検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

鳩吹山に登ろう!登山ルート情報から初心者でも楽しめる魅力をご紹介!

鳩吹山は岐阜県の西端にある山で、標高313mの山です。近くにはカタクリの群生地があり、咲き誇るカタクリを臨める山でもあります。今回はそんな鳩吹山の登山ルート、アクセス方法や鳩吹山周辺の観光地や初心者でも楽しめる魅力をご紹介します!
2020年8月27日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鳩吹山ってどんなところ?

鳩吹山は岐阜県にある標高313mの山です。低い山であるため、初心者でも登りやすい山として知られています。登山口から山頂まではかかる時間も30分から1時間程度であるため、週末に毎週ハイキングに行くという地元の人もたくさん訪れます。

山頂からは木曽川が見え、ライン下りをしている船が見えます。周辺には鳩吹山と同じくらいの低い山が多く、その山々ものぞめます。今回は、鳩吹山の山頂までのルートだけではなく、縦走ルートや鳩吹山の魅力も合わせてご紹介していきます!
 

カタクリ群生地

カタクリの花

鳩吹山はカタクリの群生地としても有名です。カタクリはユリ科の紫色のかわいい花。発芽から開花までに7~8年かかり、大きく成長した後は40~50年ほど開花が持続する花です。

カタクリは絶滅が危惧され、現在ではカタクリのジャガイモから取られたでんぷんで片栗粉が作られていますが、昔はこのカタクリの地下茎から片栗粉が作られていました。そんな貴重なカタクリをたくさん見ることができます。

カタクリ祭り


春にはカタクリ祭りが開催され、地元や地方からたくさんの人が訪れます。カタクリ群生地にはコースも設けられているので、カタクリを見ながらサイクリングやウォーキングも楽しめます。

たくさんのカタクリが咲いている様子は圧巻!写真で見ても素晴らしさを感じられますね。カタクリが見られるカタクリ口からの登山ルートがあるので、カタクリを見た後に登山を楽しむことができます。ぜひ、春の満開時期にハイキングに行ってみてくださいね。

湯の華アイランド

湯の華アイランドで疲れを癒して

湯の花アイランドは鳩吹山近くにある温泉地です。美肌・天然温泉と言われており、女性には嬉しい温泉ですね。露天風呂からの眺めは良く、木曽川が望めます。

また、国内最大規模の岩塩スパがあり、岩盤スパを利用するとパソコンルームやテレビルームでゆったりでき、漫画も読み放題です。子連れでも十分楽しめますね。

湯の華アイランドまでのアクセス

湯の華アイランドまでのアクセスは、車だと小牧ICから25分、東海環状道可児御嵩からだと20分ほどで到着します。入浴料は大人が800円~。電車であれば、名鉄広見線可児川駅から徒歩20分程度です。

駐車場は最大880台駐車可能なので、登山の際にも利用可能です。カタクリが満開の時期には、カタクリ群生地の駐車場が満車になってしまうことも多く、こちらの駐車場を利用する場合もあるようです。

鳩吹山の登山初心者におすすめの理由

ハイキングにちょうどいい


鳩吹山は、どこの登山口から登っても長くて1時間ほどで山頂に着いてしまうので、気軽にハイキングを楽しめます。ルートも複数ありますが、勾配がきつい箇所があるものの、難易度はそれほど高くはありません。毎週ハイキングを楽しみに来ているという地元の方が多くいるほど、気軽に登れる山なんです。

四季折々の花を見ながらハイキング

鳩吹山は先にご紹介したように、春には満開のカタクリが見られますし、他の季節でも、山にはヒカゲツツジ、ヒサカキやスミレなどたくさんの花を見ることができます。写真家の方や、バードウォッチングに訪れる人も多く、景色を楽しみながらハイキングをすることができます。

眺めが美しい


鳩吹山は低山ではあるものの、山頂からは中央アルプスや南アルプス、北アルプス、恵那山や熊沢岳など、たくさんの山々が望めます。また、鳩吹山は夜に登るのもおすすめ。岐阜のきれいな夜景が見られます。

 

日の出も美しい


鳩吹山からは日の出を見ることができます。元旦になると初日の出を見るためにたくさんの人々が鳩吹山に登山をしに来ます。鳩吹山の登山口には駐車場が何か所かありますが、初日の出には多くの人が訪れるため、交通機関を利用した方が安心です。元旦にはぜひ、初日の出、初登山を楽しんでみては。

鳩吹山の登山ルート

鳩吹山には五つの登山口があります。そのため、複数のルートが存在しています。どの登山口から登るかによっても、景色や難易度も変わるため、いろんな登山口から登山を楽しむことができます。

鳩吹山登山ルート①カタクリ口から

カタクリ口からの登山ルートとかかる時間

こちらはカタクリ群生地からのルート。可児川公園下流域自然公園に車が停められるので便利です。ですが、カタクリが満開の時期はたくさんの人が訪れるため、渋滞にはご注意くださいね!

ルートはカタクリ口→小天神休憩舎→山頂で、40分ほどでそれほど時間がかからず山頂に到着してしまいます。こちらのルートはカタクリも見られるので、人気の登山口になっています。カタクリの花を見ながらハイキングを楽しめます。

カタクリ口までのアクセス

カタクリ口へのアクセスは、車が便利です。カタクリ口は可児川下流域自然公園の駐車場からすぐの場所にあります。公園にはトイレがあり、30台ほど無料で停められます。満車の時は湯の華アイランドの駐車場(最大880台収容可能)も使えます。

中央自動車道小牧東ICから約20分ほど。国道41号線からだと大脇の交差点を右折し、200mほどで駐車場が現れます。電車であれば、名鉄可児川駅下車で2.1kmほどで到着します。

鳩吹山登山ルート②大脇口

大脇口からの登山ルートとかかる時間

大脇口から鳩吹山山頂までは時間は約30~40分ほどです。途中露岩もありますが、問題なく登れます。大脇口近くには大脇公民館と登山者専用駐車場があり、トイレもあるので安心して登山ができます。ルートは大脇口→小天神休憩所→大天神休憩所→山頂。
 


大脇口までのアクセス

大脇口には駐車場があるので車が便利です。登山者専用駐車場には5台、大脇公民館駐車場にも数台停められる箇所があります。トイレも完備されており安心です。

車であれば国道41号線の大脇の交差点を右折、カタクリ口を通り過ぎて突き当りを右折すれば登山者専用の駐車場に到着します。電車であれば、名鉄可児川駅下車で1.3kmほどで到着します。

鳩吹山登山ルート③石原口

石原口からの登山ルートとかかる時間

石原口は大平林道の峠にあります。また、ここは後にご紹介する鳩吹山から継鹿尾山への縦走路となっていますので、長いハイキングを楽しむのにはおすすめです。

石原口からのルートは、石原口→西山ルート合流点→山頂です。時間は40~50分ほどで到着します。石原口登山道は、最初に急な上り坂があるので注意して登りましょう。

石原口までのアクセス

石原口までのアクセスについてですが、石原口は大平林道の峠にあるため、周辺に駐車場がありません。ですから、こちらのルートは鳩吹山と継鹿尾山の縦走に使われることが多いようです。

大平林道には東海自然歩道、恵那コースから入ることができます。電車であれば、名鉄西可児駅下車して3.6km ほどで到着します。

鳩吹山登山ルート④真禅寺口

真禅寺口からの登山ルートとかかる時間

真禅寺登山口からは約40分ほどで山頂に到着します。真禅寺口には駐車場とトイレもあるので、安心して登山ができますよ。ルートは真禅寺口→西山ルート・大脇ルート合流地点→山頂です。

真禅寺口までのアクセス

真禅寺口までのアクセスも車が便利です。登山口近くには駐車場があり、15台駐車可能です。車であれば国道41号線の大脇の交差点を右折し、大脇口の登山口を通り越して突き当りを右折。さらにホテル手前で右折すると、真禅寺口に到着です。電車であれば、名鉄西可児駅より2.3kmです。

鳩吹山登山ルート⑤西山口

西山口からの登山ルートとかかる時間

西山口は、西山林道の終点からさらに歩いて行ったところにあります。西山口から登ると、少し勾配がきつめなので、5つのルートの中では一番難易度が高いでしょう。といっても、気を付ければ初心者でも十分登れますのでご安心ください。

時間は40~50分ほどで山頂に到着します。ルートは西山口→西山休憩舎の分岐を右に→山頂です。こちらのルートは、カタクリ口とは違って北回りをするルートなので、また違った景色を楽しむことができます。

西山口までのアクセス

西山口は西山林道の終点なので、周辺に駐車場がありません。西山口に一番近い真禅寺口に車を停め、そこから歩いて15分弱で到着します。車の場合、西山林道のハイキングを楽しみながら登山口を目指すといいですね。電車であれば、名鉄西可児駅下車して3.4kmほどで西山口に到着します。

縦走ルートもおすすめ


鳩吹山周辺には継鹿尾山や西山など、鳩吹山と同じくらいの標高の山が多くあるため、鳩吹山だけに登るのではなく他の山もめぐる縦走をする人が多くいます。

二つの山を縦走しても2~3時間ほどで着いてしまうので、鳩吹山だけでは物足りないという方は、鳩吹山だけを登るのではなく縦走するのもおすすめですよ。今回はその中で、最もメジャー継鹿尾山と西山の縦走ルートをご紹介します。

鳩吹山縦走ルート、鳩吹山~継鹿尾山 

継鹿尾山を回るルートは、カタクリ口からのルートをご紹介します。ルートは、カタクリ口→小天神休憩所→大天神休憩所→鳩吹山山頂→西山休憩小屋→石原口→継鹿尾山山頂です。

石原口から継鹿尾山山頂までは基本的には緩やかな上り坂ですが、途中、アップダウンの激しい場所や、長い階段がいくつかあります。時間は鳩吹山山頂から継鹿尾山山頂までは約1時間半ほどかかるので、カタクリ口からだと縦走しても全体で2時間10分しかかかりません。

鳩吹山縦走ルート、鳩吹山~西山

西山を回る縦走ルートは、大脇口からのルートをご紹介します。もちろん、どこの登山口から入っていただいても大丈夫ですよ。

ルートは、大脇口→小天神休憩所→大天神休憩所→鳩吹山山頂→西山休憩小屋→西山山頂です。鳩吹山山頂から西山山頂までは1時間ほどなので、大脇口からだと、全体で約1時間40分ほどで縦走して西山山頂に到着します。

鳩吹山を経由する6時間の縦走ルート

2,3時間程度のコースでは満足できないという方には、6時間の縦走ルートをおすすめ。真禅時登山口から鳩吹山山頂へ。そこから継鹿尾山山頂を経由し、寂光院登山口まで降りて行くコースです。こちらも初心者の方でも十分可能ですが、自分の体力と相談して挑戦するようにしてみてくださいね!

動きやすい服装を

鳩吹山は、初心者でも登りやすい難易度の低い山ではありますが、急こう配の箇所も数か所ありますし、雨の後は滑りやすくなる場合もあるので、歩きやすい靴と、動きやすい服で登るようにしてくださいね。

鳩吹山のまとめ

今回は鳩吹山のルートやアクセス、縦走ルートなどをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。鳩吹山は低山なので、5つのどのルートからでも初心者には安心して登れることが分かっていただけたかと思います。また、カタクリ群生地や湯の華アイランドなど、魅力も満載でしたね!

鳩吹山、まずは5つのルートを制覇して、慣れてきたら縦走に挑戦してみるというのでもいいかもしれません。1時間ほどですぐに登れてしまう山なので、休みの日などにぜひ、挑戦してみてくださいね。

岐阜県の他の山が気になる方はこちらをチェック!