検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

新潟の美術館・博物館おすすめ12選!人気施設の展覧会や口コミ情報もご紹介!

みなさん、新潟と言えば米どころとして有名ですが、今回は新潟県の美術館及び博物館にスポットをあててみました。本記事では、おすすめの美術館及び博物館をランキング形式でご紹介します。新潟には人気の美術館や博物館等多数ありますので、是非、ご旅行の参考にしてください。
2020年8月27日
せいちゃん
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

新潟県のご紹介

新潟県は、日本海沿岸の中央に位置し、海と山に囲まれた自然豊かな地域です。新潟県は冬になると豪雪地帯として有名ですが、そのような厳しい自然の恩恵を受けて育った「米、まいたけ、いちご」等の農作物や「ブリ、サケ、ズワイガニ」等の魚介類が新潟県を代表する名産品となっています。一方で、芸術、文化の面においても、ユネスコ文化遺産で有名な「小千谷縮」や江戸後期から北前船の寄港地として栄えた「宿根木」も重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、新潟の伝統ある歴史が今日まで受け継がれています。今回はこの自然と伝統に包まれた新潟県の美術館及び博物館等のミュージアムにスポットをあてて、口コミ情報等を基にした人気のランキング形式でご紹介します。(※2018/6/17現在の情報です。)

新潟県の博物館・美術館の特徴

新潟県には、県の歴史や、伝統、文化を紹介するミュージアムが各所に所在するとともに、古い建造物や芸術品が今もなお数多く受け継がれていることから、各美術館や博物館の展示物は非常に充実しています。特に、佐渡金山や春日山城跡等周辺は、地域・地区自体に複数の関連する史跡が多数残されているため、歴史を学ぶ学習拠点としての重要な役割を担っている口コミでも有名な人気スポットがあります。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第12位】

まつだい「農舞台」


まつだい「農舞台」は、芸術の発信地とも言うべき場所であり、館内のギャラリーでも多くのダイナミックな作品が展示されており、訪れた人達に感動を与える口コミでも人気のあるミュージアムとなっています。特に、施設の外にも大自然と融合した大胆な作品がいたるところに展示されており、現代アートを歩きながら訪れてみることをおすすめします。

アクセス情報

所在地:新潟県十日町市松代3743-1
問い合わせ:020-595-6180(まつだい農舞台) 
開館時間:10:00~17:00 (最終入館は16:30)
休館日:毎週水曜日(休祝日の場合は翌日館)
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113、7号線、北陸自動車道「新潟西IC」~「越後川口IC」、県道83号線、国道117号線、県道177、49号線、車で約2時間5分
北越急行ほくほく線「まつだい駅」下車、徒歩約1分
○駐車場
あり(無料)
○料金
一般600円、小中学生300円
○展覧会・イベント情報
要確認

まつだい「農舞台」 - 大地の芸術祭の里
越後妻有(新潟県十日町市・津南町)で3年ごとに開催。概要、イベント情報、参加作家、作品の紹介。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第11位】

新潟県政記念館

新潟県政記念館は、日本で唯一現存する国の重要文化財に指定された明治時代初期の新潟県会議事堂です。館内のギャラーには、西洋の建築技術をふんだんに取り入れた作りで、柔らかい質感と美しい木目が特徴の木造漆喰壁が訪れた人達を魅了しています。特に、2階の傍聴席から眺める1階の議場は、当時の様子が肌身を通じて伝わってくるような感慨深い雰囲気があるため、口コミでも人気のあるミュージアムとなっています。

アクセス

所在地:新潟市中央区一番堀通町3-3
問い合わせ:025-228-3607(新潟県政記念館)
開館時間:09:00~16:30
休館日:毎週月曜日、国民の祝日(月曜日が祝日の場合は翌日も休館)、12月28日~1月4日 ※臨時開館、閉館する場合あり
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、東港バイパス、県道164号線、車で約30分
「新潟駅前」(新潟交通 [W74【急行】]大野・白根線 潟東営業所行)「白山公園前」バス停下車、バスで約15分、徒歩約1分
○駐車場
あり(無料)10台
○料金
無料
○展覧会・イベント情報
7月14日(土)花岡詠二 スヰングジャズトリオ

新潟県:新潟県政記念館
平成24年度の事業報告及び平成25年度の事業計画、また、平成24年度の指定管理者管理施設に係る評価(評価シート)を掲載・公表しました。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第10位】

イヨボヤ会館

イヨボヤ会館は、サケの産地で有名な村上市に所在する日本生で初めてのサケに関するミュージアムです。館内のギャラリーには、三面川の分流の設けられた観察用の窓から、季節によって稚魚や親鮭の生態を観察することができます。また、サケの文化や村上地方の人々の生活、漁の使用する漁具や漁法、ミニふ化場でサケのふ化の様子を見ることができる口コミでも人気のあるスポットとなっています。特に、音と光の融合によって夢幻的な演出がされているサーモンロードは必見です。

アクセス


所在地:新潟県村上市塩町13-34
問い合わせ:0254-52-7117(イヨボヤ会館)
開館時間:09:00~16:30
休館日:12月28日~1月4日
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113、7号線、日本海東北自動車道「聖籠新新発田IC」~「村上瀬波温泉IC」、県道286、3号線、車で約1時間
「村上駅前」(新潟交通観光バス 村上営業所-岩沢-高根線 高根(新潟県)行)「小助島」バス停下車、バスで約5分、徒歩約3分
○駐車場
あり(無料)乗用車134台、バス5台
○料金
大人600円、小・中・高校生300円
○展覧会・イベント情報
7月22日(日)「種川水中生物探検隊隊員大募集!」※小学生対象【6月15日(金)~6月30日(土)】の間、募集 

イヨボヤ会館 - 日本で最初の鮭の博物館
イヨボヤ会館は村上市にある日本で最初の鮭の博物館です。村上市を流れる三面川のサケに関する歴史や文化などを知ることができます。また、季節によりサケの産卵やふ化するまでの様子を観察できます。村上市を観光する際はぜひイヨボヤ会館を訪れてください。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第9位】

上越科学館

上越科学館は、「人間の科学」、「雪の科学」をテーマにしたミュージアムです。館内のギャラリーにはで「人類の進化」、「生命の不思議」等の9つのゾーンがあり、多様な模型を用いて子供でも学びやすい環境となっています。特に、「生命の進化と環境」のゾーンにおいては、全長約8mの動くティラノサウルスのロボットがあり、口コミでも人気のあるスポットとなっています。

アクセス

所在地:新潟県上越市下門前446-2
問い合わせ:025-544-2122(上越科学館)
開館時間:09:00~17:00(最終入館16:30)、【夏期特別展開催期間】09:00~18:00(最終入館17:30)
休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、12月29日~1月1日 ※春休み、夏休み、冬休み期間は毎日開館
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、国道7号線、北陸自動車道「新潟西IC」~「上越IC」、国道18号線、県道43号線、車で約1時間50分
JR直江津駅から徒歩約25分、「直江津駅前」(頸城自動車 富岡線 高田駅前(新潟県)行)バス停から、「リージョンプラザ」バス停下車、バスで約20分
○駐車場
あり(無料)550台 ※リージョンプラザ上越と共用
○料金
一般(高校生以上)600円、小・中学生300円
○展覧会・イベント情報
2018年6月の毎週土曜日「紙コップで工作」
6月23日(土)科学工作教室「ゴム動力工作すすめヒラメくん!」等

上越科学館 - 上越市ホームページ
上越科学館ホームページ
上越科学館|新潟県上越市の科学を「みて、ふれて、たしかめて」 体験しながら、楽しんでいただける施設です。
上越科学館ではイベントや実験、展示物を通して「みて、ふれて、たしかめて」 体験しながら、楽しんでいただける施設です。上越科学館は 9つのゾーンに分かれており、「人間の科学」と「雪の科学」をテーマとした展示となっています。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第8位】

新潟県立万代島美術館

新潟県立万代島美術館は、新潟市の万代島に所在するコンベンションセンター内にあるミュージアムです。館内のギャラリーには、県立近代美術館と共有する美術品約6,000点が収蔵されているとともに、定期的に国内外の様々な作品による企画展が実施されています。また、美術館が入る万代島ビルは、超高層ビルで31階の展望室からは新潟市内を360度見渡せることができ、特に、夜景の美しさは「夜景100選」に選ばれている程です。

アクセス情報

所在地:新潟市中央区万代島5-1万代島ビル5階
問い合わせ:025-290-6655(新潟県立万代島美術館)
開館時間:10:00~18:00(観覧券発売17:30)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館、展覧会によって月曜開館あり)、展覧替期間、年末年始
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、東港線バイパス、車で約25分
「新潟駅前」(新潟交通 観光循環線 朱鷺メッセ〔バス〕,北方文化博物館新潟分館入口新潟駅前行)朱鷺メッセ〔バス〕下車、バスで約15分
○駐車場
あり(有料)
【朱鷺メッセ駐車場】約1,700台 ※入場から1時間無料、1時間経過後30分/100円
【万代島ビル内駐車場】約200台 ※20分/100円
○料金
【所蔵品展】一般310円、大学生・高校生150円、中学生以下:無料
企画展、所蔵品展によって異なる。※常設展なし
○展覧会・イベント情報
7月7日(土)~9月24日(月)「ジブリの動画家 近藤勝也展」
10月6日(土)~12月16日(日)「みんなのレオ・レオーニ展」等

新潟県立万代島美術館
新潟県立万代島美術館は「朱鷺メッセ」内にある都市型の美術館です。このホームページで、美術館についてや、展覧会情報、ご利用案内・交通案内などをご覧いただけます。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第7位】

上越市埋蔵文化センター

上越市埋蔵文化センターは、上越市内の埋蔵文化財が多数展示されており、館内のギャラリーでは実際の出土した土器等の復元されている作業の状況を見ることができます。また、近傍には戦国時代の名将、上杉謙信の居城であった春日山城跡(国の指定史跡・日本百名城)や春日山神社もあり、口コミでも人気のあるおすすめのスポットです。

アクセス情報

所在地:上越市春日山町1丁目2-8
問い合わせ:025-521-6280(上越市埋蔵文化センター)
開館時間:09:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週火曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113、7号線、北陸自動車道「新潟西IC」から「上越IC」、上新バイパス、国道18号線、県道43、63、180号線、車で約2時間
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「春日山駅」(頸城自動車 春日山・佐内線 直江津駅前行)バス停から「春日山荘前」バス停下車、バスで約5分、徒歩約1分
○駐車場
あり(無料)50台、大型バス可
○料金
無料
○展覧会・イベント情報
要確認

上越市埋蔵文化財センター - 上越市ホームページ

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第6位】


新潟市新津鉄道資料館

新潟市新津鉄道資料館は、鉄道の町として栄えた新津において、鉄道の歴史を学ぶことのできるミュージアムです。館内のギャラリーには、鉄道に関する多数の資料が展示されています。また、鉄道模型やキッズコーナーもあり、大人から子供まで楽しむことができる人気のスポットです。特に、昭和時代において大活躍したDD14形ディーゼル機関車、C57形蒸気機関車等が展示されており、鉄道ファンの心を揺さぶりますので一度は訪れていただきたいおすすめのミュージアムです。

アクセス情報

所在地:新潟市秋葉区新津東町2丁目5番6号(新津地域学園内) 
問い合わせ:0250-24-5700(新津鉄道資料館)
開館時間:09:30~17:00(最終入館16:30)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)12月28日~1月3日、臨時休業あり
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、県道17号線、国道460号線、県道34号線、車で約40分
「新津駅」(新潟交通観光バス 下新-大安寺-新津線 下新(バス)行)バス停から「新津工業高校前」バス停下車、バスで約5分、徒歩約1分
○駐車場
あり(無料)100台
○料金
一般300円、大学生・高校生200円、小・中学生100円
○展覧会・イベント情報
6月2日(土)~7月9日(月)「鉄道七夕まつり」
6月16日(土)~7月9日(月)「魅惑の鉄道切符」等

【公式】新津鉄道資料館
新津鉄道資料館は、鉄道のまちとして栄えた新潟・新津の鉄道文化を物語る様々な資料を保存・公開しています。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第5位】

山本五十六記念館

山本五十六記念館は、旧日本海軍連合艦隊司令長官であった山本五十六元帥海軍大将の生い立ちから戦死するまでの資料等が多数展示されている人気のミュージアムです。特に、館内のギャラリーには、昭和18年(1943年)ソロモン諸島のブーゲンビル島上空で米軍機に撃墜された山本長官の搭乗していた一式陸上攻撃機の左翼、戦艦大和や長門からの書簡、パスポート等も展示されており、当時の状況をかいまみることができるおすすめのミュージアムです。

アクセス情報

所在地:新潟県長岡市呉服町1-4-1
問い合わせ:0258-37-8001(山本五十六記念館)
開館時間:10:00~17:00
休館日:12月28日~1月4日、臨時休業あり
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、国道7号線、車で約1時間15分
「長岡駅東口」(越後交通 長岡駅-新町-上見附車庫線 上見附車庫前行)バス停から「城内町」バス停下車、バスで約3分、徒歩約3分
○駐車場
あり(無料)普通車6台、臨時駐車場有り
○料金
大人(高校生以上)500円、小・中学生 200円、長岡市内の小中学生は無料
○展覧会・イベント情報
4月1日(日)~11月30日(金)「越後長岡 歴史館・博物館めぐり」

山本五十六記念館公式サイト|新潟県長岡市
山本五十六記念館の公式サイトです|新潟県長岡市|景仰会

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第4位】

北方文化博物館

北方文化博物館は、明治20年(1887年)越後の国、新潟県の随一の豪農であった伊藤家の屋敷をミュージアムとして公開している口コミでも上位にくる人気のスポットです。館内のギャラリーでは、当時の職人達による建築技術が結集されており、その熟練した職人の手で建てられたことを肌身で感じることができます。また、主屋以外にも大広間棟や茶室兼書斎等も見学することができます。特に、四季折々で違った雰囲気を味わえる純日本庭園も非常に美しく、訪れた人達の心を和ませてくれるおすすめのミュージアムです。

アクセス情報

所在地:新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25
問い合わせ:025-385-2001(新潟市歴史博物館みなとぴあ)
開館時間:09:00~17:00(4月~11月)、09:30~16:30(12月~3月)
休館日:年中無休
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、県道17号線、県道247号線、車で約30分
「万代シティ」(新潟交通 [S95]亀田・横越線 京ヶ瀬営業所行)バス停から「上沢海博物館前」バス停下車、バスで約55分、徒歩約2分
○駐車場
あり(無料)普通車400台、大型車30台
○料金
大人800円、小供400円、未就学児無料、小・中学生は日曜日及び祝日無料
○展覧会・イベント情報
6月23日(土)~7月1日(日)第56回現代工芸新潟会展
6月24日(日)博物館講座 「関西所在の画から絵師浚明をさぐる」等

豪農の館「北方文化博物館」
豪農の館「財団法人 北方文化博物館」 越後屈指の大地主、伊藤家七代の歴史と、新潟の地方文化を伝えます。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第3位】

史跡 佐渡金山

佐渡金山は、1601年(慶長6年)に発見されて以来、1989年(平成元年)まで金の採掘が行われていた金山です。館内のギャラリーでは、江戸時代の採掘の様子が人形を使って再現されているほか、明治時代から使用されていた坑道も実地に見学することができる人気のおすすめスポットです。また、展示資料館のギャラリーでは、純金の延べ棒を触ったり、ふだん見ることのできない日本を代表する万延大判金や、佐渡小判金等の大判、小判も多数展示されていますので、大人から子供まで楽しめるおすすめのミュージアムです。

アクセス情報

所在地:新潟県佐渡市下相川1305番地
問い合わせ:0259-74-2389(ゴールデン佐渡)
営業時間:08:00~17:30(4月~10月)、08:30~17:00(11月~3月)
休館日:年中無休
〇アクセス:所要時間 佐渡空港から県道86号線、国道350号線、県道45、31、463号線、車で約35分
「両津港佐渡汽船」(新潟交通佐渡 本線 佐渡金山前行)バス停から、「佐渡金山前」バス停下車、バスで約1時間15分
○駐車場
あり(無料)約500台
○料金
【宗太夫坑 江戸金山絵巻コース】大人900円、小・中学生450円
【道遊坑 明治官営鉱山コース】大人900円、小・中学生450円
【ガイド付山師ツアー 暗闇廃坑探検コース】4月~11月の間、毎日10:00及び14:00 大人2,400円、小・中学生1,200円
○展覧会・イベント情報
4月23日(月)~「粘土が銀になる体験」【体験工房】
 

史跡 佐渡金山
ようこそ史跡 佐渡金山へ 当金山は1601年江戸幕府により開山され以来400以上の歴史を持ちます。また 、金山周辺はすばらしい深山幽谷の自然環境で四季の花々が次々に咲き誇ります。特に坑道内温度は年間を通じ5~15℃で夏は涼しく、冬は暖 かいので快適な居心地を味わえます。

史跡 佐渡金山 | さど観光ナビ
佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡。江戸金山絵巻(宗太夫坑)コースでは、人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。明治官営鉱山(道遊坑)コースには、明治期以降の近代化産業遺産群が残ります。さらに「東洋一の選鉱場」「日本初の西洋式竪...

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第2位】

フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアムは、日本の地溝帯(フォサマグナ)西側の糸魚川静岡構造線上に位置する美山公園内に開館した石のミュージアムです。館内のギャラリーには、鉱石の「ヒスイ」をはじめとして、あやゆる石に関する資料が展示されており、普段は見ることのできない珍しい鉱物も多数あり、口コミでも常に上位にくる人気スポットです。また、大型スクリーンには日本列島の誕生に関する映像を見ることもできますので、子供連れの方にも非常に人気があります。

アクセス情報

所在地:新潟県糸魚川市大字 一ノ宮1313(美山公園内)
問い合わせ:025-553-1880(フォッサマグナミュージアム)
開館時間:09:30~17:00(最終入館16:30)
休館日:12月~翌年2月の月曜日・祝日の翌日(3月から11月までは毎日開館)、12月28日~1月4日
〇アクセス:所要時間 富山空港から県道55号線、越中東街道、北陸自動車道「富山IC」から「糸魚川IC」千国街道、車で約1時間10分
「糸魚川駅前」から徒歩約3分、「糸魚川駅アルプスロ」(糸魚川バス 【10】美山公園・博物館線 フォッサマグナミュージアム行)バス停から「フォッサマグナミュージアム」バス停下車、バスで約10分
○駐車場
あり(無料)150台
○料金
一般500円、高校生以下無料
○展覧会・イベント情報
6月23日(土)ジオパーク野外講座「大所の森を歩こう 大杉のアガリコとブナ林」
7月1日(日)ジオパーク講座「ブナ林まで荒らすニホンジカの食害」等

施設案内/糸魚川市
糸魚川市の公式ウェブサイトです。

新潟県のおすすめ博物館・美術館【第1位】

新潟市歴史博物館みなとぴあ

新潟市歴史博物館みなとぴあは、2004年に開館したミュージアムです。敷地内には国の重要文化財に指定されている旧新潟税関庁舎と旧第四銀行住吉町支店が所在しており、口コミでも常に上位の人気スポットです。館内のギャラリーでは新潟の「水」をテーマにした歴史、自然、文化等の資料が多数展示されていますので、新潟の歩みを肌身で感じることができます。

アクセス情報

所在地:新潟県新潟市中央区柳島町2-10
問い合わせ:025-225-6111(新潟市歴史博物館みなとぴあ)
開館時間:【博物館本館】09:30~18:00(4月~9月)、09:30~17:00(10月~3月)
休館日:毎週月曜日(その日が休日に当たる場合はその翌日)、休日の翌日(その日が土曜日又は日曜日に当たる場合は火曜日)、12月28日~1月3日、くん蒸期間等
〇アクセス:所要時間 新潟空港から国道113号線、県道565号線、車で約25分
「新潟駅前」(新潟交通 【C70】柳都大橋線 入船営業所行)バス停から「湊町通二の町」バス停下車、バスで約15分、徒歩約5分
○駐車場
あり(無料)乗用車66台、バス7台
○料金
【博物館本館】一般300円、大学生・高校生200円、小・中学生100円
○展覧会・イベント情報
6月23日(土)~7月1日(日)第56回現代工芸新潟会展
6月24日(日)博物館講座 「関西所在の画から絵師浚明をさぐる」等

新潟県に行ったら博物館と美術館はここに決定!

みなさん、今回は新潟県の美術館及び博物館について人気施設の展覧会や口コミ情報もあわせてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。新潟県には今回ご紹介できなかったミュージアムが多数あります。また、新潟は四季折々で違った風情を味わうことのできる観光スポットです。ぜひ、自然豊かな新潟県をご家族、ご友人同士でゆっくり満喫してみてください。