検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

石川の美術館・博物館おすすめ6選!人気施設の展覧会や口コミ情報もご紹介!

金沢で有名な石川県の美術館・博物館、どんなものがあるかご存知ですか?北陸新幹線開通に伴い今、実は石川県が熱い!今回は兼六園など観光名所と共にぜひ訪れて頂きたい、石川県おすすめの美術館・博物館を口コミも交えご紹介していきたいと思います!
2020年8月27日
てつはる
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

石川県ってどんなところ?

北陸屈指の都市金沢

日本のほぼ中央に位置する北陸地方石川県。富山や福井、岐阜県に接しています。石川県は「能登地方」「金沢地方」「加賀地方」というエリアで見ることが出来ます。石川県上部日本海に面した半島が「能登地方」。自然豊かで輪島塗や棚田が広がる千枚田が有名です。県のほぼ中央に北陸屈指の都市金沢は県庁所在地。日本三大庭園のひとつ兼六園があるのはここ金沢です。加賀百万石で名高い「加賀地方」は県の下端。加賀友禅など伝統文化が息づく街です。2015年には北陸新幹線も開通、様々な魅力あふれる石川県は今最も人気のエリアなのです!

石川県へのアクセス

出典: http://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/access/index.html

全国から飛行機、電車、自家用車でのアクセスが可能

石川県へは飛行機の場合小松空港や能登空港を利用してアクセスできます。小松空港からは連絡バスが出ているのでそちらから目的地へ移動できます。高速バスも多数のバス会社が運行中。北陸新幹線が開通し関東圏からの観光客がますます増加しています。大坂からは「サンダーバード」が2時間半程度で金沢へ運んでくれます。関越自動車道、上信越道、北陸道などの高速道路を利用し関東圏からのんびりドライブ旅なんていうのもいいですね!

石川県のおすすめ美術館・博物館①金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館って?

金沢21世紀美術館は2004年に「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設された美術館です。まちに活き、市民と共に作っていく参画交流型の美術館としてその役割が期待され、見て、触れて、体験できることで子供達に開かれた教室として最適の環境を提供しています。

アクセス

金沢21世紀美術館へのアクセスにはバスが便利。JR金沢駅から路線バス、周遊バス、まちバス、シャトルバスなど多数運行しており、美術館前で下車できます。金沢駅からならタクシーを使っても10分程度の道のりです。車の場合、北陸自動車道「金沢西IC」「金沢東IC」「金沢森本IC」などから20分前後で行くことが出来ます。

基本情報

ここで美術館の基本情報をご紹介していきます。(H.30.6.30現在)
住所:石川県金沢市広坂1-2-1
電話番号:076-220-2800
URL:http://www.kanazawa21.jp/
休館日・開館時間(展覧会ゾーン):月曜日・10:00~18:00(金・土曜は20:00まで)
入館料金:入館は無料。展覧会ゾーンへの入場はには展覧会観覧券(内容や時期により変動)が必要
その他:駐車場は「金沢市役所・美術館駐車場」を御利用下さい。はじめの30分無料、30分ごとに150円。
 

常設展示・収蔵作品

出典: https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=30&d=7

レアンドロ・エルリッヒ作

美術館敷地内のいたるところに恒久展示作品の数々を見ることが出来ます。敷地全体がギャラリーと言ったところでしょうか。「スイミング・プール」は光庭のひとつに設置されたプールで人気展示のひとつ。見下ろすと通常のプールのように見えますが、実際は深さ10センチ程度の水が張られているだけ。その下は水色の地下空間になっていて逆に下からプールを見上げて鑑賞することも出来ます。その他コレクションは「1980年以降に制作された新しい価値観を提案する作品」という方針をもって収集されているそう。

展覧会・イベント

出典: https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1758

《私たちが過大評価されているのは、あなたたちが私たちのことを全く理解していないから 01(細部)》 2015
油彩、カンヴァス / 170x300
個人蔵

H30.6.30現在2つの展覧会を開催中です。ひとつは「アイ・チョー・クリスティン 霊性と寓意」。インドネシアで活躍する女性アーティストである彼女の作品はキリスト教の説はや精神的主題に基づいて表現され多抽象画を中心としています。そしてもうひとつは「アルペルト08 七搦綾乃」。アルペルトシリーズとは若手作家を中心に個展形式で紹介する展覧会のシリーズです。

口コミ

とても近代的な造りで、不思議な建物ですが、めちゃくちゃ面白かったです。無料で入れる範囲も広いし楽しめますよ。

石川県おすすめ美術館・博物館②航空プラザ

航空プラザって?

航空プラザは小松市にあるグライダーからジェット機まで、様々な飛行機が揃う日本海側では唯一の航空博物館。見たり聞いたりと体験しながら航空文化が学べる博物館となっています。

アクセス

航空プラザは小松空港の目の前。車の場合北陸自動車道「小松IC」や「片山津IC」、「安宅スマートIC」から小松空港方面に10分前後で行くことが出来ます。また北陸本線「小松駅」からは小松空港行きの路線バスなどが出ていて博物館まで15分前後でアクセス可能です。

基本情報


では航空プラザの基本情報(H30.7.3現在)を見ていきましょう。
住所:石川県小松市安宅新町丙92
電話番号:0761-23-4811
URL:https://komatsu-ccf.com/navi/?mode=office&office_no=5
休館日・開館時間:年末年始、9:00~17:00
入館料金:入館無料(ただしシュミレーター利用料金は200~500円)

常設展示・収蔵作品

航空プラザには航空博物館として小型飛行機からジェット戦闘機まで合計18機の展示があります。その他模型パネルや風洞装置などで飛行機原理を学ぶことが出来ます。航空プラザは体験型博物館であり、本物のYS-11シュミレーターをはじめとし、そのほか簡易シュミレーター4種類を備えています。

展覧会・イベント

航空プラザ自体での博物館イベントは現在予定がありませんが、小松基地航空祭 2018 ('18航空祭 in KOMATSU)」が航空自衛隊小松基地で2018年9月17日(月・祝)、開催予定です。飛行展示としては、例年ブルーインパルスの参加があるそう。このほかF-15J、U-125A、UH-60J、F-2、T-4などによる編隊飛行や機動飛行があることも!

口コミ

小松空港の待ち時間に利用しました。 小松空港から歩いて5分もかからない程度です。無料です。 飛行機好きの息子のために行きましたが、私がとても気に入りました。 GW中日にいきましたが、空いてる! 3歳息子も夢中になって遊んでしました。

石川県おすすめ美術館・博物館③辻口博啓美術館

辻口博啓美術館って?

辻口博啓美術館は石川県七尾市の出身である世界的パティシエ、辻口博啓の世界観とシュークルダールと呼ばれる佐藤の芸術作品を堪能することが出来る美術館です。もちろん併設のカフェでは人気のオリジナルスイーツを味わうことが出来たり、ギャラリーショップであるパティスリーブティックではテイクアウトも可能です。

アクセス

公共交通機関ではJR和倉温泉駅が最寄です。美術館へはここから車で5分程度でアクセス可能です。

基本情報

H30.7.3現在の基本情報をご紹介します。
住所:石川県七尾市和倉町ワ部65-1
電話番号:0767-62-4000
URL:http://le-musee-de-h.jp/
休館日・開館時間:年中無休、美術館8:00~17:00、カフェ・ミュージアムショップ9:00~19:00
入館料金:無料

常設展示・収蔵作品

美術館内の展示作品は辻口氏による芸術的な飴細工。ギャラリー内の展示点数はそう多くはありませんが、どれも飴細工とは思えないクオリティ!中はそう広くないため入場制限があり、ゆっくりと観賞できる反面やや待ち時間がありそうです。

展覧会・イベント

美術館としてのイベントはないですが、ミュージアム内カフェをはじめとする関連ショップでの新作スイーツやイベントの情報が随時更新されています。また「辻口博啓 夢プロジェクト」という辻口氏主宰の子ども絵画コンクールが毎年開催され、グランプリに輝くと受賞者の夢をかなえる特別な体験をプレゼントしてくれるそうですよ!

口コミ

無料の美術館とカフェが併設されています。 穏やかな七尾湾を眺めつついただく芸術品のようなケーキは至福です。

石川県おすすめ美術館・博物館④石川県七尾美術館

石川県七尾美術館って?

石川県七尾美術館のある石川県七尾市は桃山美術の画聖と謳われる長谷川信春(等伯)の生まれ故郷。その等伯作品を中心に能登地方にゆかりのある優れた美術品を収蔵し、芸術の拠点としてその役割を担うのがここ七尾美術館なのです。

アクセス

列車での来場はJR七尾駅が最寄りです。JR金沢駅からJR七尾線への乗り換えが必要になります。車の場合は北陸道など各高速道路から能越自動車道(七尾城山または七尾IC)、田鶴浜道路(田鶴浜IC)などを利用して下さい。各ICから美術館までは10分程度の道のりです。

基本情報


では、H30.7.5現在の七尾美術館の基本情報です。
住所:石川県七尾市小丸山台1-1
電話番号:0767-53-1500
URL:http://nanao-art-museum.jp/ 
休館日・開館時間:展覧会会期中は無休、9:00~17:00
入館料金:展覧会内容により変動
その他:アートホール、展示室は有料にて利用可能

常設展示・収蔵作品

やはりこちらの収蔵作品の目玉は長谷川等伯作品でしょう。残念ながら平成30年9月21日までは展示がありませんが、平成27年4月に新発見作品として全国ニュースになった「猿猴図屏風(えんこうずびょうぶ)」や「松竹図屏風(しょうちくずびょうぶ)」を収蔵しています。是非見てみたいですね!

展覧会・イベント

7月29日まで展覧会「池田コレクションの美と出会う」が開催されています。「池田コレクション」は七尾市出身の実業家・池田文夫氏が蒐集した美術工芸品を指します。唐津約谷と言った焼き物を中心に幅広い工芸作品が展示されています。

口コミ

石川県七尾美術館は、能登唯一の総合美術館で、七尾出身の長谷川等伯の作品もあり、大型ハイビジョンでも鑑賞できるコーナーもがあります、館内から見えるようになっている庭園も綺麗でしたよ!

石川県おすすめ美術館・博物館⑤松井秀喜ベースボールミュージアム

松井秀喜ベースボールミュージアムって?

石川県能美市の出身である世界で活躍した野球選手、松井秀喜さんの幼少時代からの足跡をたどることが出来る博物館がここ「松井秀喜ベースボールミュージアム」です。博物館内には松井選手ゆかりの品やファン垂涎のグッズが展示されています。

アクセス

小松空港からはタクシーで10分程度、最寄駅は小松駅もしくは能美根上駅になります。能美根上駅からは循環バスが運行していて20分程度で到着です。車の場合は北陸自動車道小松ICで降ります。博物館までは所要時間5分とアクセス良好です。

基本情報

H30.7.5現在のミュージアム基本情報は以下の通り。
住所:石川県能美市山口町タ58
電話番号:0761-22-2447
URL:https://www.hideki.co.jp/
休館日・開館時間:毎週火曜日、9:00~17:00
入館料金:一般400円、小中学生100円、園児・幼児無料
その他:ミュージアムショップのみの利用は入場無料

常設展示・収蔵作品

ミュージアムエントランス正面ではヤンキースのユニフォームをまとった松井さんの等身大蝋人形がお出迎え。幼少期の松井さんがバットを構えた写真や誕生からドラフト1位で巨人へ入団するまでの描いたオリジナルムービーなど貴重な資料が沢山です。ギャラリーにはユニフォームは少年野球時代から最後に所属していたレイズまでずらりと展示。ファンにはたまらない中身の濃い展示となっています。

展覧会・イベント

テレビ番組の企画であの「デレク・ジーター」選手がミュージアムを訪問しました!来日時は小松空港に多くのファンが集まり大変な賑わいでした。ミュージアム以外にも小松の魅力を堪能したイベントとなったようでした。

口コミ

松井秀喜選手の野球人生が時系列で見られます。読売ジャイアンツ時代、ヤンキース時代それぞれ貴重な品々が展示されています。松井選手の人柄も感じられるミュージアムです。

石川県おすすめ美術館・博物館⑥金沢蓄音器館

金沢蓄音器館って?

初代館長である八日市屋浩志氏が昭和50年代頃より徐々に姿を消しつつあった手回し式蓄音器が捨てられていく姿に心を痛め、修復を試み収集を始めたのがきっかけとなり集まった蓄音器540台、SPレコード2万枚という膨大なコレクション。そのコレクションを譲り受けた金沢市により2001年、蓄音器の博物館として金沢蓄音器館は開かれました。


アクセス

金沢蓄音器館には駐車場があまりありません。(H30.7.9現在8台分)これも隣接する泉鏡花記念館との共有となっている為、博物館へのアクセスは公共交通機関の利用がいいかもしれません。「北陸鉄道バス」、「城下町金沢周遊バス」、「金沢ふらっとバス」などが金沢駅東口乗り場から出ています。「尾張町」や「橋場町」、「彦根三緑地」が最寄りの停留所でここから博物館まで徒歩3~4分程度で行くことが出来ます。

基本情報

H30.7.9現在の金沢蓄音器館の基本情報です!
住所:石川県金沢市尾張町2-11-21
電話番号:076-232-3066
URL:www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/
休館日・開館時間:年末年始、10:00~17:30
入館料金:一般300円、65歳以上200円、高校生以下無料

常設展示・収蔵作品

ここ、金沢蓄音器館は3階から観覧する仕組みになっています。まず3階ギャラリーには明治から昭和にかけて活躍した蓄音器をずらりと展示。リスニングコーナーではLPレコードの視聴が出来ます。2階ギャラリーはエジソン時代から改良を加えられてきたタイプの異なる蓄音器の聴き比べができるエリア。音の違いが実感できます。

展覧会・イベント

1階はミュージアムショップの他自動再演ピアノ「メイソン&ハムリン・アンピコ」が置かれ、その演奏を楽しむことが出来ます。また博物館内では定期的に音楽イベントも開催され、7月はピアノの生演奏やSP盤の解説トークなどが楽しめます。イベント予定はホームページで確認することが出来ますよ。イベントによっては予約や料金がかかるものもあるので事前に確認してくださいね。

口コミ

音楽が好きな方にはおすすめのスポットです。昔懐かしい蓄音機やレコードなどが沢山展示されていて、試聴も出来て面白いです。

石川県おすすめ美術館・博物館周辺情報

美術館・博物館めぐりで立ち寄りたいお店

金沢と言えばやはり加賀百万石!金箔グルメも有名です。金沢21世紀美術館そばにある「香林坊アトリオ」内の「はいくちカフェ」にもあります、人気の金箔グルメ!その名も「金箔のかがやきソフトクリーム」です。ソフトクリームとしては破格の891円(税込)ですが、一見の価値ありです!美術館・博物館帰りに職の芸術にも触れてみては?

石川県おすすめ美術館・博物館お土産情報

石川名産品

「笹寿司」は金沢伝統の押し寿司で、その中でも芝寿司は人気のお店です。ただ製造より2日以内に食べることが条件になるため、お土産としてはやや向き不向きがありそうですね。また「じろあめ」は米と大麦で作られる水あめのこと。自然な穀物の持つ甘みを味わえる「俵屋」のじろあめは初代が創業当時、母乳が出ずに困っていた母親たちを見て母乳の代わりに栄養価の高いものが作れないかと試行錯誤して生まれたと言われています。これらは金沢随一の名産と言っても過言ではなく、まさに食の博物館ともいえる歴史があるのです。

石川県おすすめ美術館・博物館まとめ

いかがでしたか?日本を代表する歴史的画家から石川出身の元人気野球選手やノスタルジックな蓄音器まで、古都金沢には沢山の美術館・博物館がありました。今回ご紹介したもの以外にも金沢の歴史に触れられる人気の美術館や博物館が目白押しです。ギャラリーの大きさだけでなく、自分の好みのジャンルを選んでのギャラリー巡りなどもいいですね!加賀の名所と共にぜひ足を運んでみてくださいね!