがポイントです。そうしないと、できあがって押したときに、シューシューと空気が盛れてしまうからです。あとは、しわをしっかり伸ばすこと。そうすることできれいなお餅が作れますよ。

簡単!手作りスクイーズの作り方②

手作りスクイーズ食パンで使う材料

食パンにはメラニンスポンジを使ってみました。もちろん、低反発スポンジでもいいですし、ご自分のお好みでスポンジを選んでみてくださいね。あと必要なのは、パンの色付けのためのアクリル絵の具とガラス絵の具、さらにスプレーニスです。これもすべて100均で手に入ります。

簡単!食パンのスクイーズの作り方

100均で購入したメラニンスポンジを食パンの形にしていきます。今回は幅が広かったので、カッターで半分に切りました。

次はパンの形に切っていきます。上の部分を丸くします。この時に使うのは、カッターよりはさみの方が切りやすいです。

下の角も少し切った方が、本物のパンの形に近づきますね。少しずつ切っていきましょう。

さらに、パンの形に近づけるため、中を何か所かくりぬきます。パンの気泡ができあがりました。

パンの外側の色をつくるために、黄土色と茶色のアクリル絵の具を合わせます。これを、食パンの外側に塗っていきます。

メラニンスポンジで余ったものにアクリル絵の具を付けて、ポンポンと色を付けていきます。

色を塗り終えた様子です。食パンに近づきましたね。


次は、黄色と白を混ぜて食パンの中の部分を塗っていきます。こちらも残ったスポンジに色を付けてポンポンと色を乗せていきます。

色が塗り終わったら、スプレーニスをスプレーします。この後にガラス絵の具を塗るのですが、ニスをしないで塗ってしまうと、スポンジにガラス絵の具がしみ込んで行ってしまいます。しっかりとスプレーしましょう。

スプレーを掛けたら、ガラス絵の具の黒をジグザグにかけます。まるでチョコが乗っているパンのようですね。ここで工作は終わりです。1日ほど乾かせばできあがりです!

乾いたらできあがり!くにゅっと曲げても、また元の形に戻ります!ガラス絵の具は固まっても柔らかいので、スクイーズづくりにはお勧めです。100均にもいろんな色があるので、ぜひいろいろ試してみてくださいね。

食パンスクイーズ作り方のコツ

食パンスクイーズの作り方のコツは、やはり色付けでしょうか。どれだけパンの色に近づけるか。よりリアルな食パンに見えるよう、色を重ねて工作していきます。また、メラニンスポンジは色を塗るときに、スポンジが崩れる場合があるので、注意して塗るようにしてください。また、それが気になる場合は低反発スポンジの方がおすすめです。

また、スプレーニスは忘れずに。上の写真はスプレーをしないでガラス絵の具を塗った写真です。ガラス絵の具がスポンジにしみこんでしまいました。スプレーをすることで、ガラス絵の具をきれいに塗ることができます。

簡単!手作りスクイーズの作り方③

手作りスクイーズドーナツで使う材料

ドーナツも、メラニンスポンジで作ってみました。もちろん、低反発スポンジでもできます。他に使うのは、色付けに使うガラス絵の具、さらに飾りつけにビーズを使いました。材料はもちろん100均です。

簡単!ドーナツのスクイーズの作り方

用意したメラニンスポンジに、ドーナツの形を描きます。描いた方がきれいな形に仕上がりますよ。描いたら周りをはさみで切って成形していきます

周りが切れたら真ん中を。真ん中にはさみを入れて、穴を開けます。

ドーナツの丸みが出るように、角を落としていきます。ひたすらはさみで少しずつ形を整えていきましょう。

形が整いました。こんな感じです。きれいな曲線が出なくても、手作りのドーナツのような感じになるので大丈夫ですよ。

ガラス絵の具で茶色に着色します。全体的に塗っていきます。

楊枝を使って全体に塗ります。たっぷりと塗ってくださいね。

塗り終えたら、30分~1時間ほど乾かします。ここで、下に敷いていた紙をオーブンシートに変更しました。この方がくっつきにくいのでおすすめです。

2度目の着色。1度だけでも色はしっかりと付きますが、あとで乗せるガラス絵の具がしみ込まないよう、2回塗るのがおすすめです。

2回塗り終えたら、また乾かします。30分から1時間ほど。少し濡れている場合もありますが、あまり気にする必要はありません。

乾いたら黒のガラス絵の具を乗せます。たっぷりと大胆に乗せましょう!

チョコが垂れたようにガラス絵の具を乗せると、よりリアルに見えますよ。

カラフルなビーズを乗せて工作終了!あとは1日ほど乾かします。

ドーナツスクイーズが固まりました。チョコの照りがリアルです!!おいしそうなスイーツができあがりましたね。

ぐにゅっと曲げてもすぐに元通り!ガラス絵の具は柔らかいので、全然固くなりません。

ドーナツスクイーズ作り方のコツ

ドーナツスクイーズを作るときのコツは、最後のチョコをたっぷり塗って、チョコが垂れた部分を作ること。その方がよりリアルに近づきます。また、上に振りかけるビーズは、少しだけ押し込んだ方がよさそうです。そうでないと、スクイーズで遊んでいるうちにぽろぽろと外れてきてしまいます。
簡単にできる工作なので、ぜひ、お子さまとも楽しんで作ってみてくださいね!

簡単!手作りスクイーズの作り方④

手作りスクイーズケーキで使う材料

手作りスクイーズのケーキを作るのに一番重要なのは、このシリコン!これも100均で購入できます。このシリコンが、生クリームになります。また、シリコンを手で触るのにハンドソープがあるといいですよ。

シリコンは固まるとぷにぷにしていて、スクイーズにはぴったりなんです。あとはお決まりの低反発スポンジと、生クリームを作るときの搾り袋が必要です。あとは飾りが必要であればビーズなどを用意するといいでしょう。

簡単!ケーキのスクイーズの作り方

まずは低反発スポンジをケーキの形に切ります。はさみを使って大胆に切り込みを入れましょう。


水にハンドソープを混ぜたものを用意します。この水に手を付けることで、シリコンが手に付きません。そして、その中にシリコンを入れていきます。

しっかりとハンドソープの入った水に手を付け、シリコンに触れます。必要な量のシリコンを取り、スポンジに被せます。

お餅のクレイの時のように、大きく広げたシリコンを低反発スポンジに広げます。シリコンも、しわになった場合も伸ばせるので安心です。ハンドソープ水を付けた手で、シリコン表面を滑らせます。

表面をシリコンで覆った写真です。しっかりと、スポンジが隠れるようにしてくださいね。

搾り袋の中にシリコンを入れ、生クリームを絞るようにケーキの上に乗せていきます。真っ白のシリコンはリアルに見えますね。

少し失敗してい舞った部分もありますが、生クリームも搾り終えました!ケーキっぽくなりましたね!

白だけでは味気ないので、ビーズもパラパラと振りかけてみました。とてもかわいらしいケーキになりました。ここで工作は終了!1日ほど乾かしてできあがりです。

ケーキスクイーズの完成です!くにゅっとしてみても、低反発なのですぐに元に戻ります。生クリームがリアルですね。とても軽い仕上がりになりました。

ケーキスクイーズ作り方のコツ

ケーキスクイーズは低反発の周りにシリコンを被せるので、その際スポンジが出ないようにきれいに覆うことが大切です。100均で購入するシリコンだと、少量しか入っていないのでたくさん作りたい場合は、ホームセンターで大きいシリコンを買うことをお勧めします。今回作ったサイズであれば、100均のシリコン2つ分でできました。

また、しっかりハンドソープ水を付けないと、手にシリコンがくっついてしまうので注意してくださいね。この点を守れば、お子さまと一緒に工作を楽しんでいただけますよ。

簡単!手作りスクイーズの作り方⑤

手作りスクイーズショートケーキで使う材料

次に作ったのはショートケーキです。真っ白のケーキでは飽き足らず、イチゴものせたい!ということで違うケーキを作ってみました。今回用意した材料は、ちょっと今までとは違う低反発スポンジ。気泡が多く、やわらかいスポンジでした。

また、ショートケーキを作るのに、シリコンやガラス絵の具、あとはボンドを使いました。ボンドについては、木工用ボンドを使用しましたが、固くなるのが気になる方は、速乾ボンドを使った方が安心です。こちらもすべて、100均で揃えました。

簡単!ショートケーキのスクイーズの作り方

切ったスポンジにシリコンを乗せていきます。今回は、粘土で使うへらを使って伸ばしていきました。もちろん、ハンドソープ水を使って伸ばしても大丈夫です。

全体に塗り終わった状態です。この状態で、1日乾かします。

ハンドソープ水を使って、イチゴを作ります。しっかりと手を見ずにつけ、イチゴの形にしていきます。そして、固まるまで1日ほど待ちます。

シリコンが乾いたら、ガラス絵の具を塗っていきます。シリコンの上だと、ガラス絵の具がはじいてしまい、塗りにくかったです。何度か重ね塗りする必要がありました。一面を塗った後、乾いてからもう一面を塗ります。

乾いたイチゴに、赤を乗せます。これも、ガラス絵の具をはじいてしまうので、何度か塗る必要がありました。全体的に付けていきます。楊枝を刺して塗るとやりやすいですよ。

ケーキの土台が完成しました。

イチゴの赤が乾きました。ツルツルしていておいしそうですね。

マジックペンでイチゴの種を描きます。少し、リアルに近づきました。

ボンドをしっかりと塗って、ケーキにイチゴを貼り付けました。これでショートケーキの完成!としたかったのですが、よりリアルに近づけるため、生クリームもトッピングすることに。

生クリームを付けて、工作終了です!1日乾くのを待ち、できあがりです。

潰しても、元通り!ガラス絵の具はシリコンの上に塗ってあると外れやすいので注意してくださいね。

ショートケーキスクイーズ作り方のコツ

ショートケーキを作る際も、しっかりと低反発スポンジが隠れるようにシリコンを覆ってくださいね。今回は水色のスポンジを使ったので、シリコンが薄いと中の色が見えてしまいます。充分な量のシリコンを使って、しっかりと手で広げてくださいね。

また、ボンドですが普通のボンドだと乾くと少し固くなるため、ホームセンターなどで売っている速乾アクリアを使った方が安心です。ですが、今回のケーキのイチゴくらいであれば小さいので、普通の木工用ボンドで十分ですよ。

スクイーズケーキ番外編

簡単!手作りスクイーズの作り方⑥

手作りスクイーズハートスイーツで使う材料

ハートスイーツを工作するのにも低反発スポンジを使いました。他に使った材料はガラス絵の具と、下に敷くのにオーブンシートです。これも100均で揃えました。

簡単!ハートスイーツのスクイーズの作り方

はさみでチョキチョキとスポンジをハートに切っていきます。


ガラス絵の具を塗ります。たっぷりと多めにかけてくださいね。また、裏まで塗るのに楊枝を刺しておくといいです。

楊枝で丁寧に伸ばしていきます。

塗り終わりました。そしたら一度乾かして、二度目を塗っていきます。

2度重ね塗りをしたハートスイーツを乾かします。

つやつやのハートスイーツのもとができあがりました。ここにガラス絵の具をかけていきます。

黒のガラス絵の具をかけ、乾かします。たっぷりと塗るのがコツです。また、チョコが垂れたように見せるのも忘れずに。ここで工作は終わりですが、チョコの上にビーズをかけてもいいですね。

ハートスイーツができあがりました!チョコの部分は3度塗りしたことになるので、スポンジにしみこまずつやつやと光っています。

こちらもくにゅっと潰してみました。ガラス絵の具は柔らかいので、簡単に曲がります。

ハートスイーツスクイーズの作り方のコツ

ハートスイーツも、やはりスポンジにガラス絵の具を2度塗りすることがコツです。その方がコーティングになり、チョコのガラス絵の具がしみ込まず、リアルに見えますよ。

手作りスクイーズ作例集①

こちらはメロンパンのスクイーズです。お餅のスクイーズを今回作りましたが、エンジェルクレイに色を塗り、メロンパンの形にすればできあがり。本物みたいですね!

手作りスクイーズ作例集②

ロールケーキスクイーズ。リアルですね。間違って食べてしまいそうなくらいおいしそうに見えますね。

手作りスクイーズ作例集③

レインボーケーキのスクイーズ!スポンジに細かく色を塗っていき、上の飾りはボンドでカラフルな丸い球を付けていますね。カラフルで部屋に飾っておいてもおしゃれです。

手作りスクイーズ作例集④

ベーグルのスクイーズ。袋に入っていると、本当に売り物のように見えてきますね。

簡単!手作りスクイーズ動画のご紹介①

こちらは手作りスクイーズでプリンを作っています。本物のカップで型をとっています。シリコンに直接色を付けています。シリコンは水彩絵の具だとすぐに固まってしまうので、油絵の具で着色したほういいですよ。周りにはシリコン、中には軽い粘土を入れてあります。

簡単!手作りスクイーズ動画のご紹介②

こちらは、ガラス絵の具にボンドを足してスクイーズを作っています。ガラス絵の具にボンドを足すと、触り心地が柔らかい感じになるそうです。ガラス絵の具だけだと、スポンジの気泡がみえて表面がざらざらになることがあるのですが、ボンドを入れればそのざらざらを抑えてくれるそうです。

簡単!手作りスクイーズ作り方まとめ

手作りのスクイーズの作り方をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。100均でそろう材料で、簡単にスイーツのスクイーズができあがりました。お子さまにもできますので、ぜひご一緒に工作してみてくださいね。

100均でできる工作が気になる方はこちら