ニチバン 防水フィルムロールタイプ
ニチバン 防水フィルムロールタイプ 5cm幅 2m巻き
FC 防水ワンタッチパッド Lサイズ
3M ネクスケア防水フィルム BFL2N
医療用防水フィルムの貼り方を知りたい!
防水フィルムを上手に使おう
防水フィルムは水を通さず傷口に当てたガーゼや傷パッド、絆創膏などに直接水が当たらないようにするのもです。薬局だけでなく、最近では100円均一のお店でも売られていて使う人も少しずつ増えています。
人の皮膚で、しかも傷口の上という場所から、ただ防水のフィルムを貼れば良いというものでなく肌や傷口に優しいものが求められています。
今日はこの防水フィルムについてご紹介していきます。
医療用防水フィルムとは
絆創膏との違い
傷口に貼って保護するテープとして絆創膏があります。指先の怪我やささくれなどが痛くて貼る人もいるでしょう。
でも、指先や足など水仕事をする人や1日中歩き回る人にとっては剥がれやすくて絆創膏では物足りない、すぐ剥がれてしまって不経済。
防水フィルムはテープ(フィルム)部分に親水性がないので剥がれにくいですが防水フィルムは剥がれにくいという一面を持っています。
医療用フィルムの特徴
薬局などで売られている医療用の防水フィルムについてはコレという決まりがあるわけではありません。材質も完全防水のフィルムから防水効果がある布製であったり、シリコンのようなものであったりと色々です。
ただ一つ共通することといえば「水を通さない」ということ。撥水性と防水性に優れていて傷口が濡れない、傷口からの体液が外に漏れにくい(完全に漏れないわけではない)のが特徴です。
医療用防水フィルムの種類1
ニチバン 防水フィルムロールタイプ
ニチバン 防水フィルムロールタイプ
写真の商品は10センチ幅の透明ロールタイプ防水フィルム1m巻きです。
この他にも幅が5センチで2m巻きのものもあります。傷の幅によってロールタイプの防水フィルムを選べるのもよいですね。カットずみのものよりも経済的です。
使い方も縦に使う、横に使う等。色々と工夫次第で多くの使い方に対応します。傷口に直接貼らずに、ガーゼや絆創膏を固定して防水する目的で使います。
防水フィルムをたくさん使うなら
ニチバン 防水フィルムロールタイプ 5cm幅 2m巻き
小さなお子さんがいたり、スポーツで擦り傷などが多いご家庭では医療用の透明防水フィルムを使う量も多いでしょう。透明の医療用防水フィルムでコスパが良いと人気なのはこのロールタイプです。
薬局などでも売られていますし、メーカーは違いますが100均でもこのようなタイプの防水フィルムを扱っているところもあります。
常備品としても汎用性が高い
逆に傷をすることが少ない大人の場合、常備品としてどのサイズを買おうか迷ってしまうことも多いでしょう。ロールタイプの透明防水フィルムだから好きな大きさにカットして貼ることができます。
10センチがどのくらいかという貼り方目安は親指の傷は10センチでちょうど良い幅です。剥がれにくいのもロールタイプの透明防水フィルムの特徴です。
医療用防水フィルムの種類2
白十字 防水ワンタッチパッド
FC 防水ワンタッチパッド Lサイズ
ロールタイプの防水フィルムは確かに経済的ですが、合うサイズにカットしてから使わなければいけないというデメリットがあります。
健常な方なら良いのですが、手術後で手がうまく動かせない人、高齢者で刃物の扱いがうまくできない人などにはカットずみのタイプの方が便利に使えます。そのたびに他の人の手を煩わせず自分で絆創膏の張替えができるカット済みも人気があります。
ムレを抑える工夫
白十字の防水ワンタッチパッドは防水フィルムの中でも透湿度フィルムを使用しているので、水は通さないけれど湿気は通しムレの不快感を防いでくれます。
ハイドロコロイド包帯不要
また、傷口用のパッドがついているタイプなのでこれだけで怪我の手当が終了します。
ハイドロコロイド包帯を貼った上に貼る透明の防水フィルムだけではなく、傷パッド付きの商品であることが大きな特徴となっています。
コスパが高いように思えますがこれだけで完結すると思えば手間も考えるとそれほど高い買い物とはならないでしょう。
医療用防水フィルムの種類3
3M ネクスケア 防水フィルム
3M ネクスケア防水フィルム BFL2N
14センチ×23センチというとても大きな半透明な防水フィルムです。ガーゼや絆創膏の上から貼ることも十分可能な大きさです。例えば手術後のガーゼを剥がすことが出来ないが、シャワーを使いたい場合。
ガーゼを濡らさずにシャワーを浴びるのは難しいですね。そんな時にこの防水フィルムが役に立ちます。
一般医療機器として承認されている医療用商品です。(医療機器届出番号:14B1X00010000129)
フィルムを直接傷口に貼れる
この防水フィルムが他と違うところは、フィルム自体が傷口に触れても大丈夫というところです。例えば、傷はあるけれど絆創膏などを貼らなくても日常生活には差し障りない。だけどプールや水仕事をするのに傷口がバイキンに触れるのは困る。
そんな人に向いている防水フィルムです。また、ガーゼなどを使用しないので湿潤治療にも向いています。
薬局でも取扱がある
3Mやニチバン、白十字は包帯やテープでも有名なメーカーです。一般的な薬局や大手ドラッグストアでも取扱が多いので、比較的簡単に手に入れることができるでしょう。
ためしにマツモトキヨシのオンラインストアでも検索してみましたが、3Mと白十字の防水フィルムの取り扱いがありました(2018年6月現在)。
お店にお取り置きも出来ますので、オンラインで注文して近くの薬局で受け取りということも可能です。
医療用防水フィルムの貼り方
貼り方①湿潤治療に
湿潤治療は傷口を乾かさないことで人の肌の自己再生能力を妨げることなく早く治そうという治療方法です。
モイストケアという単語も使われますがこちらだとクリームなどにも使われることがあるので一般的には湿潤治療と呼ばれています。傷口に直接貼れるタイプの防水フィルムはこの湿潤治療用を目的にした貼り方ができます。
貼り方②目立たせたくない場所に
防水フィルムの特徴として、透明タイプや肌色タイプもあります。フィルム自体が目立たず貼っていることを他人だけでなく自分でも忘れてしまうものもたくさんあります。
顔など目立つ部分に貼る絆創膏の貼り方として、この防水フィルムを選ぶ人も少なくありません。
医療用防水フィルムの使い方1
大きさ
傷口に直接貼るタイプの防水フィルムなら、傷よりも少し大きいくらいの大きさで十分でしょう。しかし、その下に別のガーゼや絆創膏などを貼る場合はある程度の大きさが必要となります。
傷口をカバーするガーゼや絆創膏、それよりもさらに大きなサイズの防水フィルムを使うようにしましょう。
大きさの調整をするために、薬局で売られているカットずみのものよりもロールタイプのものの方が大きさを調整しやすいでしょう。
傷口を覆うサイズ
直接傷口に貼るタイプであれば、下にガーゼや絆創膏を貼らない分、防水フィルムだけのものよりも小さなサイズで済むことも多々あります。直接貼れる防水フィルムはロールタイプでなく絆創膏タイプ。
あらかじめカットされているものから傷口に合うものを選んで使います。
医療用防水フィルムの使い方2
貼り方のコツ
防水フィルムに限らず、絆創膏を貼る時に剥がれやすいのは関節部分です。関節部分にフィルムがかかるようなときには、予め曲げた状態で貼ると曲げたり伸ばしたりという関節の動きによってフィルムが剥がれるのを防ぐことができます。
直接貼れるか確認を
フィルムの中にはフィルムの色に限らず、肌に直接貼れるタイプと、ガーゼなどの上から貼るタイプがあります。肌に直接貼れると明記されていないものは、傷口に直接当てることは避けましょう。どうしても直接傷口に貼る必要があるなら、その商品が直接貼れるタイプか確認しましょう。
医療用防水フィルムの使い方3
患部は清潔にして
防水フィルムにはある程度ムレ防止のために通気性があるものも少なくありません。空気は通すけれど水を通さないというCMもありましたね。そのせいか粘着力が強く、剥がれにくくできているものが多いです。
中にバイキンが入っていると密着したフィルムの中で人の体の水分を栄養としてバイキンも繁殖してしまいます。
貼る前は患部を清潔にしておくことが大切です。
消毒はする?しない?
防水フィルムを貼る時の消毒をしても良いかNGかは、湿潤治療をするかしないかに関係してきます。湿潤治療の場合は消毒用の薬剤も傷の治りを遅らせるとして使用を止められます。
防水フィルムの中で直接傷口に貼り、湿潤治療を促すものは消毒をしていたらそれも水でよく洗い流してから防水フィルムを貼るようにします。
そうでない防水フィルムの場合は消毒はしてもしなくても、傷口が清潔を保たれているのであれば問題ありません。
医療用防水フィルムの使い方4
フィルムは伸ばさない
今日
— 葛葉@24日高尾 (@kuzu_kuzuha) June 20, 2018
宅コスの時
セリアの防水フィルム貼って
その上からテーピングで
顔吊ったのね
めっちゃ吊れたわ!!!
ただ、
めっちゃ粘着力いいから
剥がすとき痛かったw
テーピングど下手な私が
めっちゃ吊れたから
吊り力はお墨付きやで pic.twitter.com/mJ8gTDevm5
一般的な絆創膏と比較して、粘着力が強い防水フィルム。関節部分に貼ることを想定して伸びるように作られています。しっかり貼ろうとしてフィルムを伸ばしながら貼る人もいますが、それはNGな貼り方です。
皮膚への刺激の原因となってしまいます。
絆創膏などを皮膚に貼って痒み、ピリピリ感など感じたことがある人は特に、フィルムを貼る時には伸ばさないよう、まっすぐに貼り付けるのがコツです。
医療用防水フィルムの使い方5
剥がし方
16 防水フィルムロール マツキヨ
— 雛 (@piy0c0n) June 21, 2018
テーピング前の肌保護、ソウルジェム等の皮膚への貼り付け、フロントガラスのヒビへの応急処置に使える(多分)
正直コスパは悪いけどテーピングで肌持っていかれることを考えれば安いもんだと思う pic.twitter.com/gffy2A7FgQ
防水フィルムによる肌のトラブルを防ぐには、剥がす時にも注意が必要です。基本的に肌に貼る防水フィルムは体毛が生えている流れに逆らわずに剥がします。毛の流れに逆らって剥がすと、出血など肌を痛めてしまうこともあります。
異常が見えたら医師に相談を
防水フィルムを使ってもし、皮膚に痒みや赤みなどがあったら、無理して続けずに体に合わないとして使用をやめるのは家庭で傷ケアする時のお約束です。傷口が治るどころか、余計にひどくなってしまうこともあります。症状がひどくなった時は医師に相談してください。
まとめ
湿潤治療に防水に
防水フィルムは大きく分けて、湿潤治療用に使用する物と防水だけを目的としたものに分けられます。そのどちらかを使うかは傷の治り具合、傷の深さによります。
使う人が今どんなタイプの防水フィルムを必要としているのか見極めて使い分ける事で、高価だという印象が強い医療用防水フィルムも使いやすくなるでしょう。この記事があなたの防水フィルム選びのお役に立てれば幸いです。
防水が気になる人はこちらをチェック!
医療用の防水フィルム以外にも、防水を謳った撥水の良いもの、水を通さない商品はたくさんあります。そのほかの防水加工のアイテムについてもご紹介しています。防水について気になる人はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
防水シールおすすめ10選&手作りでシールを防水にする方法をご紹介!
防水シールは洗面所やお風呂で使うボトルに貼ったりするだけでなく、園芸用に植物の名前札にしたりと屋外でも使える便利なシールです。今日はおすすめ...
【2022】最強防水スプレーランキング10!靴と衣類用などのおすすめ商品を大公開!
防水スプレーは毎年新しいものが出たりパケがリニューアルされたりで今年はどれがおすすめ?と悩むことも。2022年版最強のおすすめ防水スプレーラ...
防水ポーチおすすめ15選!アウトドアや雨対策でも使える人気商品を徹底紹介!
今回は、海やプールなどのレジャーをはじめとして、日常生活においても雨天時に重宝して活用できる、おすすめ防水ポーチを多数ご紹介していきます。防...