岐阜県の美術館、博物館
岐阜県には26の美術館(アートミュージアム)と77の博物館(ミュージアム)があります。他府県と比べると決して多い方ではありませんが、地域に密着した美術館、博物館が多く、その展示品やイベントには地方色が溢れています。
特筆すべきは、岐阜県内全ての市町村には歴史民俗資料館が必ず1つはあることです。名称は民俗資料館が最も多く、他に歴史民俗資料館、歴史博物館、郷土資料館、資料館、博物館、地方文化博物館などの名前が付いています。どれも地域の歴史、生活文化、芸術などを伝承、収集、保管、展示することが目的になっています。
そして美術館、博物館もこの土地ならではの特色ある施設が多いのも特徴です。(※この記事は2018/6/14現在の情報です。)
岐阜のおすすめの美術館(アートミュージアム)
岐阜県の公立、私立の美術館で人気の高い施設(ギャラリー)を1部ご紹介します。たくさんありましてその人気度は拮抗しています。
岐阜の美術館(アートミュージアム)①
岐阜県美術館
岐阜県が運営する公立美術館です。1982年に開館しました。岐阜県出身者やゆかりのある画家(大橋翠石、川合玉堂など)、美術家の作品を多数収蔵していて、常設展示と企画展でのイベントで公開しています。企画展展覧会は年6回ほど開催されています。おすすめです。現在企画展「明治150年展」がギャラリーで開催中。口コミも参考にしてください。
すぐ近くには県立図書館や科学館などもある、緑に囲まれた美術館です。ルドンの作品で有名ですが、日本画、西洋画、彫刻と展示のジャンルは広くバラエティに富んでいます。平日は空いているので、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと鑑賞できるのが良いところです。
基本情報
名称:岐阜県美術館
住所:岐阜市字佐4-1-22
電話:058-271-1313
開館時間:10:00-18:00
休館日:月曜日
観覧料金:所蔵品展示330円、企画展は展覧会により異なる
アクセス:JR西岐阜駅から徒歩15分、名神高速岐阜羽島ICから県庁方面10分
駐車場:あり、無料、(周辺に有料駐車場あり)
岐阜の美術館(アートミュージアム)②
岐阜現代美術館
岐阜現代美術館は2006年9月開館、岐阜県関市にある水墨画家篠田桃紅の作品を展示する美術館です。篠田桃紅(105才)は5才から父から書の指導を受け、その後書道芸術院に属し水墨の抽象画(墨象)でアメリカで高い評価を得ました。帰国後、墨、金箔、銀箔、金泥、銀泥という日本画の画材を使って独自の作品を生みだしています。現在イベント、企画展展覧会で人気の高い「篠田桃紅、挿絵」をギャラリーで開催中です。口コミも参考にしてください。
新幹線岐阜羽島駅から車で25分 JR岐阜駅から歩いて20分 ルドンの作品は世界有数 ルオー 、ミセレーゼ 山本芳翠 浦島図 は目を奪われる程美しい 前回ジャパンビューティも素晴らしかった 地方であっても、訪れるべき美術館!
基本情報
名称:岐阜現代美術館
住所:岐阜県関市桃紅大地1番地
電話:0575-23-1210
開館時間:9:00-16:30
休館日:日、祝、第二、第四土曜日、臨時休館日
入館料:無料
アクセス:JR岐阜駅からタクシー30分、名鉄鵜沼駅からタクシー20分、東海北陸自動車道関ICから約5分
駐車場:あり、無料 周辺にもあります。
岐阜の美術館(アートミュージアム)③
岐阜県現代陶芸美術館
岐阜県多治見市のある陶芸に特化した美術館です。2002年に造られたセラミックパークの主要施設として開館されました。主に現代の陶芸作家を中心に扱っており、人々を魅了するすばらしい作品群が鑑賞できます。おすすめです。
企画展や特別展などイベントがギャラリーで精力的開催されており、現在、展覧会「驚異の超絶技巧 明治の工芸から現代アートへ」及び「近代美濃陶芸」が開催中です。口コミも参考にしてください。
現代を名乗るに相応しいコレクションだと思う。伝統と前衛を双極とせずに楽々と越えて行く作品たちを見ていたら楽しくなって来ます。 磯崎新の建築も良い。 企画展の内容にもよるでしょうが、ゆっくりと作品を鑑賞することができます。
基本情報
名称:岐阜県現代陶芸美術館
住所:岐阜県多治見市東町4-2-5
電話:0572-28-3100
開館時間:10:00-18:00
休館日:月曜日
観覧料金:コレクション展330円 企画、特別展は展覧会により異なる
アクセス:中央道多治見ICから5km、東海環状自動車道土岐南多治見ICから12km、JR多治見駅からコミュニティーバス(35分)セラミックパーク下車
駐車場:312台無料
岐阜の美術館(アートミュージアム)④
飛騨市美術館
飛騨市美術館は白壁土蔵が残る美しい街並みの飛騨古川にあり、館内ギャラリーでは木のぬくもりに包まれ、地域の文化と伝統を伝える魅力的なおすすめ美術館です。人気上昇中です。現在、飛騨市神岡町出身のちぎり絵作家井上あき子氏の展覧会作品展をイベントとして開催中で、飛騨の風景や猫をモチーフにした作品をご覧ください。口コミも参考にしてください。
地元飛騨市ゆかりの作家の美術作品がたくさん展示されています。展示内容は充実していて見ごたえがありました。
基本情報
名称:飛騨市美術館
住所:岐阜県飛騨古川市若宮2-1-58
電話:0577-73-3288
開館時間:9:00-17:00
休館日:月曜日
観覧料金:200円
アクセス:JR飛騨古川駅下車すぐ、東海北陸自動車道飛騨清見IC高山方面国道41号経由飛騨市美術館
駐車場:市営若宮駐車場無料
岐阜の美術館(アートミュージアム)⑤
熊谷守一つけち記念館
洋画家熊谷守一の生まれ故郷岐阜県恵那郡付知村の熊谷守一作品の収集家である小南佐年が私財を投じて設立した美術館です。2015年9月に岐阜県中津川市つけちに設置されました。おすすめの人気の美術館です。収蔵作品は油彩画110点、墨彩画50点、遺品500点にも及びます。現在ギャラリーではイベント、企画展展覧会として「熊谷守一と故郷付知」が開催中です。口コミも参考にしてください。
熊谷守一つけち記念館に行きました。97歳まで生き、文化勲章を断ったことで知られる熊谷守一の作品と生活を偲ばせる品々を収蔵展示する美術館です。堪能することができて良かったです。
基本情報
名称:熊谷守一つけち記念館
住所:岐阜県中津川市付知町7713
電話:0573-83-0050
開館時間:10:00-17:00
休館日:月曜日
入館料金:700円
アクセス:JR中津川駅北恵那交通バス下付知下車2分、中津川IC,美濃加茂ICより45分
駐車場:13台無料
岐阜の美術館(アートミュージアム)⑥
中山道広重美術館
恵那市には中山道が通っています。その中心である大井宿は美濃16宿の代表的な宿場町として栄えていました。その繁栄を取り戻そうとして再整備事業が進められ、事業の総仕上げで平成13年9月に中山道広重美術館が開館されました。中山道広重美術館は市内の浮世絵収集家故田中春雄氏から寄贈された浮世絵絵画田中コレクションを中心に展示されています。人気になっています。世界的に名高い歌川広重の浮世絵を収集、保管、研究、展示(展覧会)しています。口コミも参考にしてください。
最初は個人の小さな美術館か!と思っていたのですが、江戸末期の浮世絵師「歌川広重」こと安藤広重の作品が展示してありました。 そのイラストチックのような画風がなかなか綺麗で結構魅入ってしまいました。 また次回も行ってみたいですね。
基本情報
名称:中山道広重美術館
住所:岐阜県恵那市大井町176-1
電話:0573-20-0522
開館時間:9:30-17:00
休館日:月曜日
観覧料金:企画展510円、特別展820円、18才以下無料
アクセス:JR中央線恵那駅徒歩3分、中央道恵那ICより15分
駐車場:ナカオ駐車場、駅西駐車場共に1時間30分まで無料
岐阜の美術館(アートミュージアム)⑦
三甲美術館
これが沙羅双樹の花です。日本ではツバキ科落葉樹「夏椿」のことのようです。名前の通り初夏に白いかれんな花を付けます。この花の寿命はわずか1日です。
素敵な美術館です。沙羅双樹の花の色、平家物語に語り継がれた沙羅双樹の花は夏椿のことを言います。その優雅で可憐な花に囲まれた美術館でルノワールやシャガール、梅原龍三郎などの著名画家の油彩画、日本画、彫刻、陶磁器などをゆっくり鑑賞しましょう。四季によって彩を変える日本庭園もあり、世界の芸術、日本の伝統美が堪能できます。現在ギャラリーでイベントとして「薔薇展」展覧会が開催されています。人気の油絵教室やコンサートもあります。おすすめです。口コミも参考にしてください。
ゆったりとした時間を過ごせる私設美術館です。岐阜の山の中にルノワールの絵があるなんてびっくりです。「沙羅双樹の花の色、諸行無常の響き有り」という平家物語冒頭で有名な沙羅双樹(夏椿)が有名で、6月の開花時期にはコンサートも行われるので、またその時に伺いたいと思っています。
基本情報
名称:三甲美術館
住所:岐阜市長良福士山3535
電話:058-295-3535
開館時間:9:00-17:00
休館日:火曜日
入館料金:1200円
アクセス:JR岐阜駅から車15分、バスおぶさ行きサンライフ岐阜前下車徒歩5分、名神高速岐阜鹿島ICより50分
駐車場:80台無料
【岐阜のおすすめ博物館(ミュージアム)】
岐阜県博物館もユニークなものが多いです。特に私立のこじんまりした博物館、記念館にその傾向があります。小さい博物館めぐりもまた一考です。
岐阜の博物館(ミュージアム)①
岐阜県博物館
岐阜県百年公園の中にある人気の総合博物館です。1971年岐阜県置県100周年記念事業として計画され、1976年に開館されました。岐阜県は飛騨地方を中心とした山の国と、美濃地方平野部の水の国という特徴的な2つの地域からなっています。その岐阜県の姿を自然、人文両分野の資料を通じてギャラリーで紹介するおすすめの施設です。常設館、特別展、企画展、資料紹介展などのイベントで、岐阜県博物館独自のテーマで発表しています。口コミも参考にしてください。
岐阜県白川村で発見された恐竜足跡化石はじめ恐竜関連の資料が非常に充実。メインホールにはステゴサウルス、ディノニクス、イグアノドン、カマラサウルス、アロサウルス、ティラノサウルス等の骨格化石があり、恐竜好きの幼稚園の息子は大興奮でした!学芸員さんによる恐竜についてのガイドツアーも良かった。
基本情報
名称:岐阜県博物館
住所:岐阜県関市小屋名1989 (岐阜県百年公園内)
電話:0575-28-3111
開館時間:4月-10月 9:00-16:30 11月ー3月 9:30-16:30
休館日:月曜日
入館料金:330円(特別展660円)
アクセス:東海北陸自動車道関ICから車5分、長良川鉄道関駅からコミュニテx-バス百年公園下車、岐阜駅から関シティバス百年公園下車
駐車場:百年公園北口駐車場無料
岐阜の博物館(ミュージアム)②
岐阜市歴史博物館
岐阜のシンボル金華山と長良川を中心に、岐阜の先人達の生活の様子が分かり、岐阜市の歴史と文化を1目で知ることが新しい内容のおすすめの人気の博物館です。館内の戦国ワンダーランドでは織田信長の時代の楽市楽座(自由市場にする経済政策)などが原寸大で復元し、展示と体験ができるようになっています。岐阜らしく、鵜飼資料、岐阜提灯、和傘などの展示室もあります。イベントとして現在特別展展覧会粋な古伊万里展」をギャラリーで開催中。口コミも参考にしてください。
岐阜公園の中にある、岐阜県の歴史を学べる博物館です。信長の時代の岐阜を再現した模型や映像は初めて知ることが多く、興味深く見学できました。いろいろな体験コーナーもあり、子供でも楽しめそうでした。
基本情報
名称:岐阜市歴史博物館
住所:岐阜市大宮町2丁目18-1岐阜公園内
電話:058-265-0010
開館時間:9:00-17:00
休館日:月曜日
入館料金:300円
アクセス:JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から岐阜バス岐阜公園歴史博物館下車、車は金華山方面岐阜公園駐車場
駐車場:岐阜公園駐車場212台300円
岐阜の博物館(ミュージアム)③
岐阜市科学館
参加型展示室やおすすめのプラネタリウムで子供から大人まで楽しめる岐阜でただ1つの総合博物館です。特に夏休み中には子供向けに特別展示や体験プログラムがイベントとしては数多く組まれ、大人気となっています。1998年の開館です。
国内で有名なギフチョウは、この岐阜市科学館に展示されています。ギフチョウのもともとの名前はダンダラチョウ、岐阜県郡上市祖師野村にて採集されたことでギフチョウと改名されました。館内のギャラリーでギフチョウランドで生態が勉強できます。口コミも参考にしてください。
その他、館内では科学技術、宇宙、気象など様々な勉強ができるように工夫されています。現在イベントで「星のお兄さんのプラネタリウム」を開催中です。
科学のいろいろな分野について、多方面から学ぶことができる施設です。体験型コーナーもあって、科学を身近に感じ興味を持てるような工夫がされていました。全体的には子供向けですが、プラネタリュームは大人でも楽しめ、遠い宇宙に想像を広げました。
基本情報
名称:岐阜市科学館
住所:岐阜市本荘3456-41
電話:058-272-1333
開館時間:9:30-17:30
休館日:月曜日
入館料金:300円 プラネタリウム込み610円
アクセス:JR岐阜駅、名鉄岐阜駅からバス15分科学館下車、西岐阜駅から徒歩15分
駐車場:科学館正面南側駐車場76台無料
岐阜の博物館(ミュージアム)④
野外博物館合掌造り民家園
飛騨白川町が保存する合掌造り家屋を移築保存する民家園です。合掌造り民家園では自然によりそって昔の日本人の文化を保存公開して当時の暮らしを体験できます。県指定の重要文化財9棟を含めて全26棟の合掌造りがあり、水車小屋、神社、寺本堂などをかってのまま移築しました。おすすめです。ギャラリーの体験プログラム(イベント)は、わら細工、ひで細工、蕎麦打ち体験、草木染、もちつき体験などがあります。口コミも参考にしてください。
白川郷のバスターミナル近くにある「野外博物館合掌造り民家園」は、合掌造りの建物を保存展示している有料の博物館です。 本通りに比べて人も少なく落ち着いた雰囲気で、写真を撮りたい人には最適な施設で
基本情報
名称:野外博物館合掌造り民家園
住所:岐阜県大野郡白川村萩野2499
電話:05769-6-1231
開園時間:3月―11月8:40-17:00 12月―2月9:00-16:00
休園日:4-11月無休 12-3月木曜日定休
入園料金:600円
アクセス:東海北陸自動車道白川郷IC国道156号線経由合掌造り民家園、JR高山駅濃尾バス白川郷バス停
岐阜の博物館(ミュージアム)⑤
杉原千畝記念館
日本で最も有名な大使、杉原千畝、1940年ユダヤ人のビザ発給により6千人の命を救ったリトニア大使です。大使館でひたすらビザを発給し続けた当時の大使館の内部を復元して一般公開しています。千畝のビザによって助かった人々の軌跡をギャラリーで展示、保存しています。千畝の生誕地八百津で、どのようにして歴史が動いたのか、迫害されたユダヤ人の歴史なども知ることができます。人気の博物館です。口コミも参考にしてください。
ナチス・ドイツの目を盗み、6000人のユダヤ人に日本通過ビザを発行した外交官杉原千畝の功績を紹介した資料館。館内はそんなに広くありませんので、その分展示物をじっくり見ることができよかったです。
基本情報
名称:杉原千畝記念館
住所:岐阜県加茂郡八百津町八百津1071
電話:0674-43-2460
開館時間:9:30-17:00
休館日:月曜日
入館料金:300円
アクセス:JR美濃太田駅バス八百津ファミリーセンター、さらにバスで人道の丘下車、東海環状道路可児御嵩IC県道83号線やおつトンネル経由杉原千畝記念館
岐阜の博物館(ミュージアム)⑥
かがみはら航空宇宙科学博物館
飛行機の街各務原(かがみはら)にある博物館です。名誉館長には宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の作者の松本零士氏が勤めています。国内の航空機や実験機、航空宇宙関連資料なども収集、展示するという体験型の学びの博物館です。日本最古の飛行場航空自衛隊の岐阜基地、航空機製造工場の川崎重工業があり、旧陸軍三式戦闘機飛燕の機体が展示してあります。口コミも参考にしてください。
なんといっても普段見ることが出来ない飛行機・ヘリコプターを 身近に見ることが出来る博物館ですが、 無料で展示してある飛行機も数体あるので、 それだけでも楽しめます!
基本情報
名称:かがみはら航空宇宙科学博物館
住所:岐阜県各務原市下切町5丁目1
電話:058-386-8500
開館時間:9:30-16:30
休館日:火曜日
入館料金:500円
アクセス:名鉄各務原線各務原市役所前駅下車バス航空宇宙科学博物館停留所下車、東海北陸自動車道岐阜各務原ICから16km
駐車場:600台無料
岐阜の博物館(ミュージアム)⑦
大垣市立奥の細道むすびの地記念館
「草の戸も 住替る代そ ひなの家」松尾芭蕉
「奥の細道」は江戸中期に松尾芭蕉が記した俳諧紀行です。芭蕉が門人曽良と江戸深川を出発(1689年3月)して同年8月に結びの地大垣に至るまでの紀行を発句をまじえて記しています。旅の途中で数多くの名句が読まれ、大垣でのむすびの俳句は「蛤の ふたみにわかれ 行く秋ぞ」です。
記念館は芭蕉館、先賢館、企画展、特別展、などがあり、芭蕉館ではAVシアターの大型画面で奥の細道の全貌を学習できます。企画展展覧会「梁川紅蘭~女流文人画家の華麗なる世界へ~」が7月14日から8月26日までギャラリーで開催されます。口コミも参考にしてください。
松尾芭蕉の奥の細道を知ることができる施設です。中でも3D映像による映像の紹介が松尾芭蕉のことをよく知ることができるものでした。5~6部制に分かれていますが、全部見ると90分くらいかかります。それでも見る価値ありです。
基本情報
名称:奥の細道むすびの地記念館
住所:岐阜県大垣市船町2丁目26-1
電話:0584-84-8430
開館時間:9:00-17:00
休館日:無休
入館料金:300円
アクセス:JR大垣駅から徒歩16分、名神高速大垣ICから車20分
駐車場:記念館駐車場65台無料
まとめ
平成24年12月 天皇皇后両陛下が奥の細道むすびの地記念館を訪問されました。松尾芭蕉自身が描いたと言われる俳画や俳句などを熱心に見て廻られました。また子供俳句教室にも入られ子供たちに激励のお言葉を述べられました。埋もれつつある地域の文化を掘り出して地域活性の起爆剤として活動し立派に完成させた成功例の見本のような博物館です。地道な活動と費用がかかりますが、こうした施設は地域の誇りとなる場合が多いため、しっかり継承していきたい施設です。